コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Zawa13

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「男社会に嫌気がさしたとき」へのリンクについて[編集]

男社会について、外部リンク「男社会に嫌気がさしたとき」へのリンクの是非について、ノート:男社会で問題提起されております。議論に参加して下さるよう、お願いします。-古鳥羽護 2006年5月24日 (水) 18:55 (UTC) 再掲載古鳥羽護 2006年5月25日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

人名の敬称[編集]

記事中に人名を記す際、「氏」などの敬称を付ける必要はありません。スタイルマニュアルが参考になると思いますので、是非ご一読下さい。--cpro 2006年5月25日 (木) 04:18 (UTC) 修正 --cpro 2006年5月25日 (木) 04:34 (UTC)[返信]

確かにその様ですね。失礼しました(Zawa13 2006年5月27日 (土) 11:56 (UTC))[返信]

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Zawa13さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年5月26日 (金) 17:25 (UTC)[返信]

リンク先のブログのzawa13氏が「自分ではない」と仰っています[編集]

Zawa13さん、古鳥羽護です。いつもお世話になっています。最近作成なされたZawa13さんの利用者ページについて、ようやくあなたのお人柄やお考えが判ると思い、リンク先のzawa13という人が運営するブログzawalogにお邪魔させていただきました。

ところが非常に残念な事に、運営者のzawa13さんは、「私は別人です」と仰います。また、zawalogの常連客の古城さんも、「私は日本語版Wikipediaの古城氏ではない」と仰るのです。

この様な行為は、zawalogのzawa13さんや古城さんにとって、大変迷惑になりますので、おやめいただきたくお願いします。

なお、「Wikipedia:コメント依頼/Zawa13」を設けさせていただきましたので、この様なページをお作りになった理由や、リンク先のブログの持ち主である、zawa13氏へのお考えを、お聞かせ願いたく、お願い申し上げます。

末筆ながら、Zawa13さんの、今後の公正な活動をお祈り申し上げます。 --古鳥羽護 2006年5月28日 (日) 17:16 (UTC)[返信]

Zawa13さんへ 実は既にこの問題は、Wikipediaの管理者達の知る所になっておりまして、「先ずは話し合いを」という事で、私から下記の事をお願いいたします。

  1. 利用者ページから~nakazawa/blog/へのリンクを削除する。
  2. 利用者ページで上記ブログ管理者とは他人であることを明記する。
  3. 利用者名変更依頼を提出して紛らわしくない別名に変更する。
  4. なぜこのような行為に至ったのかを釈明する。

他の人にも説得させていただいた事ですが、匿名性のあるネット社会の中で、ハンドル名の衝突は時には大きな問題になる事があります。勿論、広いネット上で人気のある単語が重なる事は良くある事です。しかし、あたかも同じハンドルを名のっている人と同一人物であるかの様な誤解を与える様なページを作る事は、故意にその相手に迷惑をかける行為であると見做されても仕方がありません。どうか、Wikipediaの公正や信用の為にも、ご考慮いただけないでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。 --古鳥羽護 2006年5月31日 (水) 17:10 (UTC)[返信]

先方ブログオーナー氏の依頼により、とりあえず誤解を招くリンクをコメントアウトさせていただきました。2-4の対応もご考慮のほどよろしくお願いします。--miya 2006年6月1日 (木) 05:57 (UTC)[返信]

Orion tさんと同一人物でしょうか[編集]

Zawa13さんの執筆された女性差別2006年5月24日 (水) 19:33 (UTC) の版のタイム誌の記事内容に関する記述について、フェミニズムからの履歴継承のないコピーが問題になっています

ウィキペディア内の記述の転載をする際は要約欄に、どの記事のどの版からの転載であるか明記する必要があり、これをしないとGFDL違反として転載のあった版以降が削除の対象となってしまいます。ただし、当該箇所を最初に記述した人と転載した人が同じであればこれは適用されません。履歴の継承は原著作者の名誉を損なわないためという意味がありますので、執筆者自身が転載した場合その心配は発生しないためです。

Zawa13さんの投稿履歴を拝見したところ、その傾向からフェミニズムの当該箇所を記述されたOrion tさんと同一人物ではないかと思っています。もし同一人物であれば、それを表明していただければ削除せずに済むかも知れません。転載のあった版以降も有益な加筆がなされているので、できれば削除せずに済ませたいのです。

当方の思い違いであれば大変申し訳ありません。以上、よろしくお願いいたします。--cpro 2006年5月29日 (月) 05:02 (UTC)[返信]