利用者:みっち/ウィキペディアンへの100の質問(2005/3/29)

Wikipedia:ウィキペディアンへの100の質問より

ぱーそなる・でーた[編集]

  1. まずはあなたのお名前(ハンドルネーム)をどうぞ。
    みっちと申します。
  2. Wikipediaを知ったのはいつ頃ですか?
    2004年の初めごろだったかと思います。
  3. それはどのようにして?
    歴史上の人物をネット検索したときに、ヒットしました。内部リンクで関連記事をたどれるのは便利だと思いました。
  4. 初めて記事の編集をしたのはいつ頃ですか?
    2004年7月14日です。210.169.250.93のIPです。
  5. それはどのような編集でしたか? (誤字訂正/データの追加など)
    ピアノ三重奏曲の「主な作曲家と作品」を加筆しました。
  6. 初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか?
    翌日の2004年7月15日です。ベレロポンの記事。
  7. はじめてログインをしたのはいつ頃ですか?
    2004年7月30日です。
  8. ログインしようと思ったきっかけは?
    なにが変わるのかなあ、と思って。ちょっとかっこいいことかも、とも。
  9. ログインして良かったと思うことは?
    他の利用者のみなさんと会話できるようになったことです。感銘を受けたこともたびたび。
  10. ログインして損したと思うことは?
    損はしてないと思います。
  11. ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか?
    オプションのスタブ閾値を2000にしています。
  12. 今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です)
    (旧)数えました(はあはあ)。2005年3月29日の時点でみっちとして384回。IPとして19回。
    (新)2011年9月29日現在で、3,695回のようです。
  13. 現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか?
    アカウントはひとつだけです。
  14. 今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか?
    多重アカウントは使用しません。
  15. ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか?
    (旧)持っていません。
    (新)2008年にブログ「夕陽の窓」を立ち上げました。
  16. またそれにウィキペディアの話題をよく書きますか?
    (旧)持っていないので書けません。
    (新)新規項目を書いたときや、議論を読んでコメントを考えたけど、あえて出すほどでもないなあ、と思ったときなどにネタにします。

編集の様子[編集]

  1. 一ヶ月に何回くらい記事を編集しますか?
    (旧)平均すると50回くらい。
    (新)減りました。10回未満のことが多いです。
  2. 一ヶ月に新規記事をどれだけ作りますか?
    (旧)この一ヶ月では2つです。ペースとしてはこんなものかと。
    (新)一年にどれだけ、と聞かれた方が答えやすいくらい少なくなりました。
  3. 一ヶ月にどれだけ画像をアップロードしますか?
    画像は扱いません(扱えません)。
  4. 主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可)
    (旧)平日の日中です。
    (新)夜、ゲームやブログや楽器練習をしないときのわずかな時間です。
  5. メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか?
    滅多にしません。気が向いたときぐらいです。
  6. ノートページをよく使いますか?
    (旧)このごろよく使っています(汗)。
    (新)なるべく議論のためでなく、後から来る方のために覚え書きとして使おうと思っています。
  7. 一覧を新規作成したことがありますか?
    ありません。
  8. 言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように?
    (旧)しません。
    (新)新規項目を立てるときは英語版を確認して言語間リンクすることを覚えました。
  9. カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか?
    つけません。
  10. スタブな記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか?
    しません。
  11. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?
    加筆できれば、します。
  12. 他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか?
    ありません。翻訳できません。

専門分野について[編集]

