コンテンツにスキップ

利用者:ラピスラズリ/sandbox

「テレビ東京の深夜アニメ枠」

番組の変遷[編集]

フロート番組(番組内番組)や放送時間が15分未満のミニ番組、再放送(傑作選を含む)は除く。ただし、全日帯での本放送と同時期に並行して放送された番組は掲載している。

掲載の順序については、火曜未明(月曜深夜)を基準として放送が早い作品を1作目とする。

2001年4月から2007年9月までの日曜未明(土曜深夜)に放送された、小学館が関与する番組の変遷については放送終了の「日曜未明(土曜深夜)」を、2004年4月から2010年12月までの月曜未明(日曜深夜)に放送された、スターチャイルド(現在のキング・アミューズメント・クリエイティブ本部)が関与する番組の変遷については同じく「月曜未明(日曜深夜)」を、それぞれ参照のこと。

1996年から2000年3月まで
1作目 2作目 3作目 4作目 5作目
1996年10月 エルフを狩るモノたち
<金曜未明(木曜深夜)>
       
1997年1月 EAT-MAN
<金曜未明(木曜深夜)>
       
1997年4月 HARELUYA II BØY
<火曜未明(月曜深夜)>
MAZE☆爆熱時空
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
HAUNTEDじゃんくしょん
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
はいぱーぽりす
<金曜未明(木曜深夜)>
 
1997年7月 みすて♡ないでデイジー
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
 
1997年10月 吸血姫美夕
<火曜未明(月曜深夜)>
ネクスト戦記EHRGEIZ
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
エルフを狩るモノたちII
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
VIRUS ‐VIRUS BUSTER SERGE‐
<金曜未明(木曜深夜)>
 
1998年1月 異次元の世界エルハザード
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
AWOL -Absent Without Leave-
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
星方武侠アウトロースター
<金曜未明(木曜深夜)>
 
1998年4月 時空転抄ナスカ
<火曜未明(月曜深夜)>
TRIGUN
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
センチメンタルジャーニー
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
Weiβ kreuz -ヴァイスクロイツ-
<金曜未明(木曜深夜)[注 1]
※4 - 11月
1998年7月 serial experiments lain
<火曜未明(月曜深夜)>
Night Walker -真夜中の探偵-
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
SHADOW SKILL -影技-
<金曜未明(木曜深夜)・第1部>
1998年10月 聖ルミナス女学院
<火曜未明(月曜深夜)>
ジェネレイターガウル
<水曜未明(火曜深夜)>
バブルガムクライシス TOKYO 2040
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
EAT-MAN'98
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
1999年1月 宇宙海賊ミトの大冒険
<火曜未明(月曜深夜)>
火魅子伝
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
   
1999年4月 十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-
<火曜未明(月曜深夜)>
A.D.POLICE
<木曜未明(水曜深夜)>
ベターマン
<金曜未明(木曜深夜)>
   
1999年7月 宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様
<火曜未明(月曜深夜)>
ベターマン
<金曜未明(木曜深夜)>
     
1999年10月 セラフィムコール
<木曜未明(水曜深夜)>
へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ
<金曜未明(木曜深夜)>
     
2000年1月 ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
<木曜未明(水曜深夜)>
     
深夜アニメ枠中断(2000年4月から9月まで)
2000年10月から2004年9月まで
1作目 2作目 3作目 4作目 5作目
2000年10月 アルジェントソーマ
<金曜未明(木曜深夜)>
       
2001年1月 グラップラー刃牙
<火曜未明(月曜深夜)>
真ゲッターロボ 世界最後の日
<木曜未明(水曜深夜)>
アルジェントソーマ
<金曜未明(木曜深夜)>
   
2001年4月 シスター・プリンセス
<木曜未明(水曜深夜)>
ノワール
<金曜未明(木曜深夜)>
Z.O.E Dolores, i
<土曜未明(金曜深夜)・第1部>
チャンス〜トライアングルセッション〜
<月曜未明(日曜深夜)>
※5 - 8月
2001年7月 グラップラー刃牙 -最大トーナメント編-
<火曜未明(月曜深夜)>
コスモウォーリアー零
<土曜未明(金曜深夜)・第2部>
2001年10月 機動警察パトレイバー レイバーセレクション
<木曜未明(水曜深夜)>
ココロ図書館
<金曜未明(木曜深夜)>
バビル2世
<土曜未明(金曜深夜)>
 
2002年1月 機動警察パトレイバー レイバーセレクション
<木曜未明(水曜深夜)>
アクエリアンエイジ Sign for Evolution
<金曜未明(木曜深夜)>
フィギュア17 つばさ&ヒカル
<土曜未明(金曜深夜)→木曜未明(水曜深夜)・第2部[注 2]
   
