コンテンツにスキップ

利用者:リトルスター/バンドリ分割用2

お知らせ:劇場版 BanG Dream! Episode of Roseliaの下書きページです。分割提案はノート:BanG Dream! (アニメ)#分割提案(Episode of Roselia)をご覧ください。なおタグは貼りませんが、編集フィルターの対象外となる方に関しては他者編集を許諾します。

劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia』(げきじょうばん バングドリーム エピソードオブロゼリア)は、2021年の日本のアニメ映画である[1]。2021年4月23日に前編『I.約束』が、6月25日に後編『II.Song I am.』が公開された[2]

本作は、ブシロードによるメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』に登場するバンド・Roseliaをメインにしており、ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下:『ガルパ』)のバンドストーリーを映像化している[3]。また、Poppin' Partyの香澄など、他のバンドの関係者も登場する[4]

登場人物[編集]

制作[編集]

企画の際、総監督を務める柿本広大のもとに『ガルパ』のRoseliaイベントストーリー「ノーブル・ローズ」シリーズを2本の劇場用アニメ化したいというオファーが寄せられた[4]。 柿本はこのエピソードだけでは映画としてのボリュームが足りない可能性を考え、ブシロードやCraft Eggと話し合いながら内容の盛り込みが行われた[4]。 ブシロードが映像の長さといった規格面を調整した一方、Craft Eggが作中に入れたいセリフのリストを作った[4]。劇場用アニメ化に当たって特に内容を膨らませたのは、イベントストーリー序盤のエピソードである「ノーブル・ローズ-花々を連れて-」である。柿本はこの場面が、同作において重要であると位置づけており、「[前略]ふたりの出会いや音楽の原点も含めて映像化したいと企画の方向性が少しずつ変わっていきました。」とアニメ!アニメ!とのインタビューの中で話している[4]。当初はバンドストーリー1章の割合を少なくし、バンドストーリー2章を中心とした物語にする予定だったが、各々が出会う前の個性が色濃く出る結成までの過程が重要であるという考えから、一人ひとりをしっかり描きたいという思いでシナリオを作った結果、予想以上のボリュームになったと柿本は振り返っている[4]

演出[編集]

本作はテレビシリーズおよび映画『BanG Dream! FILM LIVE』よりも前に起きた出来事を描いているため、キャラクターの表情の違いには特に注意が払われた[5]

たとえば友希那の場合、表情を柔らかくし過ぎないよう注意が払われ、特に序盤は緊張した雰囲気を保った一方、終盤では少し和らいだ表情が描かれた[5]

全体としては、繊細な感情の変化を描くために、派手な演技になりすぎぬよう注意が払われ、眉毛の角度に至るまでパーツ単位の細かな演技が加えられた[5]。 身体全体のポーズを通じてキャラクターや感情を表現するPoppin'Partyとは方向性が異なることから、Roseliaの場合は顔だけでなく身体の一部などのアップなどを通じて感情の機敏が表現された[5]

回想の場面では派手になりすぎぬよう、色彩の調整が行われた[5]

『 I : 約束』のオープニング映像では、5人の声が一つになるイメージで作られ、聖歌隊をモチーフとした衣裳が採用された[5]。また、「LOUDER」のモチーフである飛ぶ鳥とのつながりを意識し、映像には鳥かごのモチーフが取り入れられた[5]。 」

演技[編集]

新型コロナウイルス感染症対策のため、あこ役の櫻川めぐは一人で、残りは二人ずつに分かれて収録が行われた[4]。柿本は「Roseliaの5人はずっと活動をともにしてきたので、別録りでもアドリブなどの空気感がピッタリで驚きました。」とアニメ!アニメ!とのインタビューの中で振り返っている[4]。 友希那を演じた相羽あいなは、同作の時間軸はテレビアニメよりも前であるため、周りに厳しいころの彼女を演じる必要があったとアニメ!アニメ!とのインタビューの中で話している[6]。 また、もとになったゲームのシナリオを収録した時とは演じ方が異なるため、当時の収録を思い出しつつも、その時々の友希那が感じたことに自分の感情に乗せて演じられたと思うと、相羽は話している[6]。その一方、相羽はアニメイトタイムズとのインタビューの中で、この時の彼女が自己中心的であると誤解される部分が見受けられるほど不器用である点について触れ、現在の彼女を知っているからこそ、当時の彼女に戻って演じるのには少し苦労したと話している[7]。 加えて、本作はゲームではなく、動きのあるアニメーション作品であることから、絵に合わせて細かなリアクションを入れたと相羽はアニメ!アニメ!とのインタビューの中で話しており、「演技のベースは同じでも、表現や技術は成長できたのかもしれません。」とみている[6]。 また、今井リサを演じた中島由貴は、他のキャラクターへ気を使う場面が多かったと「I : 約束」の先行上映会の中で話している[8]

スタッフ[編集]

原作 ブシロード[2]
製作総指揮 木谷高明[2]
ストーリー原案 中村航
Craft Egg[2]
総監督 柿本広大[4]
監督 三村厚史(サンジゲン)[2]
シリーズ構成 綾奈ゆにこ[2]
脚本 柿本広大[2]
キャラクター原案 ひと和
Craft Egg[2]
アニメーションキャラクターデザイン 植田和幸[2]
モデリングディレクター 武内泰久 山田多樹
長谷井麻衣 榊原大成
リギングディレクター 矢代奈津子、山下瑠里[2]
色彩設計 北川順子[2]
撮影監督 井上麻梨[2]
美術監督 牧野裕樹(草薙)[2]
音響監督 飯田里樹[2]
音楽プロデューサー 上松範康Elements Garden
藤田淳平(Elements Garden)
音楽
アニメーション制作 サンジゲン[2]
配給 ブシロード[2]
製作 BanG Dream! Project[注 1]

