コンテンツにスキップ

利用者:エックスソードマン

エックスソードマン
ja この利用者は日本語母語としています。
この利用者は関東地方埼玉県在住です。
この利用者は文系です。
この利用者はInstagramを利用しています。
この利用者はYouTubeユーザーです。
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。

エックスソードマンは2021年6月8日にアカウントを取得した。名前のエックスソードマンは仮面ライダーセイバーのライダー、仮面ライダー最光のフォーム名を名前にした。

概要[編集]

好きなものは仮面ライダー櫻坂46日向坂46。好きなテレビ番組は東大王
好きなアニメはワールドトリガー
部活はソフトテニス

ボーダーのトリガー[編集]

トリガーホルダーと呼ばれるものに左右で4種類ずつ、計8枠までセットすることができる。但し、木崎レイジは8枠だと彼のポテンシャルを最大限発揮できないため、特注品である14個セットすることができる。また、A級隊員ならトリガーの改造が可能。

基本トリガー[編集]

8枠には含まれないトリガー
  • 緊急脱出(ベイルアウト)
  • レーダー
    • 共に正隊員のみ装備。

攻撃手トリガー[編集]

トリガーパラメータ(括弧内は盾モード時)
攻撃力 耐久力 軽さ
弧月 A A C
スコーピオン A D A
レイガスト B(E) B(SS) D
  • 弧月
    • 攻撃手トリガーとして最初に開発された鍔のない刀の形。但し、熊谷は鍔付き、米屋は槍型の弧月を使用。
  • オプショントリガー
    • 旋空
      • 起動時間と反比例して刀身が伸びる。
    • 幻踊
      • 刃先の形状を変えることができる。
  • スコーピオン
    • 迅悠一とミカエル・クローニンによって開発された。体のどこからでも出し入れでき、トリオン消費で形状を変えられる。オプショントリガーはないが、いろんな名称の付けられた技が存在する。
  • スコーピオンの技
    • もぐら爪(モールクロー)
      • 刃を地面の中に潜行させ、離れた相手の死角を攻撃する。
    • 枝刃(ブランチブレード)
      • 体内で刃を枝分かれさせ、増えたように見せる。
    • 脚ブレード
      • 形状の自由度を活かし、脚からスコーピオンを出現させる。足を切断された際の義足としても使用可能。
    • マンティス
      • 影浦雅人考案。メインとサブスコーピオンを2本繋げ、鞭のように扱い、射程を伸ばすことができる。
他にも遊真はダメージを受けた箇所に包帯のようにスコーピオンを使い、傷口を塞ぎトリオンの流出を防ぐことをしたり、いろんな使い方がある。
  • レイガスト
    • 寺島雷蔵が開発。ブレードとは別にブレードを変形させた「シールドモード」がある。普通のシールドとは形状で自由度が劣るが、展開したままでも耐久力が劣らない。
  • オプショントリガー
    • スラスター
      • トリオンを噴出し、レイガストを加速させる。ブレードモードでもシールドモードでも使用可能。

銃手・射手トリガー[編集]

弾トリガー
  • 通常弾(アステロイド)
    • 射出すると直線上に飛ぶ。特殊な効果がない分、威力が高い。
  • 炸裂弾(メテオラ)
    • アステロイドと同じく、直線上に飛び、着弾すると、爆発する。トリオン量の調節で爆発の規模を設定できる。
  • 変化弾(バイパー)
    • 弾道を自由に設定することができる。ジグザグに軌道を描く。多くの隊員は予め使いやすい軌道パターンをイメージしておき、状況に応じて使い分けている。リアルタイムで弾道を低ことができるのは出水公平、那須玲、ヒュース。
  • 誘導弾/追尾弾(ハウンド)
    • トリオン体の反応を追う「探知誘導」と視線で対象を追う「視線誘導」がある。誘導性能の強弱を設定する機能があるが、弾速が速すぎると誘導性能が発揮しきれないという欠点があり、誘導半径にも限度がある。
  • 合成弾
    • 徹甲弾(ギムレット)
      • アステロイド+アステロイド。弾体を二重にすることで貫通力が増す。
    • 変化炸裂弾(トマホーク)
      • バイパー+メテオラ。設定した軌道を飛び、着弾すると爆発する。弾速はバイパーより遅くなる。
    • 誘導炸裂弾(サラマンダー)
      • ハウンド+メテオラ。相手を追尾するように飛び、着弾すると爆発する。狙撃手にはやや劣る程度の長い射程を持つ。
    • 強化追尾弾(ホーネット)
      • ハウンド+ハウンド。通常のハウンドでは不可能な角度で曲がり、目標を追尾する。
    • コブラ
      • アステロイド+バイパー。効果は不明。
銃型トリガー
直接使用するよりも、性能が上がるが、弾の性質(弾速・射程・威力)が固定される。1つの銃に2つまで弾の種類の設定が可能。弾丸の射程を約20%伸ばす補助機能付き。
  • 拳銃型
    • 近距離でドカドカ撃つタイプ。形状はいくつか分かれていて、基本は性能は同じだが、木虎のはスパイダーの発射・巻き取り装置が付いており、弓場のは回転式拳銃で弾数と射程を切り詰めて、弾速と威力に特化している。
  • 突撃銃型
    • 中距離からバリバリ連射するタイプ。引き金の上につまみが付いており、これの切り替えで弾種の切り替えが可能。
  • 散弾銃型
    • 近距離から大きめの弾をまとめて放つ。瞬間火力が高いが、射撃の合間に隙ができる。
  • 機関砲型
    • 突撃銃型よりも遥かに上回るレートで連射が可能で威力が高い弾を撃つ。
  • 擲弾銃型
    • 曲射弾道で遠距離から攻撃。主にメテオラを使用。
  • オプショントリガー
    • スタアメーカー
      • 命中した箇所に目印を付け、マーカーはオペレーターの端末とリンクしており、レーダー探知が可能。カメレオンやバッグワームでは隠す事は不可能。隠密戦に有効。
    • 鉛弾
      • トリオン体に杭状の重しが突き刺さり重さで相手を拘束する。シールドに干渉しないが、弾速が遅くトリオン消費が激しい。狙撃手トリガーでも使用可能。

