コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Yuta1021

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Yuta1021さん、はじめまして!夏見ゆりと申します。ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。夏見ゆり 2006年9月11日 (月) 00:31 (UTC)[返信]

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Yuta1021さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--夏見ゆり 2006年9月11日 (月) 00:31 (UTC)[返信]

ノート:イオン銀行でのあなたの行動について[編集]

はじめまして、Pochacco562000と申します。題名にありますノート:イオン銀行において、分割賛成とコメントしたものを自分で取り消すという行為をされていますが、なぜそのようなことをされたのでしょうか。別に取り消さなくてもいいとおもいますが・・・。返答お待ちしております。--Pochacco562000 2007年10月12日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

回答が遅くなり申し訳ございませんでした。 なぜか利用者欄のニックネームに本名を登録してしまっていたので消しました。 今は、ニックネームを変えたので今から再度書き込みします。 裕太 2007年10月17日 (水) 07:46 (UTC)[返信]

先ほど、ノート:イオン銀行分割賛成の意見を再度投稿しました。 意見の書き方等が間違っていればご指摘お願いします。 裕太 2007年10月17日 (水) 07:51 (UTC)[返信]

イオン銀行の分割プランについて[編集]

賛成ということ出あれば、どの部分をイオン銀行の記事として残し、どの部分をイオン総合金融準備に移動するか、ないしは他の分割が必要であればその旨明記頂くと発言がすすむかと思います。

反対されている方が納得できるような内容かつ、他の賛成の方がより整理・検討しやすいベースを呈示されるのも現時点では必要と存じます。既に当該ノートでも発言されている方もおりますが。

このあたりを考慮されると幸いです。賛成を表明されているPochacco562000さんやののっくさん、反対を表明しているShowchanさんなどのノート上で、ノート:イオン銀行上で表明したことをお知らせするのも必要です。提案者である121.92.43.100さんについては、現状態度を決めかねている部分もあるようですが、出てきて頂くためには、やはり、少し踏み込んだ提案が必要かと思います。

飛び入りで失礼。--220.219.59.63 2007年10月22日 (月) 19:17 (UTC)[返信]

ノート:イオン銀行から来ました。プランを拝見しましたが、現状具体性に欠けている感じが否めません(というのは、経緯の部分しか触れられていないように取れるので、それ以外は骨抜きという点でも抽象的な印象があります)。
ここでは、以前のののっくさんによるノート:SBI住信ネットバンク設立準備調査会社で記述されたくらいの内容は要求されると思われます。
可能であれば、分割後の加筆内容のプランが呈示できればなおいいのですが(分割反対の方が突っ込んでいる部分はここですので)、議論が止まらない程度に再考案をこまめに呈示されるとよろしいかと思います。
もちろん、これまで議論に加わった方にも説得力の持つものであればなおいいわけで。
たとえば、イオン総合金融準備が設立されるに至った経緯、単に銀行設立準備会社、という観点以外の切り口で攻めてみるといいと思います。
これだけではもちろん足りないのですが、大まかにどう分けたいのか、それを元にさらに細分化するというトップダウン的な手法で検討されるとよろしいかと思います。
横槍で失礼しました。--220.219.57.113 2007年10月24日 (水) 18:16 (UTC)[返信]
220.219.59.63です。議論をより活発に行うためにも、より活発な意見をお願いしたく再度登場した次第です。どうかご意見のほどお願いいたします。--220.219.56.7 2007年10月28日 (日) 17:21 (UTC)[返信]

すみませんでした。 もう少し考えて新案を投稿します。裕太 2007年10月31日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

お願い[編集]

ウィキペディアは子供の遊び場ではありません。百科事典を作る場所です。もし真面目に参加をする気があるのでしたらWikipedia:児童・生徒の方々へをよく読み頂き、理解していただいた上でお願いします。百科事典の編集よりも自分についてのことを書きたいのであれば、ブログなど、ウィキペディア以外の場所でお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年7月16日 (水) 04:34 (UTC)[返信]

海獺様のいうとおりで、ウィキペディアは、百科事典を作る場所です。 これから、Wikipedia:児童・生徒の方々へやそのほかのルールにすべて目を通します。 ご指摘ありがとうございます。--裕太 2008年7月16日 (水) 05:18 (UTC)[返信]

参照していただきたい文書のご案内[編集]

Wikipedia:ユーザーボックス、特に「ユーザーボックスの作成・削除」の欄をお読みください。--海獺(らっこ) 2008年7月16日 (水) 04:41 (UTC)[返信]

参考の上、いったん削除することに決めました。--裕太 2008年7月16日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

テンプレート白紙化の件[編集]

こんにちは。あなたが初版で作成したテンプレートをご自身で白紙化なさっていますが、削除の意思があるのであれば白紙化ではなく即時削除タグの貼付をお願いできませんか?現状ですと、あなたが白紙化した後、第三者が即時削除タグを貼付するという無駄が起こっています。初版作成者ご自身で即時削除タグを貼付して頂けると手間も省けますのでご協力をお願い致します。--FOXi/Talk/Log 2008年7月16日 (水) 05:10 (UTC)[返信]

すみませんでした。 自分で即時削除のテンプレートを張ることにします。--裕太 2008年7月16日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

質問[編集]

あなたにとっての百科事典は、ある携帯電話会社の料金プラン及びキャンペーンが網羅されているものですか? Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかには「ウィキペディアはミラーサイトでもリンク集でもありません」と書いてありますが、携帯電話会社の料金プランやキャンペーンについて、百科事典的な記述で、公式サイトよりも詳しく、今後記事の成長が見込めるものなのでしょうか? --海獺(らっこ) 2008年10月2日 (木) 09:03 (UTC)[返信]

質問に関しての回答を利用者‐会話:海獺に書き込みました。裕太 2008年10月2日 (木) 09:13 (UTC)[返信]

可読性向上のため、こちらにも書いておきます。個人的には、あまりこまごました料金プランやキャンペーンは、Wikipedia:削除の方針の「ケース E: 百科事典的でない記事」に該当するのではないかとおもいます。記載されていない項目だから→作ったほうがいい、という考えかたでなく、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをもう一度よくお読みいただいて(イエローページではありませんなど)、百科事典に相応しい項目とは何か、お考えいただくほうがよいと思います。Wikipedia:児童・生徒の方々へもあわせてお読みください。--海獺(らっこ) 2008年10月2日 (木) 09:21 (UTC)[返信]