コンテンツにスキップ

利用者:依田奏/sandbox

クイズノック[編集]

  • 全6回、11人

前日の18時YouTube、Twitter投稿 応援メッセージ

2019

伊沢、こうちゃん、河村、須貝、ふくら

2020

伊沢、こうちゃん、河村、山本、須貝、ふくら

2021

伊沢

2022

伊沢、須貝、ノブ、こうちゃん、鶴崎、高松、河村

2023

伊沢、河村、こうちゃん、ふくら、東問、須貝

2024

伊沢、東言、鶴崎、須貝、ふくら

  • 伊沢:6回
  • こうちゃん:4回(2019、2020、2022、2023)
  • 河村:3回(2019、2020、2022)
  • 須貝:5回(2021以外)
  • ふくら:4回(2019、2020、2023、2024)
  • 山本:1回(2020)
  • ノブ:1回(2022)
  • 鶴崎:2回(2022、2024)
  • 高松:1回(2022)
  • 東問:1回(2023)
  • 東言:1回(2024)

鳴潮[編集]

熾霞(シカ) 秧秧(ヤンヤン)

雲陵谷 - 湟攏領地内の今州城外の場所。 今州 - 石崩れの高地と北落野原に面しており、関所と要塞の役割を持つので、湟攏の要衝と呼ばれている。  辺境の地であり、残像潮侵攻の最前線。  雲陵谷の戦いをきっかけに設置された。   無冠者によって引き起こされた戦い。  一番最後に設置された州で、 天空海  無音区  形成されたばかりの無音区は一定期間「潜伏期」に入るので、比較的安全。  潜伏期の持続時間は無音区の形成時間に依存する。形成時間が短いほど、潜伏期が長い。そして、潜伏期が長い無音区からは、強力な残像が生まれる。 瓢箪(デバイス) 共鳴 音痕 角(カク) - 今州(コンシュウ)の歳主(指引機枢) 歳主 - 湟攏にある「一庭六州」にそれぞれ1人いて、皆異なる外見をしている。 湟攏 - 長い歴史と豊かな文明を誇る土地。最も多くの歳主がいる場所でもある。  ほとんどの湟攏の歳主は龍の見た目をしている。 残響 - 残像は撃破されると、その周波数エナジー、即ち「残響」をその場に残す可能性がある。  デバイスのデータドックを使えば回収できる。  共鳴者のデバイスを使用して記録すると、その共鳴者に従う音骸になる。 音骸 万物は周波数で構成され、音には必ず響きが残る。 華胥研究院 『紀世通鑑』湟攏編 辺庭 残像は危険度に応じて脅威を示すレベルが設定されている。判断基準は対象の周波数の含有量で、それが高いほど残像の力もより強くなる。 水風、巨浪、怒涛、津波、鳴式(規格外) 白芷(ビャクシ) 今汐(コンシ) - 今州の今令伊。  本名は「汐」であり、令伊に就任したことで「今汐」と改めた。  「龍女」という称号を持っているが、歳主である「角」と共鳴されている故のもの。 令伊(レイイン) - 今の今州歳主の共鳴者。 天工

月追祭(ゲッツイサイ) 攀花食堂(パンファ) 獅子舞、ヒーローショー、折子書、憲法試合 陳皮(チンピ) - 集遺商人。今州城で名高いお宝鑑定士。 音匣 - 実体のないエネルギー源。崩壊した音場が残したデータの欠片。  中には悲鳴前の壮大な文明や、災害に直面した人類の強烈な感情さえも一緒に保存しているものもある。

散華(サンカ) - 令伊に仕える近衛。目に生き物の周波数を映す。 夜帰(ヨキ) - 忌炎将軍が率いる駐屯軍隊。先鋒営の「破陣」、防衛軍の「伏波」の二つの主力部隊から成っている。  「踏白」も属しているが、そのメンバーは一時的に配属されたボランティアや予備役の軍人で構成されており、「斥候」として役割を果たしている。  ほとんどが共鳴者で構成されている。

ラー油豆腐、今州ごった煮、肉のピリ辛炒め 莽吉柿 モルトフィー ネオユニオン出身で、科学技術に造詣が深い。黒石研究の責任者の1人。 無冠者 オーバークロック - 共鳴者の精神と能力に過負荷が加わることによって引き起こされる症状。周波数エナジーの漏洩。 疑似音場(ソノラ) 相里 - 機巧術研究の筆頭。主席研究員。

海蝕 - 悲鳴後に発生した異変に対する総称。無音区を始め、天空海、溯洄雨、重力喪失など、在りし日には起こり得なかった異変のことを言う。 悲鳴 - すべての異変の元凶。

飴玉 - 経口のワクチン。 天干地支 - 湟攏特有の数詞。 湟覧類書 - 湟攏のメガデータベースの中枢。

仮面ライダー剣[編集]

第1話
BOARD(人類基盤史研究所)で仮面ライダーとして働く剣崎。先輩ライダーの橘と共に洞窟に向かい、バットアンデッドを討伐する。
そんなある日、何者かの手によってローカストアンデッドの封印が解かれ、BOARDを襲撃。ブレイドに変身して戦う剣崎だったが、何故かギャレンは傍観するのみだった。「橘さん!何故見てるんです!」
第2話
何とかローカストアンデッドを倒した剣崎だったが、橘に裏切られたショックが大きく、立ち直れずにいた。
そんな中、プラントアンデッドが現れる。「人を助けるのが仮面ライダーの仕事でしょ!」広瀬は剣崎を叱咤し、仮面ライダーブレイドが出動する。
天文台に出かけた天音をプラントアンデッドが襲う。天音を助けたのは、謎の仮面ライダー・カリスだった。「全てが俺の敵だ」カリスはブレイドにも攻撃する。
一方、広瀬の元に烏丸がホログラムとなって現れる。
第3話
広瀬のもとに現れた烏丸のホログラム。烏丸は剣崎らにアンデッドが1万年前に生まれた存在であると語る。
誘拐された烏丸の居場所を探る剣崎は、ディアーアンデッドが現れた現場に駆け付け、橘と再会。アンデッドの封印を解いたのは烏丸であることや、仮面ライダーに変身し続ける事で身体が蝕まれる事を聞かされ、絶望する。「嘘だそんなこと!」
一方、天音たちの元にモスアンデッドが現れ、父の写真が燃えてしまう。
第4話
橘から聞いた話を広瀬と虎太郎に話す剣崎。アンデッドの封印を解いたのは烏丸達だという話に動揺する。広瀬には心当たり=父があったのだ。
モスアンデッドと対峙するカリス。そこへブレイドも駆けつける。ブレイドを囮に使い、モスアンデッドを封印するカリス。ブレイドとカリスの戦いが始まる。
虎太郎と共に烏丸の奪還に向かう広瀬。しかし突然、烏丸の身体が炎に包まれる。
第5話
炎上したかに見えた烏丸だったが、それは単なるトリックだった。広瀬が来た時には、既に烏丸は脱走していたのだ。
亡くなった人の声が聞こえるという「呼子の洞窟」を訪れた天音は、センチピードアンデッドに襲われ重体になってしまう。
天音を助けるには、センチピードアンデッドから抗体を取り出すしかない。ギャレンより先にアンデッドを倒すため、カリスとブレイドが駆け付ける。
第6話
センチピードアンデッドから抗体を取り出し、封印したカリス。天音も回復したが、剣崎は始がカリスであることに気付く。「そんな事をすれば...俺は貴様をぶっ殺す!」
小夜子のもとに現れた烏丸。ライダーシステムに異常はなく、橘の身体の異常は、恐怖心からくるものだと伝える。
父親がアンデッドの封印を解いたに違いない。罪の意識から、広瀬は家を出てしまう。広瀬を説得した剣崎だったが、突如として現れた謎の部隊に拘束される。
剣崎を確保したのは謎の男・伊坂だった。伊坂は自ら、橘を襲撃。変身せず、超能力でギャレンを追い詰める。
第7話
橘に逃げられた伊坂の元に、始が現れる。伊坂は仮面ライダーを集め、とある実験を計画していた。
伊坂に拉致された剣崎は、実験の為トリロバイトアンデッドと戦わされる。剣崎の怒りの感情に呼応し、融合係数が上昇。さらにカリスが乱入し、戦いは混迷を極める。
剣崎を助けるため、広瀬と虎太郎は橘に協力を頼む。アンデッドサーチャーで剣崎の居場所を突き止め、現場に向かう橘だったが、広瀬の元に橘を向かわせてはいけないというメールが烏丸から届く。
現場に到着し、トリロバイトアンデッドと交戦するギャレンだったが、恐怖心から融合係数が低下。ついに変身が解除し、絶叫する。
第8話
トリロバイトアンデッドを封印したブレイド。時限爆弾を解除するため、カリスはハカランダに向かう。剣崎も実験場に現れた烏丸と共に橘を連れ脱出する。
何とか時限爆弾の爆発を防いだ始だったが、隠し事をしていることを天音に看破され、「大嫌い」と言われてしまう。書置きを残し、ハカランダを去る始。
ついに白井家に集まった剣崎、橘、広瀬、烏丸。烏丸の口から、BOARDについて、1万年前のバトルファイトについて語られる。さらに烏丸は、伊坂を「人間に変身できる上級アンデッド」だと推測した。
現場にいたアンデッドが3人という虎太郎の発言から、始もアンデッドではないかと疑った剣崎は、白井家を飛び出す。
小夜子とデートをする橘の元に、ゼブラアンデッドが出現する。しかし恐怖から、橘は変身することができない。
始の正体は一体何なのか、ついに対面して変身し、ブレイドとカリスの戦いが始まる。
第9話
逃げ遅れた親子を守るため、ギャレンに変身して戦う橘。しかしまたも変身が解けてしまう。
始がアンデッドかもしれないという事実を黙っていた剣崎に、虎太郎は激昂する。しかし、始に懐いている天音を見た虎太郎は、本当の事を打ち明けられない。
虎太郎は、たとえ始がアンデッドだとしても、二度天音を助けた始を信じる事にする。
一方始は、借金取りに追われるミュージシャン・一之瀬と出会う。一之瀬は始を亡くなった兄に重ね、「アニキ」と慕う。始もまた、一之瀬から人間の感情を学ぼうとする。
BOARDのアジトを訪れ、過去を回想する橘。そこへ伊坂が現れ、ピーコックアンデッドに変身して戦闘が始まる。敗れた橘は伊坂に拉致され、謎の溶液に漬けられる。
第10話
謎の溶液に漬かった橘は恐怖心を克服。ゼブラアンデッドと戦闘する。
ゼブラアンデッドのデータを持って広瀬の元を訪れる橘。回復したことに喜ぶ剣崎だったが、突然のことに広瀬と虎太郎は訝しむ。
何でもいう事を聞くという一之瀬に、ハカランダの様子を見に行かせた始。天音の父親は、始の戦いに巻き込まれて亡くなったのだった。
小夜子の元を訪れた橘。突然の回復を怪しむ小夜子は、橘の髪に付いていた海藻を手に入れる。
白井農園に現れた伊坂。橘に改造を施した事を示唆し、剣崎と戦闘に突入する。伊坂は溶液と引き換えに、橘を呼び寄せる。
第11話
ブレイドを追い詰めるギャレン。虎太郎が止めに入り、伊坂とギャレンは姿を消す。
BOARDの研究所を訪れていた小夜子は、同じく橘を探しに来た剣崎と遭遇。橘の髪に付着していたのは、絶滅した植物片であることを伝える。
カテゴリーA・スパイダーアンデッドが現れる。伊坂は橘を封印に向かわせる。
小夜子を襲うジャガーアンデッド。剣崎が助けに駆け付ける。ブレイドはジャガーアンデッドを封印し、さらにギャレンの元へ向かう。
一之瀬の元に、父親が現れる。父との対立を見た始。一之瀬の夢「船上ライブ」を手伝う事に。そんな2人を水上からシェルアンデッドが見つめていた。一方テレビで始の姿を見た天音は、始を連れ戻しに向かっていた。
第12話
スパイダーアンデッドと戦うブレイド、ギャレン。「カテゴリーAは俺が倒す!」橘の言葉から、剣崎と広瀬は、伊坂が新しい仮面ライダーの開発を企んでいると推測する。
始を狙い、一之瀬の船を襲うシェルアンデッド。シェルを封印した始だったが、助けた親子や一之瀬に拒絶されてしまう。一之瀬は優の説得を再び拒み、一人奮闘する事を誓う。「まだまだこれから。一人でも」優は少し嬉しそうに微笑むのであった。
始を探す天音と虎太郎。一之瀬の船までたどり着くが、既に2人が去った後だった。
橘の海藻を探る小夜子。しかしそこへ伊坂が現れ、窓ガラスを割って警告する。「余計な事はするな。これは警告だ」
第13話
シュルトケスナー藻。橘が使っている水生生物を使い続けると、細胞や神経を破壊する。研究結果を剣崎たちに伝える小夜子。しかし別れ際、伊坂の警告が脳裏に浮かぶ。
アンデッドによる連続誘拐事件が発生。スパイダーアンデッドは蜘蛛の子を散らし、適合者を探しているのであった。伊坂はライオンアンデッドに適合者を誘拐させ、研究していたのだ。
ライオンアンデッドに狙われた適合者・上条睦月を助けた剣崎。お礼を言われ、名前を聞かれるが、名乗らず、笑顔でその場を去る。
スパイダーアンデッド封印へ向かうギャレンの前に立ちはだかるカリス。そこへピーコックアンデッドも現れ、2vs1で追い詰める。高所から落下し、意識を失う始。
第14話
始を発見し、助ける剣崎。アンデッドだと知りながら助けてくれた剣崎に初めて感謝する始だったが、虎太郎は猛反発。
警告を無視した小夜子の元へ、再び伊坂が現れ攻撃。
ギャレンがついにスパイダーアンデッドを封印。しかし伊坂にカードを渡さず、戦闘を開始する。植物の効果が切れたギャレンは太刀打ちできず、カードを奪われてしまう。
ドラゴンフライアンデッドが天音と遥を攫い、始をおびき寄せる。
橘は倒れた小夜子を見つける。小夜子は橘の腕の中で息絶えてしまう。
第15話
ドラゴンフライアンデッドを撃退したカリス。剣崎は始に「君が遠ざかっても、天音ちゃんたちが襲われるなら、傍にいて守れよ。あの2人を。守れよ、君が」と声をかける。
伊坂の研究所を訪れ、ピーコックアンデッドと戦うギャレン。小夜子の死によって、橘は恐怖心を克服していた。伊坂を追い詰めるが、逃げられてしまう。
白井家を訪れ、小夜子の死を伝える橘。剣崎らも橘に協力し、伊坂を探す。
レンゲルへの適合率が最も高い上条睦月。しかしそれでもなお、変身することは叶わない。
解放された上条はハカランダに向かうが、既に彼女は帰ってしまっていた。
上条とすれ違いでハカランダに帰ってきた始。天音と遥香は暖かく迎えた。
ギャレンはついに、ピーコックアンデッドを封印した。
第16話
ピーコックアンデッドを倒し、仮面ライダーをやめるという橘。
伊坂にマインドコントロールされ、レンゲルのベルトを作らされていた烏丸は、剣崎らにそれを伝える。
スパイダーアンデッドの影響でレンゲルに変身しようとした虎太郎。爆発と共にベルトとカードは姿を消した。スパイダーアンデッドには邪悪な意思が宿っていたのだ。
小夜子との思い出を回想していた橘の元へ、睦月と望美が現れる。テニスボールを拾っていた睦月は、レンゲルのベルトを見つけ、カバンにしまう。
ドラゴンフライアンデッドが現れ、戦うカリス。しかし2体はファミレスに突入し、逃げ惑う人々を無視して戦い続ける。始を信頼し始めていた剣崎の心が揺らぐ。
そんな2人のところに、仮面ライダーレンゲルが現れる。レンゲルはカリスとブレイドを圧倒する。
第17話
ブレイドらを急襲するレンゲル。リモートでアンデッドを解放し、戦いは混戦へ。
白井家を訪れ、睦月と呼ばれる高校生がベルトを拾った事を知らせる橘。しかしまだ戦いに戻る意思はない。
強盗を襲う桐生。その正体は、橘の前のギャレン適合者だった。桐生を探す橘。
睦月の居場所を突き止めた剣崎。しかし睦月はその正体を隠す。万引きで捕まる剣崎。
ボアアンデッドと戦うブレイド。そこへ睦月が現れ、レンゲルに変身。しかしその意識はスパイダーアンデッドに憑依され、ブレイドと戦闘を開始する。
第18話
変身が解けた睦月を連行し、ベルトを取り上げた剣崎。しかしベルトは再び白井家から姿を消し、睦月の元へ。
レンゲルに取り憑かれた睦月は、以前とは打って変わって攻撃的な性格に。バスケ部の部員らと衝突し、ついには望美の首を締め上げる。
橘を連れ、私人逮捕に向かう桐生。桐生のやり方は間違っていると反発する橘だったが、ギャレンの適合者には自分より相応しいと考える。
天音の淹れた紅茶を飲み、満足する始。しかしその温かさが何を意味するのか、葛藤する始。
ベルトを海に捨てた睦月だったが、ベルトからは逃れられない。剣崎の前で再びレンゲルに変身。アンデッドやカリスも現れ、混戦に突入する。
レンゲルの変身が解け、ベルトを拾った桐生が変身。アンデッドを操り、ブレイドらと戦闘を始める。
第19話
レンゲルとの戦闘で重傷を負った始。「アンデッドであることを忘れ、フヌケになったか」レンゲルの言葉を思い出し、看病する天音に襲い掛かってしまう。
まだなおギャレンに変身する意志がない橘に、「桐生さんは橘さんに助けてほしいんだと思います」と声を掛ける剣崎。
ベルトの力を失い、すっかり元に戻った睦月。しかし力への渇望から再びベルトを探し始め、白井家からギャレンのベルトを盗み出す。
桐生が変身したレンゲルと戦うブレイド。再び戦う事を決意した橘はレンゲルを倒したが、ベルトを拾って変身した睦月のレンゲルがアンデッドを呼び寄せ、桐生を殺害する。
「俺も仮面ライダーになりたかった」橘の腕の中で、桐生が息絶える。
第20話
始から過去を聞き出そうとする虎太郎だったが、天音が割って入る。「始さんを責める人は、みんな私の敵よ!」
睦月に過去の自分を重ねた橘は、睦月の監視を始める。
虎太郎と出会った大学生・吉永みゆき。白井家に案内され、パソコンを紹介される。しかしその後、アンデッドサーチャーが壊れてしまう。
始から虎太郎が上級アンデッドに狙われていると聞かされ、助けに行く剣崎。矢沢が現れ、カプリコーンアンデッドに変身した。
第21話
吉永の正体はオーキッドアンデッドだった。矢沢と共謀し、剣崎、虎太郎を襲う。カプリコーンアンデッドに追い詰められるブレイドだったが、カリスが虎太郎を助ける。
睦月は橘と共に、レンゲルの力を抑え込むために特訓を開始する。
第22話
始は晋の助手・神丘と共に東武動物公園へ。そこでと出会う。休憩中の家族写真を落としてしまう。
神丘はフィルム情報を調べ、雪山の中に映る始を発見する。
オーキッドアンデッドと戦うカリスを、イーグルアンデッドが助ける。イーグルはカリスに1万年前の約束を果たすよう伝え、去っていった。
「僕には戦う理由なんてない」レンゲルとして戦う事に葛藤を抱える睦月。しかし助けた人々の笑顔を見た時、自然と恐怖心はなくなっていた。「俺の名前は、仮面ライダーレンゲルだ!」
第23話
始の正体に気付いた神丘は、雪山の写真を見せ問い詰める。
カリスが本物ではないことに気付いた高原は、神丘を誘拐し始をおびき寄せる。カテゴリーAを奪う。
剣崎はカテゴリーAを奪い返すことを始に約束する。お前に何の得があるのかと問う始に「人が何故人を助けるのか知ってほしいのさ」と返す剣崎。
カテゴリー10を狙い、睦月に接触する吉永。強いアンデッドを封印したいとはやる睦月。
ブレイドはイーグルアンデッドからカテゴリーAを取り返す。人間とアンデッドは最後の1人になるまで戦う運命にあると話し、高原は封印された。
カリスに2度も助けられた神丘。カメラからフィルムを取り出すと、「仮面ライダーか...」と呟き、空を見上げた。
第24話
アンデッドハンターを名乗る男・新名。ブラックファングというバイクに剣崎らの技術を利用する。
吉永はカリスを騙し、エレファントアンデッドと戦わせる。
第25話
エレファントアンデッドの攻撃を受け負傷した吉永を虎太郎が助ける。
新名の正体はウルフアンデッドだった。ブラックファングに過去の夢を見た剣崎と橘だったが、思いを断ち切り、バイクを破壊。ウルフアンデッドも封印した。
アンデッドを信じたいという虎太郎。しかしオーキッドアンデッドはカリスに封印されてしまった。「やっぱり君は好きになれない」
第26話
カリスと戦った大地は、人間でもアンデッドでもないカリスの正体に気付く。
白井家に嶋昇と名乗る男が来訪する。烏丸のチベットの協力者だという。
エレファントアンデッドと戦うブレイド。女の子を助けたブレイドは、義務感や使命感などではなく、「人間を愛しているから戦う」ということに気付く。
嶋から渡されたジャックアブソーバーでジャックフォームへと進化したブレイドは、エレファントアンデッドの封印に成功する。
第27話
戦いを好まず、剣崎達に協力する嶋の正体は、クローバーのカテゴリーKだった。スパイダーアンデッドは、睦月に嶋を狙わせる。
嶋が封印されれば、カテゴリーAと力を相殺し、睦月を止められるかもしれない。タランチュラアンデッドとレンゲルの戦いが始まってしまう。
第28話
望美を介し、睦月の説得を続ける嶋。
始と会話する嶋。嶋は始をジョーカーと呼んだ。
望美の心の声を風に乗せて伝え、ついにレンゲルに封印された嶋。カテゴリーKを渡せと迫るギャレンを無視して去るレンゲル。果たして睦月はカテゴリーAの支配を断ち切る事ができたのか。
第29話
ジョーカーを狙い、現れたサーペントアンデッドとトータスアンデッド。その攻撃で始は記憶を失ってしまう。
そんな中出会った始と瓜二つの青年・三上了。二人は入れ替わって生活を始める。
カテゴリーKを封印した睦月だったが、家にも帰らず、姿を消してしまう。
第30話
たこ焼きの味から、未知に始と了が入れ替わっていたことがバレてしまう。
いろは組とほへと組のたこ焼きたい焼き対決。ジョーカーを狙ってあずみが再び現れるが、未知を殴ったことで了の怒りを買う。さらにカリスは時針が53番目の存在=ジョーカーである記憶を取り戻す。
始はダイヤのQを橘に渡し、ギャレンがジャックフォームへと進化。トータスアンデッドを封印する。
第31話
キングと名乗る青年が警察官に暴行するレンゲルの写真をインターネットにばら撒いた。
剣崎達はキングを探し、ネットカフェで虎太郎と広瀬が見つけるが、逆に攻撃されてしまう。
キングから始=ジョーカーだと聞かされる剣崎。キングはスカラベアンデッドと共謀し、カリスを誘拐する。
誰も居ない白井家に戻った剣崎を、トライアルDが襲撃する。トライアルはアンデッドサーチャーに反応せず、封印することもできない。「お前は、許されない...」
第32話
広瀬義人から剣崎の秘密を聞かされた橘。ジョーカー封印へと動き出す。
ジョーカーではなく、相川始。始を信じることにした剣崎は、始を助ける。
ハートの2に封印されているのはヒューマンアンデッド。1万年前のバトルファイトで勝利したのは人類だった。
ジョーカーを封印するため現れた橘。ジョーカーは53体目のアンデッド。何者の祖でもない。つまりジョーカーがバトルファイトに勝利すれば、全生物が滅亡する...ブレイドとギャレンの戦いが始まる。
第33話
同じジャックフォームで戦っても、ギャレンを圧倒するブレイド。それこそが剣崎の秘める潜在能力なのだという。
カードをキングに奪われ、ジョーカーに戻りそうになる始。忌まわしい姿に戻りたくないと、必死に抵抗する。
キングと戦うブレイド。しかしジョーカーを助けるために戦うことに葛藤する剣崎は、キングに勝てない。
広瀬からさらに剣崎の秘密を聞かされた橘。トライアルDは広瀬が作り出した人造アンデッドだった。剣崎を救出するため、トライアルDと手を組む。
第34話
広瀬の言葉で、仮面ライダーとして戦う決意をした剣崎。ついにキングを封印する。
キングフォームへと進化したブレイド。
第35話
トライアルDを撃破し、眠ってしまった剣崎はうみと名乗る女性に助けられる。
キングフォームと呼応するように、始がジョーカーとして覚醒する。
第36話
レンゲルが5体のアンデッドの封印を解き、ジョーカーを捜索させる。
羽美を守り、トライアルEを撃破した剣崎。
ついにジョーカーに戻り、天音のことすら分からなくなってしまった始。剣崎は、自分がその原因であることをまだ知らない。
第37話
睦月はジョーカーを誘き出すため、天音を誘拐する。
剣崎はジョーカーを元に戻すため、バックルやアブソーバーと引き換えに、橘と睦月からハートのラウズカードを集める。
ジョーカーはハートのカテゴリーKを使用し、ワイルドカリスに変身する。
第38話
ライダーシステムはジョーカーの能力を限定的に利用したもの。しかし融合係数が高い剣崎は、変身を続ければやがてもう一人のジョーカーとなってしまう。その事実を伝えた広瀬。
広瀬は橘を騙し、剣崎をジョーカーとして覚醒させようとしていた。しかし始によってジョーカーを抑え込むことに成功した剣崎。
広瀬義人はすでに死んでいた。広瀬は天王寺によって改造されたトライアルBだったのだ。
第39話
栞の前で正体を現したトライアルB。睦月を拉致する。
第40話
広瀬はブレイドを誘き出すため、栞を誘い出す。
しかし戦闘の最中、広瀬はトライアルGの攻撃から栞を庇い、消滅する。
第41話
ギラファアンデッドと戦うタイガーアンデッド。ギラファはこのバトルファイトには封印の石が現れない。天王寺によって仕組まれたものだと話す
天王寺の元へ殴り込む城。そこには封印の石があった。
アンデッドの意志を活性化するアンデッドポイズンを持つティターンが仮面ライダーたちを狙う。
第42話
このバトルファイトは神に仕組まれたものではないという事実を知った城。
睦月に自ら封印され、橘のアブゾーバー、城、嶋の力でカテゴリーAを分離した睦月。ついに本当の封印に成功する。
第1話
第2話
  • ハート6(TORNADO) - トルネード
第3話
  • スペード5(KICK) - キック
第4話
  • スペード6(THUNDER) - サンダー
  • ハート6(TORNADO) - トルネード
第5話
第6話
  • スペード2(SLUSH) - スラッシュ
  • ダイヤ2(BULLET) - バレット
  • ハート3(CHOP)+ハート7(BIO) = チョップバイオ(正式コンボ名なし)
第7話
第8話
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER) = ライトニングブラスト
第9話
  • スペード6(THUNDER) - サンダー(バイク技)
  • ハート6(TORNADO) - トルネード(バイク技)
第10話
  • ダイヤ2(BULLET) - バレット
  • ダイヤ3(UPPER)+ダイヤ6(FIRE) = ファイアアッパー
第11話
  • ダイヤ2(BULLET)+ダイヤ6(FIRE)
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER) = ライトニングブラスト
  • ハート6(TORNADO) - トルネード
第12話
ギャレンvsスパイダーアンデッド
  • ダイヤ2(BULLET) - バレット
カリスvsシェルアンデッド
  • ハート3(CHOP)+ハート6(TORNADO) = スピニングウェーブ
  • ハート2(SPIRIT) - スピリット
第13話
ブレイドvsライオンアンデッド
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
ギャレン&ピーコックアンデッドvsカリス
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE)+ダイヤ9(GEMINI) = バーニングディバイド
第14話
ブレイドvsピーコックアンデッド
ギャレンvsスパイダーアンデッド
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE)+ダイヤ9(GEMINI) = バーニングディバイド
ギャレンvsピーコックアンデッド
第15話
カリスvsドラゴンフライアンデッド
ギャレンvsピーコックアンデッド
  • ダイヤ3(UPPER)+ダイヤ6(FIRE) = ファイアアッパー
ブレイドvsピーコックアンデッド
ギャレンvsピーコックアンデッド
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE)+ダイヤ9(GEMINI) = バーニングディバイド
第16話
仮面ライダーカリス&ブレイドvsドラゴンフライアンデッド
  • ハート5(DRILL)+ハート6(TORNADO) = スピニングアタック
第17話
ブレイド&カリスvsレンゲル
  • クローバー10(REMOTE) - ボアアンデッド、センチピードアンデッドを解放
レンゲルvsセンチピードアンデッド
  • クローバー6(BLIZZARD)
ブレイド&レンゲルvsボアアンデッド
  • クローバー10(REMOTE) - ローカストアンデッド、ディアーアンデッド、ジャガーアンデッドを解放
第18話
ブレイドvsカリスvsレンゲル(桐生)vsボアアンデッドvsローカストアンデッドvsディアーアンデッドvsジャガーアンデッド
  • スペード3(BEAT) - ビート
第19話
ギャレンvsレンゲル(桐生)
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE)+ダイヤ9(GEMINI) = バーニングディバイド
ブレイド&ギャレンvsボアアンデッドvsローカストアンデッドvsディアーアンデッドvsジャガーアンデッド
  • スペード2(SLUSH)
  • ダイヤ2(BULLET)
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
第20話
  • クローバー10(REMOTE) - センチピードアンデッドを解放
ブレイドvsセンチピードアンデッド
ブレイドvsカプリコーンアンデッド
カリスvsセンチピードアンデッド
  • ハート4(FLOAT)+ハート5(DRILL)+ハート6(TORNADO) = スピニングダンス
第21話
ブレイドvsカプリコーンアンデッド
  • スペード4(TACKLE)
  • スペード2(SLUSH)+スペード6(THUNDER) = ライトニングスラッシュ
ギャレンvsカリスvsレンゲル
ブレイドvsカプリコーンアンデッド
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
カリスvsオーキッドアンデッド
第22話
カリス&イーグルアンデッドvsオーキッドアンデッド
ギャレン&レンゲルvsモールアンデッド
ブレイド&レンゲルvsモールアンデッド
第23話
レンゲルvsモールアンデッド
  • クローバー5(BITE)+クローバー6(BLIZZARD) = ブリザードクラッシュ
カリスvsイーグルアンデッド
  • ハート4(FLOAT) - ドラゴンフライアンデッドに変身
レンゲルvsオーキッドアンデッド
  • クローバー3(SCREW)+クローバー6(BLIZZARD) = 未使用(橘にその組み合わせでは倒せないと言われ、その間にオーキッドに逃げられる)
ブレイド&カリスvsイーグルアンデッド
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
  • ハート2(SPIRIT)
第24話
ブレイド&ギャレン&レンゲルvsオーキッドアンデッドvsウルフアンデッドvsエレファントアンデッド
ブレイド&ギャレンvsウルフアンデッド
カリスvsエレファントアンデッド
第25話
オーキッドアンデッドvsエレファントアンデッド
ブレイド&ギャレンvsウルフアンデッド
  • スペード9(MACH)
  • スペード2(SLUSH)
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER) = ライトニングブラスト
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE) = バーニングスマッシュ
カリスvsオーキッドアンデッド
  • ハート3(CHOP)
  • ハート2(SPIRIT)
ブレイド&ギャレンvsエレファントアンデッド
第26話
ブレイドvsエレファントアンデッド
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • スペード2(SLUSH)+スペード6(THUNDER) = ライトニングスラッシュ
第27話
ブレイドvsバッファローアンデッド
レンゲルvsタランチュラアンデッド
ブレイドvsバッファローアンデッド
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • スペード2(SLUSH)+スペード6(THUNDER) = ライトニングスラッシュ
第28話
レンゲルvsタランチュラアンデッド&ブレイド
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
ギャレンvsペッカーアンデッド
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE)+ダイヤ9(GEMINI) = バーニングディバイド
レンゲルvsタランチュラアンデッド
  • クローバー5(BITE)+クローバー6(BLIZZARD) = ブリザードクラッシュ
第29話
カリスvsサーペントアンデッド&トータスアンデッド
ブレイド&ギャレンvsサーペントアンデッド&トータスアンデッド
第30話
カリスvsサーペントアンデッド
  • ハート4(FLOAT)+ハート5(DRILL)+ハート6(TORNADO) = スピニングダンス
ブレイド&ギャレンvsトータスアンデッド
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • ダイヤ2(BULLET)+ダイヤ4(RAPID)+ダイヤ6(FIRE) = バーニングショット
第31話
カリスvsスカラベアンデッド
ブレイドvsキング
ブレイドvsトライアルD
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
第32話
ブレイドvsスカラベアンデッド
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
ブレイドvsギャレン
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
第33話
ブレイドvsギャレン
  • ダイヤ2(BULLET)+ダイヤ4(RAPID)+ダイヤ6(FIRE) = バーニングショット
ブレイドvsコーカサスアンデッド
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • スペード2(SLUSH)+スペード6(THUNDER) = ライトニングスラッシュ
ブレイドvsトライアルD
  • スペード6(THUNDER) - サンダー(バイク技)
第34話
レンゲルvsジョーカー
  • ハートJ(FUSION) - ウルフアンデッドに変身
ブレイドvsコーカサスアンデッド
ブレイドvsトライアルD
第35話
ブレイドvsトライアルD
  • スペードA(CHANGE)+スペード10(TIME)+スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = ロイヤルストレートフラッシュ
レンゲルveジェリーフィッシュアンデッド
  • クローバー3(SCREW)+クローバー6(BRIZZARD) = ブリザードゲイル
  • ハート4(FLOAT)+ハート5(DRILL)+ハート6(TORNADO) = スピニングダンス
ギャレンvsトライアルE
  • ダイヤ4(RAPID) - ラピッド
ブレイドvsジョーカー
レンゲルvsジョーカー
  • クローバー10(REMOTE) - マンティスアンデッドを解放
第36話
レンゲルvsタイガーアンデッド
  • クローバー10(REMOTE) - ドラゴンフライアンデッド、シェルアンデッド、プラントアンデッド、モスアンデッド、センチピードアンデッドの5体を解放
ジョーカーvs各アンデッド
ブレイドvsトライアルE
  • スペードA(CHANGE)+スペード10(TIME)+スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = ロイヤルストレートフラッシュ
第37話
ブレイドvsジョーカー
  • スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = キングフォーム
  • スペード2(SLUSH)+スペード3(BEAT)+スペード4(TACKLE)+スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER) = ストレートフラッシュ
カリスvsトライアルF
  • ハートK(EVOLUTION) - エヴォリューション
第38話
カリスvsトライアルF
  • ワイルド(WILD)
  • ハート2(SPIRIT) - スピリット
ブレイドvsレンゲル&カリス&ギャレン
  • クローバー5(BITE)+クローバー6(BLIZZARD) = ブリザードクラッシュ
  • スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = キングフォーム
  • ハートK(EVOLUTION) - エヴォリューション
第39話
ブレイド&ギャレンvsトライアルB
レンゲルvsトライアルB
  • クローバー3(SCREW)+クローバー4(RUSH) = スクリューラッシュ
ブレイド&ギャレンvsトライアルB
第40話
タイガーアンデッドvsトライアルG
ブレイド&ギャレン&カリス&レンゲルvsトライアルB&トライアルG
  • スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = キングフォーム
  • ハートK(EVOLUTION) - エヴォリューション
  • WILD - ワイルド
  • スペードA(CHANGE)+スペード10(TIME)+スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB)+スペードK(EVOLUTION) = ロイヤルストレートフラッシュ
第41話
ブレイド&ギャレンvsタイガーアンデッド
  • ブレイドジャックフォーム
ギャレンvsレンゲル
  • ギャレンジャックフォーム
  • ダイヤ5(DROP)+ダイヤ6(FIRE) = バーニングスマッシュ
タイガーアンデッドvsギラファアンデッド
レンゲルvsティターン
第42話
ブレイド&レンゲルvsティターン
  • クローバー6(BLIZZARD) - ブリザード
カリスvsギラファアンデッド
  • ハートK(EVOLUTION) - エヴォリューション
  • WILD - ワイルド
レンゲルvsタイガーアンデッド
  • クローバー5(BITE)+クローバー6(BLIZZARD) = ブリザードクラッシュ
  • クローバー9(SMOG) - スモッグ
  • クローバー4(RUSH) - ラッシュ
レンゲルvsブレイド&ギャレン
  • キングフォーム
  • クローバーQ(ABSORB)+クローバーK(EVOLUTION) = カテゴリーAを分離
レンゲルvsスパイダーアンデッド
劇場版
ギャレンvsスパイダーアンデッド
  • ダイヤ2(BULLET)+ダイヤ4(RAPID)+ダイヤ6(FIRE) = バーニングショット
ブレイドvsリザードアンデッド
  • スペード5(KICK)+スペード6(THUNDER)+スペード9(MACH) = ライトニングソニック
ブレイド&レンゲルvsローチ軍団
  • クローバー10(REMOTE) - ジョーカー(始)を解放
ブレイドvsグレイブ
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
ブレイド&ギャレン&レンゲルvsフォーティーン
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • スペードJ(FUSION)+スペードQ(ABSORB) = ジャックフォーム
  • ハート4(FLOAT)

〈32〉

第1話
  • バットアンデッド - ダイヤ8(SCOPE)
第2話
  • ローカストアンデッド - スペード5(KICK)
  • プラントアンデッド - ハート7(BIO)
第3話
  • ディアーアンデッド - スペード6(THUNDER)
第4話
  • モスアンデッド - ハート8(REFLECT)
第5話
第6話
  • センチピードアンデッド - ハート10(SHUFFLE)
第7話
第8話
  • トリロバイトアンデッド - スペード7(METAL)
第9話
第10話
  • ゼブラアンデッド - ダイヤ9(GEMINI)
第11話
  • ジャガーアンデッド - スペード9(MACH)
第12話
  • シェルアンデッド - ハート5(DRILL)
第13話
  • ライオンアンデッド - スペード3(BEAT)
第14話
  • スパイダーアンデッド - クローバーA(CHANGE)
第15話
  • ピーコックアンデッド - ダイヤJ(FUSION)
第16話
  • ドラゴンフライアンデッド - ハート4(FLOAT)
第17話
第18話
第19話
  • ボアアンデッド - スペード4(TACKLE)
第20話
第21話
  • カプリコーンアンデッド - スペードQ(ABSORB)
第22話
第23話
  • マンティスアンデッド - ハートA(CAHNGE)
  • モールアンデッド - クローバー3(SCREW)
  • イーグルアンデッド - スペードJ(FUSION)
第24話
第25話
  • オーキッドアンデッド - ハートQ(ABSORB)
  • ウルフアンデッド - ハートJ(FUSION)
第26話
  • エレファントアンデッド - クローバーJ(FUSION)
第27話
  • バッファローアンデッド - スペード8(MAGNET)
第28話
  • タランチュラアンデッド - クローバーK(EVOLUTION)
  • ペッカーアンデッド - ダイヤ4(RAPID)
第30話
  • サーペントアンデッド - ダイヤQ(ABSORB)
  • トータスアンデッド - ダイヤ7(ROCK)
第32話
  • スカラベアンデッド - スペード10(TIME)
  • ヒューマンアンデッド - ハート2(SPIRIT)
第34話
  • コーカサスアンデッド - スペードK(EVOLUTION)
第35話
  • ジェリーフィッシュアンデッド - クローバー7(GEL)
第42話
  • タイガーアンデッド - クローバーQ(ABSORB)

〈45/32〉

仮面ライダーブレイド〈13/11〉
  • スペードA - CHANGE(1 - )
  • スペード2 - SLUSH(6,19,21,25,26,27,33,37)
  • スペード3 - BEAT(18,37)/ライオンアンデッド(13)
  • スペード4 - TACKLE(21,37)/ボアアンデッド(17 - 19)
  • スペード5 - KICK(3,8,11,13,19,21,23,25,31,32,37)/ローカストアンデッド(1,2,17)
  • スペード6 - THUNDER(4,8,11,13,19,21,23,25,26,27,31,32,33,37)(9,33,バイク)/ディアーアンデッド(3,17)
  • スペード7 - METAL/トリロバイトアンデッド(7,8)
  • スペード8 - MAGNET/バッファローアンデッド(27)
  • スペード9 - MACH(13,19,21,23,31,32)(25,バイク)/ジャガーアンデッド(11,17)
  • スペード10 - TIME(34,36,40)/スカラベアンデッド(31,32)
  • スペードJ - FUSION(26,27,28,32,33,34,36,40)/イーグルアンデッド(21 - 23)
  • スペードQ - ABSORB(26,27,28,32,33,34,36,37,38,40)/カプリコーンアンデッド(20,21)
  • スペードK - EVOLUTION(34,36,37,38,40)/コーカサスアンデッド(33,34)
仮面ライダーギャレン〈11/6〉
  • ダイヤA - CHANGE(1 - )
  • ダイヤ2 - BULLET(6,10,11,12,19,30,33)
  • ダイヤ3 - UPPER(10,15)
  • ダイヤ4 - RAPID(30,33,35)/ペッカーアンデッド(28)
  • ダイヤ5 - DROP(13,14,15,19,25,28,41)
  • ダイヤ6 - FIRE(10,11,13,14,15,19,25,28,30,33,41)
  • ダイヤ7 - ROCK/トータスアンデッド(29,30)
  • ダイヤ8 - SCOPE/バットアンデッド(1)
  • ダイヤ9 - GEMINI(13,14,15,19,28)/ゼブラアンデッド(8 - 10)
  • ダイヤ10
  • ダイヤJ - FUSION(30,32)/ピーコックアンデッド(9 - 15)
  • ダイヤQ - ABSORB(30,32)/サーペントアンデッド(29,30)
  • ダイヤK
仮面ライダーカリス〈12/9〉
  • ハートA - CHANGE(2 - )/マンティスアンデッド(23,35)
  • ハート2 - SPIRIT(12,23,25,38)/ヒューマンアンデッド(32)
  • ハート3 - CHOP(6,12,25)
  • ハート4 - FLOAT(20,30)(23,アンデッド)(35,レンゲル)/ドラゴンフライアンデッド(14 - 16,36)
  • ハート5 - DRILL(16,20,30)(35,レンゲル)/シェルアンデッド(11,12,36)
  • ハート6 - TORNADO(2,4,11,12,16,20,30)(9,バイク)(35,レンゲル)
  • ハート7 - BIO(6)/プラントアンデッド(2,36)
  • ハート8 - REFLECT/モスアンデッド(3,4,36)
  • ハート9
  • ハート10 - SHUFFLE/センチピードアンデッド(5,6,17,20,36)
  • ハートJ - FUSION/ウルフアンデッド(24,25)(34,アンデッド)
  • ハートQ - ABSORB/オーキッドアンデッド(21 - 25)
  • ハートK - EVOLUTION(37,38,40,42)
  • ワイルド - WILD(38,40,42)
仮面ライダーレンゲル〈11/6〉
  • クローバーA - CHANGE(16 - )/スパイダーアンデッド(11 - 14,42)
  • クローバー2
  • クローバー3 - SCREW(35,39)/モールアンデッド(22,23)
  • クローバー4 - RUSH(39)
  • クローバー5 - BITE(23,28,38)
  • クローバー6 - BRIZZARD(17,23,28,35,38)
  • クローバー7 - GEL/ジェリーフィッシュアンデッド(35)
  • クローバー8
  • クローバー9 - SMOG(42)
  • クローバー10 - REMOTE(17,20,35,36)
  • クローバーJ - FUSION/エレファントアンデッド(24 - 26)
  • クローバーQ - ABSORB(42)/タイガーアンデッド(36 - 42)
  • クローバーK - EVOLUTION(42)/タランチュラアンデッド(26 - 28)
ゲスト
  • 深沢小夜子(3 - 14)〈12話〉
橘の大学時代の同級生。深沢診療所で働く医師。唯一橘が心を許せる存在だったが、シュルトケスナー藻の存在を突き止めたことから伊坂に狙われ、殺害されてしまう。
  • 伊坂(5 - 15)※ピーコックアンデッドは第9話から登場〈11話〉
上級アンデッド。ダイヤ11のピーコックアンデッドの正体。最強の仮面ライダー・レンゲルを開発しようと企むが、小夜子の死によって恐怖心を克服したギャレンによって封印された。
  • 一之瀬仁(9 - 12)〈4話〉
始と出会ったストリートミュージシャン。始を亡くなった兄に重ね、「アニキ」と呼んで慕うが、始の正体を見てしまい、拒絶する。
  • 上条睦月(13 - )※仮面ライダーレンゲルは第16話から登場
レンゲルの適合者。スパイダーアンデッドやライオンアンデッドに狙われていた所を剣崎に助けられる。
ベルトを拾った睦月は、レンゲルに変身する。レンゲルの初登場は第16話、初変身は第17話。
  • 山中望美(15 - )
睦月の彼女。戦いを好まず、謝ってばかりの睦月に不満を抱く。
  • 桐生豪(17 - 19)〈3話〉
橘の前にギャレンの適合者だった男。謎の電撃装置を身に着け、犯罪者を襲う。
ギャレンの変身事故で右腕を失い、行き場を失った正義感を抱える。
睦月が落としたレンゲルのベルトを身に着け、変身して剣崎らを襲う。
ギャレンによって倒された後、ベルトを睦月に奪われ、カテゴリーAに意識を支配されたレンゲルによってアンデッド達に襲われ、命を落とす。
  • 矢沢(20,21)〈2話〉
上級アンデッド・カプリコーンアンデッド。派手な格好の青年。
オーキッドアンデッドと共謀してブレイドを倒そうとしたが、ライトニングソニックを受けて封印された。
  • 吉永みゆき(20 - 25)〈6話〉
上級アンデッド・オーキッドアンデッド。大学生。
カプリコーンアンデッドと共謀してブレイド襲うが失敗。
その後はカリスに接近するが、それも拒まれ姿を消す。
カリスをエレファントアンデッドに始末させようとするがそれも失敗し、最後はカリスによって封印された。
  • 神岡令(21 - 23)〈3話〉
晋の助手。今はその仕事を引き継いでいる。
多忙から遥香を頼って始にアシスタントを依頼するが、始が雪山の中にいたことに気付いてしまう。
始を偽善者となじり、絶対に正体を暴くと息巻く。ついにカリスが変身する瞬間をフィルムに収めるが、イーグルアンデッドの攻撃をカリスに庇われる。
  • 高原(21 - 23)〈3話〉
上級アンデッド・イーグルアンデッド。眼鏡をかけた青年。
東武動物公園で始の前に姿を現す。その後オーキッドアンデッドに襲われるカリスを助け、「1万年前の約束を果たそう」と言葉を掛ける。
ブレイドのライトニングソニックを受け封印された。
  • 新名(24,25)〈2話〉
上級アンデッド・ウルフアンデッド。
ブラックファングを開発し、アンデッドハンターを名乗っていた。ライトニングブラスト、バーニングスマッシュを受け封印された。
  • 大地(24 - 26)〈3話〉
上級アンデッド・エレファントアンデッド。
戦いには慎重な性格で、仮面ライダーとアンデッドが潰しあったのち、最後の覇者になることを企む。
カリスの正体に気付き、勝負を見切ったと考え、ブレイドをおびき寄せるが、ジャックフォームに進化したブレイドのライトニングスラッシュを受け封印された。
  • 嶋昇(26 - 28)〈3話〉
クローバーのカテゴリーK・タランチュラアンデッド。
アンデッドの中でも珍しい平和主義者。チベットで烏丸に協力し、ジャックアブソーバーをブレイドに届けるなど、剣崎達に協力する。
剣崎達に慕われた嶋だったが、睦月を支配しようとするカテゴリーAを止めるため、レンゲルと戦う道を選ぶ。
心の声を風に乗せて伝える能力で睦月に望美の声を伝え、レンゲルのブリザードクラッシュを受けて封印された。
  • あずみ(29,30)〈2話〉
上級アンデッド・サーペントアンデッド。
ジョーカーを狙い、トータスアンデッドを従えて始を襲う。
未知を殴ったことで了の怒りを買い、たい焼きの鉄板で殴られ怯んだところをカリスのスピニングダンスで封印された。
  • キング(31 - 34)〈4話〉
スペードのカテゴリーK。
仮面ライダーの写真を自身のホームページに投稿して楽しむ金髪の青年。
戦いには興味がなく、全てを滅茶苦茶にしたいと話し、レンゲルにジョーカーから奪ったハートのラウズカードを大量に渡した。
広瀬に意趣返しをされ、ブレイドによって封印された。
  • 広瀬義人(31 - 40)〈10話〉
栞の父親。謎の実験体を研究している。
剣崎をいい青年だと評価しながらも、許されない存在だとしてトライアルDに襲わせる。
橘に剣崎がもう一人のジョーカーになる可能性を知らせる。
剣崎をジョーカーとして覚醒させ、その際の細胞の変化を研究して小百合を蘇らせようと目論む。
しかし義人はすでに死亡しており、その正体はトライアルBだった。
トライアルGの攻撃から栞を庇い、消滅した。
  • 生原羽美(35,36)〈2話〉
剣崎を助けた女性。「ヒーローなんていない」と言って剣崎を振り回す。
  • 城光(35 - 42)〈8話〉
上級アンデッド・タイガーアンデッド。
自らの種の保存のため、バトルファイトに命を懸ける。
上条睦月に何のために戦うのかと問う。
バトルファイトの真実に気づき、最後は自ら睦月に封印され、カテゴリーAの呪縛から逃れるよう促す。
  • 天王寺(38 - )
BOARD理事長。
第1話
  • バットアンデッド - ダイヤ8(SCOPE)
  • ローカストアンデッド
第2話
  • ローカストアンデッド - スペード5(KICK)
  • プラントアンデッド - ハート7(BIO)
第3話
  • ディアーアンデッド - スペード6(THUNDER)
  • モスアンデッド
第4話
  • モスアンデッド - ハート8(REFLECT)
第5話
  • センチピードアンデッド
第6話
  • センチピードアンデッド - ハート10(SHUFFLE)
第7話
  • トリロバイトアンデッド
第8話
  • トリロバイトアンデッド - スペード7(METAL)
  • ゼブラアンデッド
第9話
  • ゼブラアンデッド
  • ピーコックアンデッド
第10話
  • ゼブラアンデッド - ダイヤ9(GEMINI)
  • ピーコックアンデッド
第11話
  • ジャガーアンデッド - スペード9(MACH)
  • スパイダーアンデッド
  • シェルアンデッド
第12話
  • スパイダーアンデッド
  • シェルアンデッド - ハート5(DRILL)
第13話
  • ライオンアンデッド - スペード3(BEAT)
  • ピーコックアンデッド
  • スパイダーアンデッド
第14話
  • ドラゴンフライアンデッド
  • ピーコックアンデッド
  • スパイダーアンデッド - クローバーA(CHANGE)
第15話
  • ドラゴンフライアンデッド
  • ピーコックアンデッド - ダイヤJ(FUSION)
第16話
  • ドラゴンフライアンデッド - ハート4(FLOAT)
第17話
  • ボアアンデッド
  • センチピードアンデッド
  • ローカストアンデッド
  • ディアーアンデッド
  • ジャガーアンデッド
第18話
  • ボアアンデッド
  • ローカストアンデッド
  • ディアーアンデッド
  • ジャガーアンデッド
第19話
  • ボアアンデッド
  • ローカストアンデッド
  • ディアーアンデッド
  • ジャガーアンデッド
第20話
  • センチピードアンデッド
  • カプリコーンアンデッド
第21話
  • カプリコーンアンデッド - スペードQ(ABSORB)
  • オーキッドアンデッド
第22話
  • オーキッドアンデッド
  • モールアンデッド
  • イーグルアンデッド
第23話
  • オーキッドアンデッド
  • モールアンデッド - クローバー3(SCREW)
  • イーグルアンデッド - スペードJ(FUSION)
第24話
  • オーキッドアンデッド
  • ウルフアンデッド
  • エレファントアンデッド
第25話
  • オーキッドアンデッド - ハートQ(ABSORB)
  • ウルフアンデッド - ハートJ(FUSION)
  • エレファントアンデッド
第26話
  • エレファントアンデッド - クローバーJ(FUSION)
  • タランチュラアンデッド
第27話
  • タランチュラアンデッド
  • バッファローアンデッド - スペード8(MAGNET)
第28話
  • タランチュラアンデッド - クローバーK(EVOLUTION)
  • ペッカーアンデッド - ダイヤ4(RAPID)
第29話
  • サーペントアンデッド
  • トータスアンデッド
第30話
  • サーペントアンデッド - ダイヤQ(ABSORB)
  • トータスアンデッド - ダイヤ7(ROCK)
第31話
  • スカラベアンデッド
  • トライアルD
第32話
  • スカラベアンデッド - スペード10(TIME)
  • ヒューマンアンデッド - ハート2(SPIRIT)
  • トライアルD
第33話
  • コーカサスアンデッド
  • トライアルD
第34話
  • コーカサスアンデッド - スペードK(EVOLUTION)
  • トライアルD
  • ジョーカー
第35話
  • ジェリーフィッシュアンデッド - クローバー7(GEL)
  • トライアルD
  • トライアルE
  • ジョーカー
第36話
  • タイガーアンデッド
  • トライアルE
  • ジョーカー
第37話
  • タイガーアンデッド
  • トライアルF
  • ジョーカー
第38話
  • トライアルF
第39話
  • トライアルB
第40話
  • タイガーアンデッド
  • トライアルB
  • トライアルG
第41話
  • タイガーアンデッド
  • ギラファアンデッド
  • ティターン
第42話
  • タイガーアンデッド - クローバーQ(ABSORB)
  • ギラファアンデッド
  • ティターン
劇場版
  • スキッドアンデッド
  • ビートルアンデッド
  • ギラファアンデッド
  • リザードアンデッド
  • ジョーカー
  • アルビノジョーカー
  • アルビノローチ
  • フォーティーン