狙撃手トリガー[編集]

トリガーパラメータ
威力 射程 弾速 速射 軽さ
イーグレット B S A C C
ライトニング C B SS B B
アイビス SS A B D D
  • イーグレット
    • 射程距離重視の万能型。トリオン能力が高いほど射程が伸びる。使用者によっては1km先の標的にも当てられる。
  • ライトニング
    • 弾速重視のチクチク型。トリオン能力が高いほど弾速が上がる。千佳は自身のトリオン能力を活かし、鉛弾と組み合わせている。
  • アイビス
    • 威力重視のドッカン型。トリオン能力が高いほど威力が上がる。ランク戦でも使われるが、対人ではオーバーパワー気味で、トリオン兵用として使用される。

トラップトリガー[編集]

  • スイッチボックス
    • 攻撃用、移動用など様々な効果の罠を複数設置できる。特殊工作兵が任意のタイミングで発動することができる。

防御用トリガー[編集]

  • シールド
    • 使用者の25m以内に展開することができる。様々な形ち変えることが可能で、分割も可能。面積を狭めると耐久力が上がり、広げると下がる。手持ちで動かすよりも固定した方が耐久力が上がる。但し固定にすれば動かすことができない。メインとサブの両方のシールドを重ねれば耐久力を上げることが可能。
  • エスクード
    • 任意の場所にバリケードを発生させる。透明なシールドと違い、自分の視線も遮られる。壁や床だけでなく、触れていればトリオン体の人間からも生やすことができる。生やすことができる射程は25mだが、使用者のトリオン量が多ければ距離が伸びる。使用者の意志で消すことは可能。旧型のトリガーのため、消費トリオンが多い。

オプショントリガー[編集]

  • バッグワーム
    • レーダーに映らなくなる、マント型。使用中はトリオンを少しずつ消費する。マントは風の影響を受けるため、風に煽られ、移動に支障が出ることがある。脱いだり破れたりしてもレーダーに映ることはない。
  • バッグワームタグ
    • バッグワームよりトリオン消費が少ないが、セットすると、セットした側のスロットが使えなくなる。
  • カメレオン
    • トリオン体を透明化する。使用中は常にトリオンを消費する。起動中はメイン・サブに関わらず他のトリガーが使えなくなる。
  • ダミービーコン(試作)
    • 敵のレーダーにダミーのトリオン反応を捉えさせる。ボール状のトリガー。使用者が設置し、オペレーターが起動する。効果時間は数分で内蔵のトリオンを使い切ると効果を失う。直接破壊しても効果は切れる。動きは複雑でないため、よく見れば判別が可能。オペレーターが手動で操作することもでき、現場の使用者が操作することも可能。
  • テレポーター(試作)
    • 視線の先に瞬間移動する。移動距離に比例して消費トリオンと次に発動できるまでのインターバルが増える。インターバルは30mだと数秒、2mだと0.5秒程度。
  • グラスホッパー
    • 空中にジャンプ台となる足場を作る。分割が可能だが、数を増やすほど1枚の出力が減る。1度使用した足場は消滅する。トリオン体以外でも物質であれば弾くことができ、逆にトリオン弾だと相殺される。
  • スパイダー
    • 起動すると角のついたキューブが出て、壁などにワイヤーを張れる。トリオン消費が少ない。ワイヤーの色はオペレーター支援で味方に見やすくすることもできる。ワイヤーは一度張れば切られない限り、使用者がベイルアウトした後も残る。
  • 韋駄天(試作)
    • 事前に動く軌道を設定しておく事で、通常のトリオン体では不可能な速さで動くことができる。但し、一度発動すると止まることができないため、移動コースに障害物を置かれると対処できない。
  • サイレンサー
    • 詳細不明
  • 強化レーダー
    • 詳細不明
  • タイマー(試作)
    • 詳細不明
  • 魔光(試作)
    • 詳細不明

玉狛のトリガー[編集]

玉狛のトリガーはいずれも火力重視のため、短期決戦用。
  • 双月
    • 小南専用。一対の斧でオプショントリガーである「接続器(コネクター)(試作)」を使用することで巨大な斧になる。
  • 全武装(フルアームズ)(試作)
    • レイジ専用。起動すると両手・両肩・背中に武器を全武装する。トリオン消費が激しく持久戦向きではない。
  • ガイスト(試作)
    • 烏丸専用。トリオン体の安定性をあえて崩し、武器や手足にトリオンを流し込んで強化する。アフトクラトルのトリガー技術と発想が似ているが角の補助がない分不安定で一度起動すると一定時間で強制的にベイルアウトする。トリオン満タンの状態で最高284秒維持できる。起動すると手の甲にカウントダウンと甲・斬・特・速・射の5項目のレーダーチャートが表示される。今のところ3形態が確認されている。
    • 白兵戦特化(ブレードシフト)
      • 両足と右腕の形状が変化し、弧月も強化される。卵の冠の弾丸が追いつけないほどのスピードになる。
    • 機動戦強化(スピードシフト)
      • 両足のみ変化する。ブレードシフトよりスピードに強化している。
    • 射撃戦特化(ガンナーシフト)
      • 突撃銃型が大砲のように変化し右腕と一体化する。両足も変化する。砲身にはエスクードを小さくしたような見た目の盾がつく。

