コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yudakaichou

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Yudakaichouさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Wakkubox 2008年11月14日 (金) 09:18 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--あるふぁるふぁ 2008年11月14日 (金) 10:07 (UTC)[返信]

こんにちは。 ご指摘、大変ありがとうございました。 また詳しい説明も大変参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m --Yudakaichou 2008年11月14日 (金) 10:16 (UTC)[返信]

自著作物を持ち込む場合について[編集]

はじめまして。

さて、自著作物の持ち込みに際して、なにかというと「著作権侵害ではないか」という疑いが出てくるという現象がありましたので、Wikipedia:自著作物の持ち込みというガイダンステキストを作成いたしました。もしまだご覧になっておられないようでしたら、ぜひご一読いただけると幸いです。

では、今後ともWikipediaをよろしくお願い申し上げます。--Nekosuki600 2008年11月14日 (金) 12:55 (UTC)[返信]

Nekosuki600様 こんにちは はじめまして。 ご指摘の程、ありがとうございます。 上記の件、大変参考になりました。 サイト上にてご指摘どおり、本人による投稿を証明できるようにしました。 --Yudakaichou 2008年11月15日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

はじめまして、ポッポーと申します。早速ですが用件の方を。

削除依頼のほうにも書きましたが、仁科貴の記事については、wikipediaの管理者の方の終了宣言をお待ちください。依頼者の依頼取り下げもありますので、数日以内には編集可能となると思います。
一つご注意申し上げますが、wikipediaは宣伝を許容しておりません。ですので、宣伝(もしくは準オフィシャルサイトのような運用)が為されていると判断された場合は、再度削除依頼が提出される可能性があります。公式サイトとwikipediaをしっかり区別なさった上で、より良い編集をなされるようお願い致します。また、編集の際はこちらを参考にされるとよろしいかと思います。このあたりをご注意いただき、より充実した記事に成長するようご期待申し上げます。
追伸 プロフィールページを書き換えていただき、ありがとうございます。一例のつもりで示しました拙文を採用していただき、恐縮しております(勿論、その文について著作権を主張するとかいうことはありません(笑))。--ポッポー 2008年11月15日 (土) 02:18 (UTC)[返信]
Yudakaichou さん、はじめまして。 Kanjy と申します。ウィキペディア日本語版ようこそ
さて、 Wikipedia:削除依頼/仁科貴 を拝見しました。少々気になる点があり、仁科さんご本人と Yudakaichou さんにとって後で不本意なことにならないか心配で、メッセージを差し上げる次第です。
「本人の意思を尊重して」と仰せですが、ウィキペディアは広く編集協力者を受け入れて百科事典を共同編集するプロジェクトであり、誰でも自由に配布および改変してよいことになっています。よって、ウィキペディアに投稿した以上、ご本人や投稿者の意思は必ずしも尊重されません。おそらくは不本意な加筆がなされたり、ぜひ載せたい記述を削られたりするはずです。そのことを予めご承知おきください。「Wikipedia:基本方針とガイドライン」「Wikipedia:中立的な観点」「Wikipedia:大言壮語をしない」「Wikipedia:記事の所有権」「Wikipedia:自分自身の記事をつくらない」などの文書をお読み頂ければ幸いです。
また、「出来るだけ詳細に本人から話を聞きながら編集していきたい」と仰せですが、「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:独自研究は載せない」を遵守くださいますようお願いいたします。これらの方針に反した記述をウィキペディアに掲載することはご遠慮ください。ご本人から伺った話を手掛かりにするのは結構ですが、実際にウィキペディアに加筆する際には「信頼できる情報源」にて裏付けをとる必要があり、ご本人や関係者の口からしか聞けない話は載せることができません。
その上で、本当にウィキペディアに仁科さんの記事を掲載することが、ご本人と Yudakaichou さんのご意向に適うことでしょうか。もし、ウィキペディアのような場に仁科貴さんの名を曝さない方がよいとお考えでしたら、今のうちに Wikipedia:削除依頼/仁科貴 で表明ください。もし削除依頼が「存続」という結論で終了し、他人が加筆してしまいますと、もはや仁科貴ページを削除することはほぼ不可能となります。のっけから老婆心満載の不躾なメッセージを差し上げる無礼をお許しくださいませ。 --Kanjy 2008年11月15日 (土) 14:43 (UTC)[返信]
ポッポー様
はじめまして。
ご指摘の程、ありがとうございます。
私の方では基本的に出演作品の情報のみを書き残しておこうと思っております。
勿論、その後第三者によって書き換えられる項目等も出てくると思われますが。
Kanjy様
ご指摘いただき、まことにありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ございませんでした。
本人から教えていただいた過去の出演作品などを私の方では編集して行こうと思っております。
「本人や関係者の口からしか聞けない話」などは書いていくつもりはありません。
勿論、その後第三者からの編集が入ることもあると思いますが、そちらに関しては間違いの無い情報であれば問題ないと考えております。
色々と至らない点があり、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
--Yudakaichou 2008年11月16日 (日) 05:57 (UTC)[返信]
ご趣旨を了解いたしました。丁寧なご説明を有難うございます。あと、いろいろ申し上げて恐縮ですが「Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす」につきまして考慮頂けましたら幸いです。それでは今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy 2008年11月16日 (日) 08:44 (UTC)[返信]
Kanjy様
趣旨をご理解いただき、ありがとうございます。
またご指摘の件、以後気をつけます
--Yudakaichou 2008年11月17日 (月) 01:51 (UTC)[返信]

ご勝手ながら[編集]

仁科貴の記事を修正・加筆させていただきました。他にも修正するところはありますが、Wikipedia:スタイルマニュアルを参考に加筆すれば、記事が充実するでしょう。ご報告までに。--影虎 2008年11月21日 (金) 18:43 (UTC)[返信]

影虎様
ありがとうございます。
まだ至らない点が多くてご迷惑をおかけいたします。
助かりました。
--Yudakaichou 2008年11月21日 (金) 18:49 (UTC)[返信]
出演作品の部分も、ご勝手ながら大幅に改稿しました(履歴)。--影虎 2008年12月5日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
影虎様
たいへんスッキリして見やすくなりました。
お礼の申しようもありません。
ありがとうございました。
--Yudakaichou 2008年12月5日 (金) 14:21 (UTC)[返信]