旭日章受章者[編集]

主要官職については官報及び新聞記事に掲載されているもののみを準用した。名前後ろの※印は死亡叙勲。

旭日双光章[編集]

受章年 月日 氏名(カッコ内は主な役職・在職当時)
2011年(平成23年) 11月3日

澤田正夫(扶桑町長)

2012年(平成24年) 11月3日

高木鎬逸(扶桑町議会議員)

2013年(平成25年) 4月29日

片野春男(扶桑町議会議員)

2018年(平成30年) 11月3日

小室美代子(扶桑町議会議員)

2021年(令和3年) 4月29日

小林明(扶桑町議会議員)

2023年(令和5年) 11月3日

千田勝隆(扶桑町長)

旭日単光章[編集]

受章年 月日 氏名(カッコ内は主な役職・在職当時)
2013年(平成25年) 1月16日

滝正昇(扶桑町議会議員)※

2013年(平成25年) 1月16日

佐橋稜威男(扶桑町議会議員)※

2014年(平成26年) 1月28日

後藤利兼(扶桑町議会議員)

2016年(平成28年) 11月29日

小川郁子(扶桑町議会議員)

2018年(平成30年) 6月29日

増田定男(扶桑町議会議員)※

2018年(平成30年) 11月2日

浅井捷史(扶桑町議会議員)※

2019年(令和元年) 6月1日

村瀬徳太郎(扶桑町議会議員)

2021年(令和3年) 4月29日

鈴木洋(扶桑町商工会長)

2021年(令和3年) 12月1日

長瀬郁雄(扶桑町議会議員)

2022年(令和4年) 6月1日

大藪三郎(扶桑町議会議員)

2022年(令和4年) 10月15日

小室幹男(扶桑町議会議員)※

2023年(令和5年) 2月11日

江口勝敏(扶桑町議会議員)※

2023年(令和5年) 8月30日

古池勉(扶桑町議会議員)※

  • ギーツ #01、#02 - #09、#10 -
  • バッファ #01、#02 - #09、#10 -
  • シロー #01
  • タイクーン #02 - #08
  • ナーゴ #02 - #09、#10 -
  • ギンペン #02
  • メリー #02 - #06
  • ダパーン #02 - #04
  • パンクジャック #05 - #06、#10 -
  • ケイロウ #10 -
  • レター #10 -
脱落者
  • シロー #01
  • メリー #02
  • ダパーン #04
  • メリー #06
  • パンクジャック #06
  • タイクーン #08
  • バッファ #09
  • ナーゴ #09
  • レター #10 
改造
  • ギーツ(狐)
  • バッファ(バッファロー)
  • タイクーン(狸)
  • ナーゴ(猫)
  • シロー(白熊)→ダパーン(パンダ)→パンクジャック(熊)
  • ギンペン(ペンギン)→ケイロウ(フクロウ)
  • メリー(ヒツジ)→レター(ヤギ)

レイズバックル[編集]

  • マグナム #01
  • ブースト #01
  • ゾンビ #01
  • アロー #01
  • ウォーター #02
  • ハンマー #02
  • シールド #02
  • クロー #05
  • チェーンアレイ #05
  • ニンジャ #07
  • モンスター #09
  • プロペラ #09
  • ドリル #09
  • ビート #10
大型
  • マグナム(ギーツ) #01
  • ブースト #01
  • ゾンビ(バッファ) #01
  • ニンジャ(タイクーン) #07
  • モンスター(パンクジャック) #09
  • ビート(ナーゴ) #10
小型
  • アロー #01
  • ウォーター #02
  • ハンマー #02
  • シールド #02
  • クロー #05
  • チェーンアレイ #05
  • プロペラ #09
  • ドリル #09

ちびまる子ちゃん[編集]

「おっちゃんのまほうカード」の巻 2021年12月5日 「宿題をためたまるちゃん」の巻 「まるちゃんは遠足の準備がすき」の巻 2021年12月19日 「いとこの七五三」の巻 「まるちゃん町内のクリスマス会に参加する」の巻 2015年12月20日 「年越しまるちゃん」の巻 「まるちゃんはまだおとそ気分」の巻 「まるちゃんはマラソンがイヤ」の巻 「生き物係のキザ野郎参上」の巻 「今日は家庭訪問の日」の巻 「まるちゃんの町は大洪水」の巻 「家庭教師がやってきた」の巻 「まるちゃん目覚まし時計を買う」の巻 「避難訓練に余念がない県民」の巻 「まるちゃん自転車の練習をする」の巻 「まるちゃんきょうだいげんかをする」の巻 2018年9月2日(まる子) 「いつものお正月」の巻 「丸尾君3学期学級委員選挙いよいよ出馬」の巻 「まるちゃん遠くのしんせきの家へ遊びに行く」の巻(前編) 「まるちゃん遠くのしんせきの家へ遊びに行く」の巻(後編) 「まるちゃんお誕生日会をひらく」の巻 2022年5月8日 「まるちゃん小鳥が欲しくなる」の巻 2022年5月8日 「まぼろしのツチノコ株式会社」の巻 2014年5月18日、2022年1月23日 「まるちゃんおばけ屋敷に行く」の巻 2021年12月5日 「まるちゃん賞状をもらう」の巻 2015年12月20日、2023年5月14日 「おかあさんの宝物」の巻 2014年9月14日、2022年5月22日 「まるちゃん遠足に行く」の巻 「家庭内クリスマス」の巻 「まるちゃんカゼをひく」の巻 「まるちゃんたち犬をひらう」の巻 「みんなでフランス料理を食べに行く」の巻 2014年5月11日、2018年9月15日、2023年5月14日 「花輪くん子供歌合戦に出場する」の巻 「お母さんの日」の巻 2019年5月12日 「プールびらき」の巻 「七夕の願い事」の巻 「まるちゃん南の島へ行く」の巻 (前編) 2022年1月30日 「まるちゃん南の島へ行く」の巻 (後編) 2022年1月30日 「ゆううつな参観日」の巻 2022年5月15日 「まるちゃん文通をはじめる」の巻 「男子対女子大戦争」の巻 「まるちゃん年賀状を書く」の巻 「まるちゃん学校でお腹痛くなる」の巻 2014年9月28日 「まるちゃん熱帯魚を飼う」の巻 「まるちゃん自分の部屋が欲しくなる」の巻 2014年5月25日、2020年6月7日 「まる子山口百恵のコンサートに行く」の巻 「お父さんとお母さんけんかする」の巻 2014年5月25日、2020年6月7日 「まる子まぼろしの洋館を見る」の巻 2021年12月12日 「まるちゃんラジオ体操がイヤでしかたない」の巻 2014年5月18日 「まる子南の島のおみやげ分配に困る」の巻  「まる子はまじとウワサになる」の巻 「まる子ノストラダムスの予言を気にする」の巻 「ゆうかい犯に気をつけろ」の巻 「花輪邸ついに公開」の巻 2015年12月13日 「花輪クンちに来た友人帰る」の巻 2015年12月13日 「まる子不幸の手紙をもらう」の巻 「まる子みんなにバカにされる」の巻 2014年9月7日 「まる子お茶の味にうるさい」の巻 2022年5月15日 「まる子花輪クンに英会話を習う」の巻 2019年6月9日 「まる子偏食をする」の巻 2019年4月14日、2020年5月17日 「サッカー少年ケンタ」の巻 「まる子ゴキブリをこわがる」の巻 2022年1月16日 「さくら家のお月見」の巻 「おねえちゃんついにまる子にあいそをつかす」の巻 2019年4月21日 「まる子教会へ通う」の巻 「まる子つづらの中味が知りたい」の巻 2018年9月2日 「たまちゃん大好き」の巻 2015年12月27日、2021年12月26日 「永沢君の家火事になる」の巻 「プロ野球開幕!!」の巻 「まる子お風呂で歌をうたう」の巻 2015年12月27日 「とくちゃんはお人よし」の巻 「まる子は盆栽好き」の巻 2019年6月2日 「まる子きもだめしに出かける」の巻 「すず虫がうるさい」の巻 「まる子かみしばい屋で浪費する」の巻 2019年4月7日、2020年5月3日 「ビートルズとずうとるび」の巻 「まる子鍋物さわぎ」の巻 「かきぞめの宿題」の巻 2022年1月9日 「まる子毛糸のパンツをいやがる」の巻 2021年12月19日 「永沢君ち新築パーティー」の巻 「なかよしの集い」の巻 2022年5月29日 「まる子おすし屋さんに行く」の巻 2019年4月28日、2020年5月24日 「まる子ローラースルーゴーゴーがどうしてもほしい!!」の巻 2019年5月5日、2020年5月31日 「となりの町のあばれん坊」の巻 2014年9月14日 「まる子フェスタしずおかへ行く」の巻 「交換日記をしよう」の巻 2014年9月7日 「たかしくん」の巻 「まる子忘れものをする」の巻 2019年5月19日 「屋根裏のクリスマスパーティー」の巻 2017年12月24日 「まる子寒さに負ける」の巻 2015年12月6日 「まる子だれかにチョコ」あげたい 「おっちょこちょいのかよちゃん」の巻 2023年5月7日 「エイプリルフール」の巻 「暑い夏を家ですごした一日」の巻 「ヒデじいのお見舞いに行く」の巻 (前編) 「ヒデじいのお見舞いに行く」の巻 (後編) 「掃除係の役割」の巻 「青春って何だろう」の巻 「美人は得か?」の巻 「まる子夢について考える」の巻 「春の小川にいこう」の巻 「ちびまる子ちゃん100回記念」の巻 「まる子サーカスに行く」の巻 「まる子浅草に行く」の巻 「ホタルの森」の巻 「みんなでドライブに行く」の巻 「納豆を食べよう」の巻 2019年5月26日 「台風がくるぞ!!」の巻 「芸術の秋だね」の巻 2014年9月21日、2020年6月14日 「まる子いしやきいもを買う」の巻 2015年12月6日 「まる子の買った伊勢エビ」の巻 2017年12月31日 「ヒロシ禁煙をする」の巻 「藤木のひきょうを直す会」の巻 「まる子潮干狩りに行く (前編)」の巻 2014年5月4日、2023年5月28日 「まる子潮干狩りに行く (後編)」の巻 2014年5月4日、2023年5月28日 「今日は体力テストだ!!」の巻 2014年5月11日、2023年6月4日 「藤木のかした30円」の巻 「山根手相にこる」の巻 「恐怖の心霊写真」の巻 「ベルマークを集めよう」の巻 「ふたりの友情」の巻 「小杉、みんなによけいな心配をかける」の巻 「まる子、子ねこを拾う」の巻 「すてきな夏休みの始まり」の巻 「藤木のラブレター」の巻 「前田さんの紙袋」の巻 「まる子、通帳をなくす」の巻 「まる子マツタケを欲しがる」の巻 2014年9月28日 「ぜんぜん知らない親せきの人」の巻 2017年3月19日

びんのふた 2014年9月21日

なごみさん・予想[編集]

第104回(2022年) 17/49 34.6% 【北北海道】クラーク記念国際× 【南北海道】東海大札幌× 【青森】青森山田× 【岩手】花巻東× 【秋田】明桜× 【山形】酒田南× 【宮城】仙台育英〇 【福島】聖光学院〇 【茨城】明秀日立〇(初) 【栃木】作新学院× 【群馬】前橋育英× 【埼玉】浦和学院× 【千葉】木更津総合× 【東東京】関東第一× 【西東京】東海大菅生× 【神奈川】東海大相模× 【山梨】山梨学院〇 【静岡】静岡× 【愛知】享栄× 【岐阜】中京× 【三重】津商× 【新潟】日本文理〇 【長野】上田西× 【富山】高岡商〇 【石川】日本航空石川× 【福井】福井工大福井× 【滋賀】近江〇 【京都】京都国際〇 【大阪】大阪桐蔭〇 【兵庫】報徳学園× 【奈良】天理〇 【和歌山】智辯和歌山〇 【岡山】創志学園〇 【広島】広陵× 【鳥取】鳥取城北× 【島根】立正大淞南× 【山口】下関国際〇 【香川】英明× 【徳島】鳴門〇 【愛媛】新田× 【高知】明徳義塾〇 【福岡】九州国際大付〇 【佐賀】佐賀商× 【長崎】長崎日大× 【熊本】熊本工× 【大分】明豊〇 【宮崎】小林西× 【鹿児島】神村学園× 【沖縄】沖縄尚学×

第104回(2022年)連続出場15校 5大会連続(高岡商、智弁和歌山) 北北海道 旭川大 3年ぶり10回目 南北海道 札幌大谷 初出場 青森 八戸学院光星 3年ぶり11回目 岩手 一関学院 12年ぶり7回目 秋田 能代松陽 11年ぶり4回目 山形 鶴岡東 3年ぶり7回目 宮城 仙台育英 3年ぶり29回目 福島 聖光学院 3年ぶり17回目 茨城 明秀日立 初出場 栃木 国学院栃木 37年ぶり2回目 群馬 樹徳 30年ぶり3回目 埼玉 聖望学園 13年ぶり4回目 千葉 市船橋 15年ぶり6回目 東東京 二松学舎大付 2年連続5回目 西東京 日大三 4年ぶり18回目 神奈川 横浜 2年連続20回目 山梨 山梨学院 3年ぶり10回目 静岡 日大三島 33年ぶり2回目 愛知 愛工大名電 2年連続14回目 岐阜 県岐阜商 2年連続30回目 三重 三重 2年連続14回目 新潟 日本文理 3大会連続12回目 長野 佐久長聖 4年ぶり9回目 富山 高岡商 5大会連続22回目 石川 星稜 3年ぶり21回目 福井 敦賀気比 4大会連続11回目 滋賀 近江 4大会連続16回目 京都 京都国際 2年連続2回目 大阪 大阪桐蔭 2年連続12回目 兵庫 社 初出場 奈良 天理 5年ぶり29回目 和歌山 智弁和歌山 5大会連続26回目 岡山 創志学園 4年ぶり3回目 広島 盈進 48年ぶり3回目 鳥取 鳥取商 11年ぶり3回目 島根 浜田 18年ぶり12回目 山口 下関国際 4年ぶり3回目 香川 高松商 3大会連続22回目 徳島 鳴門 3年ぶり14回目 愛媛 帝京第五 初出場 高知 明徳義塾 3大会連続22回目 福岡 九州国際大付 6年ぶり8回目 佐賀 有田工 9年ぶり2回目 長崎 海星 3年ぶり19回目 熊本 九州学院 7年ぶり9回目 大分 明豊 2年連続8回目 宮崎 富島 3年ぶり2回目 鹿児島 鹿児島実 4年ぶり20回目 沖縄 興南 4年ぶり13回目

第105回(2023年) 11/49  北北海道 クラーク記念国際〇 南北海道 北海〇 青森 八戸学院光星(決勝・八戸工) 岩手 花巻東〇 秋田 能代松陽× 山形 鶴岡東× 宮城 仙台育英〇 福島 聖光学院〇 茨城 土浦日大〇 栃木 作新学院× 群馬 健大高崎× 埼玉 浦和学院(決勝・花咲徳栄) 千葉 専大松戸(決勝・習志野) 東東京 帝京× 西東京 東海大菅生× 神奈川 慶應義塾〇 山梨 山梨学院× 静岡 日大三島(ベスト4) 愛知 東邦× 岐阜 県岐阜商× 三重 三重× 新潟 日本文理× 長野 上田西(決勝・松商学園) 富山 富山商(ベスト4) 石川 星稜(決勝・遊学館) 福井 敦賀気比× 滋賀 近江(決勝・八幡商業) 京都 京都国際× 大阪 大阪桐蔭(ベスト8) 兵庫 報徳学園× 奈良 智辯学園(決勝・) 和歌山 智辯和歌山× 岡山 岡山学芸館× 広島 広陵(決勝・広島商) 鳥取 鳥取城北× 島根 浜田× 山口 高川学園× 香川 英明〇 徳島 鳴門(決勝・徳島商) 愛媛 今治西(決勝・) 高知 明徳義塾× 福岡 西日本短大付 佐賀 佐賀北× 長崎 海星× 熊本 文徳× 大分 明豊〇 宮崎 日南学園× 鹿児島 神村学園〇 沖縄 沖縄尚学〇

第105回(2023年)4校 北北海道 クラーク国際 7年ぶり2回目 南北海道 北海 2年ぶり40回目 青森 岩手 花巻東 4年ぶり11回目 秋田 山形 日大山形 2年ぶり19回目 宮城 仙台育英 2年連続30回目 福島 聖光学院 2年連続18回目 茨城 土浦日大 5年ぶり5回目 栃木 文星芸大付 16年ぶり11回目 群馬 埼玉 千葉 東東京 西東京 神奈川 慶応 5年ぶり19回目 山梨 東海大甲府 8年ぶり14回目 静岡 愛知 岐阜 三重 新潟 東京学館新潟 初出場 長野 富山 石川 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 岡山 おかやま山陽 6年ぶり2回目 広島 鳥取 鳥取商 2年連続4回目 島根 立正大淞南 11年ぶり3回目 山口 宇部鴻城 4年ぶり3回目 香川 英明 12年ぶり3回目 徳島 愛媛 高知 高知中央 初出場 福岡 佐賀 鳥栖工 初出場 長崎 創成館 5年ぶり3回目 熊本 東海大熊本星翔 5年ぶり3回目 大分 明豊 3年連続9回目 宮崎 宮崎学園 初出場 鹿児島 神村学園 4年ぶり6回目 沖縄 沖縄尚学 2年ぶり10回目

クラーク国際 7年ぶり2回目 南北海道 北海 2年ぶり40回目 青森 八戸学院光星 2年連続12回目 岩手 花巻東 4年ぶり11回目 秋田 ノースアジア大明桜 2年ぶり11回目 山形 日大山形 2年ぶり19回目 宮城 仙台育英 2年連続30回目 福島 聖光学院 2年連続18回目 茨城 土浦日大 5年ぶり5回目 栃木 文星芸大付 16年ぶり11回目 群馬 前橋商 13年ぶり6回目 埼玉 浦和学院 2年ぶり15回目 千葉 専大松戸 2年ぶり3回目 東東京 共栄学園 初出場 西東京 日大三 2年連続19回目 神奈川 慶応 5年ぶり19回目 山梨 東海大甲府 8年ぶり14回目 静岡 浜松開誠館 初出場 愛知 愛工大名電 3年連続15回目 岐阜 大垣日大 5年ぶり6回目 三重 いなべ総合 7年ぶり3回目 新潟 東京学館新潟 初出場 長野 上田西 8年ぶり3回目 富山 富山商 9年ぶり17回目 石川 星稜 2年連続22回目 福井 北陸 7年ぶり4回目 滋賀 近江 5大会連続17回目 京都 立命館宇治 4年ぶり4回目 大阪 履正社 4年ぶり5回目 兵庫 社 2年連続2回目 奈良 智弁学園 2年ぶり21回目 和歌山 市和歌山 7年ぶり6回目 岡山 おかやま山陽 6年ぶり2回目 広島 広陵 5年ぶり24回目 鳥取 鳥取商 2年連続4回目 島根 立正大淞南 11年ぶり3回目 山口 宇部鴻城 4年ぶり3回目 香川 英明 12年ぶり3回目 徳島 徳島商 12年ぶり24回目 愛媛 川之江 21年ぶり6回目 高知 高知中央 初出場 福岡 九州国際大付 2年連続9回目 佐賀 鳥栖工 初出場 長崎 創成館 5年ぶり3回目 熊本 東海大熊本星翔 5年ぶり3回目 大分 明豊 3年連続9回目 宮崎 宮崎学園 初出場 鹿児島 神村学園 4年ぶり6回目 沖縄 沖縄尚学 2年ぶり10回目

北北海道 帯広農 39年ぶり2回目 南北海道 北海 4年ぶり39回目 青森 弘前学院聖愛 8年ぶり2回目 岩手 盛岡大付 4年ぶり11回目 秋田 ノースアジア大明桜 4年ぶり10回目 山形 日大山形 4年ぶり18回目 宮城 東北学院 初出場 福島 日大東北 18年ぶり8回目 茨城 鹿島学園 初出場 栃木 作新学院 10大会連続16回目 群馬 前橋育英 5大会連続6回目 埼玉 浦和学院 3年ぶり14回目 千葉 専大松戸 6年ぶり2回目 東東京 二松学舎大付 3年ぶり4回目 西東京 東海大菅生 4年ぶり4回目 神奈川 横浜 3年ぶり19回目 山梨 日本航空 13年ぶり6回目 静岡 静岡 2大会連続26回目 愛知 愛工大名電 3年ぶり13回目 岐阜 県岐阜商 9年ぶり29回目 三重 三重 7年ぶり13回目 新潟 日本文理 2大会連続11回目 長野 松商学園 4年ぶり37回目 富山 高岡商 4大会連続21回目 石川 小松大谷 36年ぶり2回目 福井 敦賀気比 3大会連続10回目 滋賀 近江 3大会連続15回目 京都 京都国際 初出場 大阪 大阪桐蔭 3年ぶり11回目 兵庫 神戸国際大付 4年ぶり3回目 奈良 智弁学園 2大会連続20回目 和歌山 智弁和歌山 4大会連続25回目 岡山 倉敷商 9年ぶり11回目 広島 広島新庄 5年ぶり3回目 鳥取 米子東 2大会連続15回目 島根 石見智翠館 2大会連続11回目 山口 高川学園 5年ぶり2回目 香川 高松商 2大会連続21回目 徳島 阿南光 25年ぶり2回目 愛媛 新田 初出場 高知 明徳義塾 2大会連続21回目 福岡 西日本短大付 11年ぶり6回目 佐賀 東明館 初出場 長崎 長崎商 5年ぶり8回目 熊本 熊本工 2大会連続22回目 大分 明豊 4年ぶり7回目 宮崎 宮崎商 13年ぶり5回目 鹿児島 樟南 5年ぶり20回目 沖縄 沖縄尚学 2大会連続9回目

崩壊スターレイル[編集]

キャラクター[編集]

ガチャ履歴[編集]

ver.1.0

切先の蝶 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水)

  • ☆ゼーレ
  • ナターシャ(初)
  • フック(初)
  • ペラ(初)

光陰を定めし影 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水)

  • 夜の帳の中で(初、ゼーレ)
  • 手術後の会話(初、ナターシャ)
  • モグラ党へようこそ(初、フック)
  • おやすみなさいと寝顔(初、ペラ)

奔放な天矛 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火)

  • ☆景元
  • 停雲(初)
  • 素裳(初)
  • 三月なのか(初)

光陰を定めし影 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火)

  • 夜明け前(初、景元)
  • 余生の初日(初、三月なのか)
  • 沈黙のみ(初、丹恒)
  • 惑星との出会い(初、アスター)
ver.1.1

零号協定 2023年6月7日(水) - 2023年6月28日(水)

  • ☆銀狼
  • 丹恒(初)
  • アスター(初)
  • セーバル(初)

光陰を定めし影 2023年6月7日(水) - 2023年6月28日(水)

  • 降りやまぬ雨(初、銀狼)
    • フォローして!(初、桂乃芬)
  • 「記憶の中の姿」(初)
  • 「この世界に喧騒を」(初、セーバル)

世界を探して 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火)

  • ☆羅刹
  • ペラ(2)
  • 青雀(初)
  • ☆御空

光陰を定めし影 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火)

  • 棺のこだま(初、羅刹)
  • おやすみなさいと寝顔(2)
  • ダンス!ダンス!ダンス!(初)
  • 天才たちの休息(初)
ver.1.2

業途を彷徨う魂 2023年7月19日(水) - 2023年8月9日(水)

  • ☆刃
  • ナターシャ(2)
  • アーラン(初)
  • 素裳(2)

光陰を定めし影 2023年7月19日(水) - 2023年8月9日(水)

  • 着かない彼岸(初、刃)
  • 秘密の誓い(初、アーラン)
  • 同じ気持ち(初)
  • 論剣(初、素裳)

夜は眠らぬ 2023年8月9日(水) - 2023年8月29日(火)

  • ☆カフカ
  • セーバル(2)
  • サンポ(初)
  • ☆ルカ

光陰を定めし影 2023年8月9日(水) - 2023年8月29日(火)

    • 待つのみ(初、カフカ)
  • 決意は汗のように輝く(初、ルカ)
  • 獲物の視線(初、サンポ)
  • 『私』の誕生(初、ヘルタ)
ver.1.3

世を濯ぐ垂虹 2023年8月30日(水) - 2023年9月19日(火)

  • ☆丹恒・飲月
  • 御空(2)
  • アスター(2)
  • 三月なのか(2)

光陰を定めし影 2023年8月30日(水) - 2023年9月19日(火)

  • 陽光より輝くもの(初、丹恒・飲月)
  • ダンス!ダンス!ダンス!(2)
  • 惑星との出会い(2)
  • ランドゥーの選択(初)

窮観妙算 2023年9月20日(水) - 2023年10月10日(火) 

  • ☆符玄
  • ☆リンクス
  • フック(2)
  • ペラ(3)

光陰を定めし影 2023年9月20日(水) - 2023年10月10日(火)

  • 閉ざした瞳(初、符玄)
  • 今が丁度(初)
  • 青空の下で(初)
  • 星間市場のトレンド(初)
ver.1.4 

淡く月欠けて 2023年10月11日(水) - 2023年10月27日(金)

  • ☆鏡流
  • 停雲(2)
  • 青雀(2)
  • サンポ(2)

光陰を定めし影 2023年10月11日(水) - 2023年10月27日(金)

  • この身は剣なり(初、鏡流)
  • 記憶の中の姿(2)
  • この世界に喧騒を(2)
  • 獲物の視線(2)

サンセット条項 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • ☆トパーズ
  • ☆桂乃芬
  • ルカ(2)
  • 素裳(3)

光陰を定めし影 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • 悩んで笑って(初、トパーズ)
  • 沈黙のみ(2)
  • モグラ党へようこそ(2)
  • 決意は汗のように輝く(2)

切先の蝶(復刻) 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • ゼーレ(2)
  • 桂乃芬
  • ルカ
  • 素裳

遡る記憶(復刻) 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火) 

  • 夜の帳の中で(2)
  • 沈黙のみ
  • モグラ党へようこそ
  • 決意は汗のように輝く
ver.1.5

淡く月欠けて 2023年10月11日(水) - 2023年10月27日(金)

  • ☆鏡流
  • 停雲(2)
  • 青雀(2)
  • サンポ(2)

光陰を定めし影 2023年10月11日(水) - 2023年10月27日(金)

  • この身は剣なり(初、鏡流)
  • 記憶の中の姿(2)
  • この世界に喧騒を(2)
  • 獲物の視線(2)

サンセット条項 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • ☆トパーズ
  • ☆桂乃芬
  • ルカ(2)
  • 素裳(3)

光陰を定めし影 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • 悩んで笑って(初、トパーズ)
  • 沈黙のみ(2)
  • モグラ党へようこそ(2)
  • 決意は汗のように輝く(2)

切先の蝶(復刻) 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火)

  • ゼーレ(2)
  • 桂乃芬
  • ルカ
  • 素裳

遡る記憶(復刻) 2023年10月27日(金) - 2023年11月14日(火) 

  • 夜の帳の中で(2)
  • 沈黙のみ
  • モグラ党へようこそ
  • 決意は汗のように輝く

貞凶の令を承りて 2023年11月15日(金) - 2023年12月6日(水)

  • ☆フォフォ
  • 丹恒(2)
  • アーラン(2)
  • セーバル(3)

光陰を定めし影 2023年11月15日(金) - 2023年12月6日(水)

  • ☆驚魂の夜
  • 同じ気持ち(2)
  • フォローして!(2)
  • 星間市場のトレンド(2)

荊冠と勲章 2023年12月6日(水) - 2023年12月26日(火)

  • ☆アルジェンティ
  • ☆寒鴉
  • リンクス(2)
  • アスター(3)

零号協定 2023年12月6日(水) - 2023年12月26日(火)

  • 銀狼(2)
  • ☆寒鴉
  • リンクス(2)
  • アスター(3)

光陰を定めし影 2023年12月6日(水) - 2023年12月26日(火)

  • ☆その一刻、目に焼き付けて
  • 青空の下で(2)
  • 手術後の会話(2)
  • 「私」の誕生(2)

遡る記憶 2023年12月6日(水) - 2023年12月26日(火)

  • ☆降りやまぬ雨
  • 青空の下で(2)
  • 手術後の会話(2)
  • 「私」の誕生(2)
ver.1.6

疎影三迭 2023年12月27日(水) - 2024年1月17日(水)

  • ☆ルアン・メェイ
  • ☆雪衣
  • 三月なのか(3)
  • 停雲(3)

業途を彷徨う魂 2023年12月27日(水) - 2024年1月17日(水)

  • 刃(2)
  • 雪衣
  • 三月なのか(3)
  • 停雲(3)

光陰を定めし影 2023年12月27日(水) - 2024年1月17日(水)

  • ☆鏡の中の私
  • 惑星との出会い(3)
  • 余生の初日(2)
  • 秘密の誓い(2)

遡る記憶 2023年12月27日(水) - 2024年1月17日(水)

  • 着かない彼岸(2)
  • 惑星との出会い(3)
  • 余生の初日(2)
  • 秘密の誓い(2)

パンタ・レイ 2024年1月17日(水) - 2024年2月5日(月)

  • ☆Dr.レイシオ
  • 素裳(4)
  • ナターシャ(3)
  • フック(3)

夜は眠らぬ 2024年1月17日(水) - 2024年2月5日(月)

  • カフカ(2)
  • 素裳(4)
  • ナターシャ(3)
  • フック(3)

光陰を定めし影 2024年1月17日(水) - 2024年2月5日(月)

  • ☆純粋なる思惟の洗礼
  • 今が丁度(2)
  • ランドゥー家の誓い(2)
  • 沈黙のみ(3)

遡る記憶 2024年1月17日(水) - 2024年2月5日(月)

  • 待つのみ(2)
  • 今が丁度(2)
  • ランドゥー家の誓い(2)
  • 沈黙のみ(3)
ver.2.0

鏡に映る舞 2024年2月6日(火) - 2024年2月29日(木)

  • ☆ブラックスワン
  • ☆ミーシャ
  • 停雲(4)
  • 桂乃芬(2)

世を濯ぐ垂虹 2024年2月6日(火) - 2024年2月29日(木)

  • 丹恒・飲月(2)
  • ミーシャ
  • 停雲(4)
  • 桂乃芬(2)

光陰を定めし影 2024年2月6日(火) - 2024年2月29日(木)

  • ☆時間の記憶を再構築して
  • 心に刻まれた約束
  • 決意は汗のように輝く(3)
  • ダンス!ダンス!ダンス!(3)

遡る記憶 2024年2月6日(火) - 2024年2月29日(木)

  • 陽光より輝くもの(2)
  • 心に刻まれた約束
  • 決意は汗のように輝く(3)
  • ダンス!ダンス!ダンス!(3)

属性一覧表[編集]

物理 虚数 量子
壊滅 ☆主人公
☆クラーラ
☆丹恒・飲月 雪衣 フック ☆鏡流
ミーシャ
☆刃 アーラン
巡狩 素裳 ☆Dr.レイシオ ☆ゼーレ ☆トパーズ ☆彦卿 丹恒
知恵 ☆アルジェンティ 青雀 ☆姫子 ヘルタ セーバル
☆景元
存護 ☆符玄 ☆主人公(炎) 三月なのか
☆ジェパード
調和 寒鴉 御空 ☆花火 アスター ☆ルアン・メェイ ☆ブローニャ 停雲
虚無 ルカ ☆ヴェルト 桂乃芬 ペラ サンポ
☆ブラックスワン
☆カフカ
豊穣 ナターシャ ☆羅刹 リンクス ☆フォフォ ☆白露

星穹列車(5)(5+0+0+0+0+0+0+0)

  • 主人公
  • 三月なのか
  • 丹恒
  • 姫子
  • ヴェルト

星核ハンター(3)(0+1+2+0+0+0+0+0)

  • カフカ
  • 銀狼

宇宙ステーション「ヘルタ」(3)(3+0+0+0+0+0+0+0)

  • アーラン
  • アスター
  • ヘルタ

ベロブルグ(11)(9+0+1+1+0+0+0+0)

  • クラーラ
  • サンポ
  • ジェパード
  • セーバル
  • ゼーレ
  • ナターシャ
  • フック
  • ブローニャ
  • ペラ
  • リンクス
  • ルカ

仙舟・羅浮(15)(6+2+0+2+2+2+1+0)

  • 寒鴉
  • 御空
  • 景元
  • 桂乃芬
  • 鏡流
  • 彦卿
  • 素裳
  • 青雀
  • 雪衣
  • 丹恒・飲月
  • 停雲
  • 白露
  • フォフォ
  • 符玄
  • 羅刹

ピノコニー(1)(0+0+0+0+0+0+0+1)

  • ミーシャ

スターピースカンパニー(1)(0+0+0+0+1+0+0+0)

  • トパーズ

純美の騎士(1)(0+0+0+0+0+1+0+0)

  • アルジェンティ

天才クラブ(1)(0+0+0+0+0+0+1+0)

  • ルアン・メェイ

博識学会(1)(0+0+0+0+0+0+1+0)

  • Dr.レイシオ

ガーデン・オブ・リコレクション(1)(0+0+0+0+0+0+0+1)

  • ブラックスワン

仮面の愚者(1)(0+0+0+0+0+0+0+1)

  • 花火

恒常ガチャ 姫子 ヴェルト ブローニャ ジェパード クラーラ 彦卿 白露 ver.1.0(23)(星穹列車5、ヘルタ3、ベロブルグ9、羅浮6) ゼーレ 景元 ver.1.1(星核ハンター1、羅浮2) 銀狼 羅刹 御空 ver.1.2(星核ハンター2、ベロブルグ1) 刃 カフカ ルカ ver.1.3(ベロブルグ1、羅浮2) 丹恒・飲月 符玄 リンクス ver.1.4(羅浮2、スターピースカンパニー1) 鏡流 トパーズ 桂乃芬 ver.1.5(羅浮2、純美の騎士団1) フォフォ アルジェンティ 寒鴉

キャラ一覧[編集]

全44キャラ
名前 所属 初登場
主人公 星穹列車
三月なのか 星穹列車
丹恒 星穹列車
姫子 星穹列車
ヴェルト 星穹列車
ヘルタ ヘルタ
アスター ヘルタ
アーラン ヘルタ
クラーラ ベロブルグ
サンポ ベロブルグ
ジェパード ベロブルグ
セーバル ベロブルグ
ナターシャ ベロブルグ
フック ベロブルグ
ブローニャ ベロブルグ
ペラ ベロブルグ
彦卿 羅浮
素裳 羅浮
青雀 羅浮
停雲 羅浮
白露 羅浮
ゼーレ ベロブルグ 4月26日 - 5月17日
景元 羅浮 5月17日 - 6月6日
銀狼 星核ハンター 6月7日 - 6月28日
羅刹 羅浮 6月28日 - 7月18日
御空 羅浮 6月28日 - 7月18日
星核ハンター 7月19日 - 8月9日
カフカ 星核ハンター 8月9日 - 8月29日
ルカ ベロブルグ 8月9日 - 8月29日
丹恒・飲月 羅浮 8月30日 - 9月19日
符玄 羅浮 9月20日 - 10月10日
リンクス ベロブルグ 9月20日 - 10月10日
鏡流 羅浮 10月11日 - 10月27日
トパーズ スターピースカンパニー 10月27日 - 11月14日
桂乃芬 羅浮 10月27日 - 11月14日
フォフォ 羅浮 11月15日 - 12月6日
アルジェンティ 純美の騎士団 12月6日 - 12月26日
寒鴉 羅浮 12月6日 - 12月26日
ルアン・メェイ 天才クラブ 12月27日 - 1月17日
雪衣 羅浮 12月27日 - 1月17日
Dr.レイシオ 博識学会 1月17日 - 2月5日
ブラックスワン ガーデン・オブ・リコレクション 2月5日 - 2月29日
ミーシャ ピノコニー 2月5日 - 2月29日
花火 仮面の愚者

限定キャラ[編集]

全16キャラ
キャラ名 1回目 2回目
ゼーレ 4月26日 - 5月17日 10月27日 - 11月14日 163日(5ヶ月10日)
景元 5月17日 - 6月6日
銀狼 6月7日 - 6月28日 12月6日 - 12月26日 161日(5ヶ月8日)
羅刹 6月28日 - 7月18日
7月19日 - 8月9日 12月27日 - 1月17日 140日(4ヶ月18日)
カフカ 8月9日 - 8月29日 1月17日 - 2月5日 141日(4ヶ月19日)
丹恒・飲月 8月30日 - 9月19日 2月6日 - 2月29日 140日(4ヶ月18日)
符玄 9月20日 - 10月10日
鏡流 10月11日 - 10月27日
トパーズ 10月27日 - 11月14日
フォフォ 11月15日 - 12月6日
アルジェンティ 12月6日 - 12月26日
ルアン・メェイ 12月27日 - 1月17日
Dr.レイシオ 1月17日 - 2月5日
ブラックスワン 2月5日 - 2月29日
花火

解説[編集]

基本的な世界観[編集]

  • SF
  • 惑星から惑星への星間旅行
  • 特に重要なのが星神と運命

運命について[編集]

  • 本質は謎に包まれていて、人間には理解できない
  • あえて理解できるように言うなら、ある種の哲学的概念
    • 「〇〇したい!」という強い意志 ex)「人々を護りたい!」→存護の運命を歩んでいる
  • 現時点で運命は18種類
    • 壊滅、巡狩、知恵、調和、存護、豊穣、虚無(行人あり)
    • 開拓、貪欲、愉悦、記憶、純美、繁殖、神秘、均衡、秩序、不朽、終焉(行人なし)
  • 運命を歩む当人の意志が十分に強ければ、運命から少し力を引き出せる

→人間を超えた力が手に入る(運命の行人)

  • キャラ設定と運命があっているかは微妙
  • 運命は途中で変化する事もある

星神について[編集]

  • 神のような存在
  • 運命を司る神
    • 18柱の星神が存在する
  • 運命が始まるのは星神が誕生した時
  • 生物であれば誰でも星神になる可能性がある(虫や機械など)
  • ある生物が運命を掌握する力を得ることで、星神へと昇華する
  • 運命を掌握すると、運命の中にある虚数エネルギーを操れるようになる
    • 虚数エネルギー:未知のエネルギー。無限の可能性を秘めている。
  • その代わり星神は原動力に縛られることになる

→運命に基づいた行動しかできなくなる  ex)存護の星神は守護することしかできなくなる、壊滅の星神は世界を滅ぼそうとばかりする

  • 人間には星神を感知することはできない

→人間の世界において、星神がトラブルを起こすことはほぼない →世界に大きく影響を及ぼすのが使令と派閥

使令について[編集]

  • 星神から直接力を授かった人
  • 運命の行人は勝手に覚醒して、勝手に運命の力を使う
  • 運命の行人と比べて、使令が使える力の度合いは段違い
  • その性質ゆえ、星神の意志を代弁する者と認識される
    • 星神によって使令の扱いは様々である 

ex)壊滅の使令・絶滅大君(7人存在):壊滅の意志の執行者と認識される 愉悦は思い付きで虫を使令にしたりしている

派閥について[編集]

  • 共通の目的を持った人間たちが集まった組織
    • 特定の星神(運命)を信仰したり、共感したりで派閥が形成されている
    • 星神は解釈を統一できるようなものではないため、1柱の星神でも派閥が複数存在することもある
    • それぞれの派閥で独自の解釈を持っていて、それを実践している

ex)壊滅の派閥 反物質レギオン

  • 壊滅の星神に近い派閥、直属の軍隊のようなイメージ
  • 絶滅大君7人がリーダー的存在

アナイアレイトギャング

  • 星神からは蔑まれている
  • 壊滅の意志を建前として、欲望・私欲に塗れた集団
  • 物語の中心になるのは星神ではなく派閥(+使令)
  • どんな派閥があって、派閥がどういう動きをしていて、誰がどこの派閥に所属しているのか
キャプション文
運命 星神 派閥
開拓 アキヴィリ(遊雲天君) 星穹列車、ナナシビト
巡狩 嵐(帝弓の使令) 仙舟同盟、巡海レンジャー
知恵 ヌース(逼知天君) 天才クラブ、博識学会
調和 シペ ファミリー
豊穣 薬師 豊穣の民、薬乞い
存護 クリフォト 建創者、スターピースカンパニー
壊滅 ナヌーク 反物質レギオン、アナイアレイトギャング
虚無 混沌医師、第Ⅸ機関、自滅者
記憶 浮黎 ガーデン・オブ・リコレクション、焼却人
愉悦 アッハ 弔怜人、仮面の愚者
純美 イドリラ ミラーホルダー、純美の騎士団
繁殖 タイズルス スウォーム
神秘 ミュトゥス 虚構歴史学者、リドラー
秩序 エナ 天外聖歌隊
不朽 龍の血族
均衡 仲裁人
終焉 テルミヌス 厄災前衛、葬儀客
貪欲 ウロボロス 現状なし
  • 羅浮の別名の法則
    • 敵視:禍祖 文明の盛衰に関わる:司命 善悪恩威を図れない:天君

ピノコニー編[編集]

歴史

調和の派閥・ファミリーが管理する惑星で、星そのものがホテルになっている。 千年前までは、スターピースカンパニーが管理する辺境の監獄だった。 囚人は憶質という物質の流出口の修理や、回収作業に従事させられていた。 作業を続けていると憶質に被爆していき、徐々にそれぞれの意識が夢の中で繋がっていく。 →夢境の元となる。 星核の発生後、様々な派閥の助けを借りて、罪人たちがピノコニーの主となった。 ナナシビト、弔怜人、仮面の愚者、厄災前衛などの力を借りたとされる。 最終的には、ファミリーがやってきて罪人たちが創った夢境を壊し、現在のピノコニーとなった。

現在

ファミリーによって、監獄の惑星からホテルの惑星へと変化。 ホテル・レバリーというランドマークを中心としたリゾート地に。 ピノコニーをリゾート地たらしめているのが夢境、共感覚夢境。 夢境:現実と記憶域の境界(夢のようなもの)  12の刻に分かれて存在している。   黄金、黄昏、ブルーアワー、星々、太陽、オアシス、熱砂、黎明、星辰、静謐、朝露 黄金の刻:主人公が今回行った夢境。真夜中で時間が固定され、夜の宴がずっと続いている。 どの夢境もテーマは違えど豪華で楽しく、リゾート地として人気になっている。 共感覚夢境:夢境が複数存在し、その夢境の中で人々が交流できる ex)オンラインゲーム  特定の環境下にある星系で多く起きる現象。   憶質の流出口と密接に関係する星系。 仮に夢境内で人が死んだとしても、現実世界では死なず、目を覚ます。 ただし例外あり。

紀年法

琥珀紀が使われている。 調和セレモニーは1琥珀紀に1回。

種族

天環族、ピピシ人、オムニック 天環族:サンデー、ロビンら。 頭に輪がついているのが特徴。 見た目が端麗で美しい声を持っている。立ち回りも上手い。 ピノコニーの天環族は全てファミリーに所属。 ピピシ人:小さな子供のような見た目。頭がよく回り、知識と富を愛している。 オムニック:顔が金色の仮面のようになっている種族。 体は機械、思考はプログラムで動き、有機生命体の文化に興味がある者も多い。 夢境へは特殊な技術を使って入っている。

五大クラン

オーク家:政治と管理を担う。当主サンデー。 ルーサン家:経済 ハウンド家:セキュリティ。ギャラガー。 アイリス家:文化(エンタメ産業)を担う。スウィート・ドリーム劇団はアイリス家の資産。 カタルス家:建設を担う。夢境の建設者であるドリームメーカーや研究者など技術系のクラン。

夢の主&時計屋

夢の主:ファミリーの真の主導者。 時計屋:ピノコニーの父と呼ばれているが、誰もその正体を知らない。 夢境世界の礎を築いた人物とされ、時計屋の遺産を巡って各派閥が動いている。

ファミリー

調和の星神・シペを信仰する派閥。 星神の原動力と近い派閥。 原動力は調和と統一。 知的生命体が残酷な宇宙の法則に抗うためには、個を消し去り、同じ調和の中に自らを溶け込ませる必要がある。 シペにはハーモニーを奏でるという側面があり、調和に関するものには音楽系のものが使われている。 ファミリーが調和の信徒を増やそうとする方法も歌。 歌で異世界に呼びかけを行い、調和の抱擁を受けるよう誘っている。 ファミリーにはシペの恩恵を受けた世界や眷属が所属している。 異なる世界、アイデンティティでも親しい家族のように接している。 ファミリーと袂を分かった者、調和の祝福を受けてもファミリーに入らなかった世界などについては言及がない。 ファミリーのメンバーは平等とされるが、音階という区別が存在する。 調弦師:ファミリーの儀式を執り行う人。

調和の星神・シペ

誕生時、秩序の星神・エナを吸収している。 概念が被っている運命は互いに衝突し、より広い運命が狭い運命を飲み込むという性質がある。 そのためエナは既に存在していないとされる。

スターピースカンパニー

存護の星神クリフォトを信仰する。 自由貿易を推進する巨大な財団。 信用ポイントも発行している。 ビジネスを支配し、それを拡張していく方針。

更新履歴[編集]

Ver.1.1 銀河漫遊[編集]

2023年6月7日(水)

  • 1. 新マップ:歴史文化博物館(ヤリーロVI)
  • 2. 新キャラクター:銀狼(前半)羅刹、御空(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 同行クエスト「パンクロード精神」(銀狼)「異邦の騎士」(羅刹)「譬えば朝露の如く」(白露)「霜刃一試し」(彦卿)
  • 5. 新イベント
    • 星狩りゲーム
    • 冬城博物珍奇簿(常設)
    • 巡星の礼(銀狼)
    • 助手は位置についてください
    • スターライト・ウォーフェア
    • 食事の道(Web)

Ver.1.2 仙骸に果て有り[編集]

2023年7月19日(水)

  • 1. 新マップ:丹鼎司、鱗淵境
  • 2. 新キャラクター:刃(前半)、カフカ、ルカ(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト「重楼を遮りし百丈の雲樹」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト「私はもう空に触れてしまった」(御空)「見知らぬ女性からの手紙」(カフカ)
  • 5. 新イベント
    • 講談奇譚(常設)
    • 古跡に眠る秘宝
    • 巡星の礼(刃)
  • 6. その他
    • 歴戦余韻「不死の神実」 - 無窮なる仮身の遺恨
    • 凝結虚影「天人の形」 - 天人の残穢
    • 侵蝕トンネル「薬使の路」 - 宝命長存の蒔者、仮想空間を漫遊するメッセンジャー
    • 模擬宇宙「第七世界」 - 星々の競技場、折れた竜骨
    • 冒険クエスト
    • 「トッド・ライオットの学術研究」
    • 「動物は獰猛」
    • 「詩仙ロボット」

Ver.1.3 業塵を映す天鏡[編集]

2023年8月30日(水)

  • 1. 新マップ:金人港
  • 2. 新キャラクター:丹恒・飲月(前半)符玄、リンクス
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト「慰霊の挽章、天清らかに道は遠く」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト「龍、其の郷に帰りて」(丹恒)「私の最愛、私の血」(ルカ)「すべて追憶」(三月なのか)「雪原よりも遥か彼方へ」(リンクス)
  • 5. 新イベント
    • 金人旧港、市店の喧騒(常設)
    • 巡星の礼(丹恒・飲月)
  • 6. その他
    • 模擬宇宙:宇宙の蝗害
    • 凝結虚影「厄獣の形」 - 蒼猿の釘 「傀儡の形」 - 霊鎮めの勅符

Ver.1.4 冬の夢から目覚めて[編集]

2023年10月11日(水)

  • 1. 新マップ:造物の柱、旧武器実験場
  • 2. 新キャラクター:鏡流(前半)トパーズ(後半)、桂乃芬
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「フューチャーズマーケット」(ヤリーロVI)
    • 同行クエスト「流雲無痕」(鏡流)
  • 5. 新イベント
    • エーテル戦線
    • エンドレス次元界
    • 巡星の礼(鏡流)
  • 6. その他
    • 凝結虚影「燔灼の形」 - 灼熱の鋼刃

Ver.1.5 迷離幻夜譚[編集]

2023年11月15日(金)

  • 1. 新マップ:綏園
  • 2. 新キャラクター:フォフォ(前半)アルジェンティ、寒鴉(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「狐斎志異」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト - 宇宙幻覚の夜(アルジェンティ)
  • 5. 新イベント
    • 狐斎志異
    • ボルダータウン・闘技エキシビジョン
    • 巡星の礼(フォフォ)
  • 6. その他
    • 模擬宇宙「第八世界」
    • 凝結虚影「幽府の形」 - 幽府通令 
    • 侵蝕トンネル「幽冥の路」 - 深い牢獄の囚人、灰燼を燃やし尽くす大公

Ver.1.6 只人と神の栄冠[編集]

2023年12月27日(水)

  • 1. 新マップ:封鎖部分
  • 2. 新キャラクター:ルアン・メェイ(前半)Dr.レイシオ、雪衣(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「只人と神の栄冠」(宇宙ステーション「ヘルタ」)
    • 同行クエスト
  • 5. 新イベント
    • わくわくワンダーペット
    • 仮想の味に酔いしれて
    • 巡星の礼
  • 6. その他
    • 模擬宇宙:黄金と機械
    • 虚構叙事
    • 歴戦余韻「星を蝕む往日の面影」

Ver.

