コンテンツにスキップ

利用者:もーりな/sandbox

嶋之速贄[編集]

嶋之速贄(しまのはやにえ)とは古事記に登場する志摩国からアメノウズメとその一族猿女等に贈られる魚である。

書物によっては、島之速贄、島ノ速贄とも記載されている。

歴史[編集]

古事記上巻第五部天宇受賣命に登場し「是以御世嶋之速贄獻之時給猿女君等也」と古くから現代に至るまで、皇室に献上され、皇室は猿女等に捧げている。

古事記が出来る以前より志摩国伊雑郷魚切里(現在の三重県志摩市大王町波切)から、魚が奉納され、皇室では古事記に則り、猿女等に奉納している。

献上される魚も定められており、トビウオが献上されている。

現代では、この風習に習い、猿田彦神社に於いてもアメノウズメの相手側になる、サルタヒコに対し神社の氏子などがトビウオを奉納している。