2002年4月 あずまんが大王
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
.hack//SIGN
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
   
2002年7月 SAMURAI DEEPER KYO
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
Witch Hunter ROBIN
<水曜未明(火曜深夜)>
.hack//SIGN
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
熱血電波倶楽部
(陸上防衛隊まおちゃん / 朝霧の巫女)
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
2002年10月 SAMURAI DEEPER KYO
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
Witch Hunter ROBIN
<水曜未明(火曜深夜)>
シスター・プリンセス RePure
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
熱血電波倶楽部
(陸上防衛隊まおちゃん / 朝霧の巫女)
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
プラトニックチェーン
<土曜未明(金曜深夜)>
2003年1月 .hack//黄昏の腕輪伝説
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
ななか6/17
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
プラトニックチェーン
<土曜未明(金曜深夜)>
   
2003年4月 DEAR BOYS
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
LAST EXILE
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
宇宙のステルヴィア
<木曜未明(水曜深夜)>
   
2003年7月
2003年10月 ガングレイヴ
<火曜未明(月曜深夜)>
AVENGER
<木曜未明(水曜深夜)>
魁!!クロマティ高校
<金曜未明(木曜深夜)>
   
2004年1月 マリア様がみてる
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
魁!!クロマティ高校
<金曜未明(木曜深夜)>
 
2004年4月 MADLAX
<火曜未明(月曜深夜)>
RAGNAROK THE ANIMATION
<木曜未明(水曜深夜)>
キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
鉄人28号(2004年版)
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
最遊記RELOAD GUNLOCK
<金曜未明(木曜深夜)>
2004年7月 ギャラクシーエンジェル(第4期)
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
2004年10月から200x年x月まで
1作目 2作目 3作目 4作目 5作目 6作目 7作目
2004年10月 ファンタジックチルドレン
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
月詠 -MOON PHASE-
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
遙かなる時空の中で-八葉抄-
<水曜未明(火曜深夜)・第1部>
tactics
<水曜未明(火曜深夜)・第2部>
双恋
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
BECK
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
舞-HiME
<金曜未明(木曜深夜)>
2005年1月 魔法先生ネギま!
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
2005年4月 創聖のアクエリオン
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
勇者王ガオガイガー FINAL GRAND GLORIOUS GATHERING
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
ガラスの仮面(東京ムービー版)
<水曜未明(火曜深夜)>
魔法先生ネギま!
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
極上生徒会
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
   
2005年7月 ガン×ソード
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
涼風
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
   
2005年10月 CLUSTER EDGE
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
ARIA The ANIMATION
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
舞-乙HiME
<金曜未明(木曜深夜)>
 
2006年1月 おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE 2
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
よみがえる空 -RESCUE WINGS-
<月曜未明(日曜深夜)>
2006年4月 シムーン
<火曜未明(月曜深夜)>
エア・ギア
<水曜未明(火曜深夜)・第1部>
ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜
<水曜未明(火曜深夜)・第2部>
いぬかみっ!
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
.hack//Roots
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
ARIA The NATURAL
<月曜未明(日曜深夜)・第1部>
スクールランブル 二学期
<月曜未明(日曜深夜)・第2部>
2006年7月
2006年10月 ときめきメモリアル Only Love
<火曜未明(月曜深夜)>
ゴーストハント
<水曜未明(火曜深夜)・第1部>
ヤマトナデシコ七変化♥
<水曜未明(火曜深夜)・第2部>
武装錬金
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
金色のコルダ〜primo passo〜L
<月曜未明(日曜深夜)・第1部>
ギャラクシーエンジェる〜ん
<月曜未明(日曜深夜)・第3部>
2007年1月 Master of Epic The Animation Age
<月曜未明(日曜深夜)・第3部>
2007年4月 エル・カザド
<火曜未明(月曜深夜)>
キスダム -ENGAGE planet-
<水曜未明(火曜深夜)・第1部>
Over Drive
<水曜未明(火曜深夜)・第2部>
ながされて藍蘭島
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
<木曜未明(水曜深夜)・第2部>
鋼鉄三国志
<金曜未明(木曜深夜)>
瀬戸の花嫁
<月曜未明(日曜深夜)・第2部>
2007年7月
2007年10月 バンブーブレード
<火曜未明(月曜深夜)・第1部>
スケッチブック 〜full color's〜
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
素敵探偵ラビリンス
<水曜未明(火曜深夜)>
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
<木曜未明(水曜深夜)・第1部>
獣神演武 -HERO TALES-
<月曜未明(日曜深夜)・第2部>
   
