コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:වෙ/Wikipediaの編集方針の変化

ある時期、ウィキペディアのWikipedia:編集方針はこんな感じ[1] になっていました。現在と比べるとかなり異質です。

追跡すると2006年に行われたこの編集が、最初の大きな変化でした。

  • 2006年11月28日 (火) 13:25 Album (会話 | 投稿記録) (8,182バイト) (「楽しんで下さい」、を楯にして悪戯が散見されるのでWikipedia:検証可能性を加えたい。) (取り消し)[2]

やがて、こうなった[3]のです。

このごく最近の版でも(以下引用文)

  • ある人は、概要や幾つかの事実を並べた記事で始めることができます。
  • 別の人は、マイナーな意見を追加することができます。
  • また別の人が、異なる観点を幾つか付け加えてまとめなおすこともできます。
  • さらに別の人が、軽視されてきた見方を取り上げたり、
  • 初期の意見を繰り返すことで中立的な観点に近づけることができます。
  • この過程の間、記事は、草稿あるいはノートと小さな事実の集積物にすぎないように見えるかもしれません。このみっともなさにあきれるのではなく、その可能性を楽しみにし、編集の過程を通じてそれが秀逸な記事に変わるということを信頼してください。
  • どの程度大胆に編集するかという点についても、姿勢に違いがあります。
  • 多くの人がページの編集は大胆に行うべきと考えています。記事の内容を何か変更する前には必ず前の著者に相談する必要があると考えている人はいませんし、そんなことをしていたら、執筆や推敲は遅々として進まないでしょう。
  • それどころか、遠回しな言い方はすべきではなく、何か問題を見つけたらどのように編集するか話し合うよりも、単に直接ページを編集するほうがよいと考えている人もいます。

という記述が生き残っています。しかし、「中立的な観点、検証可能性、独自研究は載せないの記事における三方針、並びに著作権など、ウィキペディアの基本方針とガイドラインに反しないものであるならば、不完全な記事を投稿することも歓迎されるべきです。」という制約条件によってこれらのうちのいくつかは今や許容されていません。(あるいは少なくとも歓迎されていません)