コンテンツにスキップ

利用者‐会話:YANCHARIKA

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、YANCHARIKAさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月27日 (月) 03:57 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。YANCHARIKAさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--松茸 2007年11月25日 (日) 03:23 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ 2[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。YANCHARIKAさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --美鈴 2009年11月19日 (木) 09:17 (UTC)[返信]

編集姿勢について[編集]

はじめまして。 真田くノ一忍法伝 かすみでのあなたの編集ですが、要約欄に記入せずに自分の編集を強行したり、上記にあるように連続投稿を改めようとしない、このノートページでのコメントに返答を入れないなど対話拒否ともとれる姿勢を示していますが、このまま続くと、コメント依頼や投稿ブロック依頼の対象となるかも知れませんのでご注意ください。--ヨッサン 2010年1月6日 (水) 21:28 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。連続投稿は当方の手際の悪さによるものなので気をつけていきたいと思っております。「かすみ」に関する記述の変更に関してはそちらのページのノートに説明をしましたので、ご意見を承りたく思います。--YANCHARIKA 2010年1月7日 (木) 15:55 (UTC)[返信]

サイボーグ009の分割について[編集]

「かすみ」の件以来お世話になっておりますヨッサンです。反対意見もありませんし、12月になりましたのでそろそろ登場人物とアニメの分割を行ってもいいのではないでしょうか?--ヨッサン 2011年12月2日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。こちらこそ「かすみ」と「サスケ」の項目では大変お世話になりました。「009」の件ですが、そろそろやらなければと思っております。しかし何分当方の経験が浅くてこういったことに不慣れなのと、具体的な分割の仕方(例えばラジオドラマ版はアニメ版に付随させた方がいいのか?)等で悩んでしまい手が止まっております。もしよろしければヨッサン様の方で分割していただくわけにはいかないでしょうか?--YANCHARIKA 2011年12月3日 (土) 00:55 (UTC)[返信]

記事を見る限りでは、ラジオドラマは最近のアニメとは異なりアニメに連動して放映されたものではなさそうなことと、キャストもぜんぜん違いますのでアニメに付随させる必要はないと思います。分割ですが現在聖闘士星矢のほうの分割を行う予定ですし、最近作ったCategory:学園アニメに該当する作品のカテゴリ付けなどでこちらもちょっと忙しいのでサイボーグ009の分割はちょっとあとになりそうですが。--ヨッサン 2011年12月3日 (土) 07:53 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。最初のラジオドラマ版に関しては2度目のアニメ化と時期的に連動しているし(声優も一部重複)、入れた方がいいかと思ったのですが。もしヨッサン様の方でやっていただけるのなら是非お願いします。今までの無駄にゴタついた経緯を考えると、もう少し時間をかけておいた方がいいように思いますので、後になってもかまいません。--YANCHARIKA 2011年12月3日 (土) 14:33 (UTC)[返信]