コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Y.H

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、sabulynと申します。Y.Hさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ。

ガイドブックでわからない点などありましたら、利用者:Sabulynのノートへ気軽に声をかけてください。Y.Hさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Y.Hさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。当方の不明をお詫び申し上げます。--sabulyn 2006年10月14日 (土) 16:20 (UTC)[返信]

生年月日の曜日について[編集]

Wikipediaの人物記事では、生年月日に曜日を添えることが禁止されてはいるわけではありませんが、推奨もされていません。そして、これまで一般に曜日はつけていません。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)を読んでみて下さい。 -- NiKe 2007年1月1日 (月) 21:43 (UTC)[返信]

関連項目について[編集]

たびたび申し訳ありませんが、Y.Hさんの編集についてもう1つ問題を指摘させていただきます。「関連項目」とは、本来その記事を読んで理解する上で役立つものが求められています。ちょっとでも関連があるものを列挙するところではありません。 -- NiKe 2007年1月1日 (月) 21:47 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。書き方に関しては、他の人の参考にしていましたが、スタイルマニュアルなるものがあったのですか。読んでみます。まだまだ知らない事があり助かります。Y.H

著作権侵害はWikipedia:即時削除の方針に当てはまりません。通常のWikipedia:削除依頼の対象です。今回の件は、「宣伝・広告」を理由に即時削除できるので書き換えておきました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年1月7日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

画像投稿について[編集]

画像:BD-V270.jpgの画像投稿ですが、無断転載ではないでしょうか? そうなら、著作権侵害ですのでお止めください。--Kenpei 2007年1月12日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

  • ご忠告ありがとうございます Y.H

あかぎあいの出演作品について[編集]

全角英数字で書かないでください。鈴木靴下 2007年3月16日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

JCNコアラ葛飾について[編集]

早くノート:JCNコアラ葛飾での質問に答えてください。JCNコアラ葛飾関係の編集について話が先に進みません。質問に答えた後なら、他のことを質問したり、編集も結構ですが、まずは回答してください。議論に応じないのは禁止されてますよ。--Phew 2007年4月9日 (月) 15:22 (UTC)[返信]

利用者ページのほうに書いてしまってごめんなさい。でも早く答えてね。--Phew 2007年4月12日 (木) 13:54 (UTC)[返信]

このような間違いは、気にしませんので。--Y.H2007年4月12日 (木) 23:15 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Phew 20070913の修正の件[編集]

こんばんは。Y.Hさんが先ほど移動してくださった、時系列に関する当該ページの「アカウント作成試み」に関しての二行の追加は、Kanoeさんへのあのコメントを書いている時点では私は考慮に入っておりません。あくまであの時系列はコメントを書いた時点での考慮の材料と言うつもりでおりました。私としてはKanoeさんに対して誤った印象を与えたくないので戻したいのですが、私が戻してもよいでしょうか?--Rendezvous602 2007年9月14日 (金) 12:53 (UTC)typo修正--Rendezvous602 2007年9月15日 (土) 18:41 (UTC)[返信]

戻して結構です。ただ見やすいと思いましたので。私こそ余計な事をして申し訳ありません--Y.H 2007年9月14日 (金) 13:00 (UTC)

すいません。これを書いている最中にほかのかたが編集してくださいました。お騒がせしました。(上記含めてこの節ごと消していただいてかまいません)--Rendezvous602 2007年9月14日 (金) 13:02 (UTC)[返信]

結果的にY.Hさんにもご迷惑をかけてしまったようで申し訳ありません。--Rendezvous602 2007年9月15日 (土) 18:41 (UTC)[返信]

ブロックログの件[編集]

sumaruです。最初の(追記)のものが残っているというのは失礼ですが見間違いではありませんか?Phewでページ検索をかけても見つかりません。そもそも投稿ブロック中の利用者やIPアドレスはその名の通り現在進行形のIPやアカウントのブロックログしか載りませんから、ブロック期間が上書きされる以前の記録が残っているというのは(何らかのバグでない限り)ありえません。なお、(追記3)が残っているのは当たり前のことです。これが当該IPに対する最新のブロック記録なのですから。

直前でNekosuki600さんが仰っていることには何らかの事実誤認があると思いますが、それでも仰りたいことの要諦は、本筋から逸れたことでいちいち長々とやってるんじゃない、ということだろうと思いますし、私もそう思います。ですので、あちらに書かずにこちらで申し上げさせていただきました。ご了承ください。--Sumaru 2007年9月14日 (金) 14:52 (UTC)[返信]

