コンテンツにスキップ

利用者:サマーオーシャンズ小林

2019年5月22日より活動をしています、サマーオーシャンズ小林です。

利用者紹介[編集]

サマーオーシャンズ小林[編集]

活動関連
ウィキペディアンこの利用者はWikipedia一般利用者です。(確認)

wiki-1
この利用者は簡単な記事の書き方を理解しています。
この利用者はウィキペディアをを中心に利用します。
UTC+9この利用者の標準時日本標準時 (UTC+9)です。
5
2019年5月22日5年と35日前)
日本語版ウィキペディアに参加しました(ログ投稿記録)。

台風関連の記事を中心に活動しています。Wikipediaは「誰でも編集できる」ことが出来るというのを最近知り、台風の情報を追っている私は正確な情報を素早く発信できるようにしたいと思い、アカウントを作成し活動を開始しました。まだまだ未熟者ですが、皆さんが「凄い分かりやすい!」と思ってくれるような良質な記事を作れるように努力していきますので、これからよろしくお願いします!

ということで、今私が分かっているWikipediaの機能を何となく使ってこの記事を作成してみました。これから技術を上げていかないとですね...。

中の人紹介[編集]

自己紹介
この利用者は日本人です。
この利用者は東京都の出身です。
この利用者は関東地方東京都在住です。
この利用者は文系です。

中の人は趣味が釣りでよく父と行きます。釣ってきた小魚を水槽で飼育するのが好きでもう水槽を立ち上げて4年ぐらいになります。飼育している魚は種類が7種類、数は20匹以上にもなります。アカヒレタビラオイカワタイリクバラタナゴそして、水槽を立ち上げた頃から飼育しているコイなどが見所ですよ笑

ちなみに楽器経験者でもあります。さて、私は何の楽器をやってるでしょう!まあいつか教えたいと思います笑笑ヒントは吹奏楽の楽器です。

独り言[編集]

ちょっと時事ネタってやつを語らせて下さい笑

  • 最近暑い日が続いていますね。暑さで線路が変形したりなど、日常生活にも支障をきたしています。家の魚も影響を受けていて、残念ながら死んでしまう魚も出てきてしまいました。皆さんも熱中症などには注意して下さいね。
  • 昨日吹奏楽コンクールの地区大会がありました。結果は金賞でした!(ダメ金)今年で5年連続金賞ということで、報告させていただきました。
  • 来年の全日本吹奏楽コンクール課題曲が決まりました(作曲者の敬称は省略)。
    • Ⅰ トイズ・パレード - 平山雄一
    • Ⅱ 龍潭譚 - 佐藤信人
    • Ⅲ 僕らのインベンション - 宮川彬良
    • Ⅳ 吹奏楽のための「エール・マーチ」 - 宮下秀樹
    • Ⅴ 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 - 尾方凛斗

となります。来年の夏も頑張りましょう。--サマーオーシャンズ小林会話) 2019年8月6日 (火) 12:33 (UTC)

今後の活動方針[編集]

今後は台風関連の記事で活動する予定です。台風発生中はその台風の情報を発信する予定ですが、台風が発生していない時は別の記事等で活動します。もしかしたらそういう時は活動が減ることもあるかもしれません。

現在活動中の記事

活動記録[編集]

利用者[編集]

  1. 2019年(令和元年)5月22日 - アカウント作成、最初の編集を行う。
  2. 同年5月27日 - 編集回数10回突破
  3. 同年6月3日 - 利用者ページ作成

編集[編集]

編集した記事のリンクを下に並べます。

  1. 2019年の台風
  2. 2019年の日本
  3. 2017年の台風
  4. 年別台風記事一覧
  5. 2018年の台風
  6. 武蔵砂川駅
  7. 利用者:サマーオーシャンズ小林 - 本記事
  8. 駿河湾地震 (2009年)
  9. 鳩山ニュータウン