利用者:かえるゼミ/sandbox
表示
三嶋神社(京都市)
[編集]三嶋神社 | |
---|---|
境内 | |
所在地 | 京都府京都市東山区東大路通東入上馬町三丁目 |
主祭神 | 大山祇大神、天津日高彦火瓊々杵尊、木之花咲耶姫命 |
創建 | 永暦元年(1160年)9月 |
例祭 | 9月16日 |
三嶋神社(みしまじんじゃ)は、京都府京都市にある神社。あらゆる生物の出生、成育、放生を守護される神様が祀られている。土・火・水の三つの御神徳を持つ。土は万物の母、火は万物の大気、水は万物の源という考えがある。後白河天皇の中宮、県春門院平滋子に皇子が恵まれないため、この神社に祈願したところ、高倉天皇が誕生したという。平重盛が三嶋神社をこの地に勧請、社殿を造営したといい、安産の神として信仰を集めている。神使はウナギ。春秋の放生会にウナギを放流する。[1]
祭神
[編集]- 大山祇大神(おをやまづみのをかみ)
- 天津日高彦火瓊々杵尊(あまつひだかひこほのににぎのみこと)
- 木之花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
相殿神
[編集]- 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおをかみ)
元摂社 稲荷神社祭神
- 天照皇大神(あまてらすすめおをかみ)
元末社 朝日神社祭神
- 素盛鳴尊(すさのをのみこと)
元末社 朝日神社祭神
- 軻遇突智神(かぐつちのかみ)
元末社 朝日神社祭神
- 猿田彦大神(さるたひこのおをかみ)
元末社 門出神社祭神
- 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
元末社 天満宮社祭神 祭神(祈願所)
- 本宮御祭神三柱の御分霊
妙見宮(摂社)天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
境内
[編集]-
揺向石(ようこうせき)
現地情報
[編集]- 所在地
- 交通アクセス
- 最寄駅:京都市バス「馬町」下車 徒歩5分
脚注
[編集]- ^ 三嶋神社「三嶋神社由緒略記」
参考文献
[編集]- 三嶋神社「三嶋神社由緒略記」