ワールドトリガー トリガーセット(S級、A級)[編集]

S級、ボーダー黒トリガー一覧[編集]

トリガー名 能力 作成者
天羽月彦 不明 不明 不明
迅悠一[注 1][注 2] 風刃 遠隔斬撃、剣から出ているひだの数が弾数。 最上宗一
空閑遊真[注 3] -[注 4] 相手のトリガーのコピー。印と呼ばれるものを組み合わせて使う。 空閑有吾

A級[編集]

色の分け方
アタッカートリガー/111
ガンナートリガー/222
シュータートリガー/333
スナイパートリガー/444
トラップトリガー555
オプショントリガー/666
シールドトリガー/777
1位 太刀川隊(OP:国近柚宇)
メイン サブ
太刀川慶
(アタッカー)
弧月 弧月
旋空 旋空
シールド シールド
グラスホッパー バッグワーム
出水公平
(シューター)
アステロイド アステロイド
メテオラ バイパー
バッグワーム ハウンド
シールド シールド
唯我尊
(ガンナー)
アステロイド:拳銃 アステロイド:拳銃
カメレオン FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
2位 冬島隊(OP:真木理佐)
メイン サブ
冬島慎次
(トラッパー)
スイッチボックス バッグワームタグ
カメレオン -
シールド -
FREE TRIGGER -
当真勇
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
3位 風間隊(OP:三上歌歩)
メイン サブ
風間蒼也
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
FREE TRIGGER カメレオン
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
歌川遼
(オールラウンダー)
スコーピオン スコーピオン
メテオラ カメレオン
シールド シールド
アステロイド バッグワーム
菊地原士郎
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
FREE TRIGGER カメレオン
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
4位 草壁隊(OP:草壁早紀)
メイン サブ
緑川駿
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
グラスホッパー グラスホッパー
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
佐伯竜司
(オールラウンダー)
弧月 アステロイド:突撃銃
エスクード エスクード
シールド シールド
旋空 バッグワーム
里見一馬
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 アステロイド:拳銃
ハウンド:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
宇野隼人
(スナイパー)
ライトニング バッグワーム
イーグレット サイレンサー
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
5位 嵐山隊(OP:綾辻遥)
メイン サブ
嵐山准
(オールラウンダー)
アステロイド:突撃銃 スコーピオン
メテオラ:突撃銃 テレポーター(試作)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
木虎藍
(オールラウンダー)
アステロイド:拳銃 スコーピオン(改)[注 5]
スパイダー:拳銃(改)[注 6] FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
時枝充
(オールラウンダー)
アステロイド:突撃銃 スコーピオン
メテオラ:突撃銃 テレポーター(試作)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
佐鳥賢
(スナイパー)
イーグレット イーグレット
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
6位 加古隊(OP:小早川杏)
メイン サブ
加古望
(シューター)[注 7]
スコーピオン ハウンド(改)[注 8]
タイマー(試作) アステロイド
シールド シールド
バッグワーム テレポーター(試作)
黒江双葉
(アタッカー)
弧月 韋駄天(試作)
魔光(試作) FREE TRIGGER
シールド シールド
旋空 バッグワーム
喜多川真衣
(トラッパー)
スイッチボックス バッグワームタグ
カメレオン -
シールド -
FREE TRIGGER -
7位 三輪隊(OP:月見蓮)
メイン サブ
三輪秀次
(オールラウンダー)
弧月 アステロイド:拳銃
FREE TRIGGER バイパー:拳銃
シールド シールド
バッグワーム 鉛弾(改)[注 9]
米屋陽介
(アタッカー)
弧月(改):槍 FREE TRIGGER
幻踊 FREE TRIGGER
シールド シールド
旋空 バッグワーム
奈良坂透
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
古寺章平
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
8位 片桐隊(OP:結束夏凛)
メイン サブ
片桐隆明
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 バッグワーム
メテオラ:突撃銃 ダミービーコン(試作)
シールド シールド
イーグレット スパイダー
一条雪丸
(アタッカー)
レイガスト レイガスト
スラスター(改) スラスター(改)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
桃園藤一郎
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
尼倉亜澄
(スポッター)
強化レーダー バッグワームタグ
テレポーター(試作) -
シールド -
ダミービーコン(試作) -
ランク外 玉狛第1(木崎隊)(OP:宇佐美栞)
メイン サブ
木崎レイジ
(パーフェクトオールラウンダー)[注 10]
レイガスト レイガスト
スラスター スラスター
シールド シールド
メテオラ アステロイド:突撃銃
アステロイド:機関砲 ハウンド:突撃銃
バッグワーム スパイダー
FREE TRIGGER フルアームズ(試作)
小南桐絵
(アタッカー)
双月 双月
メテオラ メテオラ
シールド シールド
コネクター(試作) バッグワーム
烏丸京介
(オールラウンダー)
弧月 エスクード
アステロイド:突撃銃 ガイスト(試作)
バイパー:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド バッグワーム
ソロ
メイン サブ
迅悠一
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
エスクード エスクード
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム

ワールドトリガー トリガーセット(B級)[編集]