  • 1. 新マップ:
  • 2. 新キャラクター:
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト
    • 同行クエスト
  • 5. 新イベント
  • 6. その他

開拓クエスト[編集]

序章 今日は昨日の明日(7)

  • 混乱は奥底に至る
  • 中心で止まる渦
  • 宇宙の安らぎのひと時
  • 影は離れない
  • 旅は続く
  • 模擬宇宙・始発テスト
  • 星間流浪

第一章 物寂しい冬の夜に(12)

  • もし冬の夜に、旅する人達がいたら

第一章 輝かしい朝日の下で

  • 屋外の闇の中で
  • アイドルを創ることなかれ
  • 青年近衛部隊
  • 無言の兵士たち
  • 星は冷たいおもちゃ
  • 過去の道は閉ざされた
  • ここの夜明け……
  • リターンズ
  • 危機と泥濘の沼の中で
  • 時は待ってくれないぞ、友よ
  • 静かな星河

第二章 槎に乗り風を御し、仙窟を巡る(13)

  • 青霄の旅、望まぬ招き
  • 流雲留まり、魔陰に堕ちる
  • 柴府へ謁見、将軍の策定
  • 絶えぬ影、錯綜する追思
  • 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける
  • 星は周り、未来を予知す
  • 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
  • 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
  • 数を極め、玄を問い、歴時を窮観す
  • 神木再萌、掣肘されし天衝
  • 諸天に平安なし、迷途重ね帰る術なし
  • 茸客の呦鳴、蟠る玉角の蛟
  • 盲を以て明と為す、天の戮民

同行クエスト[編集]

宇宙ステーション「ヘルタ」

  • 名乗るほどの者ではない(アスター)
  • 偶然の重なり(アーラン)
  • パンクロード精神(銀狼)

ヤリーロ-Ⅵ

  • 時間列車、まだ子供(セーバル、ジェパード)
  • 老いた鉱区監督の宝物、フックちゃんのお宝、フックの贈り物(フック)
  • <!>老いた鉱区監督の宝物(350)
    • 錆の中に横たわるクリア後
    • ジュリアン、フック、ナターシャ、サンポ、パフラヴィー、フェスマン
  • <!>フックちゃんのお宝(350)
    • 第1章でブローニャの手紙を受け取った後、かつ老いた鉱区監督の宝物クリア
    • フック、ナターシャ
  • <!>フックの贈り物(350)
    • ヤリーロⅥクリア後かつ、モグラ冒険隊クリア
    • フック、ナターシャ、フェスマン
  • 薬を探して根源を辿る、吹雪免疫(ナターシャ)
  • 情、得難し、あなたがここに居れば……、応答なし(クラーラ)

羅浮

  • 異邦の騎士(羅刹)
  • 霜刃一試し(彦卿)
  • 譬えば朝露の如く(白露)

冒険クエスト[編集]

列車のラウンジ

  • <!>車掌からの贈り物
  • <!>たまには家に帰りなよ

宇宙ステーション「ヘルタ」

  • <!>模擬宇宙・巡星テスト
  • <!>模擬宇宙・1
  • <!>模擬宇宙・2
  • <!>ダークスターへ
  • <!>復興の路(300)
    • 模擬宇宙・起動テストクリア後、アーランから受注
    • エイブラハム、シンクル、温世斎
  • <!>人非木石・その1・その2・その3(100x3)

「刃の切っ先をずっと待つ彼女」クリアかつ、復興の路受注後 アスター、メイア、クリス、ジョアン

  • <!>触れられない(250)

スヴァローグ戦後 温天翁

  • <!>千面万相(250)

開拓Lv.32 温明徳、エイブラハム

  • <!>魑魅魍魎はいずこ
  • <!>ミスガイド
  • <!>レクイエム

ヤリーロ-Ⅵ

  • <!>生存の知恵(250)

開拓Lv.17「錆の中に横たわる」クリア後 サンポ、ピーク 熱駆動機械つるはし、特注のピンクのヘルメット

  • <!>大鉱区鉄道の夜・その1・その2・その3(100x3)

「錆の中に横たわる」クリア後 アントニア、ベテラン鉱車運転手

  • <!>凡人の容器・その1・その2・その3(100x3)

「錆の中に横たわる」クリア後 セリル、サンポ、ステファン

  • <!>リング即ち舞台である・上・下(250)

開拓Lv.19、ブローニャの手紙を受け取った後(別れを告げるのは苦手) スコット、Dr.クック

  • <!>グラディエーター(250)

リング即ち舞台である・下クリア後 Dr.クック

  • <!>沈黙かつ煌めく(250)

リング即ち舞台である・下クリア後 スコット、コルゼ、ナターシャ

  • <!>モグラ冒険隊(180)

第1章のボスを倒した後かつ、フックちゃんのお宝クリア後 ジュリアン、ニコラ

  • <!>冬兵行進曲

ダン 第1章のボスを倒した後

  • <!>目には目を

オレグ 第1章のボスを倒した後

  • <!>制御不能(250)

ヤリーロ-Ⅵクリア後 モリー、ペラ モリー 行政区の廃墟の商店街の入り口横のマンションに住んでいる。

  • <!>祖先のドリル(350)

制御不能クリア後 モリー、セーバル、フェス、ペラ 『雪国冒険奇譚』の二次創作 リチャード・バラキン シルバーメイン創設当初の情報官兼技術部総責任者。全軍に最初の暗号化法則を広めた。

  • <!>解雇

第2章で長楽天の丹枢と話した後 夕葵、檀、バイ姉、芦慧

  • <!>師であり、友であり

開拓Lv.36 青雀、チェンジェ、ライアン

<!>師であり、友であり・続 師であり、友でありクリア後 青雀、チェンジェ、ライアン、符玄、雪衣

  • <!>仙舟追愛記

仙舟「羅浮」のボス撃破かつ、開拓Lv.38 アスター、温符瑞、青雀、黛青=阿青 感情コンサルタントサービス「狐仙女チャット」  合言葉は「俗世の出会い、贈り物をあなたに」 温符瑞 応物課Ⅱ級スタッフ 黛青 狐仙女チャットの仙女。たった一人で、俗世から離れた場所に住んでいる。 阿青 狐仙女黛青の正体。美人の孤族を騙っていたが、多くの人々の心の救いになっている。

宇宙ステーション「ヘルタ」[編集]

今日は昨日の明日 システム時間23時44分59秒、とある見知らぬ女性が宇宙ステーション「ヘルタ」に到来した・・・・・・ 〇宇宙ステーションの襲撃

通常攻撃 戦闘スキル 必殺技 EPが満タンになると発動できる EPは戦闘を行うと溜まる SP パーティで共有する戦闘資源

奇物No.211「ブラインドゾーン」

星核(万階の癌)

反物質レギオン 「壊滅」のナヌークの手下 終末獣 レギオンの対天体兵器 絶滅大君(「壊滅」の使令) ヘルタ「知恵」の使令 星穹列車 「開拓」の星神(アイオーン)の力を宿している  アキヴィリが創った、アキヴィリとナナシビトを乗せて星間旅行をするための乗り物  幼い姫子が見つけた  かつて開拓が歩んだ軌道に沿って進んでいる 最初と最後の駅の名前はペガーナ(アキヴィリの故郷)

属性 物理 運命 壊滅

星 物理、壊滅 lv1

靭性 白いゲージ 弱点撃破(靭性を0にする) 各属性によって、撃破後の効果が異なる

宇宙ステーション「ヘルタ」 ベース部分 収容部分 

lv2 500 lv3 550

星 軌跡 攻撃強化lv1 攻撃力+4 光円錐 ガーデン オブ リコレクションの技術 記憶を身につけることができる強化型の奇物 キャラのステータスを強化できる

温世玲 応物課Ⅱ級スタッフ カポーティのファン アドラー 界種課Ⅱ級スタッフ ルカーチ 法政課Ⅱ級スタッフ 人権派 シンクル 界種課の課長 衛星遠隔計測の事前調節をしている→災害後の復興作業及びセーフティエリアの確保を担当 <!>復興の路 上 周波数帯メーター 下 濾波器 左 参考レベル 右 減衰器 上、右、下 アルフレッド 衛星遠隔計測の担当者 エイブラハムと仲がいい エイブラハム 元防衛課スタッフ <!>復興の路 <!>千面万相 ヒーラ 法政課ガイド ガン 法政課創始者 メイア 密巻課の元老 <!>人非木石 クリス 法政課 <!>人非木石 ジョアン 医療課スタッフ <!>人非木石 ワトソン 法政課Ⅳ級スタッフ ロキ 地理課Ⅱ級スタッフ バーナード 地理課Ⅳ級スタッフ エミリア 密巻課Ⅱ級スタッフ 温明徳 奇物再収用チーム隊長→応物課の課長 <!>千面万相 万有応物課 ステーション内の資産の入出庫、棚卸し、カウントを全て行っている。 奇物再収用チーム 災害後の復興のためにステーションが臨機的に立ち上げたチーム。モンスターの侵入によって行き場をなくした奇物を回収するのが主な仕事。 セーフティエリア ヘルタのスタッフが「反物質レギオン」に対抗する拠点。 「ヘルタ・万有応物課」の責任者。ベース部分のセーフティエリアの確保を指揮している。 異星の水魈 奇物の一つ。自由に他人の姿に化けて身分を偽り、あちこちで悪さを働いている。 温世斎 応物課Ⅰ級スタッフ <!>復興の路 温天翁 メンテナンス課スタッフ <!>触れられない ホセ・ラセロ 応物課 宇宙ステーション各項目の損失を把握している ワイルドアフロ カポーティ 界種課Ⅳ級スタッフ エステル 密巻課Ⅳ級スタッフ 温符瑞 <!>仙舟追愛記 イライーラ <!>スターライトウォーフェア 収容部分 主人公が倒れていた場所 主制御部分 スタッフ達が避難している場所 サポート部分 メンテナンス課のスタッフが働いている 斥力ブリッジ

主人公は星核を体内に拘束されている? 列車と星核には深い関わりがある 主人公の悩みは姫子たちが探している答え 琥珀紀=世紀 模擬宇宙 ヘルタが数人の同僚(ルアン・メェイ、スクリューガム、スティーブン)と進めている、「星神」の謎を解き明かすためのプロジェクト。メタバース。  模擬宇宙の中では、星神をおびき寄せるため、主人公はアキヴィリとして設定されている ルアン・メェイ 創生分野の巨匠、模擬星神のプロトマーを育てた スクリューガム 機械貴族 プログラムの基層ロジック作成と銀河演算を担当 ヘルタ 場所、人材、リソースを提供して面白いシステムを追加している スティーブン 秘密 主人公は星核を体内に宿し、開拓の運命を歩むと同時に、ナヌークにも一瞥されているため、星神に一目置く可能性がある 星神には自由意志はなく、運命以外は何も考えていない 模擬宇宙は宇宙全体を模している 戦闘は運命の傾向を最もよく示せる行為、運命とリンクさせることでバーチャル星神を召喚する 存護の星神 クリフォト 開拓の星神 アキヴィリ 落ちた星神、すでに逝去している。 人間に近い存在で、人間と一緒に歩み、冒険し、戦い、喜びを分かち合った 記憶の星神 浮 全ての人の記憶を持っていて、ヌースに次ぐ知識の持ち主  ガーデンオブリコレクション 浮 に付き従う組織 知恵の星神 ヌース 巡狩の星神 嵐

列車の次の目的地は? 今まで通り、アキヴィリの足跡を辿る アーカイブ 収集した資料を資料室のアーカイブに入力して、列車が訪れた場所の文明や生態、地質の特徴などをまとめ、過去のデータと比較している 姫子 星穹列車の主 丹恒 かつて仙舟にいて、カンパニーに所属したこともある なのか 六相氷に閉じ込められていた 裂界 侵食現象 星核が裂界を生み出している 触れた物や空間は変容を遂げ、特殊な裂界造物になる  星核の降臨は文明や生態系に劇的な変化をもたらすと共に、裂界と呼ばれる空間的な歪みを生む

銀河について 宇宙の樹 提唱者は知恵の使令ザンダー(天才クラブ初の会員でもある) 銀河が虚数の巨樹であり、隔たれた天体は木の葉であると主張している スターピースカンパニー 存護 宇宙一の経済体 天才クラブ 知恵  開拓 探索、理解、構築、連係  未知の世界を探索して、目の前の道を絶えず切り拓く  その土地の文化を理解して溶け込む  新しい世界との関係を構築する 喜びや悩みを共有すること ヤリーロⅥでの旅の目的 ヤリーロⅥに災いと空間の歪みをもたらした星核を見つけ、列車に持って帰ること  世界と世界を連係して、決して途切れることのない道を歩むこと

ヤリーロⅥ[編集]

青鎧 シルバーメイン ベロブルグの軍隊、執行者、警察 サンポからは融通が利かないと目の敵にされている ベロブルグ ヤリーロⅥで唯一人類が住まう場所 じょうえいかん 建創者 寒波がくる以前からベロブルグの地に鉄壁を築いた 大守護者 建創者たちによって推薦されたリーダー クリフォト城 ペラ シルバーメインの情報官 ベロブルグ・歴史の旅で臨時ガイド役

黄金シアター 歴史博物館 ベロブルグの観光地 <!>慢蔵誨盗・その1 クリフォト城文化部の管轄下にあるベロブルグ最大の総合博物館で、様々なカテゴリーの歴史文化と芸術を網羅している。 常冬の碑 ベロブルグで最も意義のあるランドマーク からくり工房パーペチュアル ゲーテホテル

マグネティックサーキット

ウォレス 高貴な男。レムスティーン家第25代当主 ボアール大臣 教育部の大臣 フェルド 移動裁判官 シルバーメインの仕事を補佐する派遣法律顧問 マンヤ 政務部役人 行政区の街頭・地域事務を担当 ラウェンニ 不動産仲介 地髄 特産の鉱物エネルギー 町全体の暖房から個人が使う計算機まで、全てにエネルギーを供給している ベロブルグは上層部(政務・貿易)下層部(エネルギーの供給と資源採掘) 雪国冒険奇譚 つい最近発禁にされた小説 アルノ 小説家 ホラーや災害の小説を書いていた  正当な権益会 ドミニク 演説家 リラ 動物学者 ニコラ 出版社編集 『水晶日報』編集部 <!>モグラ冒険隊 アグニス グルメリポーター  「時間が経つにつれ、サーモンのまろやかな風味が薄れ、黄昏の実は運命の侵入を拒めない。夕紅魚の素材と調味料の区別が曖昧になれば、素材名での区別は意味を成さなくなる・・・・・・」  おすすめはある? ベロブルグの大きさは限られていて、数百年もの間、限られた種類の食材でやりくりしていて、組み合わせをどう変えても、もう新しい料理はできない。   でも夕紅魚を試すのはあり。夕紅魚は他の場所でも食べられるが、食材の新鮮さでは行政区に勝てる場所はない。  ベロブルグの人は料理の名前を作るのが得意。1匹の魚は数10個の部位に分けて、それぞれの部位をアレンジして組み合わせることで、何百もの料理が誕生する。 フェス 本屋さん アレクシス 新聞屋 ロナルド ショップ店員

クリフォト城 ブローニャ 大守護者代理→大守護者 ペラ

花屋「ソルティシャル」 ヴェスカ 花屋店員

からくり工房「パーペチュアル」 セーバル モリー 工房助手

ゲーテホテル ゲーテ ホテル支配人 ロシ 坊ちゃん レギン 民間科学者  ゲーテホテル・アフタヌーンティーメニュー   有名なゲーテホテルのアフタヌーンティーのメニュー、在りし日のベロブルグの豊かさと幸せが残る。   ゲーテホテルのアフタヌーンティーはベロブルグで一番。いくつかのスイーツはここでしか作れない。   【朝食・昼食 クラシックセット】   バタートースト、ポーチドエッグ、シロップマフィン(旬ジャム付き)、紅茶一杯   (ささげの漬物は原材料の不足のため、代わりに紅茶を提供しています)   【ガーデンスイーツ】   コーヒーゼリー(提供中止)   絢蝶のフルーツタルト   ミックスベリーヨーグルト   カルトットスフレ   ピーチフラワーのハチミツムース   【活力スナック】   燻製霜紋サーモンロール   サーモンのチーズタルト   風味ソーセージのオードブル   【アフタヌーンティー】   モウモウホットミルク   クリスタルソーダ   暖心フルーツティー   菌茸煎茶   黒パンソーダかき氷   ゲーテ厳選ハンドドリップコーヒー(提供中止)

エリス 受付係。歴史博物館のロビーアシスタント。ベロブルグ芸術学院の生徒。 <!>慢蔵誨盗・その1 フルテン 歴史博物館館長。<!>慢蔵誨盗・その1 ボリス 文化財修復員。ベロブルグ芸術学院彫刻学部の優秀卒業生。<!>慢蔵誨盗・その1

地炎 地下の民間組織 地下のシルバーメイン  下層部は十数年間に渡って封鎖されており、人々は採掘でしか生きていけない フック ジュリアン 百面相 <!>モグラ冒険隊 アリーナ チャーミングな女の子 ドゥーニャ アリーナの母 Dr.クック <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>グラディエーター ジョシュア 地炎メンバー→口下手な鉱夫 オレグ 地炎のボス ゼーレ アントニア 鉱区監督 <!>大鉱区鉄道の夜  地下の娯楽はファイトクラブ、ゲーテレストラン、ラップ 「カンテラ」パフラヴィー 古代遺物鑑定 ピーク サボっている鉱夫 エレイン 第一採掘チーム 勤勉な鉱夫  洞窟イモリ ターニャ 現状に憤る専業主婦 マクシム 忘れっぽい鉱夫 フェスマン イワグラシガニの塩焼き シュウェター <!>慢蔵誨盗・その1 フィドラ アマチュア機械工 ゴーディー レストランのオーナー  得意料理は野菜たっぷりスープ、イモリのブリキ缶蒸し焼き、蜜茸の甘辛和え、マウスアスピック スコット ファイトクラブオーナー <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>沈黙かつ煌めく コルゼ <!>沈黙かつ煌めく ターナー 屋台の店主

屋台 ボルダータウンの屋台。様々なベロブルグ特有の「美食」を売っている。ここの大食い大会に参加した人は凄く苦戦したという。 黒パンソーダかき氷 黒パンソーダと「モウモウ」ヨーグルトで作られた冷菓子。甘くてさっぱりとしており、麦の香りが溢れている。  寒波初期、ベロブルグに移住してきた多くの人は、氷点下の気候では冷菓子なんて必要ないと考えていたが、すぐに冷たく爽やかな美味しさに魅了された。  「筆者はいつもお菓子屋さんの前で、カップルが楽しく氷の山を分け合う姿を目にします・・・」 冷製夕紅魚 黄昏の実のジャムと魚のフライを一緒に煮た、手軽に作れるグルメ、トロッとした甘さがある。  本場の冷製夕紅魚を作りたいのであれば、魚のフライは一晩置いておくべき、絶対に新鮮なのを使ってはいけない。  「アリサ・ランドはこれが好みだった──雑誌ではこう言ってたぞ」 ジェムトカゲの串焼き 坑道に生息する穴居性の冷血動物、熟成され串にされた。  動物学の専門家は言う、このトカゲの体表にある結晶体は、体液浸透圧の調節の副産物である。そしてまた言う、この副産物を絶対に口にしてはいけない。  「鶏肉味、サクサクしてる!」 野菜たっぷりスープ 地下の至るところで見られるコケ、人を落ち着かせる淡い青色の光を放つ。けど、スープにされた。  このコケ玉には清熱解毒の効能があるという。だが、まだ発光している鉱蝕コケの製品を食べることは勧められていない。  洞窟の中のコケがこの料理のメインで、甘酸っぱくて爽やかな口当たりはご飯のお供に最適。あまり売れなかったが、口当たりはいいらしい。  コケは簡単に手に入る食材ではないため、常に提供できる料理ではない。  「飲むんだ──これがベロブルグ人の運命さ」 揚げイワグラシガニ 寒波が来る前にベロブルグを絶滅寸前に追い込み、その後訳もわからず絶滅寸前になった・・・水産物。  殻はパリッと、中身はフワッと。柔らかい肉質に独特な風味、これが絶滅した原因なのか?考えるのが恐ろしい。  「岩の中に住んでいても、それは水産物だ。名前に『カニ』が入ってるの知らないのか?」 ベロブルグソーセージ 複雑な製造工程を経た加工食品、恐らく豚肉でできたもの。  ベロブルグ・ミートファクトリーが最初のローストソーセージを製造し始めて百年余り、これはもう国民的なグルメとなっている。  「ブレイズ味、ニンニク味、塩コショウ味・・・このイチゴ味は何なの!?」 洞窟イモリの塩焼き ベロブルグ下層部における、単調なタンパク質の接種源の一つ。焼かれた。  この両生類の肉質は鶏肉とほぼ変わらない。残念ながら、この時代のほとんどのベロブルグ人はニワトリを見たことがない。  「洞窟イモリを食べるコツは、そいつの生前の姿を思い出さないこと」

イモリのブリキ缶蒸し焼き ゲーテレストランの看板メニュー。オレグの大好物。  特別にブリキ缶で洞窟イモリの肉を蒸し焼きにすることで、とても良い食感に仕上げている。ゴーディーが本から勉強した。 蜜茸の甘辛和え 冷菜。前菜。ハンマー唐辛子を使って味付けしているので、辛いのが苦手な人にはおすすめしない。 マウスアスピック 特製アスピックに改名した。ボルダータウンの名物料理。 黒豆ケーキ <!>フックの贈り物

スヴァローグ 自称・人類の守護者 ロボットを従わせ、炉心を占領している  旧時代のスマートロボットで、地下が建設された時から存在している  かつての建創者が作った機械兵士 エリック コソ泥 イニス 88ロックボトル 内燃機関チャンピオン かの戦争 反物質レギオン戦争 挙一明三 君命無二 一意専心 外縁通路 裂界の侵食が進む路地 

禁区 ダン 禁区管理者 <!>冬兵行進曲 <!>味気ない日々 フランツ ギルバート 後方支援官。リラの父。禁区で一番のベテラン補給官。<!>味気ない日々  戦功勲章

仙舟「羅浮」[編集]

仙舟同盟[編集]

仙舟「羅浮」
初登場 - 青霄の旅、望まぬ招き
伝説によると遥か昔、ある国の王が舟を造り、使者に「星海の深部に行き、不死の妙薬を探せ」と命令を下したことで、仙舟は航行を始めたという......[1]仙舟「羅浮」は仙舟同盟六大旗艦のうちの一つ[1][2]。それは帰らぬ神の矢の如く、「巡狩」の主の宿敵を射るため、果てしない星の海を航行している[1]。豊穣の民との戦いが一段落した後、「羅浮」は文明が栄えた各星域を航行し、様々な世界を相手に貿易や文化交流を始めたらしい[1]。その結果、仙舟羅浮では他の星とは違う風情や人情を感じられるようになった[1]。街を歩き、星槎が発着しているのを見て、仙舟の美しい景観を肌で感じたいと思ったなら、これから紹介する場所には絶対に行くべき[1]
仙舟同盟は星神から直接力を得ている数少ない派閥[2]。その力は非常に強く、逝去したアキヴィリの庇護下にある列車より遥か上[2]。丹恒は羅浮に足を踏み入れることを禁じられている[2]。「羅浮が治めし地、足を踏み入れるべからず」仙舟は長命種の楽園であり、長生を求めることは絶対の禁忌とされている[2]。星海の各地から薬乞いが訪れ、長寿の秘密を暴き当時の事件を繰り返そうとしている[2]。仙舟は8000年も宙を翔けてきた[3]。帝弓の司命(「巡狩」の嵐)より加護を受けている。
昔、仙舟は「寿禍の王」を進行する組織を根こそぎ排除したことがある。理由は「薬王秘伝」の連中の気が狂ったから。仙舟人は魔陰の身になる宿命から解放され、再び恒常なる寂滅に戻ることを望んでいたが、薬王秘伝は魔陰の身は祝福である、平凡な命からの進化だと考えた。そこで、雲騎軍と十王司が手を組み、薬王秘伝を一掃した。しかし薬王秘伝は消えておらず、水面下で秘かに勢力を広めていた。薬王秘伝は魔陰の身を「登仙」と見なしていて、常に奇怪な薬で発症を促進させている。
仙舟「玉殿」 
初登場 - 開拓探游「流雲渡し」
羅刹の仙舟同盟での仮住まい[4]。カンパニーでの登録はノースヴァレー・スターショッピングモール支部。
仙舟「曜青」
曜青にある寿禍の跡は月。

仙舟の人種[編集]

仙舟人
尽きぬ寿命を持ち、成人になると肉体が不老になる[5]。仙舟人は同胞が死んだら、死者の名前と玉兆を十王司の因果殿に祭る。
持明族
初登場 - 星は周り、未来を予知す
仙舟同盟を作った3大種族の1つ。不朽の龍の血族で、脱鱗を行う。成長が極端に遅い[5]。輪廻ができる種族。龍の末裔[6]。持明族は「龍の血族」 星神「不朽」(龍)の末裔。龍に変化できる者もいるが、誰もが持つ資質ではない。生まれつきある種の生命力を持っていて、「不朽」からの贈り物だと言われている。
狐族
成人すると外見が衰えなくなる種族[5]
青丘行セイキュウイキ
初登場 - 神木再萌、撃肘されし天衡
孤族が死んだ仲間を星槎に収めて星々に送り出す儀式。
慰霊の紙鳶
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
もう飛べなくなった飛行士を追悼するための紙鳶。
殊俗の民
外の世界から来た者の総称[5]。仙舟の許可を得て、長期滞在している[5]

仙舟の地理[編集]

玉界門ギョクカイモン(JADE GATE)
初登場 - 青霄の旅、望まぬ招き

それぞれの想いを胸に、多くの人が行き交う場所[1]。この玉界門を通り抜けてこそ、本当の意味で仙舟「羅浮」に着いたと言える[1]

洞天
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
仙舟の内部は洞天と呼ばれている──人造の空間[5]。仙舟に住む人々が生活する様々な場所が収められている[5]
星槎海セイサカイ中枢
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
NPC - 往来、清越、夢茗、シエン先生、ハワード、ハンデン、冬生、トッド、旭霞、梓橋、エディア、綿余、貸全、沐芳、春分、予衿(全20人)
星槎が発着している場所。医学や学問を求めたり、商売をする人々を送り出している。現在は全面封鎖されている。
往 
場所 - 星槎海中枢
漫才愛好者。普段は街の角にある「不夜侯」という茶屋で漫才をしているが、雲騎軍の戒厳令が敷かれてからは茶屋も商売ができなくなり、人が集まるところで練習している。
来 
場所 - 星槎海中枢
漫才愛好者。往の相方。
ハワード 
場所 - 星槎海中枢
スターピースカンパニー担当者。スターピースカンパニーの貿易を担当している職員で、仙舟には技術交流のために滞在している。
3日間は食糧がなくても耐えられるが、1日お茶なしで過ごすことには耐えられない。

 

空腹でもお茶を飲むことを優先する仙舟人を表す言葉。

冬生トウセイ 
場所 - 星槎海中枢
薬乞いの少年。
トッド 
場所 - 星槎海中枢
博識学会の学者。仙舟人は歴史に対する敬意と畏怖に欠けていると憤る。
博識学会 
スターピースカンパニーと共生する学術組織。提唱する理念は「知識は貨幣のように循環しなければならない」。学会の学者は宇宙を遍歴しながら、あらゆる価値のある知識を集め、その知識を他の学者たちと交換して、真に価値のあるものを探している。真の知識を得るために、知識の取引をする集団。その原則は「知識は知識で交換する」。仙舟人の「歴史学」は短命種の者とは根本的に異なる。歴史が自分たちの頭の中にある仙舟人は歴史の整理を重視しないのだ。
旭霞 
場所 - 星槎海中枢
星間旅行家。旅先で見つけた宝物は請珠閣に売っている。
梓橋シキョウ 
場所 - 星槎海中枢
カクウン運輸の専任担当。
エディア 
場所 - 星槎海中枢
仙舟の観光客。出張で仙舟に来た商事法務の担当者。不老長寿の秘密を探っている。仙舟は長命種の仙舟外への移住を禁止している。遠くまで行きたいなら、合法的に外に滞在できる仕事を見つけるしかない。
綿余キンヨ 
場所 - 星槎海中枢
情熱的な持明族の女性。持明族は数百年生きると脱鱗して生まれ変わる。脱鱗の過程では、肉体の損傷が修復されると同時に、前世の記憶が完全に消えてしまう。
屋台の店主 
場所 - 星槎海中枢
おすすめは海老せんべい。停雲は蓮根餅を買って行った。
大食い大会 
屋台の創業421周年を記念して特別に開催するおもてなしイベント。羅浮各地の大食い強者たちと試合に参加し、時間内により多くの肉まんを食べた人が勝ち。勝ったら豪華な賞品がもらえる。参加条件として、一定の信用ポイントを保証金として払う必要があるが、試合に勝ったら全額返金される。
冥差
蒸籠
沐芳ムーファン
場所 - 星槎海中枢
拘留中の仙舟の尋者。仙舟からこっそり抜け出し、数百年外の世界で暮らしていた。仙舟では天舶司の許可なく勝手に他の世界に行くことは重罪。

 

春分シュンフン 
場所 - 星槎海中枢
持明族の子供。
凌解リョウカイ 
春分の前世。経験豊富で明るい人だった。自分が脱鱗して卵になるとわかった時に、春分への贈り物としてノートを残した。
持明時調
広雲袖 
場所 - 星槎海中枢
仙舟で最も盛名が高い仕立て屋で、景元将軍でさえも店の仕立師の顔を立てるほど。
予衿 
場所 - 星槎海中枢
「広雲袖」の店主。 <!>解雇
ダン 
初登場 - 冒険クエスト「解雇」
天舶司の航速測定員。スピード違反している星槎がいないか見張っている。夢は仙舟の交通事故を0件にすること。現在星槎海の市街地で運行を許可されているのは以下の2種類だけ。旅客輸送型と貨物運送型。貨物運送型の星槎は載貨重量で区別される。基本的に赤と緑、この2色しかない。旅客運送型の星槎は種類が多いが、基本的に青、緑、白の3色。
バイ姉 
初登場 - 冒険クエスト「解雇」
星槎の交通事故の被害者。記憶力が悪く、筆記に頼っている。家族がおらず、ずっと家政婦の仕事をしていた。
芦慧 
初登場 - 冒険クエスト「解雇」
バイ姉さんの雇い主。「胡蝶の幻境」の撮影で忙しい。 
投げ銭参拝 
コインを投げて玉輪に当たると旅の無事が叶うと言って玉輪にコインを投げている。もしコインがエンジンに巻き込まれて吐き出された場合、速度は旧式鉄砲の玉より速く危険。
玉輪 
星槎の後方の丸い形のもの。星槎のエンジン。
永狩原野
星槎埠頭
場所 - 星槎海中枢
星槎が発着する渡し場。それぞれの想いを胸に、多くの人々が行き交う。玉界門を通って、初めて正式に仙舟「羅浮」に到着したといえる。
坤輿台コンヨダイ
場所 - 星槎海中枢
司辰宮がそびえ立つ広場。いわゆる「地は万物を載せた輿の如し」、星槎を管理する天舶司と互いに引き立て合って風情を添えている。
宣夜通り
初登場 - 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける
場所 - 星槎海中枢
星槎海中枢を成す繁華街。店が立ち並び、夜になっても明かりが消えることはない。
貸全の雑貨屋
場所 - 星槎海中枢
永遠に「一掃大安売り」をしている雑貨店。店主の名前は「貸全」である。人々はその名前の正しさに驚く。
不夜侯フヤコウ
場所 - 星槎海中枢
仙舟の奥深い茶文化を理解したいのなら、「不夜侯」の店主夢茗に会いに行こう。
夢茗ムメイ
場所 - 星槎海中枢
不夜侯の店主。停雲と親交があった。
シエン先生
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
場所 - 星槎海中枢
不夜侯の講談師。
『太古からの響き・仙舟伝統芸能大全』 
シエン先生の作品。 
請珠閣
場所 - 星槎海中枢
宣夜通りにある質屋。首が回らなくなった時、その危機を助ける場所。「来る者拒まず、何でもござれ」を理念としている。あなたでも、仙舟の通貨でここから面白いものを購入できますよ。
ハンデン 
場所 - 星槎海中枢
「請珠閣」の店主。
玲瓏斎 
場所 - 星槎海中枢
孤族の若い女性に人気がある。お得意さまに停雲がいる。
清越
場所 - 星槎海中枢
「玲瓏斎」の店主。
月彫り
玲瓏斎の新商品。
瑞兆15 
玲瓏斎おすすめの最新モデル玉兆。最新カラーの「羊脂白」を採用しており、全体的に艶があり、滑らかな質感をしているのが特徴。一代前の主力製品「瑞兆14」と比べて、性能が20%アップしている。視覚モードにマッチングして自動的に留影結像できる。

 

玲瓏斎、玉を語る 
清越がアップした瑞兆15のレビュー動画。あらゆる項目を詳らかに解説している。
浥塵客舎イーチェンカクシャ
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
場所 - 星槎海中枢
流雲渡し
羅浮の貿易貨物の輸送が行われる埠頭。流通のために作られた星槎は、異なる世界からの貨物をここに運んでいる。 
貨物路
「荷は川の流れのように、稀なる宝は雲を織る」と言われる貿易港。流雲渡しは常に世界中から届く貨物を呑み込んでいる。
積玉坊キギョクボウ
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
流雲渡しの貨物を集積するための場所。貨物の箱が高く積み上げられ、迷宮のようになっている。
星槎乗り場
流雲渡し内の星槎の停泊場所。ここで仙舟に乗り込めば、すぐに星槎海の中枢に行くことができる。
廻星港
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
仙舟内の洞天の移動は、そのほとんどを星槎に頼っている。そして、星槎を主に生産している場所こそが「廻星港」である。カフカの後ろで響いていたのは廻星港の造船施設だった。廻星港は工造司の管理下にある[7]
星河は夜ごと天を廻りて、銀雲は流水の如く響く。
とある詩人

廻星港の賑わう様子を見て詠んだ詩[7]。羅浮の内と外は、すべて星槎を頼って行き来している[7]。廻星港の製造ラインが止まれば、仙舟すべての航路も一時休止するしかない[7]

飛星小閣
廻星港の入り口の小閣。工造司の職人たちのための休憩場所。
植船区「萌甲」
廻星港の植船ラインの作業場のうちの1つ。ここでは、船体の「種」が息壌に植えられ、一斉に芽吹く。
植船区「繁生」
星槎の成長ラインの内の一部。ここで「種」が芽を出し、枝を伸ばし、形になっていく。
停泊区
廻星港の泊地。栽培過程が終わり、出来上がった星槎は一時的にここに停泊する。
星槎の種子 
その名の通り「星槎に成長する種」。植物でいう「種」とは違って、可塑性金属、生物材料、玉兆などを融合した構造体。星槎の成長に必要な情報はすべて種子の中に保存されている。種子は「設計図」を持って生まれ、その設計図に従って一歩ずつ成長していく。外界の影響を受けない環境で十分な栄養さえ与えれば、「星槎の種子」は一次成型の竜骨に成長する。
培養液 
通常、培養液中の触媒化合物の割合は一定だが、船舶の設計に合わせて調整する場合もあって、成分の割合によって船体の強度や速度も変わってくる。工造司には培養液の配合を専門的に扱う職人がいて、発芽段階から船の軽量化を図ったり、耐久性や安全性を高めたりしている。星槎の製造ラインにはアーチ型の「培養液注射器」がある。これは星槎の各培養段階で成型の微調整を行うため。

星槎の培養は大きく4つの段階──発芽、雛形、育成、成型に分けられる。

発芽段階 
「星槎の種子」内の玉兆に書き込まれた情報をもとに、「息壌」と「木無患」が最初の「胚芽」と「胚軸」になる。うまく成長しない場合は、失敗した星槎の種子と金属筐体内の生物材料を廃棄しないといけない。
雛形段階 
星槎の成型で最も重要。温度や培養液の構成に不備があったり、設計情報が欠落していたりすると、星槎の種子は設計図通りに成長してくれない。急速に成長した不良品の星槎は、培養槽を突き破って培養液の漏出事故を引き起こすこともある。通常、それらの培養層は廃棄するしかない。
玉輪 
星槎のエンジン。星槎の船尾には丸い穴があり、そこに玉輪が組み込まれている。それによって、重力と動力を組み合わせた玉兆装置になる。廻星港の穹儀も似たような原理を利用している。不正に星槎を改造する者は、軍用戦闘艦に使われる玉輪を民間用の星槎に取り付けたりするため、事故に繋がる例も少なくない。規格に合わない改造は危険。
長楽天
初登場 - 星は周り、未来を予知す
NPC - ;青鏃、斥晏、浴鉄、永海、永念、松煙、広大、大毫、浄硯、バットゥータ(全19人)
仙舟「羅浮」に数多くある居住洞天の一つ、名は「長楽」。人々はここで百年一日が如し生活を送っている。しかし、この世に長楽無極の地などあるのだろうか?羅浮にとって重要な中心市街地。治安問題には気を配っており、街のあちこちに機巧鳥が配置されている。
晴雲傘「キノコ」
場所 - 長楽天 
工造司民用修理ユニットA型。
殊妙シュミョウ 
場所 - 長楽天 
形虎拳館のコーチ。
聡 
場所 - 長楽天 
発明家。仙舟七詩聖。
阿浮 
場所 - 長楽天 
両親のいい子。仙舟では「成人資格」を手に入れるために試験を受けないといけない。阿浮は試験の一環でボランティア活動をしており、労働時間が足りないと成人になれない。
若月ジャクゲツ
場所 - 長楽天 
元太卜司の天才卜者。今は鑑爻軒の番頭を務めている。
燕翠エンスイ
場所 - 長楽天→金人港
尚滋味ショウジミ料理長。尚滋味料理人兼店主。
珍味の木曜日 
毎週木曜日、変わった味の「珍味料理」を出している。仙舟の美食家たちに変わり種や面白さを提供する。ホルモンの刺身、腎臓のスープ、黒糖のごまだれあえ、牛皮の蒸し焼き、黒ロバの蹄の炭火焼き、臭豆腐の砂糖煮など。

 

パリパリキュウリの辣子鶏、フナ風味の肉炒め、陳婆豆腐 
尚滋味の看板メニュー。昔からある伝統料理。
連煙レンエン 
場所 - 長楽天 
陳機店・店主。主に中古品の販売、古い物の修理、骨董品の買い取りをしている。
武赫ブガク 
場所 - 長楽天 
「胡蝶の幻鏡」監督。
南潔ナンケツ 
場所 - 長楽天 
「胡蝶の幻鏡」プロデューサー。
景芳ケイホウ 
場所 - 長楽天 
「将軍の賢弟」。景元の弟。普段は趣味もなく、品のある人と交流することを好む。
大壮
江湖
悠暇庭
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
場所 - 長楽天 
長楽天の外縁にある、花木が茂る庭園型の浮島。頂上からは古の建木の仙跡が見える。
若木亭
場所 - 長楽天 
仙舟の古の仙跡を見渡す小さな建物。遠くのものは手が届くように見えるが、実際には幾重もの天に阻まれていて、決して触れることは叶わない。
三余書肆サンヨショシ
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
場所 - 長楽天 
ここは羅浮で最もいい書店である。豊富な書籍があるだけでなく、店長も可愛いのだ。
隠書インショ
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
場所 - 長楽天 
三余書肆の店番の小童。
『涯海星槎勝覧』
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟 
孤族の冒険家(白珠)が書いた他の星の見聞録。
『厭作世界物語』
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟 
三余書肆の店主が書いた怪奇小説集。
宝餌堂
場所 - 長楽天 
康図は「宝餌堂」の店主を自称しており、様々な疑わしい「秘薬」を売っている。
康図 
場所 - 長楽天 
宝餌堂大師。
雑貨店
場所 - 長楽天 
行雪の店では様々な雑貨を買うことができる。彼は非常に頼りになる。この職を数百年しているのだから。
行雪 
場所 - 長楽天 
物売り。
小魚
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
豊穣戦争
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
シエン先生
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
餐雲承露丹
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
養心返魂丹
金人港
長楽天のグルメストリート。観光客たちはここでグルメを味わい、街角の文化を楽しんでいる。
金人港の夜市
長楽天を代表する屋台街。伝統料理から食べ歩きメニューまで、あらゆるものがそろっている。
乾坤街
乾坤街にはさまざまな老舗がひっそりと軒を連ねている。ここでは商品の販売、サービスの提供、さらには真偽不明の秘密が明らかにされている。
金人港埠頭
金人港商会が運営する貨物輸送用の埠頭。主に商品の集積、輸送に用いられている。
コウおばちゃんの屋台
実のところ、金人港の屋台にあるのはありふれた小吃でしかない。けど金人港で売られていると、どこかと「文化的な堆積」を感じ、特別に見える。
美饌閣
美饌閣は長年「星間美食家協会・星間美食厳選」の10,000位内にランクインしていた。テイおばちゃんは生きている間に8000位を突破するのが夢だったが、それはまだまだ叶いそうにないのであった。
尚滋味ショウジミ
武術家料理人燕翠の名は広く知られているが、誰もが尚滋味の創作料理を味わえる訳ではない。武術の純度が高すぎるため、賞味するだけでも中々のハードルがある。
寿考堂
薬屋「寿考堂」の店主。彼女の店で冒険に欠かせない素材を購入できる。
陳機屋
陳機屋の店主連煙は「物、其の用を尽くす」という理念を信じているため、彼女の所では様々な「ゴミ」が買える。連煙が提唱しているように、この世には無用の物はない。あるのは「物、其の用を尽くす」を理解できない人だけ。
霍三兄の外套の裏
巷ではこんな噂が流れている、金人港の霍三兄は相当危険なルートから仕入れていると。その噂を検証できる人はいない。けど霍三兄は確かに他のところにはない、いい物を売っている。
商業活気証明
初登場 - 金人旧港、市店の喧騒
金人港の商業の活気を証明するもの、これを使って商会報酬を受け取れる。
金人港を再び繁栄に!
はぁ、会長がそれを口にするたび、私たちはタダ働きをすることになるんですよね...
綏園
数百年前に孤族の職人が作った園林洞天。観光客が休憩や散歩したり、詩作や宴会などに使われていた──今は「怪異が出る」との噂が流れている。
鱗淵境
初登場 - 諸天に平安なし、迷途重ね変える術なし
月照らす古海、妙境に勝る。
波月古海は持明の景勝地である。数千年前、建木の成長を抑制するため、持明族はこの洞天を器として建木の玄根を封印した。持明族が管理していた洞天。持明族の故郷から移植された古海の景勝地。大戦で折られた後も伸び続けていた建木を、同盟は鱗淵境に封じ込め、持明族の龍尊に代々建木を見守る使命を与えた。
顕龍大雩殿
数千年前、ある龍尊がここに古海の水を導き玄根を沈めた。それ以来、羅浮の持明族は建木を見守る責任を負っている。
古海宮殿跡
巨大な持明族の龍宮は海溝の深くに沈められ、過去は時間によって葬られた。
宮殿廃墟深部
龍吟が響き、雲が巻く。空と海は澄み渡り、若木は育つ。封印によって制御された建木の根は、ここでとぐろを巻き成長を止めた。

六司[編集]

