コンテンツにスキップ

利用者:マチーン/NBA作業その1

バスケットボール殿堂(ばすけっとぼーるでんどう)はバスケットボー]競技における偉大な指導者、レフェリー、選手、特別功労者の栄誉を称え、その歴史を永く記憶にとどめるための施設。正式名称は近代バスケットボールを形作ったジェームス・ネイスミスの名前を冠して「ネイスミス・メモリアル・バスケットボール殿堂」と呼ばれマサチューセッツ州スプリングフィールドにある。また、カナダオンタリオ州アルモンテにある「ネイスミス博物館と殿堂」とは別のものである。

歴史[編集]

1959年アメリカ合衆国マサチューセッツ州スプリングフィールドのスプリングフィールド・カレッジに基金が設立され、1968年2月17日に一般公開されることとなった。
1985年には新しいホールがコネティカット川の東岸のスプリングフィールド中心部の近くに設立された。
2002年9月28日には約7,400立方メートルの広大な3番目のホールが建築された。バスケットボールに似せたオレンジ色の球面体を頂いた高い尖塔が特徴的な建物である。

殿堂入り選手の選定[編集]

バスケットボール殿堂では、他のアメリカのプロスポーツの殿堂とは違い、NBAのアメリカ人選手だけでなく、国籍の区別なく、またプロに限らずアマチュアの選手を含めて選定対象としている。そして、アメリカの候補、女性選手の候補、国際的な候補、過去の名選手候補の各対象のために1つずつ、計4つの選定審査委員会が設置されている。

特定の年に、各委員会の7人のメンバーから5人以上の票を集めた選手は次の段階のオナー委員会へと進出する。このオナー委員会はその候補の選出をした委員会から選ばれた12人の専門家と他の委員会から選ばれた12人、計24人の専門家から成る。最終的にオナー委員会から18票(全体の75%以上の賛成)を集めれば殿堂入りが確定する。しかし、殿堂の役員陣から「バスケットボールの健全性を傷つけた」と判断されると殿堂入り権利は剥奪される。 候補に選ばれるためには引退後5年以上、学生バスケットの場合は引退後25年以上たった選手のみである。

殿堂入り選手の状況[編集]

2006年度の選出が終了した段階で殿堂入りした選手は、273人の選手と5つのチームが登録されている。273人の内訳は、130人のプレーヤー、73人のコーチ(3人はプレーヤーとコーチの両方で)51人の特別功労者、12人のレフェリーである。 プレーヤーとコーチの両方で殿堂入りを果したのはジョン・ウッデン、レニー・ウィルケンズ、ビル・シャーマンの3人である。

関連項目[編集]

  • バスケットボール
  • 殿堂
  • NBA

外部リンク[編集]