コンテンツにスキップ

利用者‐会話:XXXLIGHT

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アニメ・ステラーの編集に関して[編集]

編集するのは問題無いのですが、放送リストの説明において、「放送回数が太字の回は、番組終了後のアフタートークがポッドキャストで公開されている。備考欄の★はその回で複数組いるゲストそれぞれのアフタートークが個別に配信されたことを示す。」と記載があるのはちゃんと読まれていますでしょうか?それを逸脱した編集を複数回されるのはさすがに注意力に欠けているのではないかと思います。文章を確認の上で編集されますようお願いします。--Tmatsu会話2023年5月29日 (月) 01:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。XXXLIGHTさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。

あわせてですが、モバイルアプリからの編集ゆえではあるでしょうが、それでももう少し書き方何とかなりませんでしょうか。内田理央のレコメン!FRIDAYの編集でも既に記載されている内容の重複記述を行ったり、出典を付けない(特に後者はWP:RADIOLISTENに抵触する恐れもある)など懸念材料となってしまいます。もちろん履歴上編集を始めて1年に満たないのでまだ不慣れな面はあるかもしれません。ですがなんかしらの改善をされるようにしていただければと存じます。--Tmatsu会話2023年10月2日 (月) 00:27 (UTC)[返信]