星艦を頼りに運行する文明として、その社会構造は六つの領域で、それぞれの職責を担う部門によって成り立っている[8][9]。六大司部は以下の通り。

  • 雲騎軍
  • 太ト司
  • 天舶司
  • 丹鼎司
  • 工造司
  • 地衡司

六司の他に十王司がある。

雲騎軍 
天星を裂き尽くし、弓を挽かば狼遂さん。
雲騎軍は仙舟の武装組織[8]。6艘の仙舟にはそれぞれ軍隊を統率する将軍がいて、その上に統帥がいる[8]。雲騎軍は豊穣の忌み物を消滅し、ほぼ不可能な任務──星海を穢す不死の汚染を己の責任としている[8]。各仙舟は独立して行動しているが、雲騎軍は元帥が統一して指揮を執っている[4]
神策府
洞天 - 長楽天
羅浮雲騎将軍景元が公務を行う場所。しかし、将軍はいつも不在である。
景元
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
場所 - 神策府
雲騎将軍。将軍も御空同様、仙舟の出来事は仙舟で解決するとしたが、列車と星核ハンターが手を組むはずがないと考えた将軍は、列車組に仙舟で自由に行動できる権限を与え、仙舟のどこかに潜むカフカを捕らえてほしいと頼んだ(御空、太ト司は開拓者らを疑っている)。ヴェルトは刃が現在、羅浮の手を逃れているのではないかと推測(刃を捕らえているなら、それを餌にカフカを誘い出せるから)。刃の逃走を知られては困る景元は、遠回しに列車組に援助を求めてきたのでは。
彦卿ゲンキョウ
場所 - 神策府
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
剣首になるため躍起になり、刃を捕らえに向かう。しかし景元は、彦卿では刃に敵わないことを知っている。
青鏃セイゾク
場所 - 神策府
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
神策府参謀。景元将軍の策士長。
素裳
初登場 - 絶えぬ影、錯綜する追思
雲騎軍。仙舟「曜青」から派遣されてきた。昔から厳格な雲騎式訓練を受けている。
斥晏 
神策府伝令兵。
浴鉄 
神策府護衛長。
永海 
神策府主簿。
永念
天舶司職員。
太ト司タイボクシ 
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定 
兆を視て玄を問う、数極まらば来るべくを知る。
仙舟で占いと情報処理を担う司部。卜者は集まり、術数を演繹し、仙舟の航路と未来を占う。情報データを推断し解析する部門。カフカと列車の暗号通信記録を傍受した。太ト司の仕事は未来を占うこと、そして情報の処理と保存[8]。「玉兆」と呼ばれる晶石技術を利用し、太ト司のト者たちは航路を占っている[8]。これこそ「筹を廟堂に運らし、過去を鑑み未来を知る」[8]仙舟の航路から政府の政策、軍隊の進軍や民生問題まで、一切が太ト司の占いによって決められている[6]
符玄 
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
場所 - 太卜司
太ト司。仙舟「六御」が1人[6]

青雀

初登場 - 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
場所 - 長楽天 

太ト司。

祈祥台
太卜司洞天出入口の駐舟場。発音が「吉祥」に近いため、卜者は好んでここから洞天を出入りする。
授事庁
太卜司洞天の議事堂。太卜様は空談だけの無用な会議を嫌うため、ここはあまり使われていない。
ト算
初登場 - 星は周り、未来を予知す

 

玉兆
初登場 - 星は周り、未来を予知す
玉に紋を彫り、万事を占う
『覗密集』
印鑑を掘るように、工造司の職人たちは玉の結晶格子に何億、何兆という呪符を刻み込んで、それを色々な装置に入れて、設定した意図で運行させる。小さい玉兆は腕輪に嵌められるサイズだが、大きい玉兆は陣に入れて変数を推測したり、未来を占ったりすることもできる。
穹儀
初登場 - 星は周り、未来を予知す
大衍窮観の陣
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
仙舟羅浮が未来を占うために構築した大型の陣法。卜者たちは無数の玉兆を連結し、過去を鑑み、未来を知る。大型玉兆演算装置。天理の変化でも浮世の変化でも、十分な情報さえあればなんでも答えられる。中の呪符と原理は「遍知天君」のヌースに由来している。奥が深いもので、太ト司で完全に把握しているのは符玄だけ。本来は舟の航路を占い、未来を問うためのもの。
宙合の陣
「宙合を見渡す」、「時間」を集めるための陣基。
業因の陣 
「業因の序を識る」、「因果」の繋がりを整理する陣基。
界寰の陣
「寰宇の変を観る」、空間を集める陣基。3つの大衍窮観の陣のうちの1つ。卜算目標の空間情報のシミュレーションを担当している。
邪崇
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
静斎
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
元会算法
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
陣基もとい
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
境換屏画
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
玉界門と同じ機能を持つ。二つの空間座標を繋ぐ。
宙合の陣
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
大衍万象
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
天舶司 
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
天河に回る星、銀浦に流れる雲。
「羅浮」の空域、航行、貿易に関することを行っている。その名の通り、仙舟内部の空域と星間航行関連の事務を司っている[8]。全ての「飛行」と関わる事が天舶司の仕事[8]。仙舟でよく見かける星槎の整備も彼らの守備範囲[8]
司辰宮(PALACE OF ASTRUM)
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
洞天 - 星槎海中枢
NPC - 御空、夕葵、岩明、グレイラ
羅浮、天舶司の本部。船首のように高くそびえ立つ飛檐を持つ御殿。飛行士や航法士がここで多忙な日々を送っている。仙舟の街を歩いていると目に付く大きな建物が司辰宮[1]。星槎海で最も高い建物[9]
御空 
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
場所 - 司辰宮
天舶司のトップ。昔は雲騎軍飛行士の傑物だった。
停雲
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
天舶司の商団「鳴火」商会の接渡使。色々な星に行っているため、星核とその被害についても知っている。接渡使として、船の運転もできる。停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。
素鯉扇
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
停雲が肌身離さず持っていた扇子。もともとは対だったが、片方は紛失してしまった。
接渡使の印鑑
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
天舶司の接渡使が身に着けていた玉製の印鑑。
「不夜侯」へ送る小さな箱
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
植物の種が入った小さな箱。蓋には「不夜侯」のマークが入っている。
「尚滋味」へ送る包丁
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
絹織物に包まれた鋭い包丁。中に「尚滋味」の広告が1枚入っていた。
英雄には宝剣が相応しく、名高き料理人には至高の包丁が相応しい。
停雲
停雲は燕翠にそう言って、包丁を贈る約束をした。包丁は他の世界で集めた珍しい素材で作ったもの。タラサ鋼背ガメの殻を簡単に切れそうなほど鋭い。
送る相手がわからない弓
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
平衡性に優れた弓矢。意外な事に、それは完全に手作りのようで、如何なる仙舟の秘術も使われていない。そのため、放たれた矢は自動的に獲物の後を追う事も、曲がる事もない。
新茶「遏雲歌」
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
鱗淵春、薩山緑、朝露小芽を改良して作ったお茶。雨雲が舌先に絡みついているかのように、甘く爽やかな味が続く。
「鳴火」商会
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
停雲が所属する商会。異種族と交流するという重責を担う天舶司の中でも、商会は重要な役割を果たしている。停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。
夕葵ユウキ 
場所 - 司辰宮
舵取秘書。御空の秘書。「定時退勤」が仕事上のルール。
グレイラ
場所 - 司辰宮
建創者。銀河の未来のため、星の海を越え仙舟にやってきた。「存護」の大義を広めることが宿願だが、聞き入れない仙舟に憤る。
岩明ガンメイ 
場所 - 司辰宮
商会接渡使。「天駆商会」に駐在する天舶司の公使。半分市舶官。商団と共に150年ほど天外にいた。
丹鼎司
初登場 - 諸天に平安なし、迷途重ね変える術なし
龍虎交わり、玄黄再生す。
かつては仙道を推究する場所だった。しかし建木が破壊されてからというもの、その地位は下がり、もはや仙舟の権力を左右することもできなくなっている。丹鼎司は仙舟で生物学、医学、薬学の研究をしている。遥か昔、仙舟の先民は長命種ではなかった。老、病、死の三つの苦しみから解脱するために、彼らは薬乞いの旅に出た。そして長命を手に入れた後、丹鼎司は星神が残した奇跡を利用し、「仙道」を推究し始めた。だが今の丹鼎司は衰退の道を辿り、殊俗の民が治療を求める場所となった。建木の封印場所に一番近い洞天。薬を作り、薬剤を研究する場所。
白露
初登場 - 星は周り、未来を予知す
持明族 輪廻ができる種族。龍の末裔。転生(脱鱗)した時から医学の道に専念してきた。丹鼎司の医師免許を持つ医者。羅浮持明族の未来の龍尊。患者に触れたり、涙を流したりするだけで傷を癒すことができる。それでもなおさらなる医術を学ぶために丹鼎司に入ったことから、「啣薬カンヤクの龍女」と呼ばれている。
龍女 
初登場 - 譬えば朝露の如く
多くの人が白露を呼ぶ時に使う愛称。
龍尊 
初登場 - 譬えば朝露の如く
代々受け継がれてきた称号。一族の長のようなもの。龍相を持ち、龍心を伝承する者しか受け継ぐことができない。
岐黄署
医士が集まり医術を研究している丹鼎司の楼閣。その中庭にある木は建木の根の1本である。
医者市場
丹鼎司の薬売りが往来する市場。古い時代、許可された薬乞いだけがここに辿り着き、霊薬を仕入れることができた。
観頤台
公文書や医学書を収蔵している丹鼎司の楼閣。海を臨むように建てられており、いかなる機巧も近づくことを許されていないのだとか......
大真丹室
丹士たちが鼎炉を鋳造し、水と火を交わらせ、九転を経て丹薬を錬成する場所。幾度もの錬成を経て完成した丹薬は摩訶不思議で、千金に値する価値があった。しかし、それも今や過去の伝説となっている。
魔陰の身(長生の病)
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
死よりも恐ろしい、仙舟人の血に流れる、避けられない呪い。医師たちは、「魔陰の身」は記憶に関係していると考えている。長命種は極めて長い寿命を持っているが、記憶の要領には限界がある。数百年、数千年が経つと、長命種は感情の閾値が上昇していき、記憶は年月を重ねた摩耗の中で希薄になり衰えていく。最後には一番極端で鮮明な記憶、苦痛や悔恨の滓しか残らない。長命の最期には快楽も幸福も存在せず、苦痛だけが傷跡のように心を蝕んでいく。そういった極限の感情の中で、人としての自我が崩れ始める、これが「魔陰の身」の始まり。誰かが魔陰の身に堕ちると、十王司の冥差や判官たちが迎えにくる。
安神薬 
初登場 - 譬えば朝露の如く
魔陰の身を沈める薬。
雲霞紫府
初登場 - 金鼎に霊樹、窮地に梼杌 
大きな丹炉。古の時代、丹士たちが仙道を極めた場所。「建木」の力を吸い取り、奇想を現実のものとした。炉の煙が絶えないところからこう呼ばれている。
太真鼎
初登場 - 金鼎に霊樹、窮地に梼杌 
持明族の雲吟の術で駆動している。古海の水を飲み、クジラが虹を吸い込むように、丹薬を練り上げている。持明が協力して作った丹炉には、そのすべてに雲吟の術が掛けられている。
工造司 
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
心眼に刃游がせ、奇巧を格物せん。
仙舟で技術開発と製造を担う司部。匠は青図を描き、機巧を用い仙舟に様々な発明をもたらす。工とは工業、造とは製造[8]。開拓者が想像し得る武器、船舶、機巧、人工知能など、全ての製造できる物はここの職人によって造られている[8]。彼らは巧奪天工の技術を求め、「百冶大煉」の儀式を完了し、「百冶」の称号を得るために日々努力している[8]。設備のメンテナンスを担当する。カフカの通信記録の裏で流れる微妙な音の正体を解析した[3]
ウェイ 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
徒弟。
チェンジェ 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
徒弟。
ヅミン
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
徒弟。
インチゥー 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
徒弟。
公輸コウシュ先生 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
「溶金鍛冶のてっぺん」工造司の「溶金坊」で一番年功を積んだ職人。工正(こうじょう)。
玄機坪
工造司洞天出入り口の駐舟場。よく大型の器材や物資を運輸するため、他の洞天よりも立派に造られている。
格物院通路
工造司格物院に通じる通路。建木の根が狂ったように成長し始めた後、橋は損壊し、道は断絶された。修理の予定はまだわからない。
溶金坊通路
工造司溶金坊に通じる道路。建木の神跡を捨てた後、仙舟「羅浮」は再び機巧を主にした技術ルートを拾い上げた。
造化洪炉
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
星核による災いの降臨により、建木の根に奪取された炉心。とある古の存在(歳陽)が封印されていると言われる。
工造司玉符 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
要地を出入りするための印。
匣中流光 
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
からくり装置。雲騎軍の依頼で開発した武器。
玄鹿
初登場 - 茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟
歳陽 
初登場 - 盲を以て明と為す、天の戮民
忌み物。純粋なエネルギーの形で存在し、生身の人間の感情や欲望を経験することを渇望していて、時折仙舟の洞天に入り、人を誘惑し、体に寄生していた。寄生された者は自由な意思を奪われ、段々と狂気をはらむようになる。仙舟人は長い戦いの末、1つの容器に閉じ込めることに成功した。その容器が造化洪炉だと言われている。先人たちは炉を燃やし続け、歳陽のエネルギーを削り、無へと返すことを望んだのだ。

工造司の標準部品セット 工造司で金人の製造に使われている標準部品セットで、様々な型の金人の開発に使える。  「もう100回は言っているだろ!工業化するんだ!工!業!化!」

諦聴
初登場 - 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける 
工造司が孤族の五感をバイオミメティクスして創った機巧犬[7]。区域探測機能があり、足跡も匂いも、一度特徴を覚えればターゲットの痕跡を捉え、最後まで追跡することができる[7]
地衡司
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
章を含んで貞にし、万載も移す能わず。
地衡司は仙舟の庶務を管理している機構。つまり仙舟の住民が最も熟知している司部。人口統計、資源配分、歴の計算など、全て地衡司が担っている。そこには社会学や生態学などの学術研究を行う学者もいる。
地衡司官衙
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
洞天 - 長楽天
地衡司の長楽天支部。職員の業務は緊急時の災害救助からペットの捜索まで、非常に多岐にわたる。
松煙 
地衡司執行人。「地衡司の最高頭脳派」。総務部のエリート執行人。
広大 
地衡司雑役。
大毫 
地衡司執行官。
浄硯 
地衡司執行人。
バットゥータ 
送還を待つ老人。クリムト立憲国の元裁判官・副業は旅行作家。
風雨台
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
仙舟の天気はどれもからくり造景で、風雨台が操っている。
十王司
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
長命種の寿命を専門的に扱い、寿瘟禍祖に対抗する機関。六大司部の他。仙舟人は同胞が死んだら、死者の名前と玉兆を十王司の因果殿に祭る。
判官 
十王司の判官は仙舟のすべての魂を連れていって、審判する役割を担う。十王司の判官は、1つの命が尽きる直前、その魂を因果殿に連れていく。「拘、鎖、刑、問」の4つの職務がある。
雪衣
初登場 - 諸天に平安なし、迷途重ね変える術なし
十王司の傀儡判官。十王司の律令により判官は外の者と縁を結んではならない。
霊柩
初登場 - 神木再萌、撃肘されし天衡
死者を納める箱。棺。羅刹は棺を仙舟に運ぶよう頼まれている。
刃 
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
カンパニーに指名手配されているだけでなく、仙舟の重罪人でもある。
カフカ 
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
現在知られている星核ハンターは5名。リーダーのエリオ以外、大まかな行動はカフカが主導している。
盆景
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
投影砂盤
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
六御会議
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
物流樹巧鳥
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
枘構立方ゼイコウリッポウ
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
先導羅盤
初登場 - 流雲留まり、魔陰に堕ちる
四方鏡
初登場 - 柴府へ謁見、将軍の策定
電子スクリーン。カフカと刃の手配書も映し出されている。
羅刹
初登場 - 絶えぬ影、錯綜する追思
羅刹は仙舟での通り名に過ぎない[4]。商人としての登録を済ませていれば仙舟での衣食住は政策で優遇される[4]。羅刹は停雲と商談をするつもりだった[4]

仙舟の娯楽[編集]

星槎競技、孤術幻戯 
仙舟の娯楽。
幻戯
初登場 - 講談奇譚
牌荘
初登場 - 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
帝垣美玉牌テイエンビギョクパイ
初登場 - 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
エリオ
初登場 - 星は周り、未来を予知す
「可能性」を予見でき、ヘルタ曰く、エリオは無限の可能性から生じる時間の支流を見ることができるとカンパニーは推測している。
仙酒玉露
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢

柳林美玉液。

仙舟の敵対組織[編集]

豊穣の星神「薬師」と、その加護を受ける豊穣の民、仙舟同盟の転覆を目論む薬王秘伝、さらには第三勢力の幻朧などが敵対勢力。薬王秘伝の中には丹鼎司丹士長の丹枢など、仙舟幹部の裏切り者もいる。

豊穣の民 
「豊穣」に賜福された、あちこちで略奪、繁殖を繰り返す長命種の連合軍。既に多くの世界を破壊、変化させている。豊穣の忌み物が広がることを許さない仙舟は、厳格な法律を定め、長命種の行為を制限した。
薬師
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
豊穣の星神。仙舟人の大敵。
薬王秘伝
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
仙舟で数千年前に壊滅した組織。禁忌である丹法を掘り起こし、仙道の秘密を復興させることを志としている豊穣の信者。混乱に乗じて長楽天一帯で殊俗の民を惑わしている。仙舟の内部に潜んで同盟の転覆を目論む豊穣の勢力。各洞天を漂う煙の中に魔陰の身を誘発させる丹薬を仕込んだ。組織の人数はそれほど多くはない。ほとんどが惑わされた丹士か医師。レギオンの大君と裏で手を組んでいた。
丹枢タンスウ
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢。
丹士長。盲目の天欠者だが、飛び抜けて優秀。人助けが好きで、よく貧しい人に無料で薬を配っている。
紫月季シゲツキ
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
長楽天地区を担当する。
蒔者
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
教徒たちの呼び名。紫月季によると、組織には数万人いる。

 

妖弓
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢

 

龍蟠蛟躍リュウバンコウヤク
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
『千手慈悲薬王救世品』
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
薬王秘伝の蒔者になるために500回写経を求められる。
緑芙蓉リョクフヨウ
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢

薬王秘伝の蒔者。

紫菊(シギク)
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
藍桃(ラントウ)
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
灰牡丹
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
開拓者の蒔者としての名前。
執信(シツシン)
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
数ヶ月前に失踪した雲騎軍の兵士。
兆算玉璃
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
神降ろしの時代
初登場 - 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
建木
初登場 - 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て 
豊穣の遺物。古樹。かつては「羅浮」が誇る至宝だった。古の時代、仙舟が天外を翔ける時に残した遺産だと言われている。『上国夢華録』によれば、全盛期の大きさは「天に到り、星を懸ける」ほどだった(空に到るほど高く、枝に星が生っているようだった)。「豊穣」の星神、薬師が羅浮に残したもの。意のままに命を彫る、死さえ征服できる神の業。羅浮の民の祖先たちは建木の実を食べたために「無尽形寿」の身になり、長命種へと生まれ変わった。嵐が割ってから、数千年もの間枯れた状態を保ってきた。
息壌、木無患、自在応身
初登場 - 金鼎に霊樹、窮地に梼杌 
建木の力によって人類が成し遂げた奇跡。
気ままの門
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
明閲
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
金人
初登場 - 数を極め、玄を問い、歴事を窮観す
「繁殖」のタイズルス
初登場 - 神木再萌、撃肘されし天衡
明跡釦メイセキボタン
初登場 - 霜刃一試し
大量 雲騎軍隊長
初登場 - 霜刃一試し
鏡流
初登場 - 霜刃一試し 
雲騎軍にいた頃の景元の師匠。随分と昔に仙舟を離れている。
幽囚獄
初登場 - 十王の救命、災後の同行
影絵図名簿
初登場 - 十王の救命、災後の同行
狐仙女チャット
初登場 - 仙舟追愛記
感情コンサルタントサービス。合言葉は「俗世の出会い、贈り物をあなたに」
温符瑞
初登場 - 仙舟追愛記
応物課Ⅱ級スタッフ。
黛青 
初登場 - 仙舟追愛記
狐仙女チャットの仙女。たった一人で、俗世から離れた場所に住んでいる。
阿青 
初登場 - 仙舟追愛記
狐仙女黛青の正体。美人の孤族を騙っていたが、多くの人々の心の救いになっている。
幻朧
初登場 - 金鼎に霊樹、窮地に梼杌 
レギオンの「絶滅大君」ナヌークの麾下にして七大君の1人。凡人の自滅に執着していて、多くの生命を未来永劫の深淵に堕とした。精神と物質、双方の壊滅、心の崩壊による肉体の滅亡を好んでいる。物事を内部から崩壊させるのを好んでいる。

仙舟の食べ物・飲み物[編集]

自動販売機
羅浮には至る所にこのような自動販売機があり、飲み物を簡単に飲むことができる。
ソーダ豆汁トウジュウ 
入手場所 - 自動販売機
豆乳を発酵した、酸味のある飲料、清涼感がある。顔色を変えずに1ボトル飲めば、きっと羅浮の食通たちに認められるだろう。
これは『ソーダ豆汁児』だ!『ソーダ豆汁』じゃない!児化韻を入れろ!
鱗淵氷泉リンエンヒョウセン 
入手場所 - 自動販売機
鱗淵境で生産された天然飲用水。カロリーゼロとは表示してない、カロリーゼロみたいだけど、実はかなりカロリーが高い。
泉の湧き水のように無味無色、けどミルクティーのように高糖高脂、カロリーを摂取する時の罪悪感を最大限に抑えられます
屋台
羅浮には多種多様な食べ物がある。この屋台から「羅浮美食の旅」を始めるのはどうだろうか?
蓮根餅
入手場所 - 屋台
羅浮の伝統的な小吃、鳴り蓮根で作られたおやつ。一口噛むと、爽やかな笑い声を発する。たまに羅浮の食通がこれを使い殊俗の民をからかう。
びっくりしたわ!
熱浮羊乳
入手場所 - 屋台 
仙舟同盟の特産品 浮羊乳、晴柔乳とも呼ばれる。保存が難しく、仙舟以外では味わえる機会が少ない。加熱すると佐藤を入れなくれも甘くなるが、再び温度が下がると苦くなってしまう。だから冷えないうちに飲んだ方がいい。
景元将軍は搾りたての浮羊乳を毎朝飲んでる、と雑誌『浮生』が報道していますが、神策府方面はそれを否定しています
獏巻き
入手場所 - 屋台 
可愛すぎて食べられないロールケーキ。夢獏の毛皮のような紋様から名付けられた。
カワイイ!夢獏みたい!
実際に夢獏で作られている
???
玉実鳥串 
入手場所 - 屋台
玉実鳥は植物と共生し、尾にたくさんの果実を垂らしている。「玉実鳥串」とは果物の串串、制作過程で玉実鳥が傷つくことはない。
じゃあ・・・これは肉料理?それとも野菜料理?
牛もつ乱切りのラー油和え
初登場 - 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く
辛い味付けがされた、香り高い牛もつ。黄石牛の肉と内臓、赤雲唐辛子のタレが使われている。
仙人爽快茶 
初登場 - 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける 
入手場所 - 不夜侯
不夜侯の飲み物。非常に健康に良くないジャンクフード、でもこれを飲むと、顔に謎の笑顔が浮かび上がる。
カロリーめっちゃ高いから、飲みすぎないようにね
大丈夫よ、ちゃんと冷やしたし、成分表にL-カルニチンもあるし
狩原毛峰
シエン先生おすすめのお茶。

 

仙舟紅茶 
少し渋みを感じるお茶。

バイ姉のノート 月曜日 茎ニンニクの豚バラ炒め、炒め牛乳 火曜日 仔豚の香ばし焼き、ゆで海老 水曜日 牛もつ乱切りのラー油和え、紫芋扣肉 木曜日 シナモンカツ、フナ風味の肉炒め

巡鏑
仙舟同盟内部で流通している通貨、「鏑」を単位としている。世界ショップで商品を購入する際に使われる。「カンパニー」と貿易を行う前から、仙舟の巡鏑はデジタル化されていた。同盟が創立された当初に鋳造された天金銭貨は、今では一部のコレクターの間で取引されている人気収蔵品。矢じりにも、葉にも見えるその形は、まるで文明の過去と未来を示しているようだ。
影絵図 
青雀は写真のことを影絵図と呼んでいる。仙舟には見慣れない呼び方があり、適応していかなければならない。
石韻セキイン
初登場 - 講談奇譚
ミーガファンタジー社の著名な役者。芸歴500年余りのベテラン。
砕星絶塵剣+12 
初登場 - 講談奇譚
古くより伝わる神兵。すべての生命を滅ぼすことができる。作るには建木でできた柄と、帝弓の光矢の余燼「天火熔金」から鍛えられた剣身が必要。廻星港で星槎の培養に使われている種は本質的には建木と同じ。

 

半夏ハンカ
初登場 - 譬えば朝露の如く
重罪十条 
初登場 - 譬えば朝露の如く
仙舟の法律。
歩哨所
初登場 - 譬えば朝露の如く
梁沐リョウボク
初登場 - 譬えば朝露の如く
薬を求めて仙舟にやってきた短命種。

御空同行クエスト[編集]

晴霓(せいげん) 御空の娘。 鱗淵春 お茶菓子? ソーダ豆汁(とうじゅう) 子試し 巡狩の紀章 飛行士が星槎の中にぶら下げるもの。飛ぶ時の幸運を祈る品。 采翼 御空の親友。豊穣戦争で戦死した。 投影沙盤

劫波渡り尽くし、戦雲収まる[編集]

  • ver.1.3

開拓クエスト「仙舟『羅浮』」(第2章・結) 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く

星穹列車は羅浮の盟友となり、羅浮境界内で同盟の使節とみなされ、最高レベルの優待を受けられる。 建木 帝弓の光矢以外に根を傷つけ、成長を止められるものはない。 将軍の職務のうち、戦に出る割合はほんの少し。普段は羅浮・六御の相手をして、十王司の審査に同盟上層部との付き合いもしなくてはならない。 誰も向き合いたくないこと、それを日々行って交渉するのが将軍の座に生えた「トゲ」 すべての元凶は幻朧。仙舟は過去にも反物質レギオンと戦ったことがあり、動向は常に警戒していた。

慰霊祭 短命種の言葉でいう葬儀。仙舟の長命種にとって、死後というのはあまりに遠く希薄な概念。  通常、魔陰の身の前兆が現れる前に、十王司の引接者が因果殿まで導き、その生涯の経歴を残して無に還す。儀式の煩雑な「埋葬」に代わり、このような短い「別れ」が定着して、皆がそれに慣れていった。  唯一、死の儀式を重んじているのが、寿命が有限である孤族。 鱗淵春(りんえんしゅん)丹鼎素針(たんていそしん) 数千年の伝統がある茶。 遏雲歌 停雲の提案で不夜侯の夢茗が鱗淵春、蔭山緑(いんさんろく)、朝露小芽を改良して作ったお茶。甘く爽やかな味。停雲の名前から取ってこの名前になった。 金人港 長楽天の商店街。近頃は星核のせいで人が少なくなっている。  外の客人が初めて訪れた時は、大体が有名で賑やかな星槎海の宣夜通りに行くのだが、本当に美味しいものや面白いものを体験したければ金人港がよい。  青雀は牌をやって疲れたら、いつも尚滋味の陳婆豆腐を食べる

結盟の誼

ピノコニー 列車の次の目的地。元々犯罪者を流刑するために使われていた監獄星。  星核が発生した時、ピノコニーはシペ(調和)のもとに身を寄せ、無上の繁栄を遂げた夢の国となった。

龍、其の郷に帰りて[編集]

  • 同行クエスト(丹恒)
  • ver.1.3

浣渓 白露に仕える侍女。12年前に侍女に選ばれた。 陸英(ろくえい) 持明族。 波月古海 芫梨

窮観の陣 情報を収集し、「未来」を推定するかのように、「過去」を推定する。  過去を推定するための「素材」は、過去と関わりのある「物」でもいいし、当事者の「記憶」でもいい。

星図

仙舟「虚陵」 羅刹が護送される場所。そこで十王司と七天将の連合審判を受ける。

数百年前、雲上の五騎士は鱗淵境に集い、宴をあげた。 雲上の五騎士 景元の師であり絶世の剣技を誇る鏡流 雲銀の術を有する飲月君丹楓 丹恒に転生 星槎を巧みに操る飛行士白珠(ハクジュ) 故人  乗った星槎が元の原形を保ったまま帰港した事がほとんどないことから、天舶司の者から「星槎殺し」とまで呼ばれていた。  『涯海星槎勝覧』の著者。彦卿が景元に策について教わってた時に読まされた本。  10ページのうち9ページは、作者の星槎がいろんな世界に墜落して、たびたび危険な目に遭う内容で面白い。  現地の生物分類と生態に関する記録も載っている。 神器を鍛造した朱明の名匠応星 智謀に長けた景元 かの5人は魔を払い、数多くの伝説を残した。 しかし「雲上の五騎士」はやがて散り散りになり、今では絶縁状態。

過去の雲烟 倏忽(シュッコツ) 豊穣の使令「倏忽」が大軍を率いて同盟に攻めてきた。 白珠は1人で敵陣に飛び込み、同盟の兵士たちは倏忽の「血塗獄界」(けちずごくかい)を突破し、丹楓を龍狂から呼び戻した。 だが、白珠が戻ってくることはなかった。 撃雲 百冶 工造司の頭目に与えられる称号。 医経 還魂正気散(かんこんしょうきさん) 白露が鏡流に処方した生薬。 残喘

フューチャーズマーケット[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「ヤリーロ-VI」-「フューチャーズマーケット」
  • ver.1.4

ピノコニー - 夢みたいに綺麗な世界と言われている。 トパーズ - スターピースカンパニーの投資専門家。特別な業務(借金の取り立て)でヤリーロ-VIに来た。  ヤリーロ-VIでの出来事により、職級がP45からP44に降格した。 スターピースカンパニー -  「存護」のクリフォトを信仰する集団。「カンパニー」と略して呼ばれることが多い。  惑星ピアポイントに本部を構えており、「市場開拓部」、「業務強化部」、「戦略投資部」、「資材物流部」、「技術開発部」、「人材奨励部」、「伝統事業部」の七つの部署がある。  それらを統括する組織として「七人取締役会」があり、おそらくそこでカンパニー全体の方針を決めていると思われる。  他に傘下にスターピースデンキというサプライヤーがある他、劇中の世界観を知る上で重要なスターピースラジオも手掛けている。  今でこそ宇宙各地で通用する通貨を発行する程の超巨大企業となっているが、その起源は星々を守る為に「壁」を作り続けるクリフォトの為建材を用意する「後方支援隊」。  その後方支援隊が、建材もタダではない為商売を始めたのが始まりとされている。これらの背景から、クリフォトを奉ずる熱狂的な宗教団体と冷徹に利益を求める営利団体という一見すると相反する性質を併せ持つ組織。

 ただ、クリフォト自身は彼らが用意した建材を一度も使った事は無く、クリフォトから使者を遣わせられる等目を掛けられてはいるものの基本的に沈黙のまま「壁」を作り続けている。  この事についてスターピースカンパニーは「クリフォトが必要とした時応える為に我々が在る」としており、「すべてを琥珀の王(クリフォト)に捧げる」という初志も変わっていない。銀河に跨るネットワークを築いていることも、クリフォトが備えていると言われる危機へ対抗するために銀河の力を結集させることが目的である。

 商売としてはゲームの発売・運営や星系間の貿易等も含めかなり手広く行っており、スターレイルの世界では、宇宙に暮らす人間に「会社といえば?」と聞けば十中八九「スターピースカンパニー」と返ってくる程規格外の規模と知名度を誇る。社員の等級はPとその後ろの数字で表され、戦略投資部の高級幹部「十の石心」であるトパーズは登場時P45。他に同じく「十の石心」のアベンチュリンがP45、オパールとオブシディアンがP46以上、部長のダイヤモンドはそれより更に上と思われる。また、市場開拓部のオスワルド・シュナイダーがP47であることが判明している。

 銀河でも有数の勢力であり、汚染された惑星の生態系を復元させたり、宇宙ステーション「ヘルタ」のスポンサーになって「天才クラブ」の交流や交易に力を貸したりと強大な資金力と技術力を持つ。  一方でシビアな営利団体らしい側面もあり、借金を払いきれない場合はその星や勢力の事情に関わらず惑星を人員ごと差し押さえてカンパニーの資産としている(実際に主人公はカンパニーによる債務取り立てを目の当たりにすることになる)。なお、アスターによれば子会社によっては営業がかなり激しいらしい。  平の警備社員は給与が低いためルームシェア必須であったり、業務で使用するメカが故障したら自費修理だったり、連帯責任による減給があったりと、社員の待遇は結構アレな部分が垣間見える。

 かつてアキヴィリが健在だったころのナナシビトとは協力関係にあり、一度大量の資本を投入して星穹列車をカンパニーのプロジェクトに取り込もうとしたが、全ての提案が断られたという過去がある。現在の星穹列車とは姫子の方針もあるのか、直接的な関係を持ってはいない。

部署(判明と考察)

市場開拓部 人並みの以上の度胸 情熱 冒険精神の持ち主にはお勧め。 信用システムに加わっている。

・稼業者 「オスワルド・シュナイダー」 元ナナシビトであり、この部の主務でP47級持ち。


業務強化部 穏健派で条理と論理を重視。 数多の商品と業務、壮大な貿易ネットワークを織り成した。

・稼業者 (詳細不明)


技術開発部 野心家で価値を創造するのに長けている。 博識学会と協力。

・稼業者 (詳細不明)


技術部(機密解読部) 古い言語、プログラミング、新言語の解読を得意とし『機密解読部』とも呼ばれていて、外部傭兵部隊を所有。 他の部署からは『はみ出し者』と不評。

・稼業者 「ド・ウェイン」 野心にあふれた人材だけが自分に従う道を選び、ルールを破ることを目的としているという誰かに似たような考えをもつ男性。


資材物流部 琥珀の王の偉業にすべてをささげる。 カンパニーのすべての始まりと終わり。 採取した石材を亜空障壁へ送る。

・稼業者 (詳細不明)


戦略投資部 危機を前にしても揺るがない勇気を持つ者。 人材は最も大事な投資。 宝石の名前をコードネームにしている。

・稼業者 「トパーズ」 TOPAZ

赤色を中心とした外観、レッドトパーズに合わせた似た目?胸の飾りに黄色のトパーズをつけているため、各宝石の飾りで幹部の印を身に着けているかもしれない。 特殊債務ピケ部隊を指揮している取り立て屋。高級幹部だが、ヤリーロⅦの幕間で責任を負うこととなり、上層部からの処分で45P→44P級へと引き下げられた。 ただ上層部の老体人たちから気に入りられているため、一段下がっただけで済んだとのこと。

「パール」 45~46P級の人物、スクリューガムの話によるとオムニック、AI or ロボットらしい。 模擬宇宙の次の研究テーマに興味を持ち、小さなロボットにヘルタと携帯商談を委任させた。 コードネームに合わせてクリーム色を中心とした外観の可能性がある。

「オパール」 46P級の人物、コードネームに合わせて虹色を中心とした外観の可能性がある。

「オブシディアン」 46P級の人物、コードネームに合わせて黒色を中心とした外観の可能性がある。

「アベンチュリン」 45P級の男性、お気楽でお調子者な性格をして、トパーズが毛嫌いしている人物。 ファミリーに関する何かを知っている。

「ダイヤモンド」 アベンチュリンに命令するほどの47P級持ちの風格を持つ人物。戦略投資部のリーダーと思われる。 コードネームに合わせて白色を中心とした外見をしている可能性がある。


人材奨励部 銀河一のエンパワーメント。 従業員の満足度やエンゲージメントの向上を繋ぐ。

・稼業者 (詳細不明)


伝統事業部 経験豊富で昔の夢を抱いている者

・稼業者 「在田」 この部の責任者、日本モチーフの星が出身だと思われる。


政治宣伝部

・稼業者 「トローラ・ファエンサ」 『教母』と呼ばれている女性。激励と演説を得意とし、各惑星へ力を拡大させている。 非常に長い歴史を持ち、『精神コントロール』術を掌握した4つの『親衛隊』を付き従っている。


荷役部 カンパニーで先日追加されたグループ 高慢で、情熱的で、若々しくて活発的。

・稼業者 「コラパウ」 宇宙資源の輪送と物流を一手に握っている男性。 背後には各惑星には『経営パートナー』がいる。


七人取締役会 カンパニーの意思決定機関。

・当事者 「タラファン」 合成素材の『存護の建材』に名前のみが書かれているが、その詳細は不明。


その他 所属不明の人物

「???」 トパーズに上層部からの処分を知らせた人物。 エフェクターのため声色は伏せていたが、女性に近い声色をしていた。

次元プーマン - 群星に迷い込んだ異空間の生物。温かく、甘い、食べられない。生命の大半を、食べることと逃げることに費やす。出会うことは旅人の間で吉兆とされている。

太陽の日 - ベロブルグのお祭り 太陽ブリヌイ 苦衷 ソースコード - ベロブルグの全機械の統一制御権を取得できるソースコード。 開明的 造物エンジン アベンチュリン - スターピースカンパニーP45。 タラファン - 七人取締役会の1人。 オスワルド

雪原よりも遥か彼方[編集]

同行クエスト(リンクス) カンタバレー ペグ 雪にんじん兎 雪にんじんにそっくりな兎。耳は葉っぱで、体はにんじん本体。冬眠する時は土で体を包むからにんじんと変わらないように見える。 雪ナメクジ 周囲の環境に合わせて擬態する。火で炙ると食感がよくなって美味しい。少しユキジネズミに似ている。 ペーニャ・セルゲーヴナ ペラの母親。16年前に事故で亡くなったベロブルグきっての極地探検家。

私の最愛、私の血[編集]

拳王大会 機械工 キャシディ アマチュアの機械工で、普段は廃品を集めたり自分でロボットを組み立てたりしている。 掩体

エーテル戦線[編集]

  • ver.1.4イベント

「エーテルコピー」技術をもとにした、「エーテルコイン」を媒体とする収集式の対戦ゲーム。 プレイヤーは「エーテルコイン」を通して、自分が遭遇したことのある生物を「エーテル」の形式で保存することができる ──そして「エーテル体」として実体化させ、他のプレイヤーと「バトル」させることもできる。 「収集、バトル、育成、レベルアップ」──これがエーテル戦線のキャッチフレーズ。 エーテルコピー パンクロードで生まれた技術。カンパニーと博識学会のたゆまぬ努力のおかげで、エーテルを編集する初歩的な方法が解明された。 星間決勝フェスティバル 「エーテル戦線競技協会」が毎シーズン末に開催している、全宇宙のプレイヤーに向けた大会。 期間中は宇宙各地のプレイヤーが一堂に会して交流を深め、一緒にゲームを楽しむ。 星核が星間通路を塞いだため、今回のフェスティバルはオンラインの観戦形式に変更された。 ワイルダー ジョヴァンニ ジョヴァンニ・デ・ジョルジオ・ダ・イプシロン  イプシロンのしがない商人であり、今回の「フェスティバル」の単独スポンサーでもある。 ベロブルグの武器実験場  ここを修繕する過程で、埃に埋もれた自動機兵の製造ラインをいくつも発見した。数百年前、ベロブルグの人々はここで機兵の性能をチェックしていたのだろう。  現在はジョヴァンニの賛助のもと、カンパニーとエーテル戦線競技協会がここを大会の会場として使用している。つまり、ジョヴァンニの「競技場」である。

桂乃芬  本名をグィネヴィア。桂は嘉木、乃は「の」、芬は芳香。素晴らしい木の芳香という意味。  普段は長楽天で雑技をしている。 玉兆の留影器 カメラのこと。 機巧マニア 自信に満ちた少年 貸全 自由気ままなプレイヤー 公輸先生 老当益壮 リドラー 「神秘」の信仰者  仮面の愚者 「愉悦」の信仰者 古参プレイヤー

  • ヘルタ

ルカーチ 科学を愛するプレイヤー 真面目なプレイヤー 眠そうなプレイヤー エーテル戦線の分析員

  • 大鉱区

焦っている少年 機兵マニア 疲れている鉱夫 お人好しなプレイヤー マクシム トーナメント ルカ

狐斎志異[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「仙舟『羅浮』」-「狐斎志異」
  • ver.1.5

桂乃芬 - 殊俗の民。大道芸人で羅浮の人気配信者。心霊動画を撮影するため綏園に足を踏み入れる。 素裳 フォフォ 雪衣 綏園(すいえん) 桂乃芬が配信を行っていた場所。そこで幽霊と出会った。  「綏綏たる仙狐、厖厖たる長尾」、綏園はもともと孤族の職人によって造られた園林洞天であり、同胞たちが寛ぎ、詩を書き、宴を楽しむ場所であった・・・

 30年前の豊穣戦争で、孤族の飛行士の精鋭たちは総出で戦い、多くの死傷者が出たと言われている。
  そして人々は自発的に綏園の狐眠塚に足を運び、死者に哀悼の意を表したという・・・その結果、綏園を訪れる人は少なくなり、笑い声もほとんど聞こえなくなった。
  時が経つにつれ、綏園では鬼火が目撃されたり、どこからともなくすすり泣く声が聞こえてきたりするようになった。だから仙舟羅浮の住民の間で、「綏園には幽霊が出る」という噂が広まり始めた。

幽府武弁

寒鴉 - 十王司の判官。因果殿の録事。拘、鎖、刑、問の四部のうち最後を担当している。 フォフォ - 十王司の冥差。 雪衣 - 十王司の傀儡判官。寒鴉の姉。

歳陽 - 天外から来たエネルギー寄生物。鬼火の形をした「星火の精」。  知的生命体に寄生して、宿主の経験を糧に感情を味わうのを好む。  工造司の「造化洪炉」が壊れたことで洪炉の中に封じられていた「歳陽」という妖魔が逃げ出し、綏園に潜伏している。  変幻自在の星火の精で、人の夢や欲望を操る。 奪舎 - 人間が歳陽に乗っ取られた状態。 束形退邪陣 - 造化洪炉が直るまで、十王司は綏園にこれを設置して、妖魔たちを封じ込めようとしている。 シッポ - フォフォの歳陽。燎原(リョウゲン)の一部。寒鴉によってフォフォの尻尾に封印された。 幻障迷境 恚炎(ケイエン) - 幻障迷境を仕掛けた歳陽。 浮煙(フエン) 鬼打牆(キダショウ) 騰驍(トウギョウ) - かつての羅浮の将軍。羅浮を代表して大歳陽燎原と戦った。その場所が綏園。 蔵月の瓢箪 - 工造司が作った法器。歳陽を封じ込めるために使う。

羅浮雑俎 - 怪異マニアが集まるサイト。 同心の火鈴 - 綏園での災いの後、十王司が歳陽に対抗するために用意した道具。

棋鬼 『大敵名簿』 尋径指路 - 羅浮太卜司を起源とするパズルゲーム。沙盤。  太卜司が演繹したり頭を鍛えたりするのに使う。 守霊 - 十王司冥差。歳陽を「束形退邪陣」の妖魔鎮めの塔に封印するのに協力してくれる。

晴霓 幽霊星槎 - 歳陽が人々の思いを糧に具現化したもの。人々を憐れむ感情に沿って仙舟の上を不規則に行き来している。

狐眠塚 - 孤族が亡くなった人たちを追悼するための場所。  30年前、豊穣の民との大戦が終わった後、多くの人たちがこの場所に来て戦死した飛行士たちを追悼した。

犀焔 - 預言者に付き纏うのが大好きな歳陽。

小鬼 - ネットミーム廚。 星火

文遠 若昔 -30年前の仙舟方壺の大戦で殉職した。

彦卿の剣 - 工造司が作った名品で、持ち主に呼応する。持ち主の一挙手一投足に宝剣は魂を持ったように応じ、決して傍を離れない。 燕啄 熔炬 - 彦卿に取りついた歳陽。燎原の武を司っていた。燎原の断片の中で一番好戦的。 軒轅剣 - 素裳の剣。代々家に伝わるもの。

阿月

ライノ 凶火

只人と神の栄冠[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「ブルー」-「只人と神の栄冠」
  • ver.1.6

ヘルタのメールから ヘルタ、アスター、ルアン・メェイ

  1. 81ルアン・メェイ - 有名な生命培養分野の権威で、多くのスタッフが彼女を慕っている。

ノーマンズランド 反自白剤 - 体に害はないが、ルアンの質問に答えようとすると、本当の気持ちを話せなくなる チーズフォンデュケーキ - ルアンが作り出した小生命体  ずっとアズキアッシュと味の戦いを繰り広げている

  1. 29 セセルカル - 位相霊火を作った
  2. 8ラム

封鎖部分 - 機密エリアレベル1。ヘルタの危険な奇物の収容や、ルアンの生命体培養に使用されている  地下1階、中継中枢  地下2階、シャトルバス、シャーレ、危険な奇物の収容

  1. 23阿茶
  2. 1ザンダー - ザンダー・ワン・クワバラ。天才クラブの創始者。その著作や発明は全く伝わっておらず、彼にどのような功績があるのかは知られていない。
  3. 4ポルカ・カカム - 謎に満ちた女性で、無視できない数のクラブのメンバーが彼女の手にかかって命を落とした。もう長いこと音沙汰がないが、ヘルタは彼女が生きていると信じている。

 「静寂の主」(ロードオブサイレンス)

  1. 22リルタ - 誰よりも無視無欲で、誰よりもおかしな人。彼は他の人を助けるために自分の人生を費やした。
  2. 56イリアスサラス - 可愛い老いぼれ。クラブ史上2人しかいない公選部長の1人。現代宇宙文明の交流の礎──共感覚ビーコンと超距離センシングは彼の発明。

 彼は発明を公開しておらず、この2つの技術の知的財産権は「博識学会」に属する。

  1. 76スクリューガム - 傑出した機械的な頭脳を持っている。ヘルタやルアンらと協力し、プロジェクト「模擬宇宙」を進めている。
  2. 55余清塗

使令 - 星神の力の代行者。

技術開発部 - アポリ。ヘルタと協力して何かを進めたいと考え、レイシオにその技術顧問を務めてほしいと頼んだ。

実体はないが、命ある奇物

温世斉(アフロ) エミリア - 密巻課Ⅱ級スタッフ。奇物のヒントを与える。 シンクル - 界種課室長。 アドラー - 最近、何かの超常現象の調査に夢中。 エステル - 密巻課Ⅳ級スタッフ。 パメラ - 姫子のファン。 温世玲

戯命霊 - ウーウーボ

アナイアレイトギャング アフリート - 「冥火大公」 すでに滅びた星「トフェト」で生まれた生命体。常に燃えている炎魔一族で、ナヌークを皇帝とみなし主と呼んでいるが、星神からは見向きもされていない。  炎魔一族は狂暴な性格で、燃焼と破壊の本能がある。その中でもアフリートは特に邪悪で残酷。  炎魔は暴虐な種族だが、その中で、アフリートはいとも簡単にトップまで上り詰めた。  アフリートの炎には、彼の起源に関わる、ある種の燃焼以外の力を持っているのだろう。  常に位相を移動しているため、捕捉するのが難しいらしい。  「諸界を燃やし、各地に火焔の末裔を残した」上述した炎に関する数少ない資料の記述。  アフリートも、その末裔の1人なのかもしれない。  その炎は位相霊火と似た能力を持っている。「位相変換」こそできないが、劣化版の「空間転移」を行えるのであろう。 いわゆる『アナイアレイトギャング』にナヌークが見出す価値は、故意に花瓶を割ろうとする幼児にすら遠く及ばないかもしれない  原子博士の評価 永火官邸 - アフリートが率いる。同じアナイアレイトギャングの「ヤペラー ブラザーフット」とも宿敵関係にある。  かつて永火官邸で起きた混乱では、「炎の中から暴徒が現れた」という目撃情報があった。 ヤペラー ブラザーフット - 星核ハンターは、ブラザーフットの崩壊を招いたヤペラー反逆事件に関与しているとされ、指名手配されている。 ヤペラー宮殿が炎に巻かれて崩れ落ちた後、アフリートの勢力は日に日に拡大していった。 失踪したスタッフたちは、管理職を非難するオピニオンリーダー的存在だった。

わくわくワンダーペット[編集]

  • 冒険クエスト 宇宙ステーション「ヘルタ」 -「わくわくワンダーペット」
  • ver.1.6

わくわくワンダーペット:培養 シッターロボ - ルアン・メェイの創造物の世話をしている。 宇宙ステーションでは創造物たちの遺伝子系統を解析しているが、サンプルが不足してるためより多くの創造物を培養しなければならない。 生命オーブン

ゴミケーキ - 開拓者 もち団子 - 丹恒 アイスケーキ - 三月なのか ラムの友 - ルアン・メェイ 胡麻パイ - 刃 お邪魔プロ - 桂乃芬 藤餅 - ヘルタ

ゴミ 虚数の枯葉 氷の芯

種子 風の渦 仮想粒子 火の羽根 雷の眼

共感覚ビーコン 分割包装されたハッピー

ブラザーハヌ脱獄記[編集]

ナイトメアテレビ局[編集]

ウーマ - ファミリーのニュースキャスター。

ピノコニーグルメフェス[編集]

十二の刻商業エリア共同開催、年度大感謝祭 - 年に一度のグルメフェス。 ケーキ「星空を仰ぐ」 「ミスター・ニシン」レモンタルト

鳩たちの中の猫[編集]

杯の中の逸話[編集]

バー・ナイトメア 常連客は夢境ホテルに住むモンスター。彼らは元々、ファミリーの下で働くスウィート・ドリーム劇団のメンバーだったが、崩壊しつつある夢境で府の感情に汚染されてしまい、性格が豹変してしまった。 モンスターたちに必要なモクテルを提供し、信頼を得て彼らの心の悩みを解決すること、それがバーの仕事。

モンスター保護協会

戦意の潮[編集]

ライサンダー 定年スタッフ ボブ メンテナンス課スタッフ

2.2 メモ[編集]

12システム時間 列車に招かれざる客、ブートヒル。 ブートヒル:巡海レンジャー。 「巡狩」の運命を歩んでいて、自分が信じる正義を持っている。「普遍的価値」に歓迎されていない者の集まり。 人として絶対に越えてはならないライン。

黄泉はニセモノ。虚無の使令。 情報源はブラックスワン。

IX(イックス)は誰にも視線を向けない。其が凡人に力を授ける理由などどこにもない。

夢の主 肉体は消え去り、オーク家の107336人の子供が目となり、耳となり、口となっている。 これまでに137人の異邦人を追放した。

眠る無相者(「虚無」IX)

擬夢技術:アイリス家が長い時間をかけて準備してきた技術。 アベンチュリンが空に振らせた大量のカラフルなチップは、そのまま消えてしまった。

デウムのハーモニー

もう一つの夢境 流刑地:原始的で、混沌とした記憶域。ピノコニーの夢境の下にもう一つ隠されていた記憶域。 「死」、ネム:流刑地の番人。ある特定の法則に従って、美しい夢に浸っている人を連れ去り、ここへ連れてくる。  ギャラガーが面倒を見ている。 ファミリーは悪夢とみなしているが、ドリームリーフの住人にとっては事実は全く異なる。

罪悪の都市ヤペラー→永火官邸

運命は1つだけで、誰もそれを避けることはできない

ドリームリーフ 貿易エリアと居住エリアに分かれていて、質素だけど何もかも揃っている。かなりの人数がここで生活しているらしい。 降着円盤。不安定な憶質の上に作られている。 アスデナの記憶域に似たような場所が幾つか存在する。 かつてはピノコニーの夢境の中心だった。 ファミリーに「死」という名で隠蔽された流刑の地。ピノコニーの過去が封印された夢の中の夢。 辺境の監獄だったピノコニーを、開拓が他の星々と繋げた。アスデナを救った英雄、ラザリナたちの名が慰霊碑に刻まれている。

グリシャ、クメイ、ラザリナ

クメイ 測量のプロ ドリームサーベイヤー。専門は憶質動力学。 10システム時間後、ドリームリーフは消滅する。

ラザリナ 憶質動力学の優秀な学者。最初に憶質速度測量法を星間旅行に応用した人物。 ドリームリーフで数々の研究と測量を行っていたが、突然この世を去ってしまった。 監獄戦争(独立戦争?)の時期に亡くなった。 憶質の流れを明らかにするため、1人でシャトルに乗って星系の中心に行き、そのまま帰ってこなかった。

ティエルナン 銃の扱いが上手いカウボーイ。人々を率いて悲惨な対外戦争を乗り越えたが、真の平和が訪れる日まではもたなかった。 アークティッド家を率いて星系外を探索したが、スウォームに包囲されて全滅した。

ギャラガー ドリームリーフの創立者にして時計屋の助手。招待状を出した。 虚構歴史学者。 全ての根源は星核にある。 今の「宴の星」は、アスデナの星核の災いそのもの ティエルナンが犠牲になり、時計屋は自ら開拓の前線に出ざるを得なくなった。その遠征が、彼の敵にチャンスを与えた。 モントール星系のファミリー代表がやってきた時、星核はすでに活性化され、未開の共感覚夢境の中に浸透していた。 夢追いの時代 3琥珀紀 ネムリ ギャラガーに仕えるミーム。 不可能を見届ける:夢の中で眠ること 招待状:星核の危機を何とかできる派閥を見つけ、ピノコニーの真実に気づくよう誘導するため。  各派閥に遺産争いを繰り広げさせ、時計屋が声を上げることでファミリーの中の裏切り者が馬脚を露す瞬間を見たかった。 星核は常にファミリーの支配下にある。 羽頭の小僧。

ピノコニー大劇場:ファミリーの化身、美しい夢の中に最初に現れた建物。

ゴフェル:今の夢の主。 星核を利用してそれを完成させた。

兄妹:星核の被害者。孤児だった兄妹は、救済に来たファミリーに引き取られて育った。  ゴフェルは兄妹の資質を見抜き、ピノコニーに連れてきた。

ラグウォーク・シャール・ミハイル  時計屋。

グリッサ 退職してから子供たちに歌を教えている。 翼に傷を負った鳥でも、夢の中なら飛べる可能性がある。

ジェシー ファーストフード店店長

ミカ 流刑地の責任者の1人。 ドリームリーフの墓守。

列車に一緒に『大いなる遺産』を追わせること。時計屋の遺産は開拓の旅、星にとっても重要な意味を持っている。

医療カプセル: 蒼穹戦線グラモスの鉄騎、ファイアフライ-IV戦略強襲装甲(S.A.M.)