色の分け方
アタッカートリガー/111
ガンナートリガー/222
シュータートリガー/333
スナイパートリガー/444
トラップトリガー555
オプショントリガー/666
シールドトリガー/777
1位 二宮隊(OP:氷見亜季)
メイン サブ
二宮匡貴
(シューター)
アステロイド アステロイド
ハウンド ハウンド
シールド シールド
メテオラ バッグワーム
犬飼澄晴
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 ハウンド
ハウンド:突撃銃 スコーピオン
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
辻新之助
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
鳩原未来
(スナイパー/除隊)
イーグレット バッグワー厶
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
スパイダー FREE TRIGGER
21位→2位 玉狛第2(三雲隊)(OP:宇佐美栞[注 11])
メイン サブ
三雲修
(シューター)[注 12]
レイガスト アステロイド
スラスター FREE TRIGGER
FREE TRIGGER シールド
スパイダー バッグワーム
空閑遊真
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
グラスホッパー グラスホッパー
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
雨取千佳
(スナイパー)[注 13]
アイビス バッグワーム
イーグレット
ハウンド
FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング 鉛弾
ヒュース
(アタッカー)
弧月 バイパー
旋空 エスクード
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
2位→3位 影浦隊(OP:仁礼光)
メイン サブ
影浦雅人
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
絵馬ユズル
(スナイパー)
アイビス バッグワーム
イーグレット FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
北添尋
(ガンナー)
メテオラ:擲弾銃 メテオラ:擲弾銃
アステロイド:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
3位→4位 生駒隊(OP:細井真織)
メイン サブ
生駒達人
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
水上敏志
(シューター)
アステロイド アステロイド
メテオラ ハウンド
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
隠岐孝二
(スナイパー)[注 14]
イーグレット バッグワーム
ライトニング FREE TRIGGER
シールド シールド
グラスホッパー FREE TRIGGER
南沢海
(アタッカー)
弧月 グラスホッパー
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
5位 王子隊(OP:橘高羽矢)
メイン サブ
王子一彰
(アタッカー)
弧月 スコーピオン
旋空 ハウンド
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
蔵内和紀
(シューター)
ハウンド ハウンド
アステロイド FREE TRIGGER
シールド シールド
メテオラ バッグワーム
樫尾由多嘉
(アタッカー)
弧月 グラスホッパー
旋空 ハウンド
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
6位 東隊(OP:人見摩子)
メイン サブ
東春秋
(スナイパー)
アイビス バッグワーム
イーグレット ダミービーコン(試作)
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
奥寺常幸
(アタッカー)[注 15]
弧月 FREE TRIGGER
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
グラスホッパー バッグワーム
小荒井登
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
グラスホッパー バッグワーム
12位→7位 那須隊(OP:志岐小夜子)
メイン サブ
那須玲
(シューター)
バイパー バイパー
アステロイド FREE TRIGGER
シールド シールド
メテオラ バッグワーム
熊谷友子
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 メテオラ
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
日浦茜
(スナイパー/脱退)
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング メテオラ
4位→8位 弓場隊(OP:藤丸のの)
メイン サブ
弓場拓磨
(ガンナー)
アステロイド:拳銃 アステロイド:拳銃
バイパー:拳銃 バイパー:拳銃
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
帯島ユカリ
(オールラウンダー)
アステロイド 弧月
ハウンド 旋空
シールド シールド
バッグワーム FREE TRIGGER
外岡一斗
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
8位→9位 鈴鳴第1(来馬隊)(OP:今結花)
メイン サブ
来馬辰也
(ガンナー)[注 16]
アステロイド:突撃銃 サイレンサー
ハウンド:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
村上鋼
(アタッカー)
弧月 レイガスト
旋空 スラスター
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
別役太一
(スナイパー)[注 17]
イーグレット バッグワーム
アイビス FREE TRIGGER
シールド シールド
ライトニング FREE TRIGGER
11位→10位 荒船隊(OP:加賀美倫)
メイン サブ
荒船哲次
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
シールド シールド
弧月 FREE TRIGGER
旋空 FREE TRIGGER
穂刈篤
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
半崎義人
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
7位→11位 香取隊(OP:染井華)
メイン サブ
香取葉子
(オールラウンダー)[注 18]
スコーピオン スコーピオン
アステロイド:拳銃 ハウンド:拳銃
シールド シールド
グラスホッパー バッグワーム
三浦雄太
(アタッカー)
弧月 カメレオン
旋空 FREE TRIGGER
シールド シールド
幻踊 バッグワーム
若村麓郎
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 カメレオン
ハウンド:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
10位→12位 諏訪隊(OP:小佐野瑠衣)
メイン サブ
諏訪洸太郎
(ガンナー)
アステロイド:散弾銃 アステロイド:散弾銃
FREE TRIGGER スタアメーカー
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
堤大地
(ガンナー)
アステロイド:散弾銃 アステロイド:散弾銃
FREE TRIGGER スタアメーカー
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
笹森日佐人
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 カメレオン
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
13位 柿崎隊(OP:宇井真登華)
メイン サブ
柿崎国治
(オールラウンダー)
アステロイド:突撃銃 弧月
メテオラ:突撃銃 旋空
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
照屋文香
(オールラウンダー)
弧月 アステロイド:突撃銃
旋空 ハウンド:突撃銃
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
巴虎太郎
(ガンナー)
ハウンド:拳銃 弧月
アステロイド:拳銃 ダミービーコン(試作)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
9位→14位 漆間隊(OP:六田梨香)
メイン サブ
漆間恒
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 バッグワーム
カメレオン サイレンサー
シールド シールド
ダミービーコン(試作) メテオラ
15位 松代隊(OP:羽鳥歩)
メイン サブ
松代仁
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 FREE TRIGGER
メテオラ:突撃銃 鉛弾
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
箱田正邦
(トラッパー)
スイッチボックス バッグワームタグ
カメレオン -
シールド -
FREE TRIGGER -
土崎祐也
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 ダミービーコン(試作)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
18位→16位 海老名隊(OP:武富桜子)
メイン サブ
海老名貴大
(オールラウンダー)
アステロイド:突撃銃 弧月
メテオラ:突撃銃 旋空
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
乙川由紀人
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
ライトニング FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
茂手木翔
(アタッカー)
スコーピオン スコーピオン
FREE TRIGGER バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER グラスホッパー
14位→17位 早川隊(OP:田屋麻美)
メイン サブ
早川悟
(オールラウンダー)
弧月 アステロイド
旋空 ハウンド
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
船橋了
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 FREE TRIGGER
ハウンド:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
丸井星司
(ガンナー)
メテオラ:擲弾銃 FREE TRIGGER
ハウンド:突撃銃 スタアメーカー
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
16位→18位 吉里隊(OP:朝霧あすか)
メイン サブ
吉里雄一郎
(ガンナー)
アステロイド:突撃銃 FREE TRIGGER
バイパー:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
北添秀高
(オールラウンダー)
アステロイド:突撃銃 スコーピオン
バイパー:突撃銃 FREE TRIGGER
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
月見花緒
(アタッカー)
弧月 FREE TRIGGER
旋空 テレポーター(試作)
シールド シールド
FREE TRIGGER バッグワーム
19位→不明 茶野隊(OP:十倉恵)
メイン サブ
茶野真
(ガンナー)
アステロイド:拳銃 アステロイド:拳銃
バッグワーム ハウンド:拳銃
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
藤沢樹
(ガンナー)
アステロイド:拳銃 アステロイド:拳銃
バッグワーム ハウンド:拳銃
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
20位→不明 常盤隊(OP:七尾葉月)
メイン サブ
常盤守
(アタッカー)
弧月 バッグワーム
旋空 サイレンサー
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
斎藤鴇哉
(スナイパー)
イーグレット バッグワーム
ライトニング サイレンサー
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
宇都宮和歌
(ガンナー)
ハウンド:突撃銃 バッグワーム
アステロイド:突撃銃 サイレンサー
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
計良佳伸
(アタッカー)
弧月 バッグワーム
旋空 サイレンサー
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
17位→不明 間宮隊(OP:楠本葵)
メイン サブ
間宮桂三
(シューター)
ハウンド ハウンド
アステロイド バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
鯉沼三弥
(シューター)
ハウンド ハウンド
アステロイド バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER
秦稔
(シューター)
ハウンド ハウンド
メテオラ バッグワーム
シールド シールド
FREE TRIGGER FREE TRIGGER