  1. あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか?
    (旧)できがいいかどうかは判りませんが、ヴラド・ツェペシュフニャディ・ヤーノシュマーチャーシュ・コルヴィヌスの三人の関わりを書くのは自分でも興味深く、楽しかったです。
    (新)ブィリーナかな。構想からいちばん時間がかかったのと、門外漢が一から調べたにしてはよくまとまったと思います。
  2. あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか?
    (旧)ありません。
    (新)なにをもって「書いた」といえるかという問題がありますが、関わったものでは「ガブリエル・フォーレ」、「スコッチ・ウイスキー」、「トゥーランドット」が「秀逸」に選ばれたことがあります。いまは違うかも。
  3. あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む)
    あり得ません。
  4. あなたの良く書き込む分野はなんですか?
    (旧)クラシック音楽が中心です。ギリシア神話も好きですが、だいたい書いてしまったのと、ギリシアかギリシャかとかで面倒になってきています。
    (新)限定的ですが、クラシック音楽はいまも書いています。ギリシア神話はその後かなり項目をこなしましたが、もう書かないかも。
  5. その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか?
    (旧)はい。さんがクラシック音楽プロジェクトを立ち上げられ、参加者が集まっています。
    (新)現状、どちらの分野も活発とは言い難いです。
  6. あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか?
    (旧)お気楽ユーザー・リスナーなので、自分の知りたいことだけ知っていると思います。
    (新)記事書きのために調べた分は詳しくなったといえるでしょうね。
  7. あなたがその分野に惹かれる理由は?
    好きだから。
  8. その分野の記事の内容は充実していますか?
    (旧)このごろ充実してきたと思います。
    (新)項目数としては十分多くなりましたが、内容となると、まだまだかな。
  9. その分野にはウィキポータルがありますか?
    あります。
  10. 今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか?
    (旧)演奏家と楽曲の記事がまだ少ないように思います。楽曲記事については、どのようなスタイルがよいのか、まだ手探りですが、自分が必要と思うことは書いていきたい。
    (新)もうこれで最後にしようか、と毎回のように思いつつ、赤リンクから新たな構想が(爆)。ロシアの音楽をなんとかしたいと思っています。
  11. あなたの分野はWikipediaに貢献していると思いますか?
    それは自分では評価できません。
  12. 自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか?
    ありません。
  13. ずばり、あなたの編集はWikipediaに貢献していると思いますか?
    わかりません。そういう目的で編集してきたわけでもありませんし。

読者として見たウィキペディア[編集]

  1. 執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか?
    あります。
  2. どのような目的で読みますか(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc)
    情報収集が主です。暇つぶしもあります。執筆自体、暇つぶしだったりします。
  3. これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか?
    (旧)ポケットモンスターです。
    (新)ポケットモンスターだったんですけど、加筆で膨大となり、分割されて読みにくくなりました。日本のアニメやマンガの記事はこういう経過をたどるものが多いようです。ウィキペディアは紙製ではないので、制限なく詳しく書けるのはいい点ですが、逆に手頃なサイズに収める工夫も大切なんじゃないかと思う次第です。
  4. ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか?
    (旧)たぶんないと思います。
    (新)基本的に「信じない」人間なのでf^^;。
  5. いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか?
    (旧)レオシュ・ヤナーチェクを書かれた汲平さんです。
    (新)R.Lucyさんとは不幸な形で接触してしまったので、いつか共同作業できる日がくるといいと願っています。でも分野が違うからなあf^^;。
  6. ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか?
    (旧)大いに役に立っています。
    (新)おかげさまで、7年も役に立ってもらいました。

管理業務[編集]

  1. 管理者とは何か知っていますか?
    一応は知っているつもりです。
  2. あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか?
    (旧)なりたいと思ったことはありません。
    (新)考えたことはありますが、立候補すると質問が怖いのでやめました。
  3. 使ってみたい管理者の機能はありますか?
    ありません。 
  4. あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか?
    ありません。
  5. 管理者になってみないかといわれたことはありますか?
    (旧)ありません。
    (新)2回ほど声をかけていただきました。
  6. もし断ったのなら、それはなぜですか?
    (旧)ありません。
    (新)いろいろ考えたんですが、管理者になってやりたいと思えるものがない、というのが結論です。あと、根がお調子者で不謹慎で不真面目ということもあります。変な質問されると、変な回答したくなるんですよf^^;。
  7. ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか?
    なりたいと思ったことはありません。
  8. 管理業務は大変だと思いますか?
    はい、思います。
  9. それはなぜですか?
    自分にとって、あんまり面白くなさそうな業務だからです。
  10. あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか?
    していません。
  11. 開発者になりたいですか?
    なれっこありません。
  12. Bugzillaには参加していますか?
    なんのことかわかりません。
  13. wikipedia-l にも参加していますか?
    (旧)メーリングリストなら、読んでいます。メールしようとしたこともありましたが、ある理由で思いとどまりました。
    (新)メーリングリストは、以前はブロックされた人との対話の場だったので見ていましたが、被ブロック者でも原則的には会話ページへの書き込みが可能になったため、もう見ないでしょう。
  14. さらにwikitech-lを読んでいたりする?
    なんのことかわかりません。
  15. 管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか?
    (旧)利用者に対しての敬意でしょうか。
    (新)なんでしょうね。人間力かな。

赦しを請う[編集]