ブロックログに関して詳しく在りませんが、二つありました。仕組み自体良く分かりませんが、9月15日06:00現在、2007年9月13日 (木) 23:35と2007年9月14日 (金) 21:46 こちらでも全然構いません--Y.H 2007年9月14日 (金) 21:09 (UTC)

お返事を見て、何を勘違いなさっていたのかようやく理解できました。「追記」にある日付(2007年9月14日 (金) 06:48)をよくご覧下さい。貴方が仰っている2つの日付と一致していないことが分かると思います。結論を先に申し上げますと、2007年9月13日 (木) 23:35の方はアカウントそのものに対するブロック記録であり、そちらは最初から誰も問題にしていないのです。
システムについて少し詳しく申し上げますと・・・。あるユーザー(この場合はPhew氏)をブロックするときには、普通そのアカウントが最後に使っていたIPアドレスも24時間ふさぎます。つまり、この時点で、同じ理由で同じ時間にブロックされたアカウントとIPのブロック記録が1組出来るわけです。もし、そのユーザーが24時間おとなしくしていればIPのブロックは解除されますから、以降、アカウントの記録だけが残ります。ところが、24時間以内に不正行為に及ぼうとすると、(アカウントのブロックはそのままで)IPのみに対し、その時点を基準にしてさらに24時間の追加ブロックが自動的にかかります。
ですから、もし同じ理由でブロックされたアカウントとIPの対処日時が一致していなければ、そのユーザーはブロックから24時間以内に不正行為に及ぼうとしたと判断できるわけです。
「追記」では、最初にブロックされた時間(2007年9月13日 (木) 23:35)よりあとの時間(2007年9月14日 (金) 06:48)にIPが再ブロックされていることを元に、不正行為に及んだと指摘されているわけです。「追記2」も同様です(「追記2」でブロックが更新された時点で「追記」のものは消えています)。
最初にブロックされた記録(2007年9月13日 (木) 23:35)は元々問題になっていなかった、という意味がご理解いただけましたでしょうか。
私も(管理者のくせに)システム面で知らないことは色々あると思いますので、貴方が知らなかったこと自体を責めるつもりはありません。しかし、その知らなかったことを見様見真似でブロック依頼の場に持ち出したことは軽率ではなかったかと思います。他の利用者の行動を制約しうるブロック依頼の審議は、もう少し慎重な発言が求められるのではないかと考えています。
以上、長くてすみません。--Sumaru 2007年9月15日 (土) 10:09 (UTC)一言追加--Sumaru 2007年9月15日 (土) 10:11 (UTC)[返信]
丁寧なお返事ありがとうございます。やっと理解しました。システムに関して知らない事っばかりでこのような事がないと知る事が出来ませんので大変勉強になります。見様見真似で行動して申し訳在りませんでした。--Y.H 2007年9月15日 (土) 12:12 (UTC)

署名には利用者ページへのリンクをお願いします[編集]

こんにちは、ご署名は手書きでしょうか。それともオプションの「リンクを切る」を設定しておいででしょうか。もし前者なら、編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。

また後者でしたら、おそれいりますが、設定を解除していただけませんでしょうか。この機能は、 別ファイルなど呼び出したりするもの、あるいは複数のリンクを含んだりするユーザ設定のものを使う場合のための設定で、この設定を使った場合でも利用者ページへのリンクをおくことが奨励されています。

署名にリンクを含むことは、円滑なコミュニケーションの一助ともなると思います。よろしくご理解のほどお願いいたします。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--L26 会話履歴 2007年9月20日 (木) 07:48 (UTC)[返信]

了解しました。--Y.H 2007年9月26日 (水) 10:05 (UTC)[返信]

B-CASの保護解除依頼について[編集]

他の記事での議論でもそうですが、Phew氏の参加したノートは議論が非常にわかりにくいものになっています。編集合戦となった争点(意見の差異)はどこだったのでしょうか。それを新規にノートにわかりやすく提示するだけでも保護に至った点とどういう議論だったのか論点がはっきりすること、門外漢でも(この記事のジャンルに詳しくない管理者でも)保護解除に至れるのではないかと思います。なぜこうした記事が論争になったのか理解しづらくPhew氏の仕事でも関係しているのかなと穿った印象を受けてしまっているのですが。--Tiyoringo 2007年10月10日 (水) 15:05 (UTC)[返信]