玄界に来た近界民・トリガー・トリオン兵[編集]

アフトクラトル[編集]

トリガー
  • ハイレイン
    • 使用トリガー/卵の冠(黒トリ)
      • トリオンを生物のトリオン弾に変換し、撃ち出す。確認されている種類は「燕」「魚」「トカゲ」「蜂」「海月」。弾に触れるとトリオンをキューブ化する。トリオンなら何でも有効で、トリオンで作られた武器・シールド・トリオン弾も無効化される。四肢に1,2発当たった程度ではキューブ化されないがその部分は変形する。また、キューブからトリオンを摂取し、トリオン体の修復・自身のトリオン回復と可能。但し、欠点としてトリオンでできたもの以外には効果がない(人間の体、人工的な建造物など)。
  • ミラ
    • 使用トリガー/窓の影(黒トリ)
      • ワープ能力を持つ。「大窓」と呼ばれる、人やトリオン兵が通れるサイズの窓と、「小窓」と呼ばれる、長い釘のようなものを出して、対象を串刺しして攻撃する窓を使う。また、「小窓」を使って、トリオン弾の転送も可能で相手の攻撃を反射したり、卵の冠を相手の背後に飛ばしたり、遠隔通信も可能。窓のサイズが大きいほど、作成にタイムラグとトリオン消費が大きい。
  • ヴィザ
    • 使用トリガー/星の杖(黒トリ)
      • 普段は杖の形をしているが、杖の部分は鞘で中に刃が隠されている仕込み杖。自身を中心として、同心円状に複数の円を広げ、その円周上を超高速の刃を滑走させる能力を持つ。刃の速度は遊真の黒トリの「錨印」の重しを付けることでやっと見切れる程度の速度になる。
  • ヒュース
    • 使用トリガー/蝶の盾(角トリ)
      • 磁石のような引力・斥力を放つ多数の三角形の結晶体を操る。結晶体は一欠片単位で操ることができ、「弾丸を反射する盾」「球状の防御陣」「銃」「レール型の加速装置とその補助を行う羽」「スパイク付きの車輪」「近距離戦用のブレード」などを作ることがたできる。結晶体は相手に埋め込むことができ、発信機の役割を果たす。
  • エネドラ
    • 使用トリガー/泥の王(黒トリ)
      • 液体・固体・気体の三態へ自身を変化させる。液体化の時は射撃でも斬撃でも無効化され、弱点の伝達系とトリオン供給器官も固体化したカバーで隠されており、1度攻撃を受けるとダミーを大量生成される。攻撃方法は液体状態で隙間に忍ばせて、刃状に固体化して攻撃する。他には気体化させ、相手の体内に侵入し、内側から攻撃する「気体(ガス)ブレード」がある。
  • ランバネイン
    • 使用トリガー/雷の羽(角トリ)
      • 射撃トリガーで、背面から射撃するタイプと腕に付いた砲塔から射撃するタイプと2つある。また、イーグレットも防げるシールドや、両翼のブースターを使って高速飛行も可能。
侵攻に使われたトリオン兵
  • バムスター/捕獲用トリオン兵。2,3階くらいの家の大きさ。捕獲した人間はトリオン能力が高ければ、そのまま体内に保管し回収、低ければトリオン器官だけ抜き取り体は廃棄。装甲は厚いが攻撃力はほとんどない。正隊員なら余裕で倒せる。
  • モールモッド/戦闘用トリオン兵。3対のブレードが生えている。自動車に脚が生えたくらいの大きさ。ブレードの硬度はトリオン兵の中で最高。ブレードを振るう速度は肉眼で捉えるのは難しい。一般的なC級では勝つことは難しい。
  • イルガー/爆撃用トリオン兵。小学校くらいの大きさ。上空を周回しながら地上を爆撃する。背面に飛び乗られた際の対策として、爆破機構が存在する。ある程度のダメージを受けると自爆モードに移行し、最も多くの人を巻き込める場所を目がけて落下し、自爆する。自爆モードになると、背に突起が現れ、木虎でも傷を付けられないレベルに防御力が上がる。
  • ラッド/隠密偵察用トリオン兵。殆ど攻撃力を持たないが、数が多く、対応には手間がかかる。アフトクラトルのは周囲の人間からトリオンを集め、門を発生させる改造種。
  • バンダー/捕獲・砲撃用トリオン兵。使い方としては遠方に複数置いて、砲撃するのが正しいとされている。1体だとB級に昇格直後の修にすぐ倒されているため、戦闘力はさほど高くない。
  • バド/飛行トリオン兵。飛行能力を活かした偵察がメイン。
  • ラービット/戦闘員捕獲用。体長は3mほど。二足歩行で、装甲が硬いのと動きが速いのが特徴。B級隊員では勝ち目が殆どなく、A級でも単独だと撃破が難しい。攻撃方法は基本拳のみで攻撃だが、頭部には電撃を発生させる装置が付いている。胸部を開き、3対の触手のようなものでトリオン体に刺すことで対象をキューブ化させることができる。製造コストはイルガーの3倍ほどかかる。また、トリガーの能力を付加したモッド体も存在する。