ミハイル(時計屋):ファミリーと一緒に現在のピノコニーを築き、何らかの理由でファミリーと決別した。

11システム時間

ハーモニーピジョン 大気圏を飛び越えることのできる鳥。高い高度を飛ぶ時、その羽は摩擦による高温で壮麗な光を放つ。まるで流星のように。 その流星のような輝きは、彼らが大自然の中で数百琥珀紀を戦い抜いた結果。 彼らは狩られる運命から逃れるため、空を見上げ、羽ばたき始めた。 最初から飛べたのではなく、自分の意志で飛べるようになった。(理想主義的な解釈)

デウムの最も優秀な代弁者。

鳥は空を飛ぶために生まれてくる。 どうしてもその子に生きていてほしい。

コティ ハウンド家。

デニス コンシェルジュ。

アスデナのホワイトオーク 1本で何10万信用ポイントする酒。 ゲヘナ40年 ドリンクメニューで一番高い酒。 ガラスヴィレッジ クラシックスラーダに爆発レモン果汁を加えた、口当たり爽やかでタンコウのクールな雰囲気にも合った逸品。

帝弓はただ光の矢を以ってそれを綸旨とする。

血罪霊:運命の行人の執念。

誅羅:絶滅大君

9システム時間

調律師 調律の化身 ハルモニア聖歌隊 ドミニクス

調和衆弦  誰もが安らぎを得られる、本当の楽園がほしい

8システム時間

熱砂の刻 スラーダTMセレモニーオーディション スター・オブ・ザ・フェスティバル

エディオン スラーダ商業帝国創設者 夢追い物語

ピノコニー[編集]

ピノコニー
「宴の星」。調和のファミリーの領地。
ファミリーが他の派閥を公に招待するのは今回が初めてのこと。
数千年前、ピノコニーも銀軌(レール)上にある駅だった。そこはまだカンパニーの辺境の監獄で、「開拓」がそこと数千もの星々を繋げていた。
当時、星穹列車もピノコニーを訪れ、数人の乗客がピノコニーに残り、そこを終着駅とした。
列車が去った後、星核は各世界を遮断し、ピノコニーの主も幾度となく変わった。
ティエルナン、ラグウォーク、ラザリナ 列車の護衛、整備士、測量士

五大クラン[編集]

ピノコニーのファミリーには五大クランがあって、「夢の主」の統率のもと、それぞれの業務を滞りなくこなしている。

オーク家
政治と管理を担うクランであり、五大クランの指揮者でもある。
雄志を持つ者たちが団結してオーク家となり、夢の基盤を築いている。オーク家は夢境内外の管理と調整を担当し、夢の主の目標達成のためにピノコニーの規則を遵守し、その責任を果たしている。
彼らの事務所は「朝霧の刻」にあって、クランの上層部はそこの壮大な「朝霧の館」で重要な協議を行っている。
ルーサン家
経済を担うクランであり、ピノコニーにおける富の管理者。
勤勉で機敏な人たちでルーサン家は組織され、ピノコニーの市場管理、競売、交易そして通貨の発行までを担当している。
同時に、彼らはピノコニーの多くのブランドや起業家とも深い関わりを持っている。
彼らは五大クランの経済の支柱で、富を追い求める「夢追い人」にとって、ルーサン家に入ることは最大の夢と言っても過言ではない。
ハウンド家
セキュリティを担当するクラン。夢境の番人で、ピノコニーで密航者の取り締まりをはじめとする治安維持活動をしている。
ハウンド家に籍を置く者たちはみな、夢境を守る勇敢な戦士。ピノコニーの警備員と兵士は全員がハウンド家のメンバー。
ハウンド家は夢境に出現する危険を排除し、客人の安全を守ることに力を注いでいる。彼らは夢境の外でも十分な戦力を整えており、「ホテル・レバリー」の安全を保障している。
アイリス家
文化を担うクランであり、ピノコニーのエンタメ産業の創造者。
容姿端麗な芸能人のほとんどがアイリス家の者。彼らはピノコニーの顔として、客人の接待と舞台の演出を担当している。
アイリス家がいるからこそ、ピノコニーで多くの芸術家とスターが輩出された。
アイリス家傘下の「シーミア・フィルム」はたくさんの有名映画を制作してきた。
客人にサービスを提供する夢境の生命体「スウィート・ドリーム劇団」もアイリス家の資産。
カタルス家
建設を担うクラン。カタルス家は夢境建設のため、宇宙各地から建築家と学者を雇っている。
カタルス家には知識を探究する人々が集まっており、五大クランの中で技術分野を担当している。
カタルス家が雇った夢境の建設者は「ドリームメーカー」と呼ばれ、各夢境の辺境で夢を開拓している。
夢境を築くドリームメーカー以外に、カタルス家には夢境で発生する自然現象を研究する学者もいる。
宇宙で一番大きくて豪華な遊園地。

ホテル・レバリー[編集]

ホテル・レバリー
別名「星空ホテル」。宇宙でも有名なホテル。
客室を提供するだけでなく、ピノコニーの現実と夢境を繋いでいる。
客により良い体験を提供するために、客室内はプライベートエリアになっており、それぞれ完全に独立している。
また、ルームサービスにも対応しており、向かい側にあるフルオープンの窓は異なる景色を映すことができる。
当ホテルが他のホテルと異なるのは、ベッドの代わりに1人用の「ドリームプール」が部屋に設置されていることである。
レッドハート第12エリア
ここは、向きと階層に応じて多くのエリアに分割されており、互いに繋がっているが、移動にはエレベーターが必要。
チェックインやチェックアウトなどの手続き、もしくは現実の通貨を夢境の通貨と交換したい場合は、ホテルのフロントを利用する。フロントではホテルの従業員がすべての手続きを手伝う。

ホテル・レバリー-現実[編集]

ホテルロビー
チェックイン手続きをするロビー。夢境にたどり着くために最初に立ち寄る場所。見た目も境遇も様々な人たちがここに集まり、最もリアルで甘美な夢を体験できるのを待っている。
VIP専用ラウンジ
VIPのために設けられた豪華なサロン。全宇宙で最も貴顕な客人たちがテーブルを囲み、現実世界からの細やかなサービスを楽しんでいる。
アンダーソン - バーテンダー
ここには酒とスラーダのほかにも、あらゆるゴシップが集う。
ピカ白ぶどうソーダ、クラシックスラーダ。

ホテル・レバリー-夢境[編集]

ドリームプール
現実と各夢境を繋ぐ港。黄金と象牙によってできている阿保船に乗る。
プラチナルーム
夢境にあるホテルの客室。現実や他の刻に行くためには、必ず通らなければいけない。
ここは、夢に天文学的数字の金額を支払うことをいとわない客のためにあり、各客室は閉鎖的な空間となっている。貴賓休憩室では他の客と出会うことができるかもしれない。
夢境ロビー
夢境に投影されたホテルロビー。既に無秩序な憶質によって汚染されている。ファミリーはここに唯一の安全エリアを設置した。
VIP休憩室
夢境によって捻じ曲げられた廊下。物静かな林へ続く道のように、曲がりくねっている。
モニタールーム
客室の状況を監視する場所。多くのモニターがまるで目のようになっており──今はほとんどがその視線を遮られている。
バー・ナイトメア
美しく装飾されたバー。リラックスした雰囲気には少しだけ物寂しさが混じっている。ここでもてなしているのは、普通の客ではないようだ。
マダム・スカーレットの「大樹」
タウンホテルを支えている大きな木。折り紙の小鳥が集まる場所のうちの1つ。
疑似花萼(金)・秘蔵の蕾
信用ポイント、ドリームコレクションパーツ、思考の粉末、茫漠、安逸、砕けた夢
疑似花萼(赤)・調和の蕾
天外の楽章、空際の小節、雲端の音符
凝結虚影・氷醸の形
夢の冷蔵庫
侵蝕トンネル・夢潜の路
死水に潜る先駆者、夢を弄ぶ時計屋

黄金の刻[編集]

ピノコニーで最も栄えている「刻」、贅を尽くした享楽の都。ここでは歓声と歌声が絶えず響き渡り、楽しげな宴の幕が降りることはない。

クロックボーイ広場
広い中央広場。混雑した街道より幾分か空いている。有名キャラクターである「クロックボーイ」の像はここに立っている。
クロックボーイの像
広場にあるクロックボーイの像。ほとんどの人にとってはただの像でしかない。だが少数の特異体質な人はこの像と会話でき、さらには特殊なお金を使う事で増から「いいもの」を受け取れるらしい!
エディオンパーク
ソーダブランド「スラーダ」の投資で建てられたテーマパーク。至る所にアトラクションがあり、賓客たちはここでハチミツのドリンクを楽しみながら、夢の外のすべてを忘れることができる。
甘い片隅
エディオンパークの出口にある路地。パークの騒々しさに嫌気がさしたら、街角でのんびりしたり、偶然の出会いを求めに行くことができる。
「ホテル・レバリー」エントランス
「ホテル・レバリー」の入り口にある広場。扉の前では時計盤が絶えず周り、噴水からは金色のシロップが噴出し、賓客にここが夢境であることを思い出させる。
ドリーマーズ商店街
ショッピングセンターの下層エリアに位置する。「ピピ・ピピシのサロン」がここにあり、小さくてかわいい同胞たちを美酒でもてなしている。
オーディ・ショッピングセンター
「黄金の刻」で最も賑やかな商業区。ルーサン家の当主「オーディ」が作った。練り歩く賓客は水の流れのようで、昼と見紛うほどに絢爛な街灯が輝いている。
クロックボーイキッチンカー
ピノコニーの街角にあるセルフキッチンカー。中に何があるのか見ようと、車内に押し入ろうとする人が後を絶たない。
オークロール、クロックピザ(1ホール)、クロックピザ(1ピース)、ケーキ「星空を仰ぐ」、クラシックスラーダ、レシピ:クロックピザ(1ピース)
スラーダキッチンカー
ピノコニーの街角にあるセルフキッチンカー。中に何があるのか見ようと、車内に押し入ろうとする人が後を絶たない。
ルーサンサラダ、フライドポテトサンデー、UFOバーガー、「ミスター・ニシン」レモンタルト、クラシックスラーダ、レシピ:ルーサンサラダ、レシピ:クラシックスラーダ
ポップコーンキッチンカー
ピノコニーの街角にあるセルフキッチンカー。中に何があるのか見ようと、車内に押し入ろうとする人が後を絶たない。
フライドポテトサンデー、クラシックスラーダ、ポップコーン、「サワードリーム」キャンディ、「ミスター・ニシン」レモンタルト、レシピ:「サワードリーム」キャンディ、レシピ:「レインボードリーム」カラフルキャンディ
スラーダのワゴン
ピノコニーでよく見かけるセルフサービスのワゴン。手軽で便利、数も多い。
ピカ白ぶどうソーダ、クラシックスラーダ
刊行物のワゴン
ピノコニーでよく見かけるセルフサービスのワゴン。手軽で便利、数も多い。
新聞紙
クロックレストラン
おすすめ:クロックピザ、クラシックスラーダ、スイーツ「星空を仰ぐ」、ジェイのトークパフォーマンス
ピカ白ぶどうソーダ、UFOバーガー、ルーサンサラダ、オークロール、フライドポテトサンデー、クロックピザ(1ホール)、クロックピザ(1ピース)、ケーキ「星空を仰ぐ」、「ミスター・ニシン」レモンタルト、百層サンデー(カロリーゼロ)、クラシックスラーダ、レシピ:ケーキ「星空を仰ぐ」、レシピ:「ミスター・ニシン」レモンタルト
フェルディナンド
古い物は何時の日か必ず役に立つ──その日が来るまでは、ゴミとして片隅で埃をかぶっているしかないとしても。もし、骨董品に興味があるのなら、フェルディナンドのところまで。
メカキューブ、放熱ゲル、古びた大臼歯、錆びた歯車
夢境ショップ
ほら──リラックスして、集中して。私の目を見て…あなたが見えます。あなたの欲求、渇望、心の内が…リラックスして、集中して。私の目を見て…これから最高の夢境体験へとお連れします──
ナナシビトの憶泡
ピノコニーカーディーラー
究極のスピード、完璧なセーフティ夢境による最高のサービス。──ピノコニーカーディーラーは、永遠に最善の選択肢です。
「ウートベン」一輪浮遊車、「スタインウェイ・ファルコン」高級浮遊車(黒、金、青、レンタル)
アイスクリームのワゴン
ピノコニーでよく見かけるセルフサービスのワゴン。手軽で便利、数も多い。
ドリームアイス(トリプル)、フライドポテトサンデー、百層サンデー(カロリーゼロ)、「レインボードリーム」カラフルキャンディ、スウィート・ドリームシロップ、レシピ:百層サンデー(カロリーゼロ)
黄金ガチャマシン
黄金の刻のランドマークの1つである巨大なガチャマシン。銀河一の富豪も、貧しい夢追い人も、誰もがここで運試しをするのを好む。
魂の探偵
ハウンド家のウールシは職責を全うし、人助けに奔走している。エディオンコインさえ渡せば、夢境にいる人間の一挙手一投足を詳細に教えてくれる。
プリンス・ゴールドの「大樹」
広場で最も輝いている大樹。折り紙の小鳥が集まる場所のうちの1つ。
ダンシー
娯楽を極めている「パリピ」。毎週数量限定で「エディオンコイン」をくれる。

ドリームボーダー[編集]

未だに建設中の夢境の街。銀河で最も著名なデザイナーたちが、ピノコニーの「ドリームメーカー」となるべく招待された。

ファミリーの建設局
ファミリーのメンバーはここで、夢境における新たな都市建設の進み具合を観察している──いわゆるオフィスだと思っていい。
ドリームメイクスクエア
ドリームメーカーたちが物理的に活躍している場所。芸術家と設計士がお互いに気に入らないことがあれば、いつでもここで殴り合いを始めることができる。
展望台前
「黄金の刻」の美しい景色を見下ろすことができる展望台。近い将来、数え切れないほどのカップルが、ここでロマンティックな思い出を作ることになるだろう。
ルーフ・フラワーガーデン
景色のいい屋上にある花園──ピノコニーのドリームメーカーたちの、高層建築にかける極めて強い執念を見ることができる。
マネージャー・グリーンの「大樹」
修築と巣作りが待たれる大樹。折り紙の小鳥が集まる場所のうちの1つ。
疑似花萼(金)・回憶の蕾
漫遊指南、冒険記録、ドリームコレクションパーツ、思考の粉末、茫漠、安逸、砕けた夢
凝結虚影・焦灼の形
夢を炙るトーチバーナー

稚児の夢[編集]

追憶のコリドー
他人の記憶に巻き込まれるという奇妙な事件を体験した人は少ない。そこから逃れる道を見つけられた人は、もっと少ない。
時計工房
誰のものかわからない記憶から切り取られた薄い破片。今や流れは止まり、時計の針も止まっている。
うずまき夢境
思い出を遡る魚の群れ。魚一匹一匹が唯一無二の過去を象徴している──そして、いつか忘却の海に吞み込まれ、形を失うのだ。
ブラザー・レッドの「大樹」
屋形を一望できる大樹。折り紙の小鳥が集まる場所のうちの1つ。
疑似花萼(金)・エーテルの蕾
精製エーテル、濃縮エーテル、希薄なエーテル、ドリームコレクションパーツ、思考の粉末、茫漠、安逸、砕けた夢

ギミック[編集]

ドリームメイクパズル
夢境を建設するための道具。パズルを通して物品をドリームメーカーの記憶に書き込み、夢境の中で出現させる。
夢境の迷い時計
クロックボーイを演じているスウィート・ドリーム劇団。今は身も心も故障しており、頭が良く手先の器用な人に修理してもらうのを待っている。
夢のワインタワー
粘着性のある憶質を保存する容器。その力で憶泡を集めて道にすることができ、現実世界では決して到達できない場所に行ける。
ちびっ子ハヌの大作戦
クラークフィルムが制作した没入式の夢境ゲーム。プレイヤーは変身装置で「ブラザーハヌ」になり、邪悪な「ボス・ストーン」と戦うという、アニメ『クロックボーイ』の冒険物語を体験できる。

キャラクター(PC)[編集]

黄泉
巡海レンジャー。
ミーシャ
ホテル・レバリーのスタッフ。
アベンチュリン
カンパニーの戦略投資部所属。
「ダイヤモンド」の下で不良債権の清算を担当している専門家。「時計屋」の招待を受けてピノコニーへやって来た。
サンデー
ピノコニーで最もハンサムな男。アベンチュリンと約束をしていた。ロビンの兄。
ピノコニーの意思決定者の1人。調和セレモニーの主催者。
ロビン
宇宙に名を馳せる歌手。イプシロンのスーパースター。
『傷つく誰かの心を守ることができたなら』
「調和セレモニー」で歌うために故郷・ピノコニーに帰ってきた。
ギャラガー
ハウンド家。
ホタル
アイリス家の役者。
ブラックスワン
ガーデン・オブ・リコレクションのメモキーパー。
花火
仮面の愚者。
記憶域ミーム
溶火騎士サム
星核ハンター。グラモスの鉄騎の残党で、遺伝子改造戦士。情人とは異なる認識を持ち、行動は果断で妥協の余地はなく、カフカや刃にも劣らない危険分子だと言われている。

キャラクター(NPC)[編集]

アレー
ピノコニーのフロントスタッフ。
Dr.エドワード
クラークフィルム

クロックボーイ[編集]

クロックボーイ
ピノコニーで一番歴史のある有名なアニメ。
ドリームタウンで暮らす主人公クロックボーイと、その仲間たちの冒険を描いている。
これまでに1万話以上放送されている。
そのモデルは、「時計屋」だとされている。
ブラザーハヌ
『クロックボーイ』に登場するキャラクター。正直者で寡黙。
冷静で頼りになる、クールに振る舞うのが好きな狼男のお兄さん。

その他用語[編集]

アスデナ
ピノコニーが位置する場所。「億質」が充満する星系で、歴史的に記憶域から漏れ出した「大ホール」の1つでもある。
数千年の歳月が経っても、この先の億質の濃度は平均値よりも高い状態を保っている。
夢境
現実と記憶域の境界。
夢の中のピノコニーは12の刻に分かれている。
夢境の中のピノコニーは絶え間なく人が行き来する大都会。これには、ファミリー、夢追い人、賓客たちが集まって、互いに影響していることが関係している。
夢境は時計に応じて12の独立したエリアに分割されている。ピノコニーの快楽主義に従って、人々は1日の各時間で異なる楽しみを享受している。
太陽の刻
ピノコニーの歴史、文化を受け継いだ観賞用の夢境。
熱砂の刻
朝露の刻
オーク家の事務所「朝霧の館」がある。
黄金の刻
不思議な夢の地。
対応する時間は真夜中。
そこでは夢の中の時間が永遠に0時前の瞬間に留まっていて、明日が訪れることはない。そして、その夜の熱狂も永遠に終わらない。
黄昏の刻
大ピノコニー博物館、覚醒図書館、折り紙大学
夢境パスポート
ホテルのルームキーになっていて、「ホテル・レバリー」で必要な機能や情報が全て集積されているので、スマートアシスタントとしても利用できる。
スラーダ
ピノコニーの有名ドリンク。
時計屋
ピノコニーの歴史上の人物。彼の伝説的な経歴は今も語り継がれ、夢追い人たちを宴の星に引き寄せている。
ピノコニーで誰もが知っている大物。自らの手で誰もが羨む事業を成し遂げ、夢の象徴となった。
ファミリー
「調和」を信仰する派閥。彼らの弱者救済は宇宙でも有名で、ピノコニーの安定や繫栄とも密接に繋がっている。
アティニークジャク
宇宙でも一、二を争うほど耳障りな鳴き声を上げる鳥。
砂金石
ツガンニヤ人
エヴィキン人
グラークス通り
黄金の刻のメインストリート。
オーディ・ショッピングセンター
ほとんどの人が最初に行く場所。夢境ショップが有名。
ブランド品、洋服、流行のおもちゃ屋、カーディーラーまである。
ルーサンコイン
クロックピザ、オークロール、ルーサンサラダ、スラーダ
大劇場
ピノコニーのもう1つの重要なランドマーク。
現実世界ではアスデナの重要監獄だったが、ファミリーが夢境の中で改修して、今の光輝く大劇場になった。
1琥珀紀に1度の調和セレモニーでは、ファミリーのメンバーが劇場に集まって「ハルモニア聖歌隊」(「調和の化身」)を迎え、ピノコニーに永遠の平和の祝福をもたらす。
エディオンパーク
スラーダレクリエーションエリア。
黄金の刻で一番規模の大きい公園で、ピノコニーのソーダ文化のシンボルでもある。
超巨大なソーダボトルがスラーダ社の本社ビル。
スラーダの起源は監獄時代に流行った甘い薬で、スーサが発明したからスーサ水という名前が付けられた。
星間商人のエディオンがビジネスチャンスを見出し、スーサ水のレシピを買い取った。
彼はそれに大量の気泡を加えて「スラーダ」と名前を変え、さらに「シロップ主義」を打ち立てた。
スーサ水の最初のレシピでは、夢見草という絶滅した原料が使われていた。そのため、今ではピノコニーの夢でしか「初代スラーダ」を味わえない。
ナイトメア劇団
エディオンコイン
夢の並び替え、ラッキールーレット
ピピ・ピピシのサロン
ピピシ人以外はVIPカードを持っていないと入れない。
シャターナ
サンポの夢の中のゴミ箱。
タルタロフ
ゴミの王。この世の全てのゴミの番人。
ドリームメーカー
星間難民
「調和」はあらゆる人々を受け入れた。
黎明の刻
夢境の基盤を加工するための「朝霧工場」がある。
金箔の刻
ピノコニーの貨幣の中心。ルーサン家のピピシ人たちがその運営を担っている。
ブルーの刻
「トワイライト号」という大型船が停泊していて、歌と踊りが絶えない場所。
精神のアダム

タガンバ 赤銅コイン

シヴォーン
バー・ナイトメア

砂金石 幸運と計略の石 翡翠 ジェイド

仮面幻想曲[編集]

シャマリ - スターピースカンパニーの社員。身幅の広い服を着た大男にすれ違いざまに槌で殴られ、「即死」した。  人材奨励部。 ゾロ 右手 ライバル関係 しょうさん 顔 ギャンブラー ゆう 足 憎悪を抱いている 燻製ニシンの虚偽

キャラクター[編集]

クラーラ[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 168 329 397 481 549 633 701 785
攻撃力 100 195 235 285 326 391 432 485
防御力 66 128 155 188 214 247 273 306
  • 昇格1 - 古代パーツ5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
通常攻撃 概要
クラーラもお手伝いします 指定した敵単体にクラーラの攻撃力X%分の物理属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
スヴァローグが見てる 敵全体にクラーラの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。

スヴァローグに「反撃の印」を付与された敵に対し、さらにクラーラの攻撃力Y%分の物理ダメージを与える。
戦闘スキルを発動した後、すべての「反撃の印」が失効する。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%) 追加ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 60% 60%
Lv.2 66% 66%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
命令じゃなくて約束 必殺技を発動した後、さらにクラーラの被ダメージ-X%、敵に攻撃される確率が大幅アップ、2ターン継続。

スヴァローグのカウンターを強化。
任意の味方が攻撃を受けた後、スヴァローグが攻撃者にカウンターを行い、
カウンターのダメージ倍率+Y%、隣接する敵にメインターゲットに対する50%分のダメージを与える。
強化効果は2回発動できる。

ステータス詳細 被ダメージダウン(X%) ダメージ倍率アップ(Y%)
Lv.1 15% 96%
Lv.2 16% 102%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
家族なんだから クラーラはスヴァローグの保護により被ダメージ-10%。

クラーラを攻撃した敵に対し、スヴァローグが「反撃の印」を付与してカウンターし、クラーラの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 80%
Lv.2 88%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
ダメージ強化・炎 3.2%
HP強化
追加能力
家族
  • 攻撃強化Lv.1 - 古代パーツ2
  • 家族Lv.1 - 守護者の悲願1、破砕の刃切3
    • 攻撃を受けた時、35%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。
  • ダメージ強化・炎Lv.1 - 破砕の刃切3、古代パーツ6
かけがえのないもの[編集]
家族。装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力+8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は累積できず、ターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 52 203 266 345 430 509 594 673
攻撃力 26 101 133 172 215 254 297 336
防御力 18 69 90 117 146 173 202 229
  • 昇格1 - 古代パーツ8
  • 昇格2 - 破砕の刃切4、古代パーツ12
  • 昇格3 - 無生の刃切4、古代シャフト8

彦卿[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 121 236 285 346 394 455 503 564
攻撃力 92 180 217 263 300 346 398 446
防御力 56 109 131 159 182 210 232 260
  • 昇格1 - 略奪の本能5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 苦寒晶殻3、改ざんの野心6

改ざんの野心 略奪の本能3 苦寒晶殻 疑結虚影・氷柱の形「流雲渡し」Ⅰ苦寒晶殻2

通常攻撃 概要
寒光刺す霜鋒 指定した敵単体に彦卿の攻撃力X%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
三尺秋水 指定した敵単体に彦卿の攻撃力X%分の氷属性ダメージを与え、彦卿に「智剣連心」を付与する、1ターン継続。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 110%
Lv.2 121%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
快雨に戯れる燕 自身の会心率+60%、彦卿に「智剣連心」がある場合、更に会心ダメージを+X%、1ターン継続。
その後、指定した敵単体に彦卿の攻撃力Y%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 会心ダメージ増加(X%) ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 30% 210%
Lv.2 32% 224%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
呼影剣 彦卿に「智剣連心」がある場合、攻撃を受ける確率ダウン、自身の会心率+X%、会心ダメージ+Y%。

敵に攻撃を行った後、P%の固定確率で追加攻撃を行い、敵に彦卿の攻撃力Q%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で凍結状態にする、1ターン継続。
凍結状態の敵は行動できず、ターンが回ってきるたびに彦卿の攻撃力R%分の氷属性付加ダメージを受ける。
彦卿がダメージを受けると「智剣連心」が解除される。

ステータス詳細 会心率(X%) 会心ダメージ(Y%) 固定確率(P%) 追加攻撃(Q%) 付加ダメージ(R%)
Lv.1 15.0% 15% 50% 25% 25%
Lv.2 15.5% 16% 51% 27% 27%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
ダメージ強化・氷 3.2%
HP強化
追加能力
頒氷
  • 攻撃強化Lv.1 -略奪の本能2
  • 頒氷Lv.1 - 守護者の悲願1、狩獣の矢3
    • 攻撃を行った後、氷属性が弱点がある敵に、彦卿の攻撃力の30%の氷属性付加ダメージを与える。
  • ダメージ強化・氷Lv.1 - 狩獣の矢3、略奪の本能6
泥の如き眠り[編集]
美しき夢。装備キャラの会心ダメージ+30%。装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+36%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 48 184 242 314 391 463 540 612
攻撃力 26 101 133 172 215 254 297 336
防御力 21 80 106 137 171 202 236 267
  • 昇格1 - 略奪の本能8
  • 昇格2 - 狩獣の矢4、略奪の本能12
  • 昇格3 - 屍魔の矢4、改ざんの野心8

停雲[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 115 224 270 328 374 432
攻撃力 72 140 169 205 234 270
防御力 54 105 126 153 175 202
  • 昇格1 - 消滅した原核5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
通常攻撃 概要
逐客令 指定した敵単体に停雲の攻撃力X%分の氷雷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
祥音和韻 指定した味方単体に「賜福」を付与し、その味方の攻撃力+X%、

攻撃力アップ量は停雲の現在の攻撃力のY%を超えない。
「賜福」を付与された味方が攻撃を行った後、敵にその味方の攻撃力Z%分の雷属性付加ダメージを1回与える。
「賜福」は3ターン継続し、停雲の戦闘スキルの最後のターゲットにのみ効果を発揮する。

ステータス詳細 攻撃力アップ(X%) 攻撃力アップ上限(Y%) 付加ダメージ倍率(Z%)
Lv.1 25% 15% 20%
Lv.2 27% 16% 22%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
慶雲光覆儀祷 指定した味方単体のEPを50回復し、その味方の与ダメージ+X%、2ターン継続。
ステータス詳細 全体回復量(最大HP)
Lv.1 20%
Lv.2 23%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
揺れる紫電 敵が停雲の攻撃を受けた後、「賜福」を付与された味方が、

その敵に自身の攻撃力X%分の雷属性付加ダメージを与える。

ステータス詳細 付加ダメージ倍率(X%)
Lv.1 30%
Lv.2 33%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
防御強化 5.0%
ダメージ強化・雷 3.2%
追加能力
留晴
  • 攻撃強化Lv.1 -永寿の萌芽2
  • 留晴Lv.1 - 壊滅者の末路1、調和のハーモニー2
    • 戦闘スキルを発動した時、停雲の速度+20%、1ターン継続。
  • 防御強化Lv.1 - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • ダメージ強化・雷Lv.1 - ファミリー賛歌2、永寿の天華2
彫月裁雲の意[編集]
秘密。・戦闘開始時、および装備キャラのターンが回ってきた時、以下の効果からランダムで1つ発動。この効果が発動されるたび、前回の効果を上書きする。効果は以下を含む:味方全体の攻撃力+10%、味方全体の会心ダメージ+12%、味方全体のEP回復効率+6%。同系統のスキルは累積できず、装備キャラが戦闘不能状態になると効果は解除される。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 43 166 218 282 352 416 486 550
攻撃力 21 83 109 141 176 208 243 275
防御力 15 57 75 98 122 144 168 191
  • 昇格1 - 略奪の本能5
  • 昇格2 - 調和のハーモニー3、略奪の本能10
  • 昇格3 - ファミリー賛歌3、改ざんの野心6

白露 キャラクター昇格1(消滅した原核5)

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
突破前 突破後 突破前 突破後 突破前 突破後
HP 179 350 421 511 583 673
攻撃力 76 149 179 218 248 287
防御力 66 128 155 188 214 247
通常攻撃 概要
望・聞・問…蹴! 指定した敵単体に白露の攻撃力X%分の氷雷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%

Lv.1(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.2(キャラクター昇格3)

戦闘スキル 概要
雲吟乍然、零れる珠露 指定した味方単体のHPを回復し、さらに2回、ランダムに味方単体を治癒する。

治癒するたびに、次の治癒で回復するHP-15%。

ステータス詳細 回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP7.8%+78
Lv.2 最大HP8.2%+124

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

必殺技 概要
雷鳴率いる躍渊の蛟龍 味方全体の回復する。

「生生」が付与されていない味方に「生生」を付与する。
「生生」が付与されている味方の「生生」の継続時間+1ターン。
「生生」は2ターン継続でき、効果は累積できない。

ステータス詳細 全体回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP9%+90
Lv.2 最大HP9.5%+144

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

天賦 概要
懸壺済世 「生生」を持つ味方が攻撃を受けた後、HPを回復する、この効果は2回発動できる。

白露以外の味方は、HPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、白露がその味方を治癒し、HPを回復させる。
この効果は一度の戦闘で1回発動できる。

ステータス詳細 「生生」回復量(最大HP) 復活時の回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP3.6%+36 最大HP12%+120
Lv.2 最大HP3.8%+57 最大HP12%+192

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

ステータスボーナス HP強化Lv.1 攻撃力+4.0%(消滅した原核2) 防御強化Lv.1(キャラクター昇格2) 防御力+5.0% 豊穣の種3、消滅した原核6

追加能力 岐黄精義Lv.1(キャラクター昇格2) 白露が味方に最大HPを超える治癒を行った時、その味方の最大HP+10%、2ターン継続。 守護者の悲願1、豊穣の種3

ジェパード キャラクター昇格1(シルバーメインの釦5)

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
突破前 突破後 突破前 突破後 突破前 突破後
HP 190 370 446 541 617 712
攻撃力 73 144 173 210 240 277
防御力 89 173 209 253 289 334
通常攻撃 概要
一意の拳 指定した敵単体にジェパードの攻撃力X%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%

Lv.1(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.2(キャラクター昇格3)

戦闘スキル 概要
震撼の一撃 指定した敵単体にジェパードの攻撃力X%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で攻撃を受けた敵を凍結状態にする、1ターン継続。

凍結状態の敵は行動できず、ターンが回ってくるたびにジェパードの攻撃力Y%分の氷属性付加ダメージを受ける。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%) 付加ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 100% 30%
Lv.2 110% 33%

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

必殺技 概要
永屹の壁 味方全体にジェパードの防御力X%+Yの耐久値を持つバリアを付与する、3ターン継続。
ステータス詳細 バリア耐久値(X%+Y)
Lv.1 防御力30%+150
Lv.2 防御力31%+240

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

天賦 概要
不屈の体躯 ジェパードはHPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、HPを最大HP X%分回復する。

この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。

ステータス詳細 付加ダメージ倍率(X%)
Lv.1 25%
Lv.2 27%

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

ステータスボーナス ダメージ強化・氷Lv.1 氷属性ダメージ+3.2%(シルバーメインの釦2) 効果抵抗強化Lv.1(キャラクター昇格2) 効果抵抗+4.0% 青銅の執着3、シルバーメインの釦6

追加能力 剛直Lv.1(キャラクター昇格2) ジェパードが敵に攻撃される確率がアップする。 守護者の悲願1、青銅の執着3

HP 121 攻撃力 92 防御力 56 速度 会心率 会心ダメージ 通常攻撃  戦闘スキル 必殺技 天賦 秘技

Lv.20→キャラクター昇格1(開拓Lv.15、5)→Lv.30→キャラクター昇格2(均衡Lv.1)→Lv.40

クラーラ (破砕の刃切3、古代パーツ6)

模擬宇宙 第四世界「時は待ってくれないぞ、友よ」 第五世界「星は周り、未来を予知す」 第六世界「星は周り、未来を予知す」

彦卿 メインアタッカー - 彦卿 ヒーラー - 白露 サポート - ブローニャ 防御 - ジェパード

クラーラ メインアタッカー - クラーラ ヒーラー - ナターシャ サポート - ブローニャ サポート - 停雲

ゼーレ メインアタッカー - ゼーレ ヒーラー - 白露 防御、サブアタッカー - 主人公(炎) サポート - ブローニャ

景元 メインアタッカー - 景元 ヒーラー - 白露 サポート - ブローニャ メインアタッカー - ゼーレ

銀狼 デバッファー - 銀狼 アタッカー - ゼーレ ヒーラー - 白露 サポート - 停雲

切先の蝶 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水) ゼーレ ナターシャ フック ペラ 光陰を定めし影 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水) 夜の帳の中で 手術後の会話 モグラ党へようこそ おやすみなさいと寝顔 奔放な天矛 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火) 景元 停雲 素裳 三月なのか 光陰を定めし影 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火) 夜明け前 余生の初日 沈黙のみ 惑星との出会い 零号協定 2023年6月7日(水) - 2023年6月28日(水) 銀狼 丹恒 アスター セーバル 世界を探して 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火) 羅刹 ペラ 青雀 御空 光陰を定めし影 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火) 棺のこだま おやすみなさいと寝顔 ダンス!ダンス!ダンス! 天才たちの休息 光陰を定めし影 2023年6月7日(水) 〜 2023年6月28日(水) 降りやまぬ雨 フォローして! 「記憶の中の姿」 「この世界に喧騒を」

物理 虚数 量子
壊滅 ☆主人公
☆クラーラ
フック アーラン
巡狩 素裳 ☆ゼーレ ☆彦卿 丹恒
知恵 青雀 ☆姫子 ヘルタ セーバル
☆景元
存護 ☆主人公(炎) 三月なのか
☆ジェパード
調和 御空 アスター ☆ブローニャ 停雲
虚無 ☆ヴェルト ペラ サンポ
豊穣 ナターシャ ☆羅刹 ☆白露

主人公 三月なのか 丹恒 姫子 ヴェルト

カフカ 銀狼 刃

アーラン アスター ヘルタ

ブローニャ ジェパード ペラ セーバル ナターシャ ゼーレ フック サンポ クラーラ

景元 彦卿 御空 停雲 素裳 青雀 白露 羅刹

改ざんの野心 略奪の本能3 苦寒晶殻 疑結虚影・氷柱の形「流雲渡し」Ⅰ苦寒晶殻2

アイテム[編集]

クラーラ(壊滅、☆5)

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3 昇格4
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3
古代シャフト6
鉄狼の砕けた刃7
古代シャフト9
通常攻撃 Lv.1 Lv.2 Lv.3
破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
戦闘スキル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
必殺技 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
天賦 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
追加能力 家族Lv.1 守護Lv.1
守護者の悲願1
破砕の刃切3
運命の足跡1
守護者の悲願1
無生の刃切5
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
HP強化Lv.1
無生の刃切3
古代シャフト3
合計 古代パーツ2 古代パーツ14 守護者の悲願1
破砕の刃切18
古代パーツ30
鉄狼の砕けた刃3
無生の刃切18
古代シャフト24
運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切30
古代シャフト29

運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切38
古代シャフト41 無生の刃切8、古代シャフト12

羅刹(豊穣、☆5)

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3 昇格4
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3
古代シャフト6
過去の影の金装飾7
工造迴輪9
通常攻撃 Lv.1 Lv.2 Lv.3
破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
戦闘スキル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
必殺技 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
天賦 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
追加能力 家族Lv.1 清めし塵の身Lv.1
守護者の悲願1
破砕の刃切3
運命の足跡1
守護者の悲願1
生命の芽5
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
HP強化Lv.1
無生の刃切3
古代シャフト3
合計 古代パーツ2 古代パーツ14 守護者の悲願1
破砕の刃切18
古代パーツ30
鉄狼の砕けた刃3
無生の刃切18
古代シャフト24
運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切30
古代シャフト29

アイテム(メモ)[編集]

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
Lv.1 Lv.2
通常攻撃 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
戦闘スキル 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
必殺技 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
天賦 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
家族Lv.1
追加能力 守護者の悲願1、破砕の刃切3
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
HP強化Lv.1
無生の刃切3、古代シャフト3

|- ! !! 攻撃強化Lv.1 !! !! ダメージ強化・炎Lv.1 !! 攻撃強化Lv.1

星穹列車[編集]

名前 光円錐
開拓者 榎木淳弥(男性)
石川由依(女性)
ヴェルト 細谷佳正 世界の名を以て
丹恒 伊東健人 沈黙のみ
姫子 田中理恵 銀河鉄道の夜
三月なのか 小倉唯 余生の初日

星核ハンター[編集]

名前 光円錐
カフカ 伊藤静
銀狼[注 1] 阿澄佳奈 降りやまぬ雨
三木眞一郎

宇宙ステーション「ヘルタ」[編集]

名前 光円錐
アーラン 白石涼子 秘密の誓い
アスター 赤﨑千夏 惑星との出会い
ヘルタ 山崎はるか 「私」の誕生

ベロブルグ[編集]

ベロブルグは、常に雪で覆われた星。

名前 光円錐
クラーラ 日高里菜 かけがえのないもの
サンポ 平川大輔 獲物の視線
ジェパード 古川慎 勝利の刹那
セーバル 愛美 この世界に喧騒を
ゼーレ[注 2] 中原麻衣 夜の帳の中で
ナターシャ 内山夕実 手術後の会話
フック 徳井青空 モグラ党へようこそ
ブローニャ 阿澄佳奈 だが戦争は終わらない
ペラ 諸星すみれ おやすみなさいと寝顔

仙舟・羅浮[編集]

仙舟・羅浮は大型の宇宙船。

名前 光円錐
御空[注 3] 冬馬由美 過去と未来
景元[注 4] 小野大輔 夜明け前
彦卿 井上麻里奈 泥の如き眠り
素裳 福圓美里 論剣
青雀 伊達朱里紗 今日も平和な一日
停雲 高田憂希 彫月裁雲の意
白露 加藤英美里 時節は居らず
羅刹[注 5] 石田彰 棺のこだま

崩壊スターレイル(無課金)[編集]

ブルー[編集]

今日は昨日の明日 システム時間23時44分59秒、とある見知らぬ女性が宇宙ステーション「ヘルタ」に到来した・・・・・・

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-ベース部分 混乱は奥底に至る

  • 通常攻撃
  • 戦闘スキル

・偽の身分証明書を使ってセキュリティチェックを通過する 侵入の現場で優雅に歩く女性はまるでちぐはぐな音符のようだ。彼女は被害者を嘲笑いながら、加害者を残酷に滅ぼした。 通信の中で謎の協力者は2人が何らかの意図を抱いていることを明かす。 彼女たちの登場は混乱が激化する前触れか、それとも物語の始まりか? ・廊下を通り抜けて宇宙ステーション内部に入る ・はぐれたヴォイドレンジャーを倒すのはただの準備運動である

  • 必殺技

・銀狼と合流してから接待ホールを離れる 女の協力者は暗闇の中から登場した。この見た目が幼い女の子は宇宙ステーションのデータベースから欲しい情報を入手できたようだ。 目的地は回廊の奥の部屋である。 「星核はそこにあるの?」 「それが、星核がどこにあるか教えてくれる」 ・銀狼が提供したルートに従って奥に進む

  • チュートリアル

・廊下の突き当りにある監視室が怪しいようだ ・銀狼に協力して、監視室の端末を調査する 0/2 監視室に到着した2人の前に現れたのは、この場に宇宙ステーションの主人の手によって残された迷路であった。 「奇物で奇物を隠す、確かにあの女がやりそうなことね」 方法は当てられても、物語の結末までは当てられないことが多々ある。 ・銀狼は全てを理解しているようだ ・奇物に触れて、監視室の秘密を解き明かす ・銀狼は頷いた、一筋縄ではいかないようだ ・モニターに触れると奇妙なことが起きるようだ ・銀狼の協力のもと、星核を取り出す 任務の最後、女は「星核」に手を伸ばした。 彼女は自分がこの物語の主人公じゃないのを知っている。 さあ、準備は整った。目覚める時間である、まもなく旅に出るあなた。 マイレージ600、信用ポイント5000

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-収容部分 中心で止まる渦 ・ここを離れて、外の状況を確認する

  • 靭性、弱点撃破

見知らぬ天井から目を離し、周囲の様々な「奇物」に目を向けた、頭の中ではある女性の声が残響している。 しかし、現状が彼女のことをはっきりと思い出すことを許してくれなかった。 「選択の機会がある時に、自分が後悔するようなことはしちゃだめよ」 なので、この「三月なのか」と先ほどここを離れた「丹恒」の言う事を聞くことにした。 少なくとも、悪者には見えない。 さあ、仲間もできたことだし、そろそろここを離れよう。 ・中庭の中央エレベーターに行く どうやら、宇宙ステーションの主制御部分に行くにはエレベーターに乗るしかないようだ──かなり近いらしい。 ・監視室に行って、アーランと合流する まるで映画によくある名場面の再現のようだった──エレベーターは正常に起動できなかった。 三月なのかの言う「万能の丹恒先生」はタイミングよく来てくれたが、彼にも策はないようだった。 しかし、彼が助けた防衛課の責任者アーランは、答えを知っているはずである──流石万能の丹恒先生。 ・カギを使う アーランの疑う視線から、暗号キーはアクセス解除だけでなく、身分証明の役割も果たすことを察した。 早くキーを使おう。

  • 軌跡

・最上層へ行ってエレベーターに乗り、主制御部分に行く アーランは自分が足手まといになることを心配しているようだ。するとそんな彼を説得することで三月なのかや丹恒と暗黙の了解が生じる・・・これが仲間ということだろうか? 仲間たちと一緒に、急いで最上層に向かおう。

