コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yodai boowy

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Yodai boowyさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。それから、シングル・楽曲のタイトルは『』ではなく「」でくくることになっています。--Dr.Jimmy 2010年4月14日 (水) 12:08 (UTC)[返信]

お守りいただけないようですので、再度注意いたします。

  • 連続投稿をお止め下さい。プレビュー機能を使用したり、あらかじめ下書きしたりして、無駄な投稿を減らして下さい。
  • シングル曲名を『』でくくるのは止めて下さい。Wikipedia:スタイルマニュアルを参照し、曲名は「」でくくるようにして下さい。

以上、次回投稿より、お守り下さい。守らない場合は、その理由をこちらにご説明下さい。--Dr.Jimmy 2010年4月15日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

お守りいただけないようですが、再度、警告いたします。連続投稿はお止め下さい。警告無視、対話拒否を貫かれるようでしたら、それなりの対応を考えさせていただきます。--Dr.Jimmy 2010年4月17日 (土) 11:53 (UTC)[返信]

Yodai boowy様。上記のプレビュー機能を活用の上、もう少しまとめて編集、投稿していただけないでしょうか?氷室京介の記事をウォッチリストに入れていますが、Yodai boowy様の更新記録がずらっと並んでしまっていてけっこう気になります。ご熱心な編集には感謝いたしますが、情報はみなさんで共有されていますので、ルールは守っていただたきたいです。--Reforma.imufomot 2010年4月18日 (日) 14:07 (UTC)[返信]

ルール違反のお詫び・・・[編集]

Dr.Jimmy様、Reforma.imufomot様、ウィキペディア利用者の皆様へ。 連続投稿というルール違反をしてしまった事に関しては、申し訳なく思っています。すみませんでした。 今後は連続投稿を止めるとともに、文章をもう少し短く簡単に編集できるよう尽力させて頂きます。 また、何かご指摘がありましたら、その時は宜しくお願いします。--Yodai boowy 2010年4月19日 (月) 11:32 (UTC)[返信]

Yodai boowy様、僕も今でもルールをわからずよく注意を受けます。これからも頑張って下さいね!少なくとも氷室京介のページにおいて、僕が書こうとしたこと(+それ以上のこと)をたくさん書いていただいているので大変感謝しております。--Reforma.imufomot 2010年4月19日 (月) 13:28 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Yodai boowyさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼会話2012年5月27日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

Doom (日本)について[編集]

Doom (日本)を白紙化されたようですので元に戻しました。まず、Doom (日本)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除のリンク元修正を行ってください。

具体的には

これらにあるDoom (日本)Doom (日本のバンド)に書き換えてください。--LearningBox会話2012年6月11日 (月) 12:21 (UTC)[返信]