    • モッド体種類
      • エネドラ体
      • ヒュース体
      • ランバネイン体
      • レプリカ体(レプリカが使用)

ガロプラ[編集]

トリガー
ガロプラのトリガーは背面に付いたトゲのような形状のトリガーを使用。トゲから武器を生成したりする。だが、全ての武器の生成にトゲは必要というわけではない。ヨミ以外の共通トリガーとしてボーダーの緊急脱出を模したトリガーを使っている。
  • ガトリン
    • 主な使用トリガー/処刑者(トゲ2)
      • 背中から4本のアームを生やす。このトリガーは黒トリガー級の威力がないと破壊は困難。
  • ラタリコフ
    • 主な使用トリガー/踊り手(トゲ)
      • 背中から複数の土星のようなリングを展開する。リングは複数繋げて巨大なリングを生成できる。
  • ウェン・ソー
    • 主な使用トリガー/藁の兵
      • 対象を左右反転させ実体のない分身を作ることができる。変身トリガーを使い左右逆に化け、それをコピーし本物っぽい偽物を作り、さらにそれをコピーし左右逆の偽物をたくさん作り本物の偽装が可能。
  • コスケロ
    • 主な使用トリガー/黒壁
      • ジェル状の液体トリガー。この液体に触れればまとわりつき、ブレードであれば切れなくなり、手に触れれば武器が掴めなくなり、足に触れれば滑りやすくなるなど相手にとって不利益なトリオン効果を与える。卵の冠と同じくトリオン以外には効果がないが、鉛弾は防ぐことができる。
  • レギンデッツ
    • 主な使用トリガー/剣竜
      • 腕に装備され、一対のトゲが生えており、ムチのように扱う。詳細な能力はヒュースの蝶の盾に倒されてしまったため、不明。
  • ヨミ
    • 使用トリガーはなし
      • 遠征部隊のオペレーター。サイドエフェクトとして、完全並列同時思考を持っており、これを活かしてアイドラを遠隔操作で2体同時に操り戦闘に参加した。
  • その他のトリガー
    • 門トリガー(トゲ)
      • ラタリコフ、ウェン・ソー、コスケロが使用。ドグを召喚するのに使用。
    • 変装用トリガー(トゲ)
      • ガトリン、ラタリコフ、ウェン・ソーが使用。アイドラに変装し、基地内に侵入した。また、ウェン・ソーは那須隊の2人と戦っている時には熊谷に変装し、那須の目を欺いたり、前述の左右逆に化けた藁の兵との組み合わせの時にも使った。
    • 大砲トリガー(トゲ)
      • ガトリンが使用。風間に切られた左腕の代わりに生成。レイガストに弾かれても遠征艇の格納庫を溶かすほどの威力。だが、連射はできず、一度撃つと再装填にはしばらく時間がかかる。反動も大きく撃つ時には処刑者のアームを固定する。
    • 近接戦闘用トリガー
      • コスケロ、ウェン・ソーが使用。手首の付近に装着する。ウェン・ソーは両腕に装着、コスケロはブレードのようなものが伸びた形状のものを右腕に装着。
    • シールドトリガー
      • ガトリン、ラタリコフ、ウェン・ソーが使用。五角形のシールド。風刃の遠隔斬撃を防ぐ程度の耐久力を持つ。
    • 迫撃砲トリガー(トゲ)
      • コスケロが使用。地上にトゲをばら撒き、三連装の迫撃砲が出現。上空で弾を炸裂させ、ボーダーの屋上に門トリガーを使用するためのトゲ型トリガーをばらまいた。
    • トンネルトリガー
      • ラタリコフが基地内で使用[注 19]。壁や床に使用することで人が通れるサイズのトンネルを作る。
侵攻に使われたトリオン兵
  • モールモッド(偵察用のドグを送り込む用)
  • アイドラ/集団戦闘用トリオン兵。ロドクルーン製の人型トリオン兵。単体ではさほど強くないが、集団で固まりシールドや射撃を重ねた連携を取り、補っている。外部からの操縦にも対応。
  • ドグ/偵察・集団戦闘用トリオン兵。ロドクルーン製で犬型。主な攻撃方法は頭部からのビーム砲。単体では弱いが数の優位を利用した連携と敏捷性を活かした撹乱を得意としている。
    • ドグの種類
      • タキア/レーダーに映らない偵察モードを持つ。
      • マンヴェールド/シールドを発生させることができる。
      • バトリーレ/ビームの代わりに頭部のブレードで攻撃する。