  • 光円錐

マイレージ600、星玉80、信用ポイント5000

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-主制御部分 宇宙の安らぎのひと時 ・アスターに状況を確認する 以前助け合った姫子がやっと登場した。彼女の確実さと冷静さは、彼女たちがこの危機的状況に巻き込まれた部外者であることを忘れさせてくれるほどだ。 今、この危機が過ぎ去ったかどうかを知っているのは、所長であるアスターしかいない・・・・・・ ・アーランに助けが必要か尋ねる 宇宙ステーションの外部の危機は抑制されたように思えたが、スタッフたちは依然として不安だった。 アーランの状態はどうだろ、彼の様子を見てこよう。 ・他に助けが必要なスタッフを探す 0/2 宇宙ステーションの外部の危機は抑制されたように思えたが、スタッフたちは依然として不安だった。 多くのスタッフは身一つでここに来た。今、彼らが最も気にかけていることは何だろう。宇宙ステーション?同僚?それとも研究成果? 想像通り、答えは人それぞれ違う。 ・引き続き、主制御部分を見て回り、アスターに報告する 宇宙ステーションの外部の危機は抑制されたように思えたが、まだ行ってない場所があれば、今のうちに行こう。 それらが終わったら、アスターに状況を報告しよう。 マイレージ600、信用ポイント2000

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-サポート部分 影は離れない ・障害を排除し、前に進む 新たな危機──終末獣の襲来だが、あなたがある種の「鍵」となっているようだ。 危機を脱し、宇宙ステーションを救うには、ホームに行き、列車と、「ヴェルト」と呼ばれる男性と合流するしかないようだった。 ・備品倉庫から離れる方法を探す

  • 斥力ブリッジ

・なるべく早くホームにたどり着く 新たな危機──終末獣の襲来だが、あなたがある種の「鍵」となっているようだ。 危機を脱し、宇宙ステーションを救うには、ホームに行き、列車と、「ヴェルト」と呼ばれる男性と合流するしかないようだった。 ホームにどんどん近づいている、ペースを上げよう。 ・姫子を探す 目を開けると、自分がまだ宇宙ステーションにいることに気づく。今回は見知らぬ天井ではなかった。 先ほどの体験が脳裏によみがえる、もし全てが本当であれば、姫子が近くにいて欲しいと思った。 彼女に答えて欲しい質問がたくさんあった。 ・ヘルタのオフィスに行く ヘルタってまさか・・・・・・よーく考えると、結構合理的だ。そのヘルタが、彼女のオフィスに向かうよう要求してきた。 恐らく、何か厄介な依頼を圧しつけてくるのだろう、でもやっぱり行かないと。 マイレージ1200、星玉80、冒険記録3、信用ポイント30000

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-主制御部分 旅は続く ・「模擬宇宙」を1回クリアする ヘルタってまさか・・・・・・よーく考えると、結構合理的だ。そのヘルタが、彼女のオフィスに向かうよう要求してきた。 ヘルタは天才クラブの仲間と提携し、宇宙の真理を探究するため、「模擬宇宙」を開発した。 体験してみよう。 ・ヘルタのオフィスを離れる 「選択の機会がある時に、自分が後悔するようなことはしちゃだめよ」──この言葉が頭の中でこだましている。 まだ決めかねているのか、それとも心の奥底では決まっているのに迷っているのか、どちらなのだろう。こんなことを考えるのは自分だけなのだろうか・・・・・・ 大丈夫、まだ心の内に秘めて、他の人の意見を聞くこともできる・・・・・・ もしかしたら、みんな同じ意見かもしれない。 ・誰かと会話して、姫子に自分の選択を伝える

  • <!>復興の路
  • 行動要旨

・列車のラウンジを見て回る あなたは不思議な星穹列車に搭乗した。では、他の乗客と挨拶して、ここの設備を把握しよう! これからは、ここがあなたの家になる。 ・客室車両に向かう ・丹恒の部屋を訪れる ・丹恒と会話する ・列車のアーカイブを使用する ・丹恒の部屋を離れる ・三月の部屋を訪れる ・列車のラウンジに戻る あなたは不思議な星穹列車に搭乗した。これからは、ここがあなたの家になる。 新しい冒険が始まる。さぁ、新世界に向かって跳躍しよう! ・車掌の指示を聞く ・跳躍を待つ マイレージ200、旅の見聞4、信用ポイント10000

〇宇宙ステーション「ヘルタ」-ヘルタのオフィス 模擬宇宙・始発テスト ・「模擬宇宙」に入る 天才クラブが開発した「模擬宇宙」に「開拓」として入り、バーチャル星神から星神と運命の秘密を聞き出すようにヘルタから言われた。

  • 倍速戦闘、オート戦闘

・ボスを倒す マイレージ500、星玉50、ヘルタ1、冒険記録2、濃縮エーテル2、アーカイブ1、信用ポイント10000

〇星穹列車-列車のラウンジ 星間流浪 ・ソファーに座り、跳躍開始を待つ 星穹列車に乗り、志と信念を異にする仲間たちと知り合ったが、彼らの態度は友好的であった。 終わりのわからない星間の旅が始まろうとしている。もしかしたら、あなたはうっかりSF映画の撮影現場に足を踏み入れてしまったのかもしれない。 車掌のパムによれば「跳躍」はまもなく始まる──跳躍初心者であることを考えると、どこかで大人しく座っていた方がいいだろう。 マイレージ200、旅の見聞8、信用ポイント6000

ヤリーロ-Ⅵ 物寂しい冬の夜に 「探索」、「理解」、「構築」、「連係」──これがナナシビトが貫いてきた「開拓」の道である。 列車組の新メンバーとなったあなたの最初の目的地はヤリーロ-Ⅵ、氷と雪に覆われた星・・・・・・

〇星穹列車-列車のラウンジ 激凍の大冒険 ・丹恒を探す 列車は白い惑星の外宇宙で止まらざるを得なかった。姫子が言うには、「星核」のもたらす影響が列車のレールを塞いだらしい。 旅を続けたいのなら、「星核」による影響を排除しなければならない。 姫子はあなたに丹恒と話をしてほしいようだ。さらに彼女は3人でチームを組み、今回のヤリーロ-Ⅵでの「開拓の旅」をやり遂げてほしいと望んでいる。 ・三月なのかと会話して、新たな旅を始める 列車は白い惑星の外宇宙で止まらざるを得なかった。姫子が言うには、「星核」のもたらす影響が列車のレールを塞いだらしい。 旅を続けたいのなら、「星核」による影響を排除しなければならない。 3人の「若者」による探検隊が結成され、みんな今回の「開拓の旅」の開始を楽しみにしている・・・少なくとも三月なのかはそう思っている。 マイレージ200、旅の見聞8、信用ポイント6000

〇ヤリーロ-Ⅵ-郊外雪原 もし冬の夜に、旅する人達がいたら ・雪原の中で文明の痕跡を探す ヤリーロ-Ⅵに無事着陸したが、一行を出迎えたのは冷たい吹雪と果てない雪原だった。 なんの手がかりもないあなたは、姫子の言葉を思い出した。開拓を成功させるには「探索」、「理解」、「構築」それから「連係」が必要だと・・・ 今はおそらく「探索」の段階だろう── いずれにせよ、今は吹雪の中を進むか、星核が自ら姿を現すのを待つしか選択肢はない。

  • 疑似花萼(金)・回憶の蕾

マイレージ600、星玉80、冒険記録3、濃縮エーテル1 今日は逃げられても

  • 疑似花萼(金)・エーテルの蕾

開拓Lv.1 500 2 500 3 550 4 610 5 6 720 7 780 8 9 900 10 960 11 1020 12 13 1130

開拓者

Lv.1 Lv.20
昇格前 昇格後
HP 163
攻撃力 84
防御力 62
通常攻撃 概要
サヨナラ安打 指定した敵単体に開拓者の攻撃力X%分の物理ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) -
通常攻撃 概要
安息ホームラン 指定した敵単体および隣接する敵に開拓者の攻撃力X%分の物理ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 62%
  • Lv.1(昇格2) -
必殺技 概要
命令じゃなくて約束 必殺技を発動した後、さらにクラーラの被ダメージ-X%、敵に攻撃される確率が大幅アップ、2ターン継続。

スヴァローグのカウンターを強化。
任意の味方が攻撃を受けた後、スヴァローグが攻撃者にカウンターを行い、
カウンターのダメージ倍率+Y%、隣接する敵にメインターゲットに対する50%分のダメージを与える。
強化効果は2回発動できる。

ステータス詳細 被ダメージダウン(X%) ダメージ倍率アップ(Y%)
Lv.1 15% 96%
Lv.2 16% 102%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
家族なんだから クラーラはスヴァローグの保護により被ダメージ-10%。

クラーラを攻撃した敵に対し、スヴァローグが「反撃の印」を付与してカウンターし、クラーラの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 80%
Lv.2 88%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
ダメージ強化・炎 3.2%
HP強化
追加能力
家族
  • 攻撃強化Lv.1 - 古代パーツ2
  • 家族Lv.1 - 守護者の悲願1、破砕の刃切3
    • 攻撃を受けた時、35%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。
  • ダメージ強化・炎Lv.1 - 破砕の刃切3、古代パーツ6
かけがえのないもの[編集]
家族。装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力+8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は累積できず、ターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 52 203 266 345 430 509 594 673
攻撃力 26 101 133 172 215 254 297 336
防御力 18 69 90 117 146 173 202 229
  • 昇格1 - 古代パーツ8
  • 昇格2 - 破砕の刃切4、古代パーツ12
  • 昇格3 - 無生の刃切4、古代シャフト8

三月なのか

Lv.1 Lv.20
昇格前 昇格後
HP 144
攻撃力 69
防御力 78

丹恒

Lv.1 Lv.20
昇格前 昇格後
HP 120
攻撃力 74
防御力 54

ヘルタ 129 252 79 154 54 105

崩壊スターレイル(メモ)[編集]

開拓クエスト[編集]

序章 今日は昨日の明日(7)

  • 混乱は奥底に至る
  • 中心で止まる渦
  • 宇宙の安らぎのひと時
  • 影は離れない
  • 旅は続く
  • 模擬宇宙・始発テスト
  • 星間流浪

第一章 物寂しい冬の夜に(12)

  • もし冬の夜に、旅する人達がいたら

第一章 輝かしい朝日の下で

  • 屋外の闇の中で
  • アイドルを創ることなかれ
  • 青年近衛部隊
  • 無言の兵士たち
  • 星は冷たいおもちゃ
  • 過去の道は閉ざされた
  • ここの夜明け……
  • リターンズ
  • 危機と泥濘の沼の中で
  • 時は待ってくれないぞ、友よ
  • 静かな星河

第二章 槎に乗り風を御し、仙窟を巡る(13)

  • 青霄の旅、望まぬ招き
  • 流雲留まり、魔陰に堕ちる
  • 柴府へ謁見、将軍の策定
  • 絶えぬ影、錯綜する追思
  • 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける
  • 星は周り、未来を予知す
  • 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
  • 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
  • 数を極め、玄を問い、歴時を窮観す
  • 神木再萌、掣肘されし天衝
  • 諸天に平安なし、迷途重ね帰る術なし
  • 茸客の呦鳴、蟠る玉角の蛟
  • 盲を以て明と為す、天の戮民

同行クエスト[編集]

宇宙ステーション「ヘルタ」

  • 名乗るほどの者ではない(アスター)
  • 偶然の重なり(アーラン)
  • パンクロード精神(銀狼)

ヤリーロ-Ⅵ

  • 時間列車、まだ子供(セーバル、ジェパード)
  • 老いた鉱区監督の宝物、フックちゃんのお宝、フックの贈り物(フック)

<!>老いた鉱区監督の宝物(350) 錆の中に横たわるクリア後 ジュリアン、フック、ナターシャ、サンポ、パフラヴィー、フェスマン <!>フックちゃんのお宝(350) 第1章でブローニャの手紙を受け取った後、かつ老いた鉱区監督の宝物クリア フック、ナターシャ <!>フックの贈り物(350) ヤリーロⅥクリア後かつ、モグラ冒険隊クリア フック、ナターシャ、フェスマン

  • 薬を探して根源を辿る、吹雪免疫(ナターシャ)
  • 情、得難し、あなたがここに居れば……、応答なし(クラーラ)

羅浮

  • 異邦の騎士(羅刹)
  • 霜刃一試し(彦卿)
  • 譬えば朝露の如く(白露)

冒険クエスト[編集]

列車のラウンジ 車掌からの贈り物 たまには家に帰りなよ 宇宙ステーション「ヘルタ」 模擬宇宙・巡星テスト 模擬宇宙・1 模擬宇宙・2 ダークスターへ <!>復興の路(300) 模擬宇宙・起動テストクリア後、アーランから受注 エイブラハム、シンクル、温世斎 <!>人非木石・その1・その2・その3(100x3) 「刃の切っ先をずっと待つ彼女」クリアかつ、復興の路受注後 アスター、メイア、クリス、ジョアン <!>触れられない(250) スヴァローグ戦後 温天翁 <!>千面万相(250) 開拓Lv.32 温明徳、エイブラハム 魑魅魍魎はいずこ ミスガイド レクイエム ヤリーロ-Ⅵ <!>生存の知恵(250) 開拓Lv.17「錆の中に横たわる」クリア後 <!>大鉱区鉄道の夜・その1・その2・その3(100x3) 「錆の中に横たわる」クリア後 アントニア、ベテラン鉱車運転手 <!>凡人の容器・その1・その2・その3(100x3) 「錆の中に横たわる」クリア後 セリル、サンポ <!>リング即ち舞台である・上・下(250) 開拓Lv.19、ブローニャの手紙を受け取った後(別れを告げるのは苦手) スコット、Dr.クック <!>グラディエーター(250) リング即ち舞台である・下クリア後 Dr.クック <!>沈黙かつ煌めく(250) リング即ち舞台である・下クリア後 スコット、コルゼ、ナターシャ <!>モグラ冒険隊(180) 第1章のボスを倒した後かつ、フックちゃんのお宝クリア後 ジュリアン、ニコラ <!>冬兵行進曲 ダン 第1章のボスを倒した後 <!>目には目を オレグ 第1章のボスを倒した後 <!>制御不能(250) ヤリーロ-Ⅵクリア後 <!>祖先のドリル(350) 制御不能クリア後

今日は昨日の明日 システム時間23時44分59秒、とある見知らぬ女性が宇宙ステーション「ヘルタ」に到来した・・・・・・ 〇宇宙ステーションの襲撃

通常攻撃 戦闘スキル 必殺技 EPが満タンになると発動できる EPは戦闘を行うと溜まる SP パーティで共有する戦闘資源

奇物No.211「ブラインドゾーン」

星核(万階の癌)

反物質レギオン 「壊滅」のナヌークの手下 終末獣 レギオンの対天体兵器 絶滅大君(「壊滅」の使令) ヘルタ「知恵」の使令 星穹列車 「開拓」の星神(アイオーン)の力を宿している  アキヴィリが創った、アキヴィリとナナシビトを乗せて星間旅行をするための乗り物  幼い姫子が見つけた  かつて開拓が歩んだ軌道に沿って進んでいる 最初と最後の駅の名前はペガーナ(アキヴィリの故郷)

属性 物理 運命 壊滅

星 物理、壊滅 lv1

靭性 白いゲージ 弱点撃破(靭性を0にする) 各属性によって、撃破後の効果が異なる

宇宙ステーション「ヘルタ」 ベース部分 収容部分 

lv2 500 lv3 550

星 軌跡 攻撃強化lv1 攻撃力+4 光円錐 ガーデン オブ リコレクションの技術 記憶を身につけることができる強化型の奇物 キャラのステータスを強化できる

温世玲 応物課Ⅱ級スタッフ カポーティのファン アドラー 界種課Ⅱ級スタッフ ルカーチ 法政課Ⅱ級スタッフ 人権派 シンクル 界種課の課長 衛星遠隔計測の事前調節をしている→災害後の復興作業及びセーフティエリアの確保を担当 <!>復興の路 上 周波数帯メーター 下 濾波器 左 参考レベル 右 減衰器 上、右、下 アルフレッド 衛星遠隔計測の担当者 エイブラハムと仲がいい エイブラハム 元防衛課スタッフ <!>復興の路 <!>千面万相 ヒーラ 法政課ガイド ガン 法政課創始者 メイア 密巻課の元老 <!>人非木石 クリス 法政課 <!>人非木石 ジョアン 医療課スタッフ <!>人非木石 ワトソン 法政課Ⅳ級スタッフ ロキ 地理課Ⅱ級スタッフ バーナード 地理課Ⅳ級スタッフ エミリア 密巻課Ⅱ級スタッフ 温明徳 奇物再収用チーム隊長→応物課の課長 <!>千面万相 万有応物課 ステーション内の資産の入出庫、棚卸し、カウントを全て行っている。 奇物再収用チーム 災害後の復興のためにステーションが臨機的に立ち上げたチーム。モンスターの侵入によって行き場をなくした奇物を回収するのが主な仕事。 セーフティエリア ヘルタのスタッフが「反物質レギオン」に対抗する拠点。 「ヘルタ・万有応物課」の責任者。ベース部分のセーフティエリアの確保を指揮している。 異星の水魈 奇物の一つ。自由に他人の姿に化けて身分を偽り、あちこちで悪さを働いている。 温世斎 応物課Ⅰ級スタッフ <!>復興の路 温天翁 メンテナンス課スタッフ <!>触れられない ホセ・ラセロ 応物課 宇宙ステーション各項目の損失を把握している ワイルドアフロ イライーラ  カポーティ 界種課Ⅳ級スタッフ エステル 密巻課Ⅳ級スタッフ 温符瑞 <!>仙舟追愛記 収容部分 主人公が倒れていた場所 主制御部分 スタッフ達が避難している場所 サポート部分 メンテナンス課のスタッフが働いている 斥力ブリッジ

主人公は星核を体内に拘束されている? 列車と星核には深い関わりがある 主人公の悩みは姫子たちが探している答え 琥珀紀=世紀 模擬宇宙 ヘルタが数人の同僚(ルアン・メェイ、スクリューガム、スティーブン)と進めている、「星神」の謎を解き明かすためのプロジェクト。メタバース。  模擬宇宙の中では、星神をおびき寄せるため、主人公はアキヴィリとして設定されている ルアン・メェイ 創生分野の巨匠、模擬星神のプロトマーを育てた スクリューガム 機械貴族 プログラムの基層ロジック作成と銀河演算を担当 ヘルタ 場所、人材、リソースを提供して面白いシステムを追加している スティーブン 秘密 主人公は星核を体内に宿し、開拓の運命を歩むと同時に、ナヌークにも一瞥されているため、星神に一目置く可能性がある 星神には自由意志はなく、運命以外は何も考えていない 模擬宇宙は宇宙全体を模している 戦闘は運命の傾向を最もよく示せる行為、運命とリンクさせることでバーチャル星神を召喚する 存護の星神 クリフォト 開拓の星神 アキヴィリ 落ちた星神、すでに逝去している。 人間に近い存在で、人間と一緒に歩み、冒険し、戦い、喜びを分かち合った 記憶の星神 浮 全ての人の記憶を持っていて、ヌースに次ぐ知識の持ち主  ガーデンオブリコレクション 浮 に付き従う組織 知恵の星神 ヌース 巡狩の星神 嵐

列車の次の目的地は? 今まで通り、アキヴィリの足跡を辿る アーカイブ 収集した資料を資料室のアーカイブに入力して、列車が訪れた場所の文明や生態、地質の特徴などをまとめ、過去のデータと比較している 姫子 星穹列車の主 丹恒 かつて仙舟にいて、カンパニーに所属したこともある なのか 六相氷に閉じ込められていた 裂界 侵食現象 星核が裂界を生み出している 触れた物や空間は変容を遂げ、特殊な裂界造物になる  星核の降臨は文明や生態系に劇的な変化をもたらすと共に、裂界と呼ばれる空間的な歪みを生む

銀河について 宇宙の樹 提唱者は知恵の使令ザンダー(天才クラブ初の会員でもある) 銀河が虚数の巨樹であり、隔たれた天体は木の葉であると主張している スターピースカンパニー 存護 宇宙一の経済体 天才クラブ 知恵  開拓 探索、理解、構築、連係  未知の世界を探索して、目の前の道を絶えず切り拓く  その土地の文化を理解して溶け込む  新しい世界との関係を構築する 喜びや悩みを共有すること ヤリーロⅥでの旅の目的 ヤリーロⅥに災いと空間の歪みをもたらした星核を見つけ、列車に持って帰ること  世界と世界を連係して、決して途切れることのない道を歩むこと

青鎧 シルバーメイン ベロブルグの軍隊、執行者、警察 サンポからは融通が利かないと目の敵にされている ベロブルグ ヤリーロⅥで唯一人類が住まう場所 じょうえいかん 建創者 寒波がくる以前からベロブルグの地に鉄壁を築いた 大守護者 建創者たちによって推薦されたリーダー クリフォト城 ペラ シルバーメインの情報官 ベロブルグ・歴史の旅で臨時ガイド役

黄金シアター 歴史博物館 ベロブルグの観光地 <!>慢蔵誨盗・その1 クリフォト城文化部の管轄下にあるベロブルグ最大の総合博物館で、様々なカテゴリーの歴史文化と芸術を網羅している。 常冬の碑 ベロブルグで最も意義のあるランドマーク からくり工房パーペチュアル ゲーテホテル

マグネティックサーキット

ウォレス レムスティーン家第25代当主 アレクシス 新聞屋 ボアール大臣 教育部の大臣 ロナルド 雑貨屋 フェルド 移動裁判官 シルバーメインの仕事を補佐する派遣法律顧問 マンヤ 政務部役人 行政区の街頭・地域事務を担当 ラウェンニ 不動産仲介 地髄 特産の鉱物エネルギー 町全体の暖房から個人が使う計算機まで、全てにエネルギーを供給している ベロブルグは上層部(政務・貿易)下層部(エネルギーの供給と資源採掘) 雪国冒険奇譚 つい最近発禁にされた小説 アルノ 小説家 ホラーや災害の小説を書いていた  正当な権益会 ドミニク 演説家 ゲーテ ホテル支配人 ロシ 坊ちゃん レギン 民間科学者 リラ 動物学者 ニコラ 出版社編集 『水晶日報』編集部 <!>モグラ冒険隊 ブローニャ 大守護者代理 フランツ ダン 禁句管理者 <!>冬兵行進曲 <!>味気ない日々 ギルバート 後方支援官。リラの父。禁区で一番のベテラン補給官。<!>味気ない日々  戦功勲章 エリス 受付係。歴史博物館のロビーアシスタント。ベロブルグ芸術学院の生徒。 <!>慢蔵誨盗・その1 フルテン 歴史博物館館長。<!>慢蔵誨盗・その1 ボリス 文化財修復員。ベロブルグ芸術学院彫刻学部の優秀卒業生。<!>慢蔵誨盗・その1

地炎 地下の民間組織 地下のシルバーメイン  下層部は十数年間に渡って封鎖されており、人々は採掘でしか生きていけない フック ジュリアン 百面相 <!>モグラ冒険隊 アリーナ チャーミングな女の子 ドゥーニャ アリーナの母 Dr.クック <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>グラディエーター ジョシュア 地炎メンバー→口下手な鉱夫 オレグ ゼーレ アントニア 鉱区監督 <!>大鉱区鉄道の夜  地下の娯楽はファイトクラブ、ゲーテレストラン、ラップ 「カンテラ」パフラヴィー 古代遺物鑑定 ピーク エレイン 第一採掘チーム 勤勉な鉱夫  洞窟イモリ ターニャ 現状に憤る専業主婦 マクシム 忘れっぽい鉱夫 フェスマン イワグラシガニの塩焼き シュウェター <!>慢蔵誨盗・その1 フィドラ アマチュア機械工 ゴーディー レストランのオーナー 黒豆ケーキ <!>フックの贈り物 スコット ファイトクラブオーナー <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>沈黙かつ煌めく コルゼ <!>沈黙かつ煌めく

スヴァローグ 自称・人類の守護者 ロボットを従わせ、炉心を占領している  旧時代のスマートロボットで、地下が建設された時から存在している  かつての建創者が作った機械兵士 エリック コソ泥 イニス 88ロックボトル 内燃機関チャンピオン かの戦争 反物質レギオン戦争 挙一明三 君命無二 一意専心 外縁通路 裂界の侵食が進む路地   疑似花萼 lv9

序章:ブルー 光円錐 模擬宇宙  第一章:ヤリーロⅥ(上)  もし冬の夜に、旅する人達がいたら 疑似花萼(金) 今日は逃げられても、明日は逃げられない 疑似花萼(金)・エーテルの蕾 刃の切っ先をずっと待つ彼女 依頼 深淵に落ちた人数 遺物 危機と泥濘の沼の中で 歴戦余韻 均衡Lv.2 疑結虚影、万能合成マシン

仙舟「羅浮」[編集]

第二章 槎に乗り風を御し、仙窟を巡る <!>青霄の旅、望まぬ招き 発生条件:第一章クリア、開拓Lv.29達成 仙舟「羅浮」:仙舟同盟の6艘の内の1つ 45時間前、羅浮で1つの星核が暴発した 星核の暴発と星核ハンターは無関係だが、羅浮は責任をハンターに押し付け、刃を捕らえた カフカは刃を連れ戻し、星核による危機を排除して疑いを晴らす必要がある(カフカ) 仙舟同盟は星神から直接力を得ている数少ない派閥。その力は非常に強く、逝去したアキヴィリの庇護下にある列車より遥か上。 丹恒は羅浮に足を踏み入れることを禁じられている。「羅浮が治めし地、足を踏み入れるべからず」 玉界門 --- <!>流雲留まり、魔陰に堕ちる 魔陰の身(長生の病) 停雲 天舶司の商団  色々な星に行っているため、星核とその被害についても知っている。  接渡使として、船の運転もできる。 天舶司 「羅浮」の空域、航行、貿易に関することを行っている。六司から成る。 星槎海 全面封鎖されている 御空 天舶司のトップ  昔、雲騎軍飛行士の傑物だった。 積玉坊(キギョクボウ)のコンテナ 侵蝕トンネル・聖 の路 物流樹巧鳥 枘構立方 先導羅盤 開拓者・三月・ヴェルト、停雲の案内で流雲渡しから星槎海へ 司辰宮 天舶司の本部。星槎海で最も高い建物。 仙舟は長命種の楽園であり、長生を求めることは絶対の禁忌とされている。 星海の各地から薬乞いが訪れ、長寿の秘密を暴き当時の事件を繰り返そうとしている。 --- <!>柴府へ謁見、将軍の策定 四方鏡 電子スクリーン。カフカと刃の手配書も映し出されている。 仙舟は8000年も宙を翔けてきた。 景元 雲騎将軍  将軍も御空同様、仙舟の出来事は仙舟で解決するとしたが、  列車と星核ハンターが手を組むはずがないと考えた将軍は、列車組に仙舟で自由に行動できる権限を与え、仙舟のどこかに潜むカフカを捕らえてほしいと頼んだ。  (御空、太ト司は開拓者らを疑っている)  ヴェルトは刃が現在、羅浮の手を逃れているのではないかと推測(刃を捕らえているなら、それを餌にカフカを誘い出せるから)  刃の逃走を知られては困る景元は、遠回しに列車組に援助を求めてきたのでは。 太ト司 情報データを推断し解析する部門。カフカと列車の暗号通信記録を傍受した。 刃 カンパニーに指名手配されているだけでなく、仙舟の重罪人でもある。 カフカ 現在知られている星核ハンターは5名。リーダーのエリオ以外、大まかな行動はカフカが主導している。 盆景 投影砂盤 夕葵(ユウキ) 舵取秘書。御空の秘書。「定時退勤」が仕事上のルール。 グレイラ 建創者。銀河の未来のため、星の海を越え仙舟にやってきた。「存護」の大義を広めることが宿願だが、聞き入れない仙舟に憤る。 岩明(ガンメイ) 商会接渡使。「天駆商会」に駐在する天舶司の公使。半分市舶官。商団と共に150年ほど天外にいた。 「鳴火」商会 停雲が所属する商会。 異種族と交流するという重責を担う天舶司の中でも、商会は重要な役割を果たしている。 停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。 符玄 太ト司 「六御」会議 彦卿 剣首になるため躍起になり、刃を捕らえに向かう。しかし景元は、彦卿では刃に敵わないことを知っている。 浥塵客舎(イーチェンカクシャ) 工造司 設備のメンテナンスを担当する。カフカの通信記録の裏で流れる微妙な音の正体を解析した。 廻星港 カフカの後ろで響いていたのは廻星港の造船施設だった。 地衡司風雨台 仙舟の天気はどれもからくり造景で、風雨台が操っている。 洞天 丹恒 --- <!>絶えぬ影、錯綜する追思 素裳 雲騎軍。仙舟「曜青」から派遣されてきた。  昔から厳格な雲騎式訓練を受けている。 羅刹 --- <!>犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける 廻星港は工造司の管理下にある  「星河は夜ごと天を廻りて、銀雲は流水の如く響く」 とある詩人が廻星港の賑わう様子を見て詠んだ詩  羅浮の内と外は、すべて星槎を頼って行き来している。廻星港の製造ラインが止まれば、仙舟すべての航路も一時休止するしかない。 諦聴 工造司が孤族の五感をバイオミメティクスして創った機巧犬。区域探測機能があり、足跡も匂いも、一度特徴を覚えればターゲットの痕跡を捉え、最後まで追跡することができる。 宣夜通り 星槎競技、孤術幻戯、帝垣美玉牌 仙舟の娯楽 仙人爽快茶 不夜侯の飲み物 --- <!>星は周り、未来を予知す 造船監職人の通行用玉符 符玄 太ト司。仙舟「六御(ロクオン)」が1人。 太ト司 仙舟の情報、運営、ト算(占い)を司っているところ  仙舟の航路から政府の政策、軍隊の進軍や民生問題まで、一切が太ト司の占いによって決められている。  吉を追い、凶を避けている。 ト算 玉兆と呼ばれる技術 穹儀 長楽天 エリオ 「可能性」を予見でき、ヘルタ曰く、エリオは無限の可能性から生じる時間の支流を見ることができるとカンパニーは推測している。 白露 持明族 輪廻ができる種族。龍の末裔。  転生(脱鱗)した時から医学の道に専念してきた。丹鼎司の医師免許を持つ医者。 --- 〇開拓探游「流雲渡し」開放 各仙舟は独立して行動しているが、雲騎軍は元帥が統一して指揮を執っている。 仙舟「玉殿」 羅刹の仙舟同盟での仮住まい。カンパニーでの登録はノースヴァレー・スターショッピングモール支部。  羅刹は仙舟での通り名に過ぎない。  商人としての登録を済ませていれば仙舟での衣食住は政策で優遇される。  羅刹は停雲と商談をするつもりだった --- <!>蝮に鴆鳥、万寿迢迢 地衡司官衙 十王司 仙酒玉露 柳林美玉液 青鏃 神策府参謀。景元将軍の策士長 薬師 豊穣の星神 仙舟人の大敵 薬王秘伝 仙舟で数千年前に壊滅した組織  禁忌である丹法を掘り起こし、仙道の秘密を復興させることを志としている豊穣の信者  混乱に乗じて長楽天一帯で殊俗の民を惑わしている  蒔者 教徒たちの呼び名  妖弓  紫月季によると、組織には数万人いる  龍蟠蛟躍(りゅうばんこうやく)  『千手慈悲薬王救世品』 薬王秘伝の蒔者になるために500回写経を求められる 緑芙蓉 薬王秘伝の蒔者 紫菊(シギク) 藍桃(ラントウ) 灰牡丹 開拓者の蒔者としての名前 執信(シツシン) 数ヶ月前に失踪した雲騎軍の兵士 兆算玉璃 紫月季 長楽天地区を担当する 神降ろしの時代 丹枢 丹士長 盲目の天欠者だが、飛び抜けて優秀。人助けが好きで、よく貧しい人に無料で薬を配っている。

--- <!>長楽の友よ、青鳥がごと風を待て 発生条件:開拓クエスト「蝮に鴆鳥、万寿迢迢」クリア、開拓Lv.34達成 青雀 太ト司。 牌荘 帝垣美玉牌(テイエンビギョクパイ) 建木 豊穣の遺物。古樹。かつては「羅浮」が誇る至宝だった。  古の時代、仙舟が天外を翔ける時に残した遺産だと言われている。  『上国夢華録』によれば、全盛期の大きさは「天に到り、星を懸ける」ほどだった。(空に到るほど高く、枝に星が生っているようだった)  「豊穣」の星神、薬師が羅浮に残したもの。意のままに命を彫る、死さえ征服できる神の業。  羅浮の民の祖先たちは建木の実を食べたために「無尽形寿」の身になり、長命種へと生まれ変わった。  嵐が割ってから、数千年もの間枯れた状態を保ってきた。 --- <!>数を極め、玄を問い、歴事を窮観す 気ままの門 明閲 窮観の陣 大型玉兆演算装置。  天理の変化でも浮世の変化でも、十分な情報さえあればなんでも答えられる。  中の呪符と原理は「遍知天君」のヌースに由来している。奥が深いもので、太ト司で完全に把握しているのは符玄だけ。  本来は舟の航路を占い、未来を問うためのもの 玉兆 『覗密集』 「玉に紋を彫り、万事を占う」  印鑑を掘るように、工造司の職人たちは玉の結晶格子に何億、何兆という呪符を刻み込んで、それを色々な装置に入れて、設定した意図で運行させる。  小さい玉兆は腕輪に嵌められるサイズだが、大きい玉兆は陣に入れて変数を推測したり、未来を占ったりすることもできる。 邪崇 静斎 元会算法 陣基(もとい) 境換屏画  玉界門と同じ機能を持つ。二つの空間座標を繋ぐ。 宙合の陣 大衍万象 金人 --- <!>神木再萌、撃肘されし天衡 「繁殖」のタイズルス 霊柩 死者を納める箱。棺。  羅刹は棺を仙舟に運ぶよう頼まれている。 仙舟人は同胞が死んだら、死者の名前と玉兆を「十王司」(長命管理機関)の因果殿に祭る。 孤族は死んだ仲間を星槎に収めて、星々に送り出す。「青丘行」(セイキュウイキ) 持明族は「龍の血族」 星神「不朽」(龍)の末裔。龍に変化できる者もいるが、誰もが持つ資質ではない。 --- <!>諸天に平安なし、迷途重ね変える術なし 雪衣 「十王司」の傀儡判官  十王司の律令により判官は外の者と縁を結んではならない。 --- 仙舟は帝弓の司命(「巡狩」の嵐)より加護を受けている。 丹鼎司 鱗淵境 建木の封印場所に一番近い洞天  薬を作り、薬剤を研究する場所。 --- <!>茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟 悠暇庭 小魚 豊穣戦争 三余書肆 本屋 隠書 『涯海星槎勝覧』 孤族の冒険家が書いた他の星の見聞録 『厭作世界物語』 三余書肆の店主が書いた怪奇小説集 シエン先生 三余書肆の店主 餐雲承露丹 --- <!>霜刃一試し 明跡釦 大量 雲騎軍隊長 鏡流 雲騎軍にいた頃の景元の師匠。随分と昔に仙舟を離れている。

ウェイ 徒弟。 チェンジェ ヅミン インチゥー 公輸(コウシュ)先生 「溶金鍛冶のてっぺん」工造司の「溶金坊」で一番年功を積んだ職人。工正(こうじょう)。 工造司玉符 要地を出入りするための印。 造化洪炉 匣中流光 からくり装置。  雲騎軍の依頼で開発した武器。 玄鹿 --- 〇盲を以て明と為す、天の戮民 歳陽 忌み物。純粋なエネルギーの形で存在し、生身の人間の感情や欲望を経験することを渇望していて、時折仙舟の洞天に入り、人を誘惑し、体に寄生していた。 寄生された者は自由な意思を奪われ、段々と狂気をはらむようになる。 仙舟人は長い戦いの末、1つの容器に閉じ込めることに成功した。 その容器が造化洪炉だと言われている。 先人たちは炉を燃やし続け、歳陽のエネルギーを削り、無へと返すことを望んだのだ。

--- 〇十王の救命、災後の同行 曜青にある寿禍の跡は月 幽囚獄 影絵図名簿

<!>解雇 第2章で長楽天の丹枢と話した後 夕葵、檀、バイ姉、芦慧

<!>師であり、友であり 開拓Lv.36 青雀、チェンジェ、ライアン

<!>仙舟追愛記 仙舟「羅浮」のボス撃破かつ、開拓Lv.38 アスター、温符瑞、青雀 感情コンサルタントサービス「狐仙女チャット」  合言葉は「俗世の出会い、贈り物をあなたに」 温符瑞 応物課Ⅱ級スタッフ 黛青 狐仙女チャットの仙女。たった一人で、俗世から離れた場所に住んでいる。 阿青

自動販売機 羅浮には至る所にこのような自動販売機があり、飲み物を簡単に飲むことができる。 屋台 羅浮には多種多様な食べ物がある。この屋台から「羅浮美食の旅」を始めるのはどうだろうか? 蓮根餅 羅浮の伝統的な小吃、鳴り蓮根で作られたおやつ。  一口噛むと、爽やかな笑い声を発する。たまに羅浮の食通がこれを使い殊俗の民をからかう。  「びっくりしたわ!」 熱浮牛乳 獏巻き 玉実鳥串 巡鏑 仙舟同盟内部で流通している通貨、「鏑」を単位としている。世界ショップで商品を購入する際に使われる。 「カンパニー」と貿易を行う前から、仙舟の巡鏑はデジタル化されていた。 同盟が創立された当初に鋳造された天金銭貨は、今では一部のコレクターの間で取引されている人気収蔵品。 矢じりにも、葉にも見えるその形は、まるで文明の過去と未来を示しているようだ。

星槎海中枢(往来、清越、夢茗、シエン先生、ハワード、ハンデン、冬生、トッド、旭霞、梓橋、エディア、綿余、貸全、沐芳、春分、予衿)(16+4=20) 星槎が発着している場所。医薬や学問を求めたり、商売をする人々を送り出している。 星槎埠頭 星槎が発着する渡し場。それぞれの想いを胸に、多くの人々が行き交う。玉界門を通って、初めて正式に仙舟「羅浮」に到着したといえる。 坤輿台 司辰宮がそびえ立つ広場。いわゆる「地は万物を載せた輿の如し」、星槎を管理する天舶司と互いに引き立て合って風情を添えている。 宣夜通り 星槎海中枢を成す繁華街。店が立ち並び、深夜になっても明かりが消えることはない。 司辰宮(御空、夕葵、岩明、グレイラ) 羅浮、天舶司の本部。船首のように高くそびえ立つ飛檐を持つ御殿。飛行士や航法士がここで多忙な日々を送っている。 夕葵(ユウキ) 舵取秘書。御空の秘書。「定時退勤」が仕事上のルール。 <!>解雇 グレイラ 建創者。銀河の未来のため、星の海を越え仙舟にやってきた。「存護」の大義を広めることが宿願だが、聞き入れない仙舟に憤る。 岩明(ガンメイ) 商会接渡使。「天駆商会」に駐在する天舶司の公使。半分市舶官。商団と共に150年ほど天外にいた。 「鳴火」商会 停雲が所属する商会。 異種族と交流するという重責を担う天舶司の中でも、商会は重要な役割を果たしている。 停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。

往 漫才愛好者 普段は街の角にある「不夜侯」という茶屋で漫才をしているが、雲騎軍の戒厳令が敷かれてからは茶屋も商売ができなくなり、人が集まるところで練習している。 来 漫才愛好者 玲瓏斎 孤族の若い女性に人気がある。  新商品「月彫り」 お得意さまに停雲がいる  瑞兆15 玲瓏斎おすすめの最新モデル玉兆。最新カラーの「羊脂白」を採用しており、全体的に艶があり、滑らかな質感をしているのが特徴。   一代前の主力製品「瑞兆14」と比べて、性能が20%アップしている。視覚モードにマッチングして自動的に留影結像できる。  玲瓏斎、玉を語る 清越がアップした瑞兆15のレビュー動画。あらゆる項目を詳らかに解説している。 清越 「玲瓏斎」の店主 不夜侯 仙舟の奥深い茶文化を理解したいのなら、「不夜侯」の店長夢茗に会いに行こう。  シエン先生のおすすめは「狩原毛峰」  シエン先生 「不夜侯」の講談師 『太古からの響き・仙舟伝統芸能大全』 シエン先生の作品 夢茗  仙舟紅茶 少し渋みを感じるお茶。 仙人爽快茶 非常に健康に良くないジャンクフード、でもこれを飲むと、顔に謎の笑顔が浮かび上がる。  「カロリーめっちゃ高いから、飲みすぎないようにね」  「大丈夫よ、ちゃんと冷やしたし、成分表にL-カルニチンもあるし」 ハワード スターピースカンパニー担当者 「3日間は食糧がなくても耐えられるが、1日お茶なしで過ごすことには耐えられない」 空腹でもお茶を飲むことを優先する仙舟人を表す言葉 スターピースカンパニーの貿易を担当している職員で、仙舟には技術交流のために滞在している 請珠閣 宣夜通りにある質屋、「来る者拒まず、何でもござれ」を理念としている。あなたでも、仙舟の通貨でここから面白い品物を購入できますよ。 店主ハンデン 「請珠閣」の店主  請珠閣 質屋。首が回らなくなった時、その危機を助ける場所。 冬生(トウセイ) 薬乞いの少年 トッド 博識学会の学者。仙舟人は歴史に対する敬意と畏怖に欠けていると憤る。 旭霞 星間旅行家。 梓橋(シキョウ) カクウン運輸の専任担当。 エディア 仙舟の観光客。出張で仙舟に来た商事法務の担当者。不老長寿の秘密を探っている。  仙舟は長命種の仙舟外への移住を禁止している。遠くまで行きたいなら、合法的に外に滞在できる仕事を見つけるしかない。 綿余(キンヨ) 情熱的な持明族の女性。  持明族は数百年生きると脱鱗して生まれ変わる。脱鱗の過程では、肉体の損傷が修復されると同時に、前世の記憶が完全に消えてしまう。 屋台の店主 おすすめは海老せんべい。停雲は蓮根餅を買って行った。 大食い大会 屋台の創業421周年を記念して特別に開催するおもてなしイベント。  羅浮各地の大食い強者たちと試合に参加し、時間内により多くの肉まんを食べた人が勝ち。勝ったら豪華な賞品がもらえる。  参加条件として、一定の信用ポイントを保証金として払う必要があるが、試合に勝ったら全額返金される。 冥差 蒸籠 雑貨屋の店主 永遠に「一掃大安売り」をしている雑貨店。店主の名前は「貸全」である。人々はその名前の正しさに驚く。  貸全 沐芳 拘留中の仙舟の尋者。仙舟からこっそり抜け出し、数百年外の世界で暮らしていた。  仙舟では天舶司の許可なく勝手に他の世界に行くことは重罪。  豊穣の民 「豊穣」に賜福された、あちこちで略奪、繁殖を繰り返す長命種の連合軍。既に多くの世界を破壊、変化させている。   豊穣の忌み物が広がることを許さない仙舟は、厳格な法律を定め、長命種の行為を制限した。 春分(シュンフン) 持明族の子供。 凌解(リョウカイ) 春分の前世。経験豊富で明るい人だった。自分が脱鱗して卵になるとわかった時に、春分への贈り物としてノートを残した。 持明時調 広雲袖 仙舟で最も盛名が高い仕立て屋で、景元将軍でさえも店の仕立師の顔を立てるほど。 予衿 「広雲袖」の店主。 檀(ダン) 天舶司の航速測定員。スピード違反している星槎がいないか見張っている。夢は仙舟の交通事故を0件にすること。 <!>解雇  現在星槎海の市街地で運行を許可されているのは以下の2種類だけ。旅客輸送型と貨物運送型。  貨物運送型の星槎は載貨重量で区別される。基本的に赤と緑、この2色しかない。  旅客運送型の星槎は種類が多いが、基本的に青、緑、白の3色。 バイ姉 星槎の交通事故の被害者。記憶力が悪く、筆記に頼っている。 <!>解雇  家族がおらず、ずっと家政婦の仕事をしていた。 芦慧 バイ姉さんの雇い主。「胡蝶の幻境」の撮影で忙しい。 <!>解雇

投げ銭参拝 コインを投げて玉輪に当たると旅の無事が叶うと言って玉輪にコインを投げている。  もしコインがエンジンに巻き込まれて吐き出された場合、速度は旧式鉄砲の玉より速く危険。 玉輪 星槎の後方の丸い形のもの。星槎のエンジン。 永狩原野

長楽天(9+5+5=19) 仙舟「羅浮」に数多くある居住洞天の一つ、名は「長楽」。人々はここで百年一日が如し生活を送っている。しかし、この世に長楽無極の地などあるのだろうか? 羅浮にとって重要な中心市街地。治安問題には気を配っており、街のあちこちに機巧鳥が配置されている。 若木亭 仙舟の古の仙跡を見渡す小さな建物。遠くのものは手が届くように見えるが、実際は幾重もの天に阻まれていて、決して触れることは叶わない。 悠暇庭 長楽天の外縁にある、花木が茂る庭園型の浮島。頂上からは古の「建木」の仙跡が見える。 神策府 羅浮雲騎将軍景元が公務を行う場所。しかし、将軍はいつも不在である。

斥晏 神策府伝令兵。 浴鉄 神策府護衛長。 青鏃 神策府参謀。 永海 神策府主簿。 永念 天舶司職員。

地衡司官衙 地衡司の長楽天支部。職員の業務は緊急時の災害救助からペットの捜索まで、多岐にわたる。 松煙 地衡司執行人。「地衡司の最高頭脳派」。総務部のエリート執行人。 広大 地衡司雑役 大毫 地衡司執行官 浄硯 地衡司執行人 バットゥータ 送還を待つ老人。クリムト立憲国の元裁判官・副業は旅行作家。

雑貨店 行雪の店では様々な雑貨を買うことができる。彼は非常に頼りになる。この職を数百年しているのだから。 行雪 物売り。 宝餌堂 康図は「宝餌堂」の店主を自称しており、様々な疑わしい「秘薬」を売っている。 康図 宝餌堂大師。 養心返魂丹 三余書肆 ここは羅浮で最もいい書店である。豊富な書籍があるだけでなく、店長も可愛いのだ。 隠書 店番の小童。

晴雲傘「キノコ」 工造司民用修理ユニットA型。

殊妙(シュミョウ) 形虎拳館のコーチ。 聡 発明家。  仙舟七詩聖 阿浮 両親のいい子。  仙舟では「成人資格」を手に入れるために試験を受けないといけない。  阿浮は試験の一環でボランティア活動をしており、労働時間が足りないと成人になれない。 若月(ジャクゲツ) 元太卜司の天才卜者。今は鑑爻軒の番頭を務めている。 燕翠(エンスイ) 尚滋味(シヨウジミ)料理長。尚滋味料理人兼店主。 連煙(レンエン) 陳機店・店主。主に中古品の販売、古い物の修理、骨董品の買い取りをしている。 武赫(ブガク) 「胡蝶の幻鏡」監督。 南潔(ナンケツ) 「胡蝶の幻鏡」プロデューサー。 景芳(ケイホウ) 「将軍の賢弟」。景元の弟。普段は趣味もなく、品のある人と交流することを好む。

帥 美 大壮 江湖

流雲渡し 「流雲渡し」は羅浮の貿易貨物の輸送が行われる埠頭である。流通のために作られた星槎は異なる世界からの貨物をここに運んでいる。 流雲渡し貨物路 「荷は川の流れのように、稀なる宝は雲を織る」と言われる貿易港。流雲渡しは常に世界中から届く貨物を吞み込んでいる。 積玉坊 流雲渡しの貨物を集積するための場所。貨物の箱が高く積み上げられ、迷宮のようになっている。 積玉坊南側 流雲渡しの貨物を集積するための場所。貨物の箱が高く積み上げられ、迷宮のようになっている。 流雲渡し星槎乗り場 流雲渡し内の星槎の停泊場所。ここで仙舟に乗り込めば、すぐに星槎海の中枢に行くことができる。 侵蝕トンネル・聖頌の路 凝結虚影・氷柱の形 廻星港 仙舟内の洞天の移動は、そのほとんどを星槎に頼っている。そして、星槎を主に生産している場所こそが「廻星港」である。 飛星小閣 廻星港の入り口の小閣。工造司の職人たちのための休憩場所。 植船区「萌甲」 廻星港の植船ラインの作業場のうちの1つ。ここでは、船体の「種」が息壌に植えられ、一斉に芽吹く。 植船区「繫生」 星槎の成長ラインの内の一部。ここで「種」が芽を出し、枝を伸ばし、形になっていく。 停泊区 廻星港の泊地。栽培過程が終わり、出来上がった星槎は一時的に、ここに停泊する。 完全に成長した星槎は培養層から取り出され、組み立てを終えた後、しばらくここに停泊する。 侵蝕トンネル・野焔の路 凝結虚影・震厄の形

星槎の種子 その名の通り「星槎に成長する種」。植物でいう「種」とは違って、可塑性金属、生物材料、玉兆などを融合した構造体。  星槎の成長に必要な情報はすべて種子の中に保存されている。種子は「設計図」を持って生まれ、その設計図に従って一歩ずつ成長していく。  外界の影響を受けない環境で十分な栄養さえ与えれば、「星槎の種子」は一次成型の竜骨に成長する。 培養液 通常、培養液中の触媒化合物の割合は一定だが、船舶の設計に合わせて調整する場合もあって、成分の割合によって船体の強度や速度も変わってくる。  工造司には培養液の配合を専門的に扱う職人がいて、発芽段階から船の軽量化を図ったり、耐久性や安全性を高めたりしている。  星槎の製造ラインにはアーチ型の「培養液注射器」がある。これは星槎の各培養段階で成型の微調整を行うため。 星槎の培養は大きく4つの段階──発芽、雛形、育成、成型に分けられる。 発芽段階 「星槎の種子」内の玉兆に書き込まれた情報をもとに、「息壌」と「木無患」が最初の「胚芽」と「胚軸」になる。  うまく成長しない場合は、失敗した星槎の種子と金属筐体内の生物材料を廃棄しないといけない。 雛形段階 星槎の成型で最も重要。温度や培養液の構成に不備があったり、設計情報が欠落していたりすると、星槎の種子は設計図通りに成長してくれない。  急速に成長した不良品の星槎は、培養槽を突き破って培養液の漏出事故を引き起こすこともある。通常、それらの培養層は廃棄するしかない。 玉輪 星槎のエンジン。星槎の船尾には丸い穴があり、そこに玉輪が組み込まれている。それによって、重力と動力を組み合わせた玉兆装置になる。  廻星港の穹儀も似たような原理を利用している。  不正に星槎を改造する者は、軍用戦闘艦に使われる玉輪を民間用の星槎に取り付けたりするため、事故に繋がる例も少なくない。規格に合わない改造は危険。


影絵図 青雀は写真のことを影絵図と呼んでいる。仙舟には見慣れない呼び方があり、適応していかなければならない。

太ト司 「太ト司」は仙舟で占いと情報処理を担う司部。ト者は集まり、術数を演繹し、仙舟の航路と未来を占う。 大衍窮観の陣 羅浮仙舟が未来を占うために構築した大型の陣法。ト者たちは無数の玉兆を連結し、過去を鑑み、未来を知る。 界寰の陣 3つの大衍窮観の陣のうちの1つ。卜算目標の空間情報のシミュレーションを担当している。 授事庁  太ト司洞天の議事堂。太ト様は空談だけの無用な会議を嫌うため、ここはあまり使われていない。 祈祥台 太ト司洞天出入り口の駐舟場。発音が「吉祥」に近いため、卜者は好んでここから洞天を出入りする。

工造司 「工造司」は仙舟で技術開発と製造を担う司部。匠は青図を描き、機巧を用い仙舟に様々な発明をもたらす。 格物院通路 工造司格物院に通じる通路。「建木」の根が狂ったように成長し始めた後、橋は損壊し、道は断絶された。修理の予定はまだわからない。 溶金坊通路 工造司溶金坊に通じる通路。建木の神跡を捨てた後、仙舟「羅浮」は再び機巧を主にした技術ルートを拾い上げた。 造化洪炉 星核による災いの降臨により、建木の根に奪取された炉心。とある古の存在が封印されていると言われる。 玄機坪 工造司洞天出入り口の駐舟場。よく大型の器材や物資を運輸するため、他の洞天の駐舟場よりも立派に造られている。

ウェイ 徒弟。 チェンジェ 徒弟。 <!>師であり、友であり ライアン先生 ライアン・マストロンズ。チェンジェの先生。チェンジェが工造司に入った頃から指導してくれた。見たことのない星槎を作ろうとしていた。 <!>師であり、友であり ヅミン 徒弟。 インチゥー 徒弟。 公輸(コウシュ)先生 「溶金鍛冶のてっぺん」。工造司の「溶金坊」で一番年功を積んだ職人。工正(こうじょう)。 工造司玉符 要地を出入りするための印。 造化洪炉 匣中流光 からくり装置。  雲騎軍の依頼で開発した武器。 玄鹿

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2023年6月7日実装
  2. ^ 2023年4月26日実装
  3. ^ 2023年6月28日実装
  4. ^ 2023年5月17日実装
  5. ^ 2023年6月28日実装

景元[編集]

御空、そう怖い顔するな。銀河中に知られたら、仙舟同盟は客人への扱いが粗雑だと笑われてしまう。

星穹列車が星核ハンターと手を組む訳ないだろう?ライバル?なんだから。

皆さんの面会を邪魔して済まない。私は「羅浮」の雲騎将軍、景元。

ふむふむ、内部の事情──私は、舵取の意見に賛成だ。 悪いが、列車の諸君。「羅浮」に星核が存在するのは確かだが、諸君の好意は断らせてもらう。 これは仙舟の問題、仙舟自身で解決するしかない。 ──しかし、こうやって訪ねてきたのだ。手ぶらで帰らせるわけにもいかない。 「星核」の件は列車の協力を拒否させていただくが、別件で頼みがある。さあ、こちらへ。

(ヴェルト・星) 星穹列車、か──以前よりその名を聞き、憧憬を抱いていた。今日この目で見ることができるとは、幸甚の至りだ。

ああ、諸君でなければならないことでね。数日前、仙舟の要地に飛び込んできた星核ハンターを捕まえた、名は「刃」。 そいつを審問する時、太卜司──つまり、仙舟の情報データを推断し解析する部門が、仙舟に潜んでいたその仲間、「カフカ」の通信を傍受した。そして、その時の通信対象が・・・

諸君と星核ハンターの間柄なら、私も多少耳にしたことがある。太卜司は君たちが手を組んでいると判断したが・・・あり得ないと私は言った。 列車が義に溢れし者たちである美名は銀河に広がっている。あんな雑背と関係を持つはずもない、だろう? だからその通信は、星核ハンターが弄した愚かな策に違いない。

「星核」の災いであれば、仙舟には解決策がある。しかし、完全に鎮めるには時間と雲騎軍の戦力が必要だ。カフカという存在が仙舟に潜んでいる今、放っておくわけにはいかない。 星核ハンターがわざわざ列車を、羅浮へ誘導したのであれば渡りに船。この将軍の身分を使って、諸君が仙舟で自由に行動できる権限を与えよう。姿をくらませているカフカを誘い出し、必ず捕らえてほしい。 そうすれば、星核ハンターに着せられた濡れ衣を晴らすことができよう。そして、やつらが仙舟に潜入した目的と星核との関連も明かされる。列車の諸君にとっても、いい取引だと思わないかい?

