コンテンツにスキップ

利用者:五条 十七/sandbox

カピバラさんは、バンプレスト製作の、カピバラモチーフにしたキャラクター。同社に在籍する女性12人で構成されたチーム「トライワークス」によって開発された。

歴史[編集]

2002年~2004年[編集]

  • 2002年の秋頃から、トライワークスの前身「トライチーム」でさまざまなキャラクターを作り、社内の物販や景品など各事業部に売り込んでいた[1]。カピバラさんは、その頃のプレゼンテーション用紙の端に書かれた落書きから生まれたとされている[1]。カピバラさんが本物のカピバラと似ていないのは、その際にうろ覚えで書かれたためである。[1]
  • 2003年10月、クレーンゲームの景品のキャラクターの一つとして登場。その後、人気の高さから、クレーンゲーム以外でのキャラクター商品の展開を行うことになった[2]2007年4月から2008年3月の間に発売された関連商品は101シリーズ175アイテムにのぼる[3]

2005年~2010年[編集]

  • 2005年7月書籍化が決定。それと平行して同年8月ぬいぐるみを発売開始。最初に発売された「もふっとカピバラさんぬいぐるみ」は、2008年8月現在で10万個以上を売り上げる[3]
  • 2006年7月、公式サイト開設。世界観が作られ始める。
  • 2008年7月、携帯公式サイト「カピバラさんキュルっと広場」開設。
  • 2009年2月2日-2月15日、恵比寿リキッドルーム内にある複合カフェ「タワーカフェ」とのコラボ企画として期間限定で「カピバラさんキュルっとカフェ」を開催[4]。開催期間中は携帯サイトでの公募によるものを含む5品のカピバラさんスペシャルメニューが用意された。
  • 2009年4月、カピバラさん公式オンラインショップ「キュルッとマーケット」オープン。
  • 2009年6月、カピバラさんキュルッとツアー伊豆・長崎が催行される。
  • 2009年8月1日-8月30日、北海道札幌のカフェ、In the LOOPを使用したコラボカフェとして期間限定で「カピバラさんキュルッとカフェin Sapporo」を開催[5]
  • 2009年現在、累計市場(全商品の総売上)は約85億円[6]、自社制作グッズは850種[6]
  • 2010年、誕生5周年を迎える[7]。これを記念してさまざまな限定商品の発売やキャンペーンが行われている[8]
  • 2010年9月23日、オフィシャルショップ「カピバラさんキュルっとショップ大阪梅田店」がキディランド梅田店内に開店[9]
  • 2010年9月下旬、一番くじ「カピバラさん~トリッキュ・オア・トリート~」発売開始[10]

2011年~2015年[編集]

  • 2011年1月中旬、一番くじ「カピバラさん~Happy Valentine's Day~」発売開始[11]
  • 2011年4月、CD「カピバラさんのうた」を日本クラウンより発売(カピバラさんとマユミーヌ名義)。
  • 2011年12月、カピバラさんとマユミーヌ名義のCD第2弾「むぎゅっとぬっくし」を発売。
  • 2011年6月中旬、一番くじ「カピバラさん~Patchworks~」発売開始[12]
  • 2012年4月中旬、一番くじ「カピバラさん~ふんわりフラワ~ン The 7th Anniversary~」発売開始[13]
  • 2013年4月中旬、一番くじ「カピバラさん さんきゅるバル~ン」発売開始[14]
  • 2014年6月28日、一番くじ「カピバラさん×earth music&ecology」発売開始[15]
  • 2014年8月18日-9月7日、一番くじVプリントキャラマイド「カピバラさん~ざんしょおみまいもうしあげます~」が期間限定で発売[16]
  • 2015年、誕生10周年を迎える[17]
  • 2015年6月23日-7月23日、プリント一番くじ「カピバラさん~10周年~」が期間限定で発売[18]
  • 2015年9月16日-10月27日、大阪梅田の阪急うめだ本店4階のカフェ、CHEER'sを使用したコラボカフェとして期間限定で「カピバラさん10thアニバーサリーカフェin Osaka」を開催[19]。テーマカラーは赤色。
  • 2015年11月2日、一番くじ「カピバラさん 運試しじゃ!いわいさん神社おみくじ」発売開始[20]
  • 2015年11月3日-12月25日、東京外苑前のカフェ、sign外苑前、北青山サロン、OFFICEの4フロアを使用した大型コラボカフェとして期間限定で「カピバラさん10thアニバーサリーカフェin Tokyo」を開催[21]。テーマカラーは緑色。