エルガテス[編集]

エルガテスのトリガーは腕に装着するタイプのトリガーで、それを使いトリオン兵を召喚する。
  • ゼノ
  • ギーヴ(黒トリ)
    • トリオン兵
      • アルブダ
        • 拳で攻撃する。小型のタイプもいる。
      • フネウラ
        • カメレオンと同じ機能を使い、シールドも使う。
      • スピルコ
        • 相手の首に巻き付きトリオンを奪う。合図で爆破する。
      • ユリィ
        • 偵察用トリオン兵。射撃も可能。
      • メリッサ
        • ファンネルで射撃する。
      • ラフェレダ
        • アルブダを出すトリオン兵。
      • ナービス
        • 水上移動ができる。
      • ペルグランデ
        • 超広範囲爆発を起こす。
      • スケア
        • ひっかきと射撃。ギーヴが召喚する、体が黒い。
      • アレギー
      • 擬態可能で小型のタイプもいる。
    • 名称不明トリオン兵
      • カメ型砲撃トリオン兵
      • 地中から砲撃するトリオン兵
      • 攻撃すると分身するトリオン兵
      • クモ型のトリオン兵
      • 重力操作のトリオン兵
      • 乗って空中移動が可能なトリオン兵
      • 液体のトリオン兵

ワールドトリガー パラメータ[編集]

ボーダー[編集]

