コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Www4231

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ番号などの記入のお願い[編集]

失礼します。こちらのご加筆にて、出典らしき文献の名前(A3、A4、「井上嘉浩さんの嘘①〜⑤」)は書いてありますが、それらの出版者、出版年、ページ番号などが未記入ですので、WP:CITEというガイドラインに沿うかたちでご記入をいただけますでしょうか?--Leonidjp会話2019年1月7日 (月) 22:04 (UTC)[返信]

重ねて申し上げますが、WP:CITE#記載すべき情報にあるように、出版者と出版年も書いていただけませんか。一般的には、同名かつ同著者の本で出版者を異にする場合があるし、もしそうであればページ数も違ってくる場合があるし、出版年が違えば内容が変わってることがあるので、それらの情報が抜けていると、どの本の何ページ目が出典なのかを正確に特定することが難しくなってしまいますので。あなたが今回記入しているA3やA4にかんしていえば、現時点では出版者はそれぞれ1つしかないかもしれませんが、出版年は何通りもあるんじゃないでしょうか? 特にA3のほうはけっこう売れている本だと思いますから。また『A4』にかんしては、タイトルは正しくは『A4または麻原・オウムへの新たな視点』ではないのでしょうか?(参照)。本の奥付ではどうなっていますか? この国会図書館のデータでは著者も森氏だけではないようですが、共著者がいるなら彼らの名前も書いてください。--Leonidjp会話2019年1月8日 (火) 08:21 (UTC)[返信]

上掲の書き込みで「出版者」と書いたのはWP:CITE#記載すべき情報における「発行所名」と読み替え、「出版年」は「刊行年」と読み替えてください。--Leonidjp会話2019年1月8日 (火) 08:29 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Www4231さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2019年1月8日 (火) 09:09 (UTC)[返信]