音楽[編集]

劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」
Theme Songs Collection
RoseliaEP
リリース
ジャンル J-POPキャラクターソング
レーベル ブシロードミュージック
Roselia アルバム 年表
Wahl
2020年
劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」Theme Songs Collection
(2021年)
テンプレートを表示

「BanG Dream! Episode of Roselia」二部作の主題歌と、挿入歌「雨上がりの夢」は、ミニアルバム『劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」Theme Songs Collection』に収録され、Roselia名義で2021年6月30日に発売された[9]。 また、主題歌の内、「Episode of Roselia II:Song I am.」のオープニングである「Sing Alive」は、映画の上映記念として、2021年6月25日にゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』へ実装された[10]

「I:約束」のエンディングである「overtuRe」は、締めくくりというより「II:Song I am.」へ続くという意味合いから、勇ましい曲調となった[5]

CD(生産限定盤・通常盤共通)
#タイトル作詞作曲編曲備考
1.Proud of oneselfSpirit Garden上松範康Elements Garden藤永龍太郎Elements Garden「Episode of Roselia I:約束」OP[9]
2.overtuRe織田あすか(Elements Garden)都丸椋太(Elements Garden)都丸椋太*「Episode of Roselia I:約束」ED[9]
3.Sing Alive織田あすか(Elements Garden)[10]藤永龍太郎(Elements Garden)[10]藤永龍太郎(Elements Garden)[10]* 「Episode of Roselia II:Song I am.」OP[9]
4.Singing “OURS”Spirit Garden竹田祐介*竹田祐介*「Episode of Roselia II:Song I am.」ED[11][9]
5.雨上がりの夢織田あすか(Elements Garden)藤田淳平(Elements Garden)藤田淳平(Elements Garden) 
Blu-ray『BanG Dream! 8th☆Live Day1「Einheit」』(生産限定盤のみ収録) [9]
#タイトル作詞作曲・編曲
1.Avant-garde HISTORY  
2.BLACK SHOUT  
3.Ringing Bloom  
4.BRAVE JEWEL  
5.Safe and Sound  
6.約束  
7.Break your desire  
8.Neo-Aspect  
9.PASSIONATE ANTHEM  
10.ONENESS  
11.Sanctuary  
12.R  
13.FIRE BIRD  
14.Song I am.  
15.熱色スターマイン  

反響[編集]

関連商品に対する反響[編集]

『劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」Theme Songs Collection』は、音楽配信サービス「mora」のハイレゾ楽曲ダウンロードランキングのうち、2021年6月28日~7月4日の週にて1位を獲得[12]し、続く7月5日~7月11日の週でも1位を獲得した[13]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ブシロード、TOKYO MX、グッドスマイルカンパニー、ホリプロインターナショナル、ウルトラスーパーピクチャーズ。

引用エラー: <references><ref> タグで、group 属性「」が重複しています。

出典[編集]

  1. ^ 劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia”. 2020年4月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 相羽あいなら“Roselia”が語る、劇場版「バンドリ!」制作秘話。メンバーの実体験取り入れたシーンも 【レポート】”. アニメ!アニメ! (2021年4月8日). 2021年12月3日閲覧。
  3. ^ バンドリ!:湊友希那役・相羽あいなインタビュー/『Episode of Roselia Ⅰ : 約束』公開記念”. アニメイトタイムズ. 2021年11月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 劇場版「バンドリ!」の舞台裏は? Roseliaを魅力的に描くための工夫、続編の注目ポイントも【監督インタビュー】”. アニメ!アニメ! (2021年5月11日). 2021年11月5日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 劇場版「バンドリ!」の舞台裏は? Roseliaを魅力的に描くための工夫、続編の注目ポイントも【監督インタビュー】(2ページ目)”. アニメ!アニメ! (2021年5月11日). 2021年11月5日閲覧。
  6. ^ a b c 「バンドリ!」相羽あいなが語る、Roselia友希那と歩んだ道のり、新作劇場版のアフレコ秘話【ガルパ4周年インタビュー】 2ページ目”. アニメ!アニメ! (2021年3月12日). 2021年11月5日閲覧。
  7. ^ 2ページ目:バンドリ!:湊友希那役・相羽あいなインタビュー/『Episode of Roselia Ⅰ : 約束』公開記念 | アニメイトタイムズ”. アニメイトタイムズ (2021年4月3日). 2021年11月5日閲覧。
  8. ^ Roselia結成、そして印象的なエピソードを詰め込んだ劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束」先行上映会レポート”. Gamer. 2021年11月27日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g "バンドリ!より劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」Theme Songs Collection本日発売". PR TIMES (Press release). 30 June 2021. 2021年12月3日閲覧
  10. ^ a b c d "「バンドリ!」,劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia Ⅱ: Song I am.」上映記念キャンペーンを実施". www.4gamer.net (Press release). 2021/06/24. 2021-12-08閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  11. ^ 迫力のライブシーン盛りだくさん!劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia II : Song I am.」先行試写会レポート”. www.gamer.ne.jp. 2021年11月27日閲覧。
  12. ^ 株式会社インプレス (2021年7月9日). “mora週間ハイレゾベスト10Roselia 劇場版主題歌アルバムが首位。スタァライト九九組「私たちはもう舞台の上」(6月28日~7月4日)”. AV Watch. 2021年11月30日閲覧。
  13. ^ 株式会社インプレス (2021年7月16日). “mora週間ハイレゾベスト10今週もRoselia首位、星街すいせい、22/7 1stアルバム(7月5日~7月11日)”. AV Watch. 2021年11月30日閲覧。