2016年~[編集]

  • 2016年2月18日-3月28日、愛知名古屋の名古屋パルコ西館8階のカフェ、キャッツガーデンを使用したコラボカフェとして期間限定で「カピバラさん10thアニバーサリーカフェin Nagoya」を開催[22]。テーマカラーは黄色。

キャラクター[編集]

クレーンゲームの景品として登場した際には、キャラクターの設定などは一切存在しなかったが、商品展開を広げるに伴い世界観を設けるため、種々の設定が追加された[2]

本作のカピバラに共通する特徴
「ミドリノ草原」という草原に住む野生のカピバラである[23]。普段は「キュルキュル」、怒ると「グッ」と鳴く。温泉が好き。普段はのんびりしているが、いざとなると時速50kmで走ることができる。
カピバラさん
カピバラの中の人気者。仔カピ達によく上に乗られるが気付かず昼寝してることが多い。
仔カピ
カピバラさんの弟分達。カピバラさんの真似をしたがる。大勢いる。
仔カピ兄
仔カピたちの中で1番先に生まれ、体格も良くお兄さん的存在。小さい仔カピ達のアニキ分として面倒見がよい頑張り屋さん。
リーゼントくん
自称「不良(ワル)」。他のカピバラと同じがイヤでラベンダーで毛を紫に染める。口で「ブンブン(バイクのふかし音)」と言いながら歩いている。
ホワイトさん
珍しい白い雌のカピバラ。元から白いが、より美白に磨きをかけるため、苦い草を食べるなどの努力をしている。なお、ホワイトさんの両親の色は他のカピバラと同じ色である[24]
あついさん
熱血的な性格で小さなことでも感動する。
ベージュさん
都会から来たハンサムなカピバラ。とても紳士。毛並みが良い。
カピ爺
年配のカピバラでちょっぴり物知りだが、その知識はあまり当てにならない。仔カピ達の人気者。
リャマさん
悪気はないが自分の思ったことをいってしまうリャマ。ラマとも呼ばれるらしい。
なまけものくん
行動が遅いが、自分では怠けているつもりは無い。ではない。リャマさんの口車に乗せられたことがきっかけで葉っぱをお金だと思い込み集めている。
ノミくん
情報通でいろいろなことを知っている。ノミなので近寄られると痒い。
プレーリーさん
双子のプレーリードッグ
飼育係のお兄さん
カピバラさんなどをお世話する青い服を着たお兄さん。カピバラさんの言いなり。普段は都会の動物園で働いており、休日にミドリノ草原へ遊びに来て世話をしている[24]
いわいさん
「カピバラさん」誕生5周年を祝うため、ミドリノ草原に降り立ったカピバラの神様。頭に烏帽子を被り口に打出の小槌をくわえている。「カピバラさん」誕生10周年記念時に再登場。
仔いわいさん
いわいさんのお供。いつもいわいさんに振り回されているが、そんないわいさんが大好き。2匹いる。「カピバラさん」誕生10周年記念時に再登場。
ひだまりさん
「カピバラさん」誕生7周年を記念して登場した、すずらん谷からやってきたカピバラ。背中にはお花を背負っており感謝の気持ちを大切にしている。
キュッピーさん
「カピバラさん」誕生10周年を記念して登場した、羽が生えた10匹のカピバラ。いわいさんによりカピバラさんを迎えに行くお遣いとして呼ばれた。

カピバラさん キュルッとショップ[編集]