隊員
トリ
オン
攻撃 防御
援護
機動 技術 射程 指揮 特殊
戦術
TOTAL
忍田真史 7 14 9 7 10 3 10 2 62
林藤匠 9 10 10 6 8 6 9 7 65
沢村響子 6 7 9 7 7 3 6 2 47
寺島雷蔵 7 9 6 7 10 2 3 2 46
天羽月彦
[注 20]
9 9 9 7 9 5 2 4 54
太刀川慶 6 14 9 8 8 2 7 2 56
出水公平 12 8 10 5 9 5 3 4 56
唯我尊 5 3 4 4 4 4 1 1 26
冬島慎次 8 4 10 3 8 4 5 10 52
当真勇 6 9 7 4 13 10 2 2 53
風間蒼也 6 9 8 9 9 1 9 8 59
歌川遼 6 7 9 8 8 3 4 8 53
菊地原士郎 8 7 7 8 8 1 4 8 51
緑川駿 5 9 6 11 7 1 3 2 44
嵐山准 7 7 9 7 8 4 8 4 54
木虎藍 4 8 7 8 9 3 6 4 49
時枝充 7 7 9 7 8 4 4 2 48
佐鳥賢 6 8 6 5 9 8 2 4 48
加古望 9 8 5 7 8 4 6 7 54
黒江双葉 6 8 5 10 6 2 1 6 44
喜多川真衣 - - - - - - - 9[注 21] -
三輪秀次 6 8 8 7 9 3 6 5 52
米屋陽介 4 8 8 9 9 2 4 4 48
奈良坂透 6 9 7 5 12 12 4 1 56
古寺章平 6 6 7 4 9 8 6 1 47
木崎レイジ 11 9 10 7 9 7 8 5 66
小南桐絵 6 13 7 10 9 3 4 3 55
烏丸京介 7 8 8 7 8 4 6 5 53
迅悠一
[注 20]
7 10 15 7 9 1 7 3 59
二宮匡貴 14 12 7 6 8 6 7 2 62
犬飼澄晴 8 8 7 7 8 4 5 2 49
辻新之助 6 7 9 7 8 2 5 2 46
鳩原未来
(除隊)
8 1 8 4 14 10 2 4 51
三雲修 2 3 4 4 5 4 6 4 32
空閑遊真 7 9 8 10 8 2 5 4 53
雨取千佳 38 2 5 3 6 8 1 1 64
影浦雅人 7 12 5 7 9 2 4 5 51
絵馬ユズル 6 8 6 5 10 9 2 1 47
北添尋 9 7 7 5 7 6 4 3 48
東春秋 7 8 11 5 10 10 10 5 66
小荒井登 4 7 6 8 6 2 2 2 37
奥寺常幸 5 6 6 8 7 2 3 2 39
那須玲 7 8 6 8 8 4 5 4 50
熊谷友子 5 6 8 7 8 3 4 2 43
日浦茜
(脱退)
5 7 5 5 8 7 3 2 42
弓場拓真 7 10 5 7 9 2.5 5 2 47.5
来馬辰也 6 5 6 5 7 4 6 3 42
村上鋼 7 9 10 7 9 2 5 3 52
別役太一 5 6 4 5 7 7 2 2 38
荒船哲次 6 8 8 5 8 7 5 5 52
穂刈篤 7 7 8 5 8 8 3 5 51
半崎義人 5 6 8 4 11 11 1 5 51
香取葉子 6 9 6 8 7 3 5 2 46
三浦雄太 5 6 6 8 6 2 2 3 38
若村麓郎 6 6 7 6 7 4 3 3 42
諏訪洸太郎 6 9 6 7 7 3 5 2 45
堤大地 7 8 7 7 7 3 4 2 45
笹森日佐人 5 6 7 7 6 2 3 5 41
柿崎国治 7 7 7 7 7 4 6 2 47
照屋文香 7 6 7 6 8 4 5 2 45
巴虎太郎 5 7 5 8 6 2 3 2 38
吉里雄一郎 6 5 6 5 6 4 6 3 41
北添秀高 5 4 4 5 4 4 2 3 31
月見花緒 6 5 5 5 4 2 3 4 34
茶野真 6 6 4 5 4 3 4 1 33
藤沢樹 6 5 6 5 5 3 3 1 34
間宮桂三 6 6 3 5 4 4 5 3 36
鯉沼三弥 5 5 5 4 4 4 3 3 33
秦稔 5 6 3 5 5 4 3 3 34
夏目出穂 5 6 4 6 4 6 2 1 34
甲田 6 6 5 5 5 4 5 3 39
早乙女 6 6 4 5 5 4 3 3 36
5 4 6 6 5 1 4 3 34
迅悠一
(風刃装備時)
37 24 18 7 9 10 7 8 120
オペレーター
トリ
オン
機器
操作
情報
分析
並列
処理
戦術 指揮 TOTAL
[注 22]
国近柚宇 1 10 8 9 7 6 40
三上歌歩 2 8 8 9 7 6 38
綾辻遥 2 8 8 8 7 7 38
月見蓮 4 7 7 7 8 9 38
宇佐美栞 1 10 8 7 7 7 39
氷見亜季 2 7 8 8 7 7 37
仁礼光 5 7 7 8 7 6 35
人見摩子 3 8 8 7 6 7 36
志岐小夜子 7 9 7 7 7 5 35
今結花 3 6 8 7 7 7 35
加賀美倫 2 8 7 6 7 6 34
染井華 2 8 7 5 7 7 34
小佐野瑠衣 4 7 6 9 6 6 34
宇井真登華 2 7 7 8 5 6 33
朝霧あすか 5 6 6 7 7 5 31
十倉恵 5 6 6 6 5 5 28
楠本葵 4 7 6 6 5 6 30

近界民[編集]

アフトクラトル
トリ
オン
攻撃 防御
援護
機動 技術 射程 指揮 特殊
戦術
TOTAL
ハイレイン 40 18 28 7 8 7 10 5 123
ミラ 36 9 25 20 8 6 5 12 121
ヴィザ 58 32 16 7 14 7 8 4 146
ヒュース 18 12 24 13 9 4 6 10 96
エネドラ 41 15 24 7 8 4 5 18 122
ランバネイン 25 20 8 15 8 9 7 2 94
ガロプラ
トリ
オン
攻撃 防御
援護
機動 技術 射程 指揮 特殊
戦術
TOTAL
ガトリン 10 13 9 6 10 5 9 4 66
ラタリコフ 8 9 9 7 9 4 8 4 58
ウェン・ソー 6 9 8 9 9 2 7 7 57
コスケロ 9 8 10 7 10 3 8 6 61
レギンデッツ 7 8 6 8 7 4 5 5 50
ヨミ 8 3 9 5 9 1 6 10 51

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 迅以外にも適合者は複数いる。
  2. ^ 迅は現在A級ソロ。現在の所持者は本部で戦況に合わせて投入するようにしている。
  3. ^ 空閑は現在、三雲隊。
  4. ^ 決まった名称はない。
  5. ^ 持ち手を風車のように回転させられる。
  6. ^ ワイヤーの巻き取り機能付き。
  7. ^ ガロプラ襲撃時にはメインにハウンド(改)を装備
  8. ^ 球状のトリオンから細かい弾を出す。
  9. ^ 鉛弾を使う際もメインのトリガーを使えるようになる。
  10. ^ ガロプラ襲撃時にはイーグレットを装備。
  11. ^ 玉狛第1と兼任
  12. ^ round8のみアステロイドをハウンドに変えている。
  13. ^ round7,8ではメテオラを装備。
  14. ^ round8ではアイビスを装備。
  15. ^ round8では弾トリガーを装備。
  16. ^ round6以降、サブにハウンド(突撃銃)を装備。
  17. ^ round7ではエスクードを装備。
  18. ^ round8ではスパイダーを装備。
  19. ^ アイドラに変装し、基地内に入る時にも使用したが、誰かは不明。また、使用はラタリコフだが、通ったのはガトリンとウェン・ソーも。
  20. ^ a b ノーマルトリガー装備時。
  21. ^ ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE P201のランキングより、冬島が「10」で風間隊の3人が「8」であるため。
  22. ^ オペレーターのTOTALにはトリオンは入らない。