  1. スタブを許せますか?
    記事に加筆の可能性がある限り、それはスタブですし、許す、許さないの問題ではないと思います。
  2. あなたにとって、スタブとは?
    普通の記事と同義です。
  3. スタブ閾値はいくらにしていますか?
    2000です。
  4. スタブ未満を許せますか?
    (旧)許す、許さないの問題ではないと思います。必要なら加筆すればいいのです。
    (新)これはいまもまったく変わりません。ウィキペディアとはそういうものだと思います。
  5. あなたにとって、スタブ未満とは?
    (旧)考えたことがありません。
    (新)このごろ、そういうランク付けのような思想に反発心が強くなってきました。
  6. 自分でスタブメーカーだと思いますか?
    広い意味ではそうです。
  7. 自分で{{stub}}を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか?
    (旧)気にしません。は?とか思うことはあるかもしれません。
    (新)タグなど無駄で、貼るくらいなら直接加筆すべき、と思います。
  8. 自分で書いた項目がWikipedia:整理依頼に掲載されたことはありますか(その他{{cleanup}}を貼られることも含む)?
    ないと思います。
  9. さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか?
    ないと思います。
  10. ウィキ化されていない記事を許せますか?
    修正すればよいだけのことです。かつては自分もそうでしたから。
  11. 読み仮名のついていない記事を許せますか?
    あまり見たことがないので。たぶん気にしないと思います。
  12. 記事名強調の無い記事を許せますか?
    強調すればいいのです。
  13. 他言語へのリンクのない記事を許せますか?
    気にしません。
  14. 他言語へのリンクが作れない記事を許せますか?
    気にしません。
  15. 他言語へのリンクしかない記事でも許せますか?
    日本語で記事を書いてほしいと思います。
  16. こんな質問をつくってしまったあわれな質問者を許してくれますか?
    (旧)いちいち答えているということで、おわかりだと思います。
    (新)いま何問目?とかの質問の方がマシかも。そうか、連番だから答え出てるのか(爆)。

なんじWikipediaを愛せよ[編集]

  1. あなたはWikipediaを愛していますか?
    うーん、どうなんでしょう。即答しかねます。愛情とは違うような……。
  2. あなたはWikipediaの将来について楽観的? 悲観的?
    (旧)コミュニティーに利用者排除の傾向が認められる点について、少々悲観的です。
    (新)うわあ。最初からこんなこと書いてたんだ。いまもやっぱり悲観的です。
  3. Wikislowにイライラしたことはありますか?
    (旧)ありますあります。
    (新)このごろはほとんどないですね。
  4. Wikislowのときは何をしていますか?
    (旧)画面をぼーっと見ていたり、トイレに行ったり、いろいろ。
    (新)別サイトとかゲームとか。
  5. Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか?
    教えてもらえるとうれしいです。
  6. 折角、編集したデータが管理者の削除によって消えてしまったことはありますか?
    ないと思います。
  7. 折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか?
    ありましたが、復活できました。
  8. 財団に寄付をしたことはありますか?
    ありません。
  9. ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか?
    (旧)ありません。
    (新)本は何冊か買いました。図書館に行くヒマもそうそうないので。
  10. 今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが大きいですか?
    (旧)読んだ量でしょう。
    (新)書いた量も読んだ量に含まれるので、当然読んだ量。
  11. 実はWikipedia中毒にかかっているのではないですか?
    (旧)これに答えているということで、おわかりだと思います。
    (新)いまはそれほどのこともないです。

他のコミュニティ[編集]

  1. ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクト(ウィクショナリーなど)にも参加していますか?
    参加していません。
  2. ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか?
    (旧)ありません。
    (新)こばチャットに参加していましたが、理由無く打ち切られました。
  3. あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか?
    (旧)ありません。
    (新)2ちゃんねるはヒマなときに覗くことがあります。
  4. ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか?
    (旧)ありません。
    (新)何年か前、九州オフに参加しました。
  5. ウィキマニア2005には参加するつもりですか?
    いいえ。
  6. あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか?
    なんのことかわかりません。
  7. 複数の言語のWikipediaにも参加していますか?
    いいえ。

その他[編集]

  1. 結局、GFDLって何なのかしっかり理解できていますか?
    (旧)たぶん不十分です。コピペしないこと。なるべく引用しないこと。自分の理解と言葉で書くこと、という方針です。
    (新)上に加えて、履歴継承が必要らしいことを覚えました。
  2. 自分の独自仕様の cssを使っていますか?
    なんのことかわかりません。
  3. 他のウィキペディアンになにか一言。
    (旧)こんな私ですが、今後ともよろしくお願いします。
    (新)がんばってください!
  4. 最後にWikipediaになにか一言。
    (旧)素晴らしいプロジェクトだと思います。
    (新)ありがとう。