2008年1月 ARIA The ORIGINATION
<火曜未明(月曜深夜)・第2部>
   

CS放送(専門チャンネル)[編集]

  • C-CASのチャンネル番号順に列挙
  • C-CASはJC-HITS、ACASはJDS
一般チャンネル
ジャンル Ch番号 チャンネル名 サービスコース 記号 放送開始日
(HD放送開始日)
備考
ACAS C-CAS TVプラス TV ポケット ライト
映画 151 550 映画・チャンネルNECO - - CC
125 552 日本映画専門チャンネル - - CC
122 556 ムービープラス - -
133 559 ザ・シネマ - - - 2009年10月1日
195 569 V☆パラダイス - - - PPV (2013年4月1日) [注 3]
ドラマ 123 525 女性チャンネル♪LaLa TV - -
155 546 WOWOWプラス 映画・ドラマ・スポーツ・音楽 - - 2023年4月1日
184 547 KBS World - - - 2009年10月1日
135 548 チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた - - 2014年10月1日
126 549 アジアドラマチックTV(アジドラ) - - -   2009年1月15日 [注 4]
157 551 ファミリー劇場 - - CC (2014年10月1日)
159 553 時代劇専門チャンネル - - CC
131 554 FOX - - (2014年10月1日)
124 555 スーパー!ドラマTV - - CC
148 557 AXN 海外ドラマ - - (2014年10月1日)
153 558 AXNミステリー - -
141 568 ホームドラマチャンネル 韓流・時代劇・国内ドラマ - -
音楽 156 570 音楽・ライブ!スペースシャワーTV - - CC
150 572 MTV - - CC
162 573 MUSIC ON! TV(エムオン!) - CC (2014年10月1日)
175 574 歌謡ポップスチャンネル - - - (2014年10月1日)
スポーツ 158 530 J SPORTS 3 - - CC
168 531 J SPORTS 1 - - CC
169 532 J SPORTS 2 - - CC
147 534 スカイA - - CC
146 535 GAORA SPORTS - - CC
166 536 日テレジータス - -
167 537 ゴルフネットワーク - -
106 538 スポーツライブ+ - - 2020年4月1日
アニメ 171 580 カートゥーン ネットワーク 海外アニメ国内アニメ - - (2014年10月1日)
163 581 キッズステーション テレビアニメ・劇場版・OVA - - CC (2014年10月1日)
149 582 アニマックス - CC
エンターテインメント 138 514 フジテレビONE スポーツ・バラエティ - - - CC [注 5][注 6]
139 515 フジテレビTWO ドラマ・アニメ - - - CC [注 5][注 6]
160 522 MONDO TV - - [注 7]
176 562 TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ - - CC 2014年3月31日
144 565 TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画 - - CC
136 566 テレ朝チャンネル1 - - - (2012年4月1日) [注 6]
190 567 日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ - - - 2019年10月1日
188 595 テレ朝チャンネル2 - - 旧『朝日ニュースター
ドキュメンタリー 121 596 ディスカバリーチャンネル - - (2014年10月1日)
186 597 アニマルプラネット - - (2014年10月1日)
134 598 ヒストリーチャンネル - -
142 599 ナショナル ジオグラフィック - - (2014年10月1日)
趣味・教養 196 524 囲碁・将棋チャンネル - - CC (2014年10月1日)
143 529 旅チャンネル - - - (2014年10月1日再開) [注 7]
145 541 釣りビジョン - - CC
ニュース 185 590 日経CNBC - -
180 592 CNNj - - (2014年10月1日)
102 593 日テレNEWS24 - - - 2018年3月1日 [注 8]
152 594 TBS NEWS - - (2014年10月1日) [注 9]
ショッピング 208 509 ジュエリー☆GSTV 2011年7月1日 [注 10]
207 711 QVC [注 11][注 12]
206 714 ショップチャンネル 自主 [注 13][注 14][注 12]
その他 - 500 チャンネル700 2009年4月1日
(2019年4月1日)
205 705 お天気チャンネル 自主 (2019年8月) [注 15]
オプションチャンネル
Ch番号 チャンネル名 記号 放送開始日
(HD放送開始日)
備考
ACAS C-CAS
137 513 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム CC
132 533 J SPORTS 4 CC
128 542 FIGHTING TV サムライ [注 16]
174 561 KNTV (2014年10月1日)
127 563 衛星劇場 CC (2010年1月)
173 564 東映チャンネル CC
181 571 Mnet PPV 2010年4月1日
154 576 TAKARAZUKA SKY STAGE (2019年4月1日) [注 17]
182 583 アニメシアターX (AT-X) PPV 2010年4月1日
164 820 グリーンチャンネル CC [注 18]
165 821 グリーンチャンネル2
107 823 レジャーチャンネル (2023年4月1日) [注 19]
394 960 プレイボーイチャンネル[注 20] PPV アダルトチャンネル
(20歳未満は視聴不可)
393 961 レインボーチャンネル
391 962 ミッドナイト・ブルー
392 963 パラダイステレビ
396 964 チェリーボム

