コンテンツにスキップ

利用者:アルダグラム/sandbox

KANNA(カンナ)
開発元 株式会社アルダグラム
初版 2020年7月
対応OS
対応言語
  • 日本語
  • 英語
  • タイ語
  • スペイン語
  • ベトナム語
  • 公式サイト https://lp.kanna4u.com/
    テンプレートを表示

    KANNA(カンナ)は、株式会社アルダグラムが提供する現場DXサービスである。Webブラウザのほか、アプリの提供をしておりパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも使用可能[1]。対応するOSはAndroid、iOS。多言語化にも対応している。自社ID発行は有償だが、協力会社のIDは無制限に無料招待することができる[2]

    KANNAの名前の由来は、「現場の移動時間や事務作業の手間を鉋のごとく削る」という想いを込めて、道具のから名付けた[3]

    概要[編集]

    建設業不動産業製造業などの現場の情報や図面や資料、写真や工事の進捗状況をクラウドで管理し情報を一元化、関係者間で共有するアプリ[4]。株式会社アルダグラムが開発・提供している。パソコン、スマートフォン、タブレットで、最新情報や図面をどこからでも確認することができる。アプリには、チャット機能も備え、現場と事務所にいる人が簡単にコミュニケーションを取ることができる[5]。多言語にも対応し、利用社数は、2024年4月に国内外で40,000社を突破[6]。東南アジアをはじめインド、スペインなど世界70ヵ国で活用されている[7]

    「現場DXサービス『KANNA』」には、2つのプロダクトがある。2020年7月に、プロジェクト管理アプリ「KANNAプロジェクト」をリリース。2023年11月には、デジタル帳票アプリ「KANNAレポート」の提供を開始した[8]

    KANNAシリーズと機能[編集]

    「KANNA」のアプリをインストールすると、2つのプロダクトを使用することができる。いずれも、他社の利用者は無制限に無料で利用することができる[2]多言語化展開をしており、2024年4月時点で、英語、タイ語、スペイン語、ベトナム語に対応。

    1、プロジェクト管理アプリ「KANNA」

    建設業不動産業製造業など、世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを目的とした、プロジェクト管理アプリ。PC、スマートフォン、タブレットで、最新情報や図面をどこからでも確認することができるようになる[9]。チャット機能も備え、リアルタイムで工事状況を共有することができる。カスタマイズの柔軟性が高く、会社別に開発したかのようなものが使えるのが特徴[10]

    2、デジタル帳票アプリ「KANNA」

    現場にある大量の帳票ペーパーレスを推進する電子帳票サービス。出力し、紙ベースで利用していた帳票をデータ化し、クラウド上で一元管理する。最大の特徴は、各社が利用してきたエクセル帳票のレイアウトを維持してデータ化できる点。入力情報は文字や数字に加え、写真や図面のアップロードも可能[11]。エクセル形式であれば基本的にすべての帳票をテンプレート化することができる。手書きサインや日時入力設定、写真の添付のほか、四則演算の設定や電子印鑑の機能が備わっている。巡回報告書から見積書まで、さまざまな種類の帳票に対応できる[12]

    沿革[編集]

    年表 できごと[13]
    2020年7月 「KANNA」リリース
    2022年7月 「KANNA」英語版の提供を開始
    2022年11月 「KANNA」タイ語版の提供を開始
    2022年12月 「KANNA」スペイン語版の提供を開始
    2023年10月 「KANNA」ベトナム語版の提供を開始
    2023年11月 デジタル帳票アプリ「KANNAレポート」リリース

    対応言語[編集]

    日本語、英語、スペイン語、タイ語、ベトナム語(2024年4月時点)[7]

    グローバル展開[編集]

    2023年6月にバンコクオフィスを開設[14]。2024年4月時点で世界70ヵ国での利用実績がある[7]

    外部リンク[編集]

    KANNAサービスサイト

    KANNAアプリ

    株式会社アルダグラム コーポレートサイト

    脚注[編集]

    1. ^ 住宅新報:建設・不動産向けプロジェクト管理アプリが伸長 アルダグラム
    2. ^ a b 電気新聞:施工管理支援アプリ「KANNA(カンナ)」◆事務作業の非効率、削る◇クラウドで情報共有/全日電工連と連携も
    3. ^ 日刊工業新聞:経営ひと言/アルダグラム・渥美翔吾取締役「鉋のごとく」
    4. ^ 全国賃貸住宅新聞:アルダグラム、原状回復 アプリで進捗把握
    5. ^ 日本経済新聞:スタートアップ、建設現場を省力化 10秒で電子黒板作成
    6. ^ ウクライナ復興支援で、アルダグラムとトルコの大手建設会社DOGUSが、インフラ再建現場における協業で基本合意
    7. ^ a b c 日刊工業新聞:アルダグラム、工程管理DXサービス海外拡販 多言語に対応
    8. ^ 日本経済新聞:建設現場の日報作成をデジタル化 アルダグラム
    9. ^ CNET Japan パナソニック、プロジェクト管理アプリのアルダグラムと提携--ノンデスクワーカーの生産性向上
    10. ^ リフォーム産業新聞:インタビュー|アルダグラム、施工管理アプリ「KANNA」 導入企業3年で2万社に|アルダグラム渥美翔吾COO
    11. ^ リフォーム産業新聞:アルダグラム、エクセルl帳票を簡単データ化 スマホ1つで現場入力
    12. ^ 全国賃貸住宅新聞:アルダグラム、スマホで現場報告書作成
    13. ^ 会社プレスリリースより
    14. ^ NNA ASIA:日系ITアルタグラム、駐在員事務所を開設