もちろんあるとも。無常に断って、ここを立ち去れば良い。だが、君たちは仙舟を助けたいと思っている。 そちらが誠意を見せたからには、羅浮も誠意をっもって応えねば。

すばらしい、では決まりだ。すぐにでも御空に告げ、情報を共有して精鋭を回すよう伝えておく。きっと捜査に役立つ。 仙舟に滞在する間、天舶司や雲騎軍の協力が必要になったら、遠慮せずに言ってくれ。

(星) 君のことは知っている。仙舟は星穹列車にずっと注目してたからね。

「刃」はカンパニーに指名手配されているだけでなく、仙舟の重罪人でもある。すまないが、彼の情報を提供することはできない。

現在知られている「星核ハンター」は5名。リーダーのエリオ以外、大まかな行動はカフカが主導している。 太卜司が暗号通信を捉えていなければ、もっと長く陰に隠れていただろう。

星核ハンターを捕まえたら、私たちに渡してほしい。

ああ、通常の手ならな。だが、太卜司には独自の方法がある・・・ ・・・はは、誤解しないでくれ。仙舟は犯人を拷問したりしない。審問には必ずしも暴力が必要なわけじゃないからね。 とにかく、その後はお任せを。手に入れた情報は、余すことなく皆さんに共有すると約束しよう。

事がうまく進み、時間が空いたら、ぜひ宇宙で見聞きした様々なことを教えてほしい。私は事務に追われて、何年も遠出をしてないから。 しばらく消息を絶っていた列車が再び星々を駆け、軌道に戻ったと知り、誠に心が躍るよ。 私は他に用事があるため先に失礼する、では。

(符玄) 太卜殿、私と彼らの話を聞いてただろう?君の考えは?

それは結構、星穹列車はこのことと無関係だ。私が保証しよう。 我々もその来意を深堀する必要はない。エサで魚が釣れれば、それで十分。

そうそう、符玄殿の知恵は実に心強い、今後も頼みましたよ。

それはまだ早い。万が一変数が生じたら、将軍の私が責任を負わねばならない。 すべてを手放して、符玄殿を危地にさらすわけにはいかないからね。

私が?符玄殿のように未来を占うことのできない、私がかい?これは雲騎軍の怠慢が原因であり、私の責任だ。

はいはい、了解了解。私は別の用事があるから、ここで失礼する。あとは「才に恵まれた」符玄殿に任せた。

はあ、仙舟の厄介事、机の上の公文書、花壇の雑草、この3つはどう力を尽くしても綺麗にならない、か。

(彦卿) 彼女は才能を持っているが、もっと心を磨く必要がある。そのまっすぐな気質が磨き直された日には、私も引退を考えよう。

彦卿よ、何かを成そうと焦る気持ちはよく分かる。だが、今ではない。 「剣首」の名が欲しいのだろう?下手に動いて交戦するのは避けるべきだ、特に重罪人相手とはね。

そう躍起にならないでくれ、我慢してほしい。仙舟の平和を維持するのは剣術とは違う。 計画通り、順を追って進めてこそ勢を成す。それに、裏で動いている者もまだ明らかになっていない。 疑問は1つ、それが解き明かされるまで、棋局は今のまま維持させる。そして、その疑問こそ「星核」だ。 どのようにして天舶司の審査と太卜司の推定を避け、どこに置かれたのか・・・

この件は既に列車の客人に託した。焦ることはない、事の最後には、君の手が必要になる。 君は、私がもっとも信頼する人物だからね、君にしか託せないことがある。よく聞いてくれ・・・

まったく・・・ 私がいけないんだ、若いのを家に閉じ込めすぎた。何かをやらかしてもおかしくない。 「匣の中の三尺水、何時に鋒鋩を試さん?」・・・ふっ・・・

でも今回は、その揚々とした意気が挫かれるだろう。

(符玄) 符玄殿、進捗は?

符玄殿、わかりやすく。

はは、私の前にいるのは「先見の明あり、法眼に漏れなし」と称えられる符玄殿だ。吉を追い、凶を避けるのは、君の十八番じゃないか。

ふふ、だから符玄殿が必要だと言っているんだ。未来を観測できる星核ハンターを相手にするなら、先見の明がある君ほど相応しい人はいない。 人手については──心配しなくとも、すでに準備してある。 ほら、ちょうど来たんじゃないか。

せっかく来てくれたんだ、それを活かさない手はないだろう?

(星) 列車の諸君、久しぶりだね。 まずは礼を言わせてくれ。諸君のおかげで、羅浮は無事カフカを捉えることができた。 カンパニーは「星核ハンター」に大金を懸けているが、今までに逮捕したという記録はない・・・ これで仙舟は一歩先に進めたというわけだ。

この件が終わり、星核の災いも退けられたら、カフカは仙舟にとって無用の存在となる。 懸賞金が欲しいなら君たちが連れていくといい。同盟はカンパニーの懸賞金などに興味はない。 だが、あの「刃」は仙舟の重罪人でもある。だから渡すことはできない。 今のところ、カフカが口を割る様子はない。星核ハンターの意図を明かすには、やはり太卜司の力が必要だ。

その通り。太卜司の秘宝たる「窮観の陣」は、本来は舟の航路を占い、未来を問うためのもの・・・・・・ だが、星核ハンターの秘密を解き明かすためなら、たとえ条理に背くことになっても──「卜算」で彼女の意図を占うしかない。 「窮観の陣」が運行できるか否か、それが事の行く末を決める。だから職人にも協力を頼みたい。 どうか太卜殿に助力し、儀式を成功させてくれ。

(符玄) 慌てるな、符玄殿。「窮観の陣」は嘘をつかない。符玄殿が見たカフカの論理に違和感はなかった。 我々はまた一手、駒を進められたと言えよう。 羅浮に外敵がいるのは承知の上だ。星核が突如現れたのも、きっと誰かが持ち込んだに違いない。 そして内なる敵は・・・豊穣の民と自称する組織、「薬王秘伝」の他にないだろう。 カフカの真実は私の憂いを証明した。

初めて星核が姿を現した時、だろうか。仙舟は帝弓の使令より加護を受けている。 他の星神の使令でなければ、私の目を誤魔化し羅浮に潜り込むことはできないだろう。だから外敵と考えたんだ。

星核は所々を蝕んでいくが、要地たる神策府と幽囚獄だけは妙に避けていた。 明らかに別の意図があるからだろう。 これだけの計画を練られるんだ。羅浮の内務に詳しい、裏切り者の存在を疑わざるを得なくなる。 まあ、簡単な推理に過ぎないよ・・・ 奴を見てわかったんだ。星核ハンターが糸を引いているわけではない、と。 ならば、奴はどうしてここに来た?星穹列車をおびき寄せた理由は?私は、この謎だけは解けないままでいた。 だが、こうして符玄殿が解いてくれるとは──はは。星核ハンターか、確かに面白い連中だな。 あんなに手間をかけた理由が、仙舟と列車に縁を結ばせるためだったとは。

探す手間が省けたよ、あれが「星核」だ。裏切り者があれを「建木」に投げ込み、蘇らせた。──はは、薬王秘伝も、ついに我慢の限界に達したか。

ああ、符玄殿ならきっと良策を思い付くだろう。

ふむふむ、法眼を持つ符玄殿の意見だ。問題を解決する一番の近道に違いない。 だが、近道がいつも最適解とは限らない。符玄殿は、私が星核の在り処を知りながらも、兵を動かさなかった理由はなんだと思う?

うん?

ははは、きちんと根絶やしにしなければならないからね。 あと少しだ、「薬王秘伝」が今動いたという事実は、場を収めた雲騎軍を見て、奴らが焦り出したことを証明している。 この機に一網打尽にしなければ。

まったく、符玄殿。私の奇兵を忘れたのかい? 星核ハンターが故意に列車と仙舟を結びつけたなら、日照りに雨だ。その好意に甘えようじゃないか。

──規則に反する、か。ははっ。なら私からも符玄殿に一言忠告しよう。 規則は、仙舟があってこそ成立するものだ。危機が迫った時、規則が有用であれば従うが、無用であれば捨てざるを得ない。 だから、私はとある規則に反する決定をしようと思う。・・・・・・「とある」と言うには、数が多過ぎるかもしれないが。 ふふ、考えただけで清々しくなるよ。 符玄殿、この兵府を君に渡そう。雲騎軍の指揮は任せた。「建木」の近くにある「丹鼎司」で策を打ってくれ。

ずっと将軍になってみたかったのだろう?

そして列車の諸君・・・これより正式に、星核封じの策に加わってほしい。 雲騎軍の方は符玄殿が手配するはずだ。でもその前に、諸君は「工造司」の近道を通り、符玄殿と再度合流して欲しい。

ああ、分かる、分かるとも。君の目には、私は恩知らずに映るのだろうか。 仙舟の劇変を絶え、離れず手を差し伸べてくれたこと、心から感謝しよう。 だがこのような窮地で、もし私が駆け引きをしようとしたら、きっと諸君は失望するだろう。羅浮も恥を搔くことになる。 だからすべてが収まってから、その時に「報酬」の話をしよう。 そうだ、客人の道案内は、やはり停雲殿に頼みたいと思っている。

(星) 「丹鼎司」、「」

ははは。

2人が久々に帰ってきたというのに、なんとも気まずい場面になっているようだ。旧友を懐かしく思うのであれば、もっと早く知らせてくれてもよかったんじゃないか。

ああ、そうだろうとも。 君たちは以前仙舟を助けてくれた。僅かな助力だったとはいえ、感謝しているんだ。この者を連れていけ、今回は見なかったことにしよう。

今はそんなことを言っている場合ではない。

(丹恒) 久しぶりだな・・・旧き友よ。

ああ・・・すまない。

ふふ、まだ行かせるわけにはいかない。列車の友人たちが、「鱗淵境」で待っているんだ・・・私と一緒に、彼らに会いに行こう。

「月照らす古海、妙境に勝る」、鱗淵境の景色は以前見た時と変わらないというのに、再びここに立つ君と私は、もう違う。たとえ肉体が滅びぬ長命種だとしても、天地の不変と並ぶことはできないか。

はぁ、昔のことを語ると・・・濁った水をかき混ぜるかのように不快感が蘇ってくるよ。恐らく君のその見た目が・・・龍の角が、龍尊の気質が、2人の姿を結びつけているのだろうね。

ああ、聞こえているよ。聞こえてはいるが、それがなんだと言うんだい?たった一言や二言で周りの態度を変えられるのであれば、この世に紛争は起きない。丹楓として見ないでほしい言ったか・・・いいだろう、だがその代わり、あることをやってもらいたい。 丹楓として、最後に一度手を貸してほしい。それが終わったら彼の死を認め、君への追放令も撤回しよう。約束だ──その後、少なくとも羅浮では、君は誰の影でもなくなる。

できないなら、約束はなしだね。君の前世を怨め、彼があんなバカげたことをしなかったら、化龍の力が完全に残っていたら、こうして君に迫る必要もなかったというのに。 再びここに立つ君と私は違っていると、私はさっきそう言ったね。丹楓はいなくなり、丹恒だけが残っている。私も・・・ 今はただの羅浮将軍でしかない。やらざるを得ないことがあるのだよ。 さてと、明るい話題に変えよう。君が列車で作った友人たちが今近くにいるのだが、彼らに会いたいと思わないかい?

ああ、この先の「顕龍大雩殿」で待っているよ。行こう、君の友人たちが待っている。

豊穣の忌み物を警戒し、星核ハンターを警戒し、薬王秘伝を警戒してきたが・・・まさか、「反物質レギオン」だったとは。 巡狩の最中に外道どもと戦うことになるか・・・ふっ、この一戦を経た後、羅浮の存亡に関わらず、同盟はレギオンを不俱戴天の敵とみなすだろう。

これまで、レギオンが同盟にちょっかいを出すことはなかった。情報によると、狂った戦争機械が集まる軍団だとか。油断したよ、七大君それぞれが鮮やかな個性を持つとはね、これは参った。 大君、「幻朧」は物事を内部から崩壊させることを好んでいる。だから星核の災いを計画し、薬王秘伝を水面に出させた。だが、今やその陰謀は暴かれ、彼女は自ら舞台に立つしかない。 ふん・・・いや違う、これは彼女の破滅美学に背いているな。きっとまだ気づいていない何かがあるはずだ・・・

知っているかい?丹楓が犯した罪に対して、十王司は君を滅するべきだと強く主張したんだよ。そして、持明族の方は・・・半々。はは、化龍の伝承が半分しか完成していなかったからね。持明族の長老は君を憎んでいたが、殺す勇気はなかったんだ。 十王司と天舶司が納得するよう圧力をかけ、彼らは丹楓に脱鱗の術を強制的に執行した。だが、彼らはその途中である瑕疵を残した。ふん、長老は十王司の目を誤魔化せると思ったのだろうが、岩の物言う世の中だ・・・

(符玄) はは、すまないすまない。ご苦労だった符玄殿。神策府の戦報はもう読んである。幻朧の計画については・・・

うむ、状況は大方把握した・・・列車の諸君、喜んでくれると思い、ある人物を連れてきた・・・ぜひ会ってくれ。

さて、雑談はここまでにしよう。 列車が羅浮に着いた時、君たちは星核の問題を処理するためだと言っていたね。だが、あの時の私は星核ハンターに別の企みがあるのを恐れ、君たちの提案に乗らなかった。 結局、星核ハンターが何かを企んでいたのは事実だ。そぁそ、その企みは諸君をここへ誘導し、わざと事態を拡大させて、仙舟と列車を協力させることであった。今では、諸君の誠意を疑う余地もない・・・ 謝意の言葉では足りないほど感謝している。もしこれ以上何かを望めば、厚かましいと言われるだろう。 だが符玄殿が言った通り、幻朧の登場で事態は制御不可能な状態に陥った。羅浮の将軍として、やむを得ず丹恒殿の力をお借りしたい。どうか諸君にも、全面的にご協力いただけないだろうか。

妙案はない。これは一種の賭けだ。持明族の長老がかけた中途半端な脱鱗の術と、丹恒殿が龍尊の記憶を取り戻すことに賭けるしかないだろう・・・

彦卿のセリフ[編集]

[編集]

将軍、太トが将軍の座に就こうとしているのは、誰もが知ってること。

星核のことなら、面倒くさいも何もない。逃げたならもう一度捕まえればいいだけの話。 将軍が命ずれば、僕が今にでもヤツを追うけど。

将軍は、僕があの「刃」に負けるとでも?

一番手っ取り早いのは、2人の星核ハンターを捕まえて太トのところに送ることなんじゃないか?

流雲無痕[編集]

はは…今日は次から次へと客人が来るね……

丹恒先生、どうしてここへ?

その…もしあの時の捜査で僕が早まって手を出して、怪我をさせたことの賠償を求めるつもりなら…罰を受けるよ。 この先100年、僕の俸給を賠償に充ててもいい。

気を付けたほうがいいよ、丹恒先生。あのお姉さん、かなり手強いから……

はっ?自分が観光客にでもなったつもり?

場所を選ぶだけなのに、そんなに難しいわけ?だったら、僕が代わりに選んであげるよ…よし、廻星港にしよう。

星槎が見たいなら、玉界門にたくさんあるでしょ?顔を上げれば見られるっていうのに、なんでわざわざ廻星港まで?

白珠…白珠…聞いたことあるような…

星核の邪崇がまだ残ってる、気を付けて。

からくりに指示を入力すれば、星槎の種子を培養する容器が起動する。しばらくすると、空港に新たな船が一隻できるんだ。 …あっ、思い出した。「白珠」って名前、本で見たことがあるよ。

いいだろ、別に!普段はあまり読まないけど、策について教わってた時に、将軍様にたくさん読まされたんだ。そのとき読んだ本──『涯海星槎勝覧』の著者が「白珠」だった。

10ページのうち9ページは、作者の星槎がいろんな世界に墜落して、たびたび危険な目に遭う内容で面白かったよ。それから、現地の生物分類と生態に関する記録も載ってた。 あれを読んだ時は、星槎を動かすたびに墜落させる人を飛行士って呼べるのか疑問だったけど…でも今思い返すと、その危険をいつも好転させて無事生還してるんだから、その強運はすごいものだよね。

しばらくしたら星槎は自動的に組み上がって、空港に入る。そこで待とう。

ほら、見て。星槎がもう完成した。

突然の出来事だったからね。話によると、多くの匠や弟子があわただしく逃げた中、ある老師だけが残ってここを守ったと聞いたよ。それで外からの支援を迎え入れて、造化洪炉を救ったらしい。

そんなことない!危機を前に命を惜しんで、雲騎軍の到着を待つことの何が悪いっていうの?

羅浮の洞天は広いから…それに、多くの部隊が曜青の征伐に参加していた。だから、雲騎軍も隅々にまで目を配れなかったんだ。あの時は人手が足りなくて……

僕の手を借りてここを掃除したいだけだろう?自首した犯罪者だっていうのに注文の多いやつだね。

どうしたの?今回はずいぶんと遅いね!

お姉さん、わざと僕に先を譲ったんじゃないよね?

それで、今回はその短命種の先輩を弔うつもり?

でも短命種の寿命じゃ、休眠カプセルにだって長く入れない。もし生きてるなら、もうご老体だろうね。

お姉さん、自分の旧友に同情する気がまったくないみたいだね。

丹鼎司はもう秩序を取り戻したのに、またどうしてここに?

丹恒先生…将軍様は僕に今日のことを忘れてほしいみたい。

分かってるよ。あんな葛藤、今の僕には難しすぎる。剣術よりもよっぽど難しいことだから。

僕、雲騎軍に少なからず仲のいい友達がいるんだ。いつか僕たちも…あんな風にバラバラになるのかな?

じゃあね、丹恒先生。次はもっと気軽な雰囲気で会おう。

仙骸に果て有り[編集]

それはダメだよ。

君は今日ここで誰も殺せない。指名手配犯、君には僕と一緒に来てもらう。

ねえ、君は離れたほうがいいよ。もし戦いに巻き込まれたら──あれ? 君の顔、どこかで見たことがあるような……

やめろ!

よくもっ…!

ならば どちらも捕らえて将軍に裁いてもらうまで!

その悪名は聞いたことがあるよ、飲月君。 まさか、星核ハンターだけでなく、重罪人が一人仙舟に潜り込んでいるとは…

弁解は、幽囚獄に入ってから聞かせてもらおうか!

黙れ、君も行かせはしない!

いい加減、降伏しろ!

確かに、2人とも手強いね。 となると、この技で足止めするしかないかな!

……

将軍っ…!

将軍!?僕は……

列車のラウンジ[編集]

〈宇宙は奇妙だ……〉 宇宙にいるって変な感じ…僕にとって羅浮は凄く広いのに、宇宙の中では一隅に過ぎないなんて。 気に入ったよ。これまでいろいろと思い通りに進まないこともあったけど、こうして宇宙を眺めていると…そんなこと、どうでもよくなってくる… やった!じゃあ、これからも時々お邪魔させてもらうね、先生。 きっと宇宙には、まだまだ挑むべき相手がたくさんいるんだろうなあ……

〈パム先生は何者?〉 ねえ先生、先生たちの列車にいる車掌のパム先生って、いったい何者なの? 僕、パム先生は将軍が前に飼ってた朔雪と同じで…可愛いマスコットとか、家族みたいな存在かと思ってたんだ。でも、さっきパム先生から凄まじい強者の気配を感じて…… マジで!先生は剣を使わないから剣客の気配がわからないんだろうけど、僕は一目でわかるんだ。パム先生は只者じゃない、僕にも勝る造詣を持っているかもしれないってね。 後でパム先生に話を聞いてみよう…もしかしたら、軽く手合わせしてもらえるかも。

〈〉 水滴の恩、泉で報いるべし──いつも将軍が言ってるんだ。たとえ友の間柄であっても、礼儀に欠けてはいけないって。 僕は先生を友達だと思ってるけど、「泉」に値するお礼が用意できなくて、ずっと悩んでたんだ。 でも最近、庭の掃除をしていた時に、朔雪が住んでいた檻の中で綺麗な石を見つけたんだ…きっと朔雪が隠しておいたものだろうね。 お金になるかは分からないけど、すごく綺麗だったから、先生にプレゼントしようと思って。 僕、これからも列車に遊びに来たいと思ってるんだ。その時も、こうして先生たちと喋ったり、宙を眺めたり、美味しいものを食べたりできたらいいな……

〈アーカイブでたくさんの強者を見た……〉 さっき星穹列車のアーカイブを見させてもらったんだけど…本当に驚いたよ。 この宇宙に無数の強者がいることは知っていたけど、実際にアーカイブの資料を見ると…やっぱり驚かずにはいられなかった。 あの「ベロブルグ」っていう都市とか、ほぼ孤城落日の状態なのに、あれほどの強者が集まっているなんて…いつか時間のある時にでも訪ねてみたいな。 はは、今は無理だよ。もっと鍛錬を重ねてからじゃないと。羅浮で誰かに負けるのは構わないけど、外で負けたら将軍の面目が立たないからね。 でも、僕が剣術を極めた暁には先生に案内してもらいたいな。「ベロブルグ」で雪国の強者たちのお手並み拝見といこう。 ふう、想像しただけで胸が熱くなってきた。

〈丹恒先生はあまり喋らないな……〉 さっき丹恒先生と話してみたんだけど、なんというか…あんまり楽しそうじゃなかった気がするんだ。 先生、丹恒先生が興味を持ちそうな話題とか知ってる? その話なら、さっきしたよ…… 丹恒先生に「どこに行くの」って聞いたら、アーカイブぼ資料を検索するって言って、資料室に入っていっちゃったんだ。 もっと話したかったのにな…… うーん、つまり話の内容は原因じゃない?それじゃあ、どうして…… なるほど…そういうことなら安心したよ。もしかしたら、何か気に障ることを言って怒らせたのかもって心配してたんだ。 これからはもっと、丹恒先生と話をしようっと。回数を増やせば、だんだん心を開いてくれるかもしれないしね。

〈星崩しの大剣って聞いたことある?〉 さっきヴェルト先生と話をしたんだけど、いくつか面白い物語を聞かせてもらったよ。 彼が言うには、長さが50mくらいある、巨大ロボットにしか扱えない「星崩しの大剣」っていうのがあるんだって。 僕にも扱えないことはわかっているけど…それでも、一度この目で見て見たいな…… アニメ?なるほど、実在する剣じゃなかったのか…でも、この構想自体は実現できると思わない? 「星崩しの大剣」…うん、帰って将軍に話してみるよ。もしかしたら、工造司が喜んで造ってくれるかも。 50mの剣、想像するだけでワクワクする! あ、そういえば…先生。僕、最近気づいたことがあるんだ! 外を見て。こうして羅浮を眺めていると、巨大な剣に見えてこない?これってつまり、僕は毎日御剣飛行をしてるってことだよね!

ミーシャのセリフ[編集]

丑三つ時のノック[編集]

ホテル・レバリーへようこそ。忘れられないリゾート体験をお楽しみください!チェックインが必要な方は、フロントまで進んでください……

夢を追う若人たちよ[編集]

おーい!ボクが見えますか?こっちです! こっちに来てください!

あっ、来てくれたんですね!よかった!

「思考の回廊」へようこそ!ここは「黄金の刻」に繋がる通路だと思ってください。ちなみに、ボクはここの案内役です。

えっ、ボクを覚えていてくれたんですか?嬉しいなぁ。 ここは一時的な中継ステーションなので、少し簡素に見えるかもしれませんね…夢境内の「ホテル・レバリー」は今修繕工事中なんです。 滞在中に不便をかけてしまってすみません…でも「黄金の刻」に行けば、きっとあらゆる悩みが綺麗さっぱり吹き飛びますから!

夢境内の「ホテル・レバリー」のことですか?ごめんなさい、詳しいことはボクにもわからなくて……

「黄金の刻」はピノコニーの12夢境の1つで、対応する時間は「真夜中」──そこでは夢の中の時間が永遠に0時前の瞬間に留まっていて、明日が訪れることはありません。そして、その夜の熱狂も永遠に終わらない…… …あっ、別に夢の中の時間が停止しているわけではありませんからね。お客様の心身に負担をかけないよう、夢境内の時間の尺度は現実世界と同じに設定されてますので、ご心配なく!

メモ?お部屋の中で拾ったんですか? ああ…もしかして、前のお客様が残していったゴミでしょうか…… ボクの不注意です。掃除が行き届いてなくて、ご迷惑をおかけしました…申し訳ありません!

向こうの門を通り抜けるだけで「黄金の刻」に辿り着けますよ。忘れられない夢を楽しんでください!

優しさという名の夜[編集]

皆さん、落ち着いてください……

また会いましたね、お客様!アナタがボクたちを助けてくれたんですか?

彼女は大切なお客様で──最近お友達になったんです。アナタにも話したと思うんですけど、覚えてませんか?

とにかく、ありがとうございました!アナタが駆け付けてくれなかったら、ここは大混乱になっていたことでしょう……

本当にありがとうございました!やっぱりナナシビトはすごい人ばかりですね…また縁があったら会いましょう!

サンデーのセリフ[編集]

1.6予告番組 12/15

皆さん、こんばんは。サンデーです。

それは褒め過ぎですよ、フク郎さん。今回のスターピースフィルムの招待には、感謝しています。おかげで、画面の前の皆さんに、此度のセレモニーの開催地、ピノコニーを紹介することができるのですから。 アスデナ星系に位置するピノコニーは、以前からリゾート地として有名で、「宴の星」という美しい異名を持っています。 そして、今回のセレモニーでは、全てのゲストに、ホテル・レバリーにご宿泊いただき、夢境と現実を行き来して、自分だけの美しい夢を楽しんでいただくことになります。

調和セレモニーは、ピノコニーの伝統行事として長い歴史があるのですが、その上で、ワタシたちは大きな一歩を踏み出すことを決めました。 ピノコニーのファミリーは、銀河に存在する各派閥と一緒に盛大なセレモニーを楽しむために、初めて招待状を出したのです。 ピノコニーの五大クランのメンバー、そして、「ホテル・レバリー」の従業員たちが心を一つにして、宇宙各地からやってくる皆さんをおもてなしします。

はい。今回のセレモニーでは、ロビンが「ファミリー」の名義で調和の星神に参加を捧げ、セレモニーの幕を開ける予定です。 彼女は既にピノコニーに来ていて、皆さんに完璧なパフォーマンスを提供できるよう、リハーサルを重ねているんですよ。

セレモニーの準備作業は着々と進んでいます。ホテル・レバリーの修繕も間もなく終わりますので、ワタシたちも従業員の教育を徹底して、サービス品質の向上に努めてまいります。 それと、ピノコニーの主な観光地やアトラクションでも、アイリス家によってパフォーマンスとサービス人員の増強が行われました。 いらしてくださった皆さんに、故郷に帰ってきたように感じていただけたら嬉しいです。 また、安全に関しては、何よりも重視しています。 セレモニーのセキュリティは忠実で果敢なハウンド家が担当していますので、ピノコニーの美しい夢に危険はありません。 ファミリーは、皆さん一人一人の安全を保障することをお約束します。 もちろん、ファミリーは全てを受け入れます。 夢と善意を持っているのなら、アナイアレイトギャング、さらには...星核ハンターの訪問も、ピノコニーは歓迎しますよ。 そういえば、招待状を出してから、すでに多くの組織からお返事を頂きました。 セレモニーに出席するゲストのリストを、ここで初めて公開しましょう。

ファミリーを代表して、皆さんをこの素晴らしいセレモニーにご招待します。 どうぞ、他のゲストの方々と一緒に、奮ってご参加ください。

INSIDE予告 4/26

皆さん、こんにちは。ファミリーの代表サンデーです。 調和を讃える者として、歌声で力を、音楽で調和を伝えるロビンは、ファミリーの誇りです。 ニューアルバム『INSIDE』が5月9日に出ることを嬉しく思います。 兄として、皆さんのロビンへの応援に心より感謝します。

ver.2.0

アレー、落ち着いてください。

ファミリーとして、ストレスを与えた状態でお客様を夢に入らせるわけにはいきません。

お待たせしました、アベンチュリンさん。こちらへどうぞ、場所を変えてお話ししましょう。

ご心配なく、アレーには「システムの障害」を早急に修正するよう指示しました。また、お詫びとして皆さんのお部屋のタイプをアップグレードしましたので、後ほどお部屋にご案内いたしますね。

アベンチュリンさんは「オーク家」との約束があるため、先にチェックインされました。彼に変わって星穹列車の皆さんにお詫び申し上げるとともに…今後、アナタたちと良い関係を築いていけることを願っています。

ご安心ください。ファミリーが責任を持って対応いたします。ピノコニーにいらしいた皆さんのため、ワタシたちは実質的な管理者として問題ごとを解決する義務がありますので。

貴重なお時間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。これ以上の邪魔はいたしません。ピノコニーでの滞在中、必要がありましたら、いつでもファミリーがお手伝いしましょう。

(ロビン) …おかえりなさい。公演の準備はどうですか?

「いい感じ」?

ああ、いけません…アナタはファミリーの誇り。その余計な感情が、アナタの完璧な音律に影響を与えないようにしなければ。

ええ、先ほど報告を受けました…「死」が彼らの一部を連れ去ったと。もしかすると、誰かに指示されたのかもしれません。 ああ、すみません。アナタが帰ってきたばかりだということを忘れていました。この件については知りませんよね。 いつからかピノコニーに「死」という名の悪夢が現れ、人々を無差別に襲い、すべての人に精神的な死をもたらすようになったのです…… ファミリーが作り上げた夢の中では、どんな不幸もあってはなりません。ですが、それは夢境の秩序と平和をひどく破壊した…なんと憎らしいことでしょう。

ええ、合わせて2人。1人は密航者、もう1人は…… …アナタです。

もういいでしょう、愚者。アナタの行いはワタシを失望させました。

『調和の歌』に間違いはない──「愚者の言葉は最初は愚昧にして、最後は邪なる狂妄となる」…… …帰りなさい、其の夢境はアナタを歓迎しません。

まだその時ではありません。運命の日が来たら、ワタシは必ず、公正に審判を下しましょう。

ファミリーには目算がある。その狡猾な舌で、二度とワタシの愛する妹を穢すな、愚者。

結構。其の光の下で、犯人はすでに馬脚を現しました。そう遠くない未来、彼は己の策略によって身を亡ぼすでしょう。 彼が悔い改めない限り、其の剣は研ぎ澄まされ、弓には弦が張られる…さすれば、悪人が振り撒いた害毒は己の頭上に降り注ぐ。 その瞬間、神を敬わない異邦人は自分が凡人に過ぎないことを知り、地獄へ落ちる… …そしてワタシは其の尖兵となり、アナタに吉報を届けましょう──「時計屋」よ。

ver.2.1

ワタシの用意した謎はアナタには簡単すぎたようですね、カンパニーの使者。

ええ、これは招待ではなく呼び出しですから。話し合いを始める前に、アナタの品性を試さなければなりません。 恐らく、アナタの傍にいる博学なご友人に色々助けてもらったのでしょう?

ええ。先日、教授はアベンチュリンさんの高貴な人柄を保障してくれました。アナタも教授同様、正直な心を持っていて、ファミリーが信頼するに値する、と。 今、アナタの人となりがよくわかりました、アベンチュリンさん。アナタは勤勉で、寛大で、協力的だ。そして数々の障害を乗り越えワタシの前に現れた──これだけでも、アナタの知恵と勇気を信じる理由になるでしょう。 ですが、1つ聞かせてくれませんか。アナタの才覚が誤った方向に使われ、会うべきではない人物に出会い、現れるべきでない場所に現れ…起こるべきではない惨劇(ロビンの事件)を目撃したことについて。

…ワタシの理解が間違っていなければ、今の言葉…「ファミリー」を強く非難しているように聞こえたのですが。

アベンチュリンさんがそう思ってくださるのは、とても光栄なことですが──1つ確認させてください。アナタのように私欲がなく寛大な方なら、見返りなど求めませんよね?

「基石」の入った箱。

「基石」──戦略投資部の貴重な資産、「存護」の使令の大権が収められた聖なる石で、清算のエキスパート(十の石心)たちが1つずつ持っていると聞いています。

アベンチュリンさん、アナタは外にいる時、常に自分の身嗜みに気を遣っていますか?ネクタイは真っ直ぐに、シャツはベストからはみ出ないように、スラックスのラインは直線になるよう保ち、常に靴の先に合わせる…といった具合に。

そうですか、ですがワタシは違います。なぜなら、それは「適切」ではありませんから──本来なら外に出る前にすべてを整え、決してズレないようにしなければならないのです。 ワタシはいかなるリスクも冒さない、「基石」はファミリーが保管しなければなりません。

二度も断らせないでください。

思っていたより妥協するのが早かったですね。残念ながら、商人よりも…ギャンブラーのほうがチップを必要とするものです。謝礼金をお返しするのは構いませんが、その前にアナタの口からはっきり聞かせていただきたい──

──アナタがすっぱりと諦めたあの箱の中には、一体何が入っているのですか?

「3つの顔(かんばせ)を持つ魂よ、その熱き鉄を彼の舌と手のひらに押し当て、嘘偽りの誓いを口にできないようにしたまえ」

「調和」の光の舌では、いかなる罪悪も隠すことができません。其に光を降臨させるよう願い、ワタシが其の代わりにアナタに質問していきます。そしてアナタには…ワタシの信頼を得るために、身の潔白を証明する時間が113秒与えられる。

それでは──「調和」がアナタを拒否するかどうか試してみましょう。

「質問:アナタは基石を持っていますか?」

簡潔な回答ですね。アナタも多くを語ることの危険性を理解しているようだ。

「アナタはピノコニーに来た時、基石をファミリーに渡しましたか?」

「アナタがファミリーに渡した基石はアナタのものですか?」

「今、アナタの基石はこの部屋の中にありますか?」

「アナタの記憶は如何なる形でも改編、または削除されていないと言えますか?これにはガーデン・オブ・リコレクションの技術を含みますが、それに限りません」

「アナタはツガンニヤのエヴィキン族ですか?」

「エヴィキン人は自分や他人の思考を読み取ったり、改編、操作したりする能力を持っていますか?」

「アナタは自分自身よりも家族を愛していますか?」

「エヴィキン人は全員、ある虐殺によって命を落としましたか?」

「アナタは一族で唯一の生き残りですか?」

「──アナタはこの世界を憎み、自分の手で滅ぼしたいと思っていますか?」

ふむ、興味深い。では最後の質問です…… 「アナタは今──『砂金石』が無傷でこの箱の中にあると誓えますか?」

…答えは出たようですね。 箱を開けてみてください、アベンチュリンさん…これはアナタの名誉を守る最後のチャンスです。

どうぞ

探していたもの…ですよね?

約束通り来てくれましたね、博識な教授…これは、このドタバタ劇の中でファミリーの味方になる、ということでよろしいでしょうか?

聞いたところによると、アナタとアベンチュリンさんの関係は決して良好とは言い難い。そしてワタシは知っている…アナタが何よりも知識の追求を優先する、真の学者であるということを。

もしアナタがファミリーに協力してくれるなら、星核に関するワタシたちの研究成果をすべて差し上げましょう。ファミリー以外にそのような知識を共有すしようとする派閥がないことは、アナタもよく知っているのではありませんか?

アベンチュリンさんの計画の全貌を教えていただきたい。

しかし、戦略投資部の10名のエリート(十の石心)たちには強い団結力があり、カンパニーの利益のために手を取り合っていると聞いています。

アベンチュリンさんが差し出した「基石」は──本当に彼のものなのでしょうか?

ですが、彼が狂ったギャンブラーであることはアナタも知っているでしょう。勢いがあるぶん、警戒もしなければなりません。

お願いします。

……

フフ、金色の石ですか。クリフォトの聖体の光と同じ色ですね。

まだその必要はありません。それよりも、ワタシは彼の基石が今どこにあるのかを知りたいですね。

なるほど。このバッグ…命よりも大切な基石を安っぽい宝石の中に混ぜ、謝礼金と偽って預けるとは…いかにもアベンチュリンさん(ギャンブラー)らしいやり方ですね。

博識な教授、ご協力ありがとうございました。ファミリーは必ず恩人に報いると約束します。 ならず者については…相応の恥辱が与えられることを願いましょう。

アナタに目の肥えたご友人がいたおかげで、アナタのキャリアに完全な失敗を付け加えることができました。

本性を現しましたね。ついでに言っておきますが、「今のところ」アナタに残された時間は、あと17システム時間です。この時間を大切にして、失敗の余韻をしっかりと味わってください。

先ほどワタシがアナタに施したのは「調和」の洗礼。アナタは神の光のもとで忠誠を見せるべきでしたが、身勝手にも嘘をつき、洗礼を審判に変えてしまいました。ワタシにはそれを解く理由がありません。

それは誤解です、アベンチュリンさん。刑罰とは不真面目なもののためにあるものですが、ワタシはアナタの不屈の心を見て、新たな生の可能性を授けることにしたのです。 この17システム時間、アナタは夢境から出ることも、仲間と交流することもできません。アナタに与えられた道は2つだけ。それは約束の期限内にワタシの試練を達成できるかどうかにかかっています。 成功すれば調和のハーモニーに溶け込み、ファミリーの一員になることができる。失敗すれば「エターナリオン」の怒りを買い、果てしない深淵に落ちることになる。ですから、先ほどは「今のところ」と言ったのです。

確かにワタシは、ファミリーに潜む「悪」を外部から見つけるための使用人を必要としています。そしてワタシは内部から粛清を行い、17システム時間以内に真犯人を捕らえる…… その時が来たら、アナタの発見をワタシのものと照らし合わせます。ワタシたち2人の判断が一致するか、あるいはアナタがより多くのものを提供することができれば…其は本当の慈愛と誠意をアナタに与えてくれるでしょう。

これはアナタ個人の正義の行動、ファミリーの助けを借りるべきではありません。どうぞ、アナタのバッグはそこにあります。その安っぽい宝石で、すべてを手に入れられるでしょう。それこそギャンブラーが最も得意とすることではありませんか? さあ、行ってください。アベンチュリンさん、アナタは自由だ。ワタシはここで吉報をお待ちしています。

まさか。アベンチュリンさん、ワタシは本当に知りたいだけです。偶然彼女の殺人現場に現れた通りすがりの人物が、何を「発見」できるのか…をね。

ああ、そうでした。行く前に1つ個人的な質問をさせてください。

アナタは…… …本当に、この世界を自らの手で滅ぼしたいのですか?

(ギャラガー) 面白いことを言いますね、保安官。そのユーモアが連続殺人事件の犯人逮捕に役立てばいいのですが。

ギャラガーさん、ワタシはあまり忍耐強いほうではありません。消極的な仕事ぶりは── ──アナタが真犯人と繋がっているという、ワタシの疑念を強めるだけです。

アナタに言われるまでもありません。あの使者が館の門を出た時点で、彼が何をしようとしているのかはわかりました。あのワタシの「使用人」はすべてを見ていた…彼のマジックには騙されましたが、そんなことはどうでもいい。今の状況はワタシも望んでいたものですから。 なぜワタシが彼を見逃して、わざわざフィルムランドのステージを空けたのだと思いますか? ワタシの狙いは最初からアナタだったからですよ、猟犬。彼が騒げば騒ぐほど、アナタやアナタの本当の主人に血の償いをさせるチャンスが増えますからね。

…どうやら、アナタの変装はファミリーのことを知り尽くすのに役立ったようですね。

確かに、アナタの体を構成するすべてのものは本物だ。バンニ(夢境プロデューサー)のように柔らかくカールしたブラウンの髪、サー・ホイッタカー(カタルス家当主)の視線を思わせるオレンジの瞳、風変わりな傷跡はウールシの勲章(ハウンド親衛隊長)でしょう…… 灰色のベスト、ネクタイ、ハウンドの勲章、水筒、カクテル作りの技術、保安官の肩書…すべて本物で── ──52人の忠実なファミリーのメンバーに由来している。 それらが1つの場所に集まり、無数の小さな真実が嘘を紡ぐ──アナタはすべての人から「認識」を集め、それを基に、夢境の中で完全な「ギャラガー」を「虚構」した…… …違いますか、「神秘」の手先。

少なくとも、アナタと記憶域ミーム「死」が同じ穴の狢であることは証明できる──それで十分です。 いいですか、ワタシはアナタがどうやったのかなんてどうでもいい…ワタシが気にしているのは、1つの質問の答えだけ── ──貴様、この死にぞこないの負け犬風情が、なぜ…なぜロビンを殺した!?

2.2[編集]

(幼少期の回想) ハーモニーピジョンの雛みたいだね。 でも、この辺はハーモニーピジョンの生息地でもないのに、どうして独りぼっちでここにいるんだろう?親に捨てられたのかな?

いや、ここは危険すぎる。とりあえず連れて帰って、キミの部屋のにある木の棚で休ませてあげよう。

ボクが当主に頼んで、鳥カゴを作ってもらうよ。

ボクもロビンの言う通りだと思います…でも、この子を外に置いておいたら、きっと数日もしないうちに死んでしまうでしょう。

ボクは…… 空を飛ぶことが鳥の天性だと考えられているのは…人が地面に落ちて死んだ鳥を見たことがないからだと思います。

はい…ええと、まずはカゴに入れます。少なくとも、ひとりで生きていけるようになるまで。なぜなら…… ボクは…どうしてもその子に生きていてほしいから。

うん。でもゴフェルさん、まだ1つわからないことがあって……

もしこのハーモニーピジョンが最後まで飛べなかったら、どうすればいいですか? つまり…もし、この世界に一生飛べない雛鳥がいたとしたら…… ボクたちは彼らを空に帰すべきなんでしょうか…また地面に落ちて、死んでいくのを見ることになるとしても。

……

ワタシは…死んでいない?

…ロビンがどこにいるか教えなさい、今すぐに。

もし本当にワタシを殺すつもりなら、こうやって会話する必要もないでしょう…目的を言いなさい、「時計屋」の犬め。

選択?

なぜワタシと手を組めると思うのです?

嘘に塗れた人間が真実を口にするとは、到底思えませんね。

…… …まずはロビンに会わせてください。

これはどういうペテンですか?

--ドリームリーフ・開拓者たちの目前 …… それは…ピノコニー大劇場そのものです。

星核を利用してそれを完成させたのは…おそらくはゴフェルさん、今の「夢の主」でしょう。

アナタの言う通りです。妹を殺した「犯人」を調べていた時、アナタを除いて…ワタシが次に疑ったのは彼でした。

他に選択肢はありませんでした。夢の主の形跡を捕らえるのは難しく、当主たちですら彼に会うのは困難ですから。 しかし…ゴフェルさんはワタシと妹にとって恩のある方、こんな結果は知りたくありませんでしたね……

ええ…ワタシたちの理想の楽園のために。 オーク家の当主として、ピノコニーの明るい未来のため、ワタシは絶対に引くわけにはいきません。ワタシとロビンはすぐに美しい夢に向かい、何とか夢の主に会って今回のことを問い質します。もしファミリーが本当に「調和」から外れているのなら…… ワタシは皆さんと同じ戦線に立ち、調和セレモニーを中止して、自らゴフェルさんの犯した罪を償いましょう。

感謝します、ヴェルトさん。

調和セレモニーはまもなく幕を開ける。もう時間はありません、皆さん──出発しましょう。

--懺悔室 ……

「我らが幼子であった時には、幼子らしく語り、幼子らしく感じ、また幼子らしく考えていた」 「しかし大人となった今は、幼子らしいことを捨ててしまった」

……

こちらへ来なさい、家族よ。ワタシはすでに神に我らと共にあるよう祈りました。

アナタの心はこれを深く悔い、心を鎮め、過ちを改めることを誓いますか?

