コンテンツにスキップ

利用者:しげ坊/作業スペース

のぞみ[編集]

2008年3月15日現在の停車パターンである。

日中に山陽新幹線へ直通する列車は、東京駅で博多行きが毎時10・30分発、広島行きが50分発に統一されており、10分発がN700系で運行される。博多駅では毎時0分・30分に東京行きが設定され、30分発にN700系が充当される(13:00発の「のぞみ30号」は例外的にN700系が使われる)。

列車名\駅 博多駅 小倉駅 新山口駅 徳山駅 広島駅 福山駅 岡山駅 姫路駅 新神戸駅 新大阪駅 京都駅 名古屋駅 新横浜駅 品川駅 東京駅 備考
1-54・99号 99号は品川始発、
姫路停車は5・52号のみ
60-98号         一部は岡山発着、
60号は西明石駅始発
56-59号      
100-161号                   一部は不定期列車
500号          
  • ● - 全列車停車
  • ▲ - ほとんどの列車が停車(ごく一部の列車は通過)
  • ○ - 約半数の列車が停車。
    • 福山・新山口はおおむね1時間に1本の停車で、一部を除きどちらかに停車する(福山停車〈通過〉の場合は新山口通過〈停車〉)。
  • △ - ごく一部の列車が停車(ほとんどの列車は通過)
    • 徳山停車は福山停車のうち2往復のみ。
  • - - 全列車通過

ひかり[編集]

※作りかけ

いずれも代表的なパターンについて述べる。朝・夜の変則的な列車は別掲する。

東海道区間[編集]

列車名\駅 新大阪駅 京都駅 米原駅 岐阜羽島駅 名古屋駅 豊橋駅 浜松駅 静岡駅 三島駅 熱海駅 小田原駅 新横浜駅 品川駅 東京駅 備考
パターンA 一部は岡山発着
(京都以西は各駅停車)
パターンB 同上
431・433・400・402号         433号はN700系

山陽区間[編集]

列車名\駅 博多駅 小倉駅 新下関駅 新山口駅 徳山駅 広島駅 三原駅 福山駅 岡山駅 姫路駅 新神戸駅 新大阪駅 備考
441-489号
(ひかりレールスター)
一部は広島発着
391・390号 名古屋発着
新神戸以東は各駅停車

このほか朝・夜の時間帯では、運転区間や停車パターンが変則的な列車がいくつか設定されている。

  • ひかり393号(N700系で運転)
    • 新横浜 -(小田原・静岡・名古屋・京都-姫路の各駅・福山)-広島
  • ひかり395号
    • 名古屋 -(岡山までの各駅)- 広島
  • ひかり362号
    • 三原 -(名古屋までの各駅・小田原からの各駅)- 東京
  • ひかり440号
    • 広島 - (岡山までの各駅・姫路・新神戸)- 新大阪