以下のカピバラさん関連商品を取り扱う専門店が存在する。

  • 大阪梅田店 - 2010年9月23日開店 - 阪急三番街北館地下1階 キデイランド大阪梅田店内
  • 吉祥寺店 - 2010年10月15日開店 - コピス吉祥寺A棟6階「キャラパーク吉祥寺」内
  • 東京駅店 - 2011年7月1日開店 - 東京駅一番街地下1階
  • 神戸店 - 2014年4月18日開店 - 神戸ハーバーランドumieモザイク棟2階
  • K-pocket 福岡店 - 2015年3月14日開店 - 福岡パルコ8階 キデイランド福岡パルコ店内
  • K-pocket 上小田井店 - 2015年7月3日開店 - mozo ワンダーシティ3階 キデイランド上小田井店内
  • K-pocket ららぽーとエキスポシティ店 - 2015年11月19日開店 - ららぽーとEXPOCITY3階 キデイランドららぽーとEXPOCITY店内

関連書籍[編集]

漫画[編集]

以下の書籍はゴマブックスより発売。

以下の書籍は主婦と生活社より発売。

フォトブック[編集]

以下の書籍はゴマブックスより発売。

ムック[編集]

以下の書籍は宝島社より発売。

以下の書籍は主婦と生活社より発売。

ファンブック[編集]

以下の書籍は主婦と生活社より発売。

  • カピバラさん キュルキュルファンブック(2012年4月27日発行、ISBN 978-4-391-14164-1
  • カピバラさん サンキュルッとファンブック(2015年10月23日発行、ISBN 978-4-391-14734-6

シールブック[編集]

以下の書籍は主婦と生活社より発売。

実用書(料理)[編集]

以下の書籍はメディアソフトより発売。

  • かんたんかわいいプリントクッキーの作り方(2015年7月24日発行、ISBN 978-4-864-25136-5

以下の書籍は主婦と生活社より発売。

実用書(占い)[編集]

以下の書籍はゴマブックスより発売。

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • トライワークス著「マンガ カピバラさん」 ゴマブックス、2007年

脚注[編集]

  1. ^ a b c “「カピバラさん」ヒットに見る“女だけチーム”の底力 (1/2)”. ITmedia News (ITmedia). (2008年3月7日). http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/07/news044.html 2009年6月7日閲覧。 
  2. ^ a b 『キャラクターフリーマガジン マルシー6号』キャラクター・データバンク、2006年、22頁。
  3. ^ a b 「BONte〜character & illustration & more〜」014号42-43頁、ゴマブックス、2008年7月25日発行
  4. ^ 「カピバラさんキュルっとカフェ」オープンのお知らせ
  5. ^ カピバラさん キュルッとカフェ in Sapporo | カピバラさん
  6. ^ a b 月刊ビジネスアスキー』2009年12月号、22頁。
  7. ^ [1]
  8. ^ [2]
  9. ^ 梅田に全国初「カピバラさんキュルッとショップ」-キデイランドがプロデュース - 梅田経済新聞
  10. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん~トリッキュ・オア・トリート~
  11. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん~Happy Valentine's Day~
  12. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん~Patchworks~
  13. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん~ふんわりフラワ~ン The 7th Anniversary~
  14. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん さんきゅるバル~ン
  15. ^ 一番くじ|一番くじ カピバラさん×earth music&ecology
  16. ^ 一番くじ|プリントキャラマイド カピバラさん~ざんしょおみまいもうしあげます~
  17. ^ おかげさまで2015年10周年! | カピバラさん
  18. ^ プリント一番くじにカピバラさんが6/23(火)より期間限定で登場! | カピバラさん
  19. ^ 10周年 コラボ記念カフェ in Osaka | カピバラさん
  20. ^ 一番くじ倶楽部|一番くじ カピバラさん 運試しじゃ!いわいさん神社おみくじ
  21. ^ 10周年 コラボ記念カフェ in Tokyo | カピバラさん
  22. ^ カピバラさん10thアニバーサリーカフェin名古屋
  23. ^ 「マンガ カピバラさん」60頁。
  24. ^ a b 「マンガ カピバラさん」61頁。

外部リンク[編集]