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 7月からは第2部。
  2. ^ 1月から3月までは土曜未明(金曜深夜)、4月から6月までは木曜未明(水曜深夜)に放送。
  3. ^ PPW形式での配信は2009年4月1日より実施。旧「HD」コースの加入者のみ視聴可能だが、HD化されるまでは標準画質での配信となっていた(2012年4月1日以降は、当社で唯一のケースだった)。2014年10月以降は、オプションチャンネルから「HD」コースの基本チャンネルのラインナップに組み込まれた。
  4. ^ 当初は749chで配信していた。2010年1月以降の新規契約者は、旧「HD」コースの549chのみ視聴できた。それまでの契約者は引き続き標準画質の749chも視聴できたが、後に549chに統一されている。
  5. ^ a b ハイビジョン放送の開始までは、『フジテレビTWO』と『フジテレビONE』は必ず『フジテレビNEXT』との3局セットで加入しなければならなかった(NEXTは単独契約も可能)。
  6. ^ a b c 従来の「Baycom TVデジタル」コースでは視聴不可だった。また、2012年3月31日までは(「HD」コースのみで視聴できるにもかかわらず)標準画質での配信となっていた。
  7. ^ a b 2011年3月31日までは、722chで『MONDO TV』と『旅チャンネル』を混合編成で配信していた(JC-HITSでの配信形式に準拠。現在はJC-HITSでも単チャンネル化されている)。翌4月1日をもって『MONDO TV』のみ継続し、『旅チャンネル』はラインナップから外れたが、2014年10月より「プラス」コースのみで配信を再開している。
  8. ^ 2019年4月よりHD化。読売テレビやBS日テレでも、同時放送が行われている時間帯(主に深夜のフィラー)に視聴可能。
  9. ^ 毎日放送やBS-TBSでも、同時放送が行われている時間帯(主に深夜のフィラー)に視聴可能。
  10. ^ 深夜と週末の日中は放送を休止する(前者は生放送を中断して録画放送を行う時間帯に相当)。かつての「BaycomTV デジタル」コースでは、初めてハイビジョン画質で配信されたチャンネルであった(オプションチャンネルは除く)。当初は509chだけでなく715chでも放送され(SD 4:3)、509chの放送休止時間帯をカバーしていた。
  11. ^ アナログ放送・5chでも視聴可能であった。2009年4月まで、アナログ放送では画面が中央上方に縮小され、U字型の余白の下部にBaycomからのお知らせ(定期メンテナンスの情報など)が常に表示されていた。
  12. ^ a b アナログ放送についてはVHF帯でのパススルー配信のため、共同放送設備等を通じて、Baycomから供給を受けている非加入世帯でも視聴が可能だった。
  13. ^ 2011年3月29日 7:00より、画面比率を4:3から14:9(セミレターボックス)に変更。JC-HITSでは710chで配信されているが、ハイビジョン化の為、2012年8月27日より710chから714chに変更された。従来の710chでは、同年9月末までチャンネル変更に関する案内を記した静止画(BGM付き)を流していた。
  14. ^ アナログ放送では、尼崎市・西宮市では2ch、伊丹市・大阪市では1chで配信されていた(NHK総合と逆のチャンネル)。
  15. ^ サービスエリア内を中心とした天気予報を24時間放送。HD化前の一時期、ウェザーマップ制作の『That's! 天気予報』(e-天気.net、現在のSORA-お天気チャンネル-で放映されていたもの)が定期的に挿入されていた。
  16. ^ 2009年3月31日までは740chで配信されていたが、JC-HITSでの配信終了に伴い翌4月1日からは851ch(自主放送扱い)に変更。JC-HITSでHDチャンネルの配信開始に合わせ、2021年3月からHD化の上で同サービスと共通の542chに再度変更された。
  17. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「takarazuka」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  18. ^ 2009年3月31日までは810chで配信されていた。
  19. ^ 最も遅くHD化されたチャンネルで、HD化までは自主放送設備を用いて852chで放送していた。かつてのアナログ放送では、通常使用していた54chに加え、朝の帯番組に限り61chでノンスクランブル放送を行なっていた。
  20. ^ 旧「アナログ」コースでは、『プレイボーイチャンネル』と『チャンネル・ルビー』を1つのチャンネル(62ch)での混合編成であった(共に東北新社の連結子会社が運営)。

出典[編集]