アナタは心から我が身を省み、すべての罪を告白することを誓いますか?

アナタは身を以って努め、罰を受けて償うことを誓いますか?

よろしい、他の家族に熱心で勤勉な姿を見せなさい。そうすれば、ファミリーとの関係を修復することができるでしょう。 さあ、心安らかに帰りなさい。

……

…次の方、前へ。

安心なさい。ワタシはすでに、神に我らと共にあるよう祈りました。アナタの心が誠実かつ善良であれば、必ず許しが与えられるでしょう。

ファミリーはすべての人を受け入れます。ハウンド家には捜査を中止するよう伝えましょう。これからは恐怖に怯える日々を過ごす必要はありません。

……

…次の方、前へ。

…ワタシはすでに、神に我らと共にあるよう祈りました。どうぞ始めてください。

アナタは…罪を償うために、善き行いをすることを望みますか?

……

3つの顔を持つ魂よ、ワタシの問いをお聞きください…… もし強者が権勢と富を以って罪を覆い隠せるのなら、誰が彼らを裁けるのでしょう? もし弱者が生きるために代価を惜しまないのなら、誰が彼らに保証を与えられるでしょう? もし善なる魂が過ちを犯したなら、誰が彼らを慰めることができるでしょう? 「強気を以って弱きを助ける」ことこそが楽園の根幹なら……

誰が彼らを苦しみの中で嘆かせるのでしょう?

…問題ありません。仕事を詰め過ぎたのと、ドリームリーフから戻ったばかりで、まだ体が慣れていないのでしょう。少しすれば落ち着くはずです。

フフ、お気遣いありがとうございます。調和セレモニーは本来、銀河の幸福と調和を増進するためのものですから。真実を知った以上、中止しないわけにはいきません。

夢の主は普段人前に姿を現さないので、ワタシたちも滅多に会うことはできません。ですが今回の件は重大ということもあり、彼は自ら出向いて話し合いをすると約束してくれました。

-- (酔っぱらった客人) 月…フフ、大劇場のことを言っているのですか?

なんでもありません。ほら、グラークス通りは車が多くて危険です。ハウンド家の者に近くのエディオンパークまで送らせますから、そこで引き続き美しい夢を楽しんではいかがですか?

-- (ロビン) どうしました、ロビン?

ああ、なるほど…ですがワタシとしては、それはむしろ、普通の人間のあるべき生き方だと思いますがね。

アナタはさっき、あの方が美しい夢で命を繋いでいることを「生きている」とは言えないと言いましたが、それは違います。ピノコニーがなくても、人はそれぞれの幻覚の中で生きている…「自己価値」と呼ばれる幻覚の中で。 人は常に、自分は何らかの価値を実現するために存在していると思っている。自分の価値を高めたものこそが強者であり、逆に価値のない者は弱者に格下げされます。 ですが、価値とは無から生み出せるものではなく、その総量にも限度がある。そのため価値を実現するには、他者から奪わなければなりません。こすいて弱者たちは搾取され、抑圧され……

はい。しかし皮肉なことに、人々はそれが間違っているとは思いません。なぜなら彼らは、一貫してその儚い「自己価値」を絶対の基準としてきたからです。それは弱者も同じこと。 適者生存、弱肉強食…世の中に溢れるすべての悲劇はそれに由来しています。そしてピノコニーが美しい夢とされているのは、そこから抜け出したいと考える人々に、安眠の地を提供しているからに他なりません…… ここに悲劇はなく、ただ幸福だけがある──雛形だけではありますがね。これこそ、ワタシたちが思い描く楽園の姿ではありませんか?

ええ、大事なのは自分の目で確かめることです。ワタシも一緒に行きましょう。夢の主はまだ来ていませんから、もう少し見て回る時間はありますよ。

-- (快活な客人) さっきのお客様の言い分も、アナタを満足させられなかったようですね。

アナタは…彼女は自分で人生をコントロールできるようになったと思っているけれど、それは現実を捨てて夢の中に逃げただけで、庇護を失えば瞬時に化けの皮が剥がれてしまう…そう言いたいのですか。

しかし、ワタシたちの思い描く楽園に…終わりなどあるべきではない。

-- (静かな客) これがピノコニーの美しい夢が存在する意味です。

いずれすべてが上手くいきます──ピノコニーはすでに、正しい道を歩んでいるのですから。

-- (花火) 正体を現しなさい。アナタのトリックはワタシたちには通用しません。

それはアイリス家当主の個人的な要求であり、ワタシたちには関係ありません。ここから去りなさい。これ以上、調和セレモニーの邪魔をしないように。

…黙りなさい!

-- ここがよさそうですね。このまま夢の主が来るのを待ちましょう。

美しい夢の中でも、常に目を覚ましている者が必要なのです。

さっきのお年寄りを覚えていますか?この夢がなければ、きっと今頃、彼は取り返しのつかないことになっていたでしょう。

その前にアナタは…すべての人が未来に向かえるわけではないということを、知っておく必要があります。 人にとっての未来は、鳥にとっての空に等しい。人が空を飛ぶことを鳥の天性だと思うのは、地に落ちて死んだ鳥を見たことがないからです。 子供の頃に拾った、あのハーモニーピジョンを覚えていますか?ワタシたちがそれをどうやって世話したのかも。

アナタを悲しませたくなかったので、手紙の中では触れませんでしたが…… アナタがピノコニーを離れたから数日後…あの子はアナタの部屋の窓の前に落ちてしまったのです。

ですが、それが問題なのです。もしこの世に一生飛べない雛鳥がいたとしたら、ワタシたちは、空こそが彼らの居場所だと断言していいのでしょうか。

せいきゅう列車がいい例でしょう。ナナシビトは各世界を結ぶために多大なる努力を払い、高い名声を得ていますが…そのような苦しい旅を続けられる者はごくわずかであり、一様に只人ではありません。 「開拓」の道は決して凡人に背負えるものではない。そうでなければ、なぜ彼(か)の運命は一度レールが絶たれ、列車は廃棄され、星神(アイオーン)も消失したのでしょうか?

残念ながら、それが現実なのです。「未来」の別名は…まさに「自己価値」。 世の中には確かに英雄が存在し、人々は彼らに憧れ、賛美していますが、ほとんどの一般人は、生涯英雄になることはできません。 生まれつき弱い者、後天的に不幸に見舞われた者、卑劣と臆病の前に屈した者…色々な人がいますが、生存というテーマの前では誰もが平等で、自分の価値(未来)が略奪され続けるのを見ていることしかできないのです。

「調和」の志は遠大ではありますが、この憂いのない夢の中でも、強者は常に強く、弱者は常に弱い…人間の性には偉大な側面があると同時に、どうしても消せない弱さもあるのです。 突き詰めれば、人間は青邨すら保証されていない状態では、雲を掴むような未来など語れないということ。世界に「自然淘汰」の法則がある限り…必ず地に落ちる雛鳥はいるのですよ。

…… 人々はいつも忘れてしまう。かつて最初の鳥が空を飛んだ時、世界が期待したのは── ──もう二度と雛鳥が地に落ちなくなることだった。

-- (無邪気な少年) ロビン、本を読んでるの?何の本?

そっか、じゃあ…ボクも「ハルモニア聖歌隊」にしようかな。

もちろんあるけど…それにはキミの願いも、みんなの願いも含まれてるんだ。誰もが安らぎを得られる、本当の楽園がほしい…それがボクの願いだから。

いいね、じゃあ約束しよう。

……

そうですね、まずは…「星」になることでしょうか。

-- 今回の調和セレモニーでスター・オブ・ザ・フェスティバルになったようですね。おめでとうございます、大劇場に入る前に…… 主催者を代表して、アナタに心からのお祝いを申し上げます。星神の光の下で、アナタが喜びを享受できますように。

確かに、アナタたちの努力はもっと多くの報酬に値するものですね。ワタシも相応しいものを用意しました。ただ、その報酬は物質的なものでありません…互いに誠実に曝け出す機会です。 以前約束したように、ワタシ、ロビン、そしてヴェルトさんは夢の主と話し合い、ピノコニーと星核の真実について共通の認識に達しました── ──ワタシとオーク家一同は、皆さんの要求には応えられません。

ピノコニーには改革が必要…ナナシビトの皆さんの意見には賛同しますが、アナタたちの求める方法を執ることはできません。宴の星を混乱と無秩序、弱肉強食の夢追いの地に戻そうとするなど、ありえないことです。 ここまで難関を切り抜けてきたアナタなら、多少なりとも彼の時代の縮図を感じたことでしょう。弱者は容赦なく淘汰され、平等は存在しない。残酷な競争の中で、人々は明日が見えない状況に追い込まれ、苦しい日々を送っていました…… 最終的に成功を収められるのは、アナタたちのような「英雄」だけなのです。 聞かせてください。開拓者──もしアナタが星核から特別な身分を与えられていない、ただの脆弱な一般人のひとりに過ぎなかったとしたら…どちらのピノコニーの方がいいと思いますか? 適者生存の荒野、それとも誰もが幸せに暮らせる美しい夢の楽園?

フッ、ナビゲーター、ワタシもそのつもりでした。全員揃いましたので、その話し合いのことから説明しましょう。 ワタシたちの苦境と選択、それぞれの理想と信念…… そして、ワタシたちが進むべき唯一の道についても。

-- (夢の主) 御意のままに。

「3つの顔を持つ魂よ。その熱き鉄を彼の舌と手のひらに押し当て、嘘偽りの誓いを口にできないようにしたまえ」

「質問:アナタは己の神に対して敬虔であり、他の星神を崇拝したことはありませんか?」

「アナタは自分自身を愛するのと同じように、己の神を愛していますか?また、常に其の教えを心に留めていますか?」

「アナタは己の神が望む道を外れ、其の名に背いたことはありませんか?」

「アナタは己の神に対して度を越した要求をしたり、創造物としての本分を超えようとしたことはありませんか?」

では、最後の質問です── 「アナタは過去、現在、未来を問わず、すべての約束を果たすと誓えますか?」

…其はアナタの信念を見て、それを認めました。これによって証明でき──

どうかしましたか?ヴェルトさん。

すみません、ロビン。アナタにだけは…すべてを知ってほしくなかったのですが。残念ながら、願いは叶いませんでした。 ワタシたちは最初から「調和」の子ではなかったのです。ワタシたちの理想の楽園も…シペが創るものではありません。人々の幸福は、万人の上に立つ「ひとり」が約束するしかないのですよ。 掟の中で、人間は社会を築く…… そして「調和」の中で、ワタシたちは「秩序」を得るのです。

-- ご安心ください。彼らには1人で運命について考える時間を与えただけです。

ナナシビトの皆さんを敵に回したとしても、それはワタシとオーク家だけ。しかし、実際にはそこまでいっていませんよね? 皆さんがピノコニーの正義のために奔走していることは、誰もが知っています。 もちろんお返しするつもりですが、すべてはこの話し合いの結果次第ですね。

それは誤解ですよ、姫子さん。彼らは無事です。ファミリーが約束しているように、夢境の中では誰も傷つくことはありません。「秩序」の美しい新世界に属しているなら、なおのことです。

羅刹のセリフ[編集]

絶えぬ影、錯綜する追思[編集]

この羅刹のために頑張っているというのに「大人しく」しているわけにもいかないだろう

あのまま僕がじっとしていたら、君が傷つくことになっていた。

お嬢さん、仙舟で何があったんだい?今まで行商をしてきて、星槎海がこんな風になったのを初めて見たが。

僕の名前は聞かなくていいのかい?

開拓探遊・流雲渡し[編集]

遺霊を扶ける遊商、剣を帯びる新兵

丹恒くんは羅浮の人なのかい?

そうか…多くを語りたくないのなら、無理に話さなくても大丈夫だよ。 僕は人と交流する時、たまに距離感を間違えることがあるんだ。君の気分を害していないといいが……

ああ、何でも聞いてくれ。

何も知らない。予定に合わせて羅浮を離れようとした時に、いきなり騒ぎが起きたという知らせが入ったんだ。 隣にいるお嬢さんは雲騎軍だから、詳しいことは彼女に聞いたほうがいい。 彼女の名前は素裳。仙舟「曜青」から派遣されたばかりだそうだ。 僕の知る限り、各仙舟は独立しているけど、雲騎軍は元帥が統一して指揮を執っている。仙舟の間で雲騎軍の派遣が行われていても、おかしくはないよ。

僕のことかい?

商人は何処にも所属することなく、各地を放浪しながら星の海を住処にするものなんだ。でも、君が気になるのなら教えよう…僕の同盟での仮住まいは仙舟「玉殿」、カンパニーでの登録はノースヴァレー・スターピースショッピングモール支部だよ。 …つまり、羅刹というのは仙舟での通り名に過ぎない。仙舟以外の場所では、もっと言いにくい名前もあるんだ。きっと君は、その名前についても知りたいんだろう?

宇宙は危険だからね。カンパニーや同盟が僕たち商人を守ってくれるのは、星を越える間だけ。普段の安全は、自分たちで確保する必要がある。 剣術も医術も、そうして身に付いたんだ。丹恒くんも流離う者なら、きっと理解してくれるだろう。

ああ…これは悪縁さ。僕は不注意から戦闘に巻き込まれ、わけもなく義理を負い、この遺体を仙舟に送り届ける手伝いをすることになったんだ。 僕はトラブルに巻き込まれやすい性質なのかもしれない。羅浮に着けば安全だと思っていたけど、こんなことが起きてしまうとは……

礼を言われるほどのことではないよ。

僕は商人だから、ここには何度も来たことがあるんだ。君は雲騎軍なのに、この辺りの道に詳しくないのかい?

あれじゃないか?

諸天に平安なし、迷途重ね返る術なし[編集]

絶対的な無敵も、永遠の不朽もこの世には存在しない。ただ凡人たちの目線で見たものを誇張しただけさ。でも「繫殖」の死は、確かに凡人の理解の範疇を越えている。あれは他の星神にやられたからね。

……お嬢さんは本当に仙舟人なのかい?他の星神はともあれ、「嵐」と「薬師」の話知っているだろう?同盟の宿願と言えば、「薬師」を滅ぼすことじゃないか。

なら…話を変えよう。巡狩と豊穣の因縁を知らないのなら、いろいろと説明が長くなる。

この白い箱のことが気になるのかい?これは「霊枢」というものだ。死者を納める箱で、一般的には「棺」と呼ばれている。

これも行商人の仕事なんだ。この棺を仙舟に運ぶよう頼まれてね。ふっ、千年も生きる種族にとって、「死」は遠すぎる言葉かもしれないが。

…僕も、「不朽の龍」とその末裔の物語を聞いたことがある。どの物語でも、朽ちることのない命を謳っていたんだが… 突然、龍は消えた。まるで存在していなかったかのように──その末裔だけを残して。 天命はいずれ尽き、定められた結末を迎える。例え星神でも不朽を名乗ることはなく、その結末にたどり着くだろう。

ああ。

いいや。

はは、何を考えてるんだい?この中にいるのは、僕とは無関係の人さ。ただ一度だけ、面識があったけどね。そして偶然にも頼まれて、ここまでやって来たんだ。

エラン・ケレス[編集]

  1. 13

〇決闘委員会 これより、決闘を執り行う 決闘方法は連戦方式  ホルダーとの対戦に挑戦者が勝った場合は、その者が次の挑戦者と決闘を行い、最後に勝ち残ったパイロットを、ホルダーとする これは決闘委員会が承認した正式な決闘である 立会人は、ペイル寮寮長・エラン・ケレスが行う!

セセリア、せっかく立ち会ってくれた二人に失礼だろう? 仲良くいこうよ

両者、向顔

フィックスリリース

〇地球寮 ノレア・デュノク、ソフィ・ブロネ、パイロット科一年、随分と半端な時期に編入してきたんだね

寂しいなぁ。同じ会社の仲間だろう?プラントには誘ってもらえなかったけど

〇オープンキャンパス中、学園の廊下 スレッタ・マーキュリー、今日こそ僕とデートしてもらうよ

攻め方を変えるか

あの子と一緒に見学しなくていいの?

気が合いそうだなぁ

  1. 14

スレッタ

〇 やっと二人きりになれた

平気だよ それよりも、探してるんだ 君に避けられてる理由 孤独だった僕を変えたのは君だよ 僕のことを知りたいといったのも君だ だから、今度こそ君からの行為の証を、頂戴

ま、次の機会があるさ

君のその目、僕の知ってるやつにそっくりだ 自分で生きることも死ぬことも決められない、可哀想な奴だった 最後は一人寂しく死んだっけ

君も中々鬱陶しいよ

〇 全力出したら死ぬんだよ、こっちは

悪い虫は僕が祓ってあげる だからご褒美をくれよ 二人だけの時間とかさ

怖いなぁ フォローよろしく

プラントクエタの

ソフィ...もう一人はノレア・デュノクか

生体反応がない?無人機か 聞いてないんだけどそんなの

冗談じゃない この顔に変えてまで生き延びたんだ むざむざ死ぬのはごめんだよ

下がった 何で?

  1. 16

〇 スレッタ・マーキュリーを篭絡する段取りは?

状況を観察していただけですよ

〇エアリアル 悪いねぇ、スレッタ・マーキュリー 君の家族は頂くよ 動かない...?4号は使えたんじゃなかったのか

データストーム...どうしていきなり

スレッタ・マーキュリー...

違う...お前たちは誰だ

何なんだ...このガンダム...ファラクトとは全然違う

上からの命令だ あんたも手伝ってよ

強化人士をいじくることに比べたら、何てことないだろ

それがこの人体実験だって?自分は死にたくない、けどこっちの未来はどうでもいいって言うのか?

違わないだろ!あんたのことは上に報告させてもらう

  1. 17

〇 そう邪険にすんなよ 何だ?君もここにいたのか 心配してたよ、アーシアンの連中 ランブルリングの時、気づいちゃったんだよね ガンダムとグラスレーはグルなんじゃないかって で、鎌をかけてみたら大正解  僕もペイルにいられなくなっちゃったし、かくまわれる者同士仲良くしようよ

僕は長生きがしたいのさ 君に殺されるのもガンダムに殺されるのもごめんだね

  1. 18

〇 何書いてるのさ

警戒してるんなら心配いらないよ グラスレーとフォルドの夜明けがつながってたなんて、他の誰にも話してないからさ こう見えて結構口堅いんだよね

別人だよ 君たちが知ってるエラン・ケレスとは

ペイルは独自のAIを使って、自社のリーダーを選出するんだ その中でトップグレードを誇るのが、エラン・ケレスご本人様 でも花嫁争奪なんて馬鹿馬鹿しい遊びが始まったおかげで、モビルスーツに乗れるバックアップが必要になったわけ

それもあるけど、僕らは本来、ガンダムを克服するためのモルモットだから データストームの耐性を植え付けられたパイロット、それが僕ら強化人士 まそれでも死んじゃうんだけどね

死ぬよ ガンダムに乗れば誰だって おかしいのはあの水星女とエアリアルの方さ ねえ、あいつら一体何者?

もう隠す必要ないだろ そういう君は?教えてよ、ガンダムに乗る理由

本当に?

そっか、空っぽだから、アーシアンのためなんて理由作っちゃってるんだ

本当はガンダムに乗りたくないんじゃないの?

素直になろうよ、命の安い者同士さ

  1. 19

〇 ちょっと拝借...うわぁ

ちょ、ごめんって

君には分からないよ、絶対

  1. 20

〇 この振動...モビルスーツか

あの馬鹿

〇 ノレア!やめろノレア! 何でまたガンダムに乗るんだ

死ぬのが怖いなら、逃げろよ

〇 ノレア!もういいだろ!これ以上死に急ぐな!

当たり前だ!君もソフィじゃない! スケッチにあった風景画、あれが君だろ! 不安で、死ぬことに怯えて、殴り書くことでしか逃げられなくて

僕と来い! 生き方が分からないなら一緒に探してやる 怖いなら隣にいてやる 逃げるのが嫌なら、僕をあの絵の場所に連れていけ その先のことなんてあとでいい 生きていいんだって、証明させろよ!

ノレア!

  1. 21

〇 いいねぇ、僕も連れてってよ

今の警備状況じゃ、一人で逃げられるわけないだろ 生きたいところができた 僕を見逃してくれるなら手を貸してやる ガンダムに乗るのはお断りだけど

色々ちょっかい出してすまなかった 謝るよ

僕が知ってる範囲なら

  1. 22

〇 強化人士は、ガンダムを扱うための消費パーツだから あいつはまだマシだったと思うよ

怖くないの? 全部放っぽって逃げればいいだろ あいつだって

羨ましいな 何でもない、行こうか

  1. 23

〇 この中ではデータストーム、平気みたいだね

ピクミン[編集]

チャッピー コチャッピー ウジンコ (♂) ウジンコ (♀) トビンコ ブタドックリ マロガエル パンモドキ ボケナメコ ピキマキ ヤマシンジュ コガネモチ ダマグモ オタマ ヘビガラス フタクチドックリ フーセンドックリ チビクマ クマチャッピー サライムシ ダンゴナマズ ダイオウデメマダラ ミウリン ミズモチ ドドロ

ピクミン2[編集]

キャプション文
No. お宝の名前 モチーフ
1 ヤブレカブレ サクランボ
2 ヒダマリノミ イチゴ
3 バクレツノミ イチゴ
4 ヨクノミ クリ
5 ミカケダマシ キウイ
6 バグズ・キングダム リンゴ
7 ツラノカワ ミカン
8 山菜王 フキ
9 ソダチノコ タケノコ
10 大地の息子 ジャガイモ
11 ヒトメボレ トマト
12 ニガモドキ ピーマン
13 ドッキリタケ
14 メニドクキノコ
15 ソダチノタケ
16 オニヨンモドキ タマネギ
17 宿題クローバー クローバー
18 ラッパユリの球根
19 イチコロダオレ
20 キノポックリ マツボックリ
21 ヒラノミ ドングリ
22 ボスノミ ドングリ
23 キング肉 ハム
24 ハラワタモドキ 目玉焼き
25 欲棒 ウインナー
26 ふるさとの味 おにぎり
27 甘党1・2・3 三色だんご
28 たつまきクッキー
29 大がんこ
30 虫寄せせんべい
31 さいみんクッキー
32 ざぶとんクッキー
33 スイート・クッション
34 キング・オブ・スイート
35 むしばのとも
36 エネミー・オブ・ダイエット
37 ラブ・ホワイト
38 らぶらぶホワイト
39 チョコベッド ドーナツ
40 娘のおやつ ドーナツ
41 おかしの大車輪 バウムクーヘン
42 おかしの小車輪 ドーナツ
43 オオモノノケカボチャ ジャックオランタン
44 木造巨生物クマキボリ 熊の木彫り
45 古代生物の化石
46 夢の羽
47 貝物オリマナイト

|- | || ||

ヒロアカ[編集]

Vol.1

  • No.1 - 緑谷、爆豪を助ける
    • 緑谷出久(No.2)
    • 爆豪勝己(No.3) - 「爆破」(No.6)
    • オールマイト - No.1ヒーロー、「ワン・フォー・オ-ル」(No.2)
  • No.2 - 修行・緑谷、オールマイトの力を継承・入試
  • No.3 - 入試
    • 麗日お茶子(No.4) - 「無重力(ゼログラビティ)」(No.6)
    • プレゼント・マイク(No.8) - ボイスヒーロー、「ヴォイス」(No.66)
    • 飯田天哉(No.5) - 「エンジン」(No.6)
    • 青山優雅(No.9) - 「ネビルレーザー」(No.6)
  • No.4 - 入試・緑谷、雄英高校に合格
  • リカバリーガール(No.64) - 妙齢ヒロイン、看護教諭
  • No.5 - 個性把握テスト
    • 相澤消太(No.6) - 「イレイザーヘッド」(No.7)
  • No.6 - 個性把握テスト
    • 蛙吹梅雨(No.14) - 「蛙」(No.14)
  • No.7 - 戦闘訓練
    • ランチラッシュ - クックヒーロー

Vol.2

  • No.8 - 戦闘訓練
  • No.9 - 戦闘訓練
  • No.10 - 戦闘訓練
  • No.11 -
    • 八百万百(No.16) - 「創造」(No.16)
    • 障子目蔵(No.21) - 「複製腕」
    • 轟焦凍(No.11) - 「半冷半燃」
    • 切島鋭児郎(No.18) - 「硬化」(No.25)
    • 芦戸三奈(No.35)
    • 佐藤力道(No.38) - 「シュガードープ」(No.67)
    • 敵連合
  • No.12 - 委員長選挙
  • No.13 - 人命救助訓練
    • 13号 - スペースヒーロー、「ブラックホール」
  • No.14
  • No.15
    • 校長(No.22) - 「ハイスペック」(No.66)
  • No.16
    • 耳郎響香(No.19) - 「イヤホンジャック」
    • 上鳴電気(No.20) - 「帯電」
    • 脳無
  • No.17

Vol.3

  • No.18
  • No.20
    • セメントス(#No.30) - 「セメント」(#No.21)
    • ミッドナイト(No.28) - 18禁ヒーロー、「眠り香」(No.67)
  • No.21
  • 塚内直正
  • No.23 - 体育祭(障害物競走)
    • 鉄哲徹鐵(No.31) - 「スティール」(No.25)
    • 心操人使(No.34) - 「洗脳」(No.33)
  • No.24
  • No.25
    • 瀬呂範太(No.23) - 「テープ」
    • 常闇踏陰(No.24) - 「黒影(ブラックシャドウ)」
  • No.26 - 体育祭(騎馬戦)

Vol.4

  • No.27 -
  • No.29 -
  • 物間寧人 - 「コピー」
  • No.32 - ガチバトル

Vol.5

  • No.36
  • No.44

Vol.6

  • No.45
  • No.46 -
    • グラントリノ(No.47) - 「ジェット」(No.55)
  • No.48 -
    • ベストジーニスト - No.4ヒーロー
    • フォースカインド - 任侠ヒーロー
    • ガンヘッド - バトルヒーロー
    • ウワバミ - スネークヒーロー
    • マニュアル(No.50) - ノーマルヒーロー
    • ステイン(赤黒血染、No.57) - 「凝血」(No.53)

Vol.7

  • No.54
  • No.56 -
    • 面構犬嗣
  • No.61 -
    • エクトプラズム - 「分身」(No.66)
    • スナイプ
    • パワーローダー

Vol.8

  • No.63
  • No.67
    • 荼毘
    • トガヒミコ
  • No.70
    • ピクシーボブ - 「土流」(No.72)
    • マンダレイ(No.71) - 「テレパス」(No.72)
    • 出水洸汰(No.71)

Vol.9

  • No.72
    • ブラドキング(No.82) - 「操血」(No.82) 1110
    • ラグドール(No.75) - 「サーチ」
    • 虎(No.74) - 「軟体」(No.81)
  • No.73
    • 引石健磁(マグネ、No.75)
  • No.75
    • 「筋肉増強」
  • No.77
    • トゥワイス

Vol.10

  • No.81
    • 泡瀬洋雪 - 「溶接」 1107
    • 葉隠透(No.10)
    • 尾白猿夫(No.12) - 「尻尾」(No.73)
    • 峰田実(No.15) - 「もぎもぎ」(No.72)
    • 発目明(No.27) - 「ズーム」(No.35)
    • 拳藤一佳(No.32)
    • 塩崎茨(No.33) - 「ツル」(No.35)
    • エンデヴァー(No.37)
    • 骨抜柔造(No.42)
    • 庄田二連撃(No.43)
    • 口田甲司 - 「生き物ボイス」(No.73)

誕生日[編集]

  • 1月
    • 1日 - 校長(根津)
    • 11日 - 轟焦凍
    • 28日 - グラントリノ
  • 2月
    • 2日 - 庄田二連撃
    • 3日 - 13号
    • 12日 - 蛙吹梅雨
    • 15日 - 障子目蔵
    • 29日 - 虎
  • 3月
    • 9日 - ミッドナイト
    • 23日 - エクトプラズム
  • 4月
    • 4日 - 塚内直正、リカバリーガール
    • 8日 - ラグドール
    • 18日 - 発目明
    • 20日 - 爆豪勝己
    • 22日 - セメントス
  • 5月
    • 1日 - マンダレイ
    • 13日 - 物間寧人
    • 28日 - 尾白猿夫
    • 30日 - 青山優雅
  • 6月
    • 10日 - オールマイト
    • 16日 - 葉隠透
    • 19日 - 佐藤力道
    • 20日 - 骨抜柔造
    • 26日 - ピクシーボブ
    • 29日 - 上鳴電気
  • 7月
    • 1日 - 心操人使
    • 7日 - プレゼント・マイク
    • 15日 - 緑谷出久
    • 28日 - 瀬呂範太
    • 30日 - 芦戸三奈
  • 8月
    • 1日 - 耳郎響香
    • 8日 - エンデヴァー
    • 22日 - 飯田天哉
  • 9月
    • 8日 - 塩崎茨
    • 9日 - 拳藤一佳
    • 23日 - 八百万百
  • 10月
    • 5日 - ベストジーニスト
    • 8日 - 峰田実
    • 16日 - 切島鋭児郎、鉄哲徹鐵
    • 30日 - 常闇踏陰
  • 11月
    • 8日 - 相澤消太
  • 12月
    • 5日 - マニュアル
    • 12日 - 出水洸汰
    • 27日 - 麗日お茶子

コードギアス[編集]

STAGE1 魔神 が 生まれた 日 - 2006年10月6日
  • 終戦7年後2017 a.t.b.
  • ルルーシュ、シンジュクゲットーでテロリストを助けC.C.と出会う
    • C.C.と契約し、ギアスの力を手に入れる
どうした?撃たないのか?相手は学生だぞ。それとも気付いたか?撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだと。ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。貴様達は…死ね! — ルルーシュ
SATGE2 覚醒 の 白き 騎士 - 10月13日
  • ルルーシュ、ヴィレッタにギアスを発動しサザーランドを奪う
  • ジェレミア、カレンのグラスゴーに敗北
  • ルルーシュが扇らと接触、扇らレジスタンス、ゼロの命令に従いブリタニア軍と戦うことに
  • 一時クロヴィスのブリタニア軍を追い詰めるレジスタンスだったが、スザクの乗ったランスロットが現れ形勢が逆転
  • ランスロットから逃げ果せたルルーシュはギアスの力で内部に潜入、クロヴィスにもギアスを発動して停戦命令を出させる
STAGE3 偽り の クラス メイト - 10月20日
  • ルルーシュとクロヴィスの会話、ルルーシュの母親は過去に殺されていた
    • クロヴィス、母の死について、第二皇子シュナイゼルと第二皇女コーネリアと発言(ギアス)
  • ルルーシュ、クロヴィスを銃殺
  • ルルーシュ、クラスメイトのカレンにギアスを発動、しかし2回目は効かず、カレンに正体を疑われる
  • バトレー、秘密の実験場をナリタに移す
  • ナナリーとルルーシュ
  • ルルーシュ、先生にギアスを試すことで、同じ人間に2度は使えない制約について知る
  • カレン、生徒会に入会
  • ルルーシュ、バスルームでカレンからの疑いを解く
  • テレビでクロヴィスの死が発表され、その容疑者としてスザクが拘束される
STAGE4 その 名 は ゼロ - 10月27日
  • 尋問を受けるスザク、スザクの父は日本最後の首相・枢木玄武だった
  • ルルーシュ、環状線で再びレジスタンスと接触
  • ゼロ、スザクの護送現場に現れジェレミアにギアスを発動、スザクを救出する
  • しかしスザクは軍へ戻ってしまう
STAGE5 皇女 と 魔女 - 11月3日
  • コーネリア登場、C.C.再登場
  • C.C.にブリタニアをぶち壊すという野望を語るルルーシュ
  • スザク、ユフィと出会う
  • ヴィレッタ、スザクを明け渡してしまったジェレミアの言動から、自分の時と似たものを感じ取る
  • ジェレミア、キュエルに騙され追い詰められる
    • スザクがランスロットで止めに入る、ユフィが第三皇女だと判明
  • スザク、アッシュフォード学園に転入
STAGE6 奪われた 仮面 - 11月10日
  • 猫騒動
  • スザク、生徒会に入会
  • クロヴィスの国葬、ブリタニア皇帝シャルル演説
人はぁー!平等ではない。生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な体を持つ者、生まれも育ちも才能も人間は皆ぁー!違っておるのだ。そう。人は!差別されるためにある!だからこそ人は争い競い合いそこに進歩が生まれる。不平等は!悪ではない。平等こそが悪なのだ。 — ブリタニア皇帝シャルル
STAGE7 コーネリア を 撃て - 11月17日
  • 2009 a.t.b. 幼きルルーシュとシャルルの因縁
死んでおる。お前は生まれた時から死んでおるのだ。身にまとったその服は誰が与えた?家も食事も命すらも全てわしが与えたもの。つまり!お前は生きたことは一度もないのだ。然るに!何たる愚かしさ! — ブリタニア皇帝シャルル
  • サイタマゲットーでコーネリアに完敗するルルーシュ、C.C.に助けられる
STAGE8 黒 の 騎士団 - 11月24日
  • ルルーシュ、豪華なキャンピングカーをレジスタンスに供与
  • 河口湖のコンベンションセンターホテルで日本解放戦線草壁がホテルジャック、シャーリー・ユフィらが人質に
  • ルルーシュ、草壁らを自殺させる、ユフィと邂逅
  • ルルーシュ演説、正義の味方・黒の騎士団結成
我々は力ある者が力なき者を襲う時再び現れるだろう。たとえその敵がどれだけ大きな力を持っているとしても。力ある者よ。我を恐れよ!力なき者よ。我を求めよ!世界は我々黒の騎士団が裁く! — ルルーシュ
STAGE9 リ フ レ イ ン - 12月8日
  • カレンの家族が判明、ブリタニア人と日本人のハーフだった
  • 麻薬密売組織を襲撃する黒の騎士団、そこにはリフレインに侵されたカレンの母親もいた
    • 警察のナイトポリスから母親を守ったカレン、懲役20年、母親が出てくる頃までに世界を変えると誓う
STAGE10 紅蓮 舞う - 12月15日
  • 黒の騎士団、京都から紅蓮弐式を供与される
  • ナリタでの戦い、紅蓮弐式を使って水脈を爆破、土砂崩れを起こし日本解放戦線もろともコーネリア軍を追い詰めるルルーシュ
STAGE11 ナリタ 攻防戦 - 12月22日
  • キュエル死亡
  • 東堂参戦
  • ルルーシュ、コーネリアを追い詰めるがスザクのランスロットが到着、戦況を逆転されてしまう
  • C.C.、スザクに力を発動、スザクは父・玄武の幻影を見て錯乱状態に
  • C.C.の本当の名前を知ったルルーシュ、恥ずかしがりながらも感謝の意を伝える
  • ジェレミア死亡
  • ルルーシュらのもとへカレン
STAGE12 キョウト から の 使者 - 2007年1月5日
  • マオ、ラクシャータ登場
  • ルルーシュ、桐原泰三と会う、京都の桐原もルルーシュ及び黒の騎士団を支援すると約束
  • コンサート、シャーリーの父親がナリタの戦いで戦死していた
STAGE13 シャーリー と 銃口 - 1月12日
  • コーネリア軍、日本解放戦線の片瀬少将を追い詰める
    • シャーリー、ルルーシュを追う
  • ルルーシュが爆発を起こし、片瀬ら死亡
  • ルルーシュ、再びスザクに追い詰められる
    • ゼロの正体がシャーリーに目撃されてしまう
STAGE14 ギアス 対 ギアス - 1月19日
  • ユフィに会いたがる
  • マオ、シャーリーに接触
  • ルルーシュ、マオに嵌められ、シャーリーに銃殺されそうになる
  • シャーリーはルルーシュを撃てず、さらにC.C.がルルーシュを助ける
STAGE15 喝采 の マオ - 1月26日
  • マオvsルルーシュ
  • マオもまた、C.C.と契約し、ギアスの能力を手に入れた者だった
    • ギアスの能力は使用者により異なる
    • マオの能力は人の思考を読むもの、集中すれば有効範囲は500m、しかしオンオフの切り替えはできない
    • ギアスの能力は使えば使うほどエスカレートし、使用者はその能力に飲み込まれてしまう
  • C.C.の本当の名前を知っていることを使ってマオの動揺を誘い勝利したルルーシュ、マオはギアスで洗脳した警察官らに射殺されてしまう

天使の悪魔[編集]

そこのキミ・・・ハンカチ持ってない?

よく僕に近づけるね 触れられたら寿命短くなんのに・・・・・・

いたた

命令された・・・・・・まあ戦うよりはいいけど・・・

5巻

アイス食べたら疲れた・・・食べるのにも体力って使うらしいよ 今日はもう働きたくないんだけど

え~ う~ん・・・・・・・・・ もう一個アイス食べてから考えるってのはどうかな?

ん~・・・・・・・・・ 働くくらいなら死んだ方がマシかな・・・

わあ・・・おいしそう・・・・・・ へい人間君 ちょっとこっち来て こいつは民間のデビルハンターみたいだね 子の悪魔に食べられてたみたいだけど下半身ないしもう死ぬね

・・・え?やだよ ・・・僕は天使である前に悪魔だよ?人間は苦しんで死ぬべきだと思ってる

らしいね

イソップ寓話の一つだよ 田舎のネズミは安全に暮らせるけど都会のようにおいしい食事はできない 都会のネズミはおいしい食事をできるけど 人や猫に殺される危険性が高い 僕は田舎のネズミがよかった ・・・けどマキマに捕まって都会に連れて来られたんだ 僕の心は田舎にあるのさ 都会のキミに付き合って危険な目はごめんだね

6巻

ねえねえ5年後はもう死んでますって言ってないの?

パワーちゃん

キミはいいなぁ 僕も早く死にたいな~ 生きてると頑張らなきゃいけないからね 死ねば頑張らなくていいし・・・

() 大丈夫・・・キミは天国へ行くんだから 血を貰うよ ごめんね・・・・・・

(デンジ) キミの彼女は人を殺しすぎてる このまま野放しにしたらもっと大勢死ぬ チェンソー君選びなよ 大人しく彼女に殺されて被害を抑えるか 彼女を殺すか

(ビーム) サメ君はチェンソーの悪魔のこと知っているみたいだね 今日死にたくなければ話せる事を話すべきだよ

そういう事なの!? 違うんじゃないか!? なんかこうチェーンを腕から飛ばして建物に引っ掛けてさ!

ムリ!無理だ!!

いいんだ・・・・・・ いいんだ!手を放していい! 死ぬなら死んでいい!今日が死期だったんだ! 大丈夫・・・!死ぬ覚悟はずっとできている

なぁっ・・・! 何っ・・・なっ なんで僕の手を触った!?死にたいのか!?

2か月くらい・・・・・・

・・・まあ天使ですから

ねえ・・・都会はいいトコかい?

7巻 知ってるだろうけど本当の意味で悪魔が死ぬ事はない たとえ死んで灰になっても 人がその名前に恐怖する限り別の個体になって蘇る ただし蘇るのはこの世界にではなく 地獄にだけどね そんでもって嘘かホントか地獄で死んだ悪魔がこの世界に来るらしい 悪魔は輪廻転生をしているんだ

キミは母親の子宮にいた頃を覚えてるかい?

・・・こっからする話は誰にもいうなよ 特異課の悪魔連中に聞いても地獄のことを覚えているヤツは誰もいなかった ただみんな・・・・・・みんな地獄で死ぬ直前に聞いた音は覚えていたんだ

ああ 不思議な事に・・・特異課の全員が同じ音を聞いている

この間チェンソー君のエンジンを吹かしたんだ ブウンってね・・・・・・それと同じ音だったよ

言う事聞いといた方がいいよ

食べてる時にゲロの話するなよ

どうしてコイツらが来るってわかったの?

誰!?

ハァー (中村ら) 下がってろ役立たず共! 五年使用 ごめん皆・・・使わせてもらうよ

はあ~

こっちにもいろいろ都合があるんだよ

8巻 暗っ・・・

僕たち終わりだ・・・・・・ ここ・・・地獄だ・・・地獄の匂いだよ 信じられないけど・・・何か悪魔の力で地獄に落とされたんだ

9巻 なるほど・・・・・・ キミと血の魔人はチェンソー君に殺される・・・未来は変えられない・・・ それで僕にどうしろってんだよ 手がないのに止めてくれって言うつもり?

死んだ後?

何コレ?

ふ~ん優しいじゃん 僕を看病してくれた人に聞いたよ 早川アキは公安一の悪魔嫌いだって 噂とはずいぶん違うみたいだ

待って 時々・・・僕の力で死んで武器になった人間が夢に出てくる よくも俺たちを武器にしてくれたなって このままキミが死んだらキミまで夢に出てきそうだ だからできるだけ僕もキミが生きることに協力したい 一緒にマキマへ相談しに行こう 彼女なら何か死を回避する方法を知っているかもしれない

のど渇いた~水~

はあ・・・疲れた

さあね・・・何も考えてないか嫌~な事考えてそうだよね

・・・一つだけキミがチェンソー君に殺されない方法を知ってるよ

公安をやめて遥か遠くに逃げるのさ

チェンソー君がキミを追いかけてきたら地球の裏側まで逃げればいい まだ両足が残ってるんだからできるでしょ

冗談で言ってないよ

マジな話さ

キミは僕と違ってどこへでも行けるんだ 普通の仕事をして人間らしい生活するのも良いかもよ

マキマ? あ・・・キミ マキマの事好きだろ?

なんで好きになったの?

なんでだろう なんで今まで・・・ 昔の事を忘れてたんだろう ここは・・・・・・そうだ 僕が最初にいた場所・・・ 僕に言葉を教えてくれた人 僕に家を建ててくれた人 僕に海の潜り方を教えてくれた人 悪魔の僕に優しくしてくれたみんなの顔 そして 僕が好きになった人 僕を好きになってくれた人 なんで忘れてたんだ・・・? 忘れるはずがないのに・・・・・・ マキマが僕にした事を・・・・・・

誰・・・?

嫌だよ 僕の力は死を呼んでしまうんだ

あれ・・・?なんで夜になってるんだ?

マキマ・・・・・・

マキマ・・・!!

10年使用!!

お前は・・・! お前はっ 何なんだ!何をするつもりだ!!

マキマに全てを捧げる・・・・・・

常闇[編集]

  1. 24

着地 アイヨ!

  1. 25

くっ!

  1. 27

ああ・・・

  1. 28

追われし者の宿命(さだめ)・・・選択しろ緑谷!

いいぞ黒影 常に俺たちの死角を見張れ アイヨ!!

選んだのはお前だ

一旦距離を取れ!とにかく複数相手に立ち止まってはいかん!

  1. 29

もう少々終盤で相対するのではと踏んでいたが・・・随分買われたな緑谷

牽制する!

いや・・・それ以上に上鳴だ あの程度の装甲太陽光ならば破れていた・・・

フッ・・・・・・面白い・・・ 俺の個性は闇が深い程攻撃力が増すがどう猛になり制御が難しい 逆に日光下では制御こそ可能だが・・・攻撃力は中の下といったところなのだ

どうする家康[編集]

第1回 1月8日 どうする桶狭間

  • 1560年(永禄3年)5月 - 桶狭間の戦い
    • 大高城(名古屋市緑区大高町)の鵜殿長照のもとへ兵糧を届ける

久能山東照宮(静岡県静岡市) 静岡浅間神社(静岡県静岡市) 静岡市役所静岡庁舎前郵便ポストプラモニュメント(静岡県静岡市) 第2回 1月15日 兎と狼

  • 岡崎城に入る

岡崎公園(岡崎城・東照公産湯の井戸)(愛知県岡崎市) 龍城神社(愛知県岡崎市) 大樹寺(愛知県岡崎市) 第3回 1月22日 三河平定戦 静岡浅間神社(静岡県静岡市) 駿府城公園(静岡県静岡市) 第4回 1月29日 清須でどうする! 清洲古城跡公園(愛知県清須市) 御園神明社(愛知県清須市) 清洲城(愛知県清須市) 第5回 2月5日 瀬名奪還作戦 千賀地城跡(三重県伊賀市) 伊賀流忍者博物館(三重県伊賀市) 敢國神社(三重県伊賀市) 第6回 2月12日 続・瀬名奪還作戦 上ノ郷城跡(愛知県蒲郡市) 正行院(愛知県蒲郡市) 第7回 2月19日 わしの家 岡崎公園(愛知県岡崎市) 桶狭間古戦場 伝説地(愛知県豊明市) 桶狭間古戦場公園(愛知県名古屋市)

遊戯王ZEXAL[編集]

ナンバーズ1「かっとビングだぜ、オレ!!」
  • 九十九遊馬
  • 九十九
  • 九十九
  • 武田鉄男
  • 観月小鳥
  • 神代凌牙
  • アストラル
ナンバーズ2「わが名はアストラル」
ナンバーズ3「トドのつまり事件です!!」
  • 右京
  • 等々力
ナンバーズ4「逆転のカウントダウン!秘策はアストラル!?」
ナンバーズ5「デュエルのウラを読むウラ!」
  • 表裏徳之助
  • 太一
ナンバーズ6「裏切りのナンバーズ!?」
ナンバーズ7「正義の大盤振る舞い!エスパー・ロビン参上!!」
  • 奥平風也(エスパー・ロビン)
ナンバーズ8「スター・ロビンよ永遠に」
ナンバーズ9「キャットオドロく猫デッキ!?」
  • キャッシー
ナンバーズ10「逆襲のシャーク」
  • 陸王
  • 海王
  • ギンジ
ナンバーズ11「遊馬とシャーク 傷だらけのタッグデュエル」
ナンバーズ12「希望の合体!アーマード・エクシーズ発動!」
ナンバーズ13「魂を狩る者!ナンバーズ・ハンター現る!」
  • 天城カイト
  • 天城ハルト
  • Dr.フェイカー
  • Mr.ハートランド
ナンバーズ14「『銀河眼の光子竜』降臨!」
  • 九十九かずま
ナンバーズ15「死闘、決闘庵 伝説のモンスター復活!!」
  • 六十郎
  • 闇川
ナンバーズ16「必殺忍法!最恐忍者あらわる!」
ナンバーズ17「すべてを見通す者 恐怖の占い師・ジン」
  • ジン
ナンバーズ18「カオスエクシーズ・チェンジ!希望の光ホープ・レイ!!」
ナンバーズ19
  • 九十九
ナンバーズ20
  • ブラックミスト
遊馬(YUMA)vs凌牙(SHARK)
  • TURN01
    • ズババナイト召喚
  • TURN02
    • ビッグ・ジョーズ召喚
    • アクア・ジェット発動(ビッグ・ジョーズATK1800→2800)
    • ビッグ・ジョーズでズババナイトを攻撃(遊馬LP4000→2800)
  • TURN03
    • ガガガマジシャン召喚
    • ワンダー・ワンド装備(ガガガマジシャンATK1500→2000)
    • ガガガマジシャンでビッグ・ジョーズ攻撃
    • ゼウス・ブレス発動(攻撃無効、遊馬LP2800→2000)
    • カード1枚セット
  • TURN04
    • スカル・クラーケン召喚(ワンダー・ワンド破壊、ガガガマジシャンATK2000→1500)
    • ビッグ・ジョーズとスカル・クラーケンでNo.17 リバイス・ドラゴン召喚
    • リバイス・ドラゴン効果(ATK2000→2500)
    • リバイス・ドラゴンでガガガマジシャン攻撃(遊馬LP2000→1000)
  • TURN05(ナンバーズ2 - )
    • ゴゴゴゴーレム召喚
    • 破天荒な風発動(ゴゴゴゴーレムATK1800→2800)
    • ゴゴゴゴーレムでリバイス・ドラゴン攻撃(凌牙LP4000→3700)
  • TURN06
    • ドリル・バーニカル召喚
    • リバイス・ドラゴン効果(ATK2500→3000)
    • リバイス・ドラゴンでゴゴゴゴーレム攻撃(遊馬LP1000→800)
    • ドリル・バーニカルで直接攻撃(遊馬LP800→500)
  • TURN07
    • ガンバラナイト召喚
    • 死者蘇生発動(ガガガマジシャン)
    • ガンバラナイトとガガガマジシャンでNo.39 希望皇ホープ召喚
    • ホープでドリル・バーニカル攻撃(凌牙LP3700→2500)
  • TURN08
    • 浮上発動(ビッグ・ジョーズ)
    • ジョーズマン召喚(ATK2300→2900)
    • リバイス・ドラゴンでホープ攻撃(ホープの効果、攻撃無効)
    • バイバイダメージ(遊馬LP500→100、凌牙LP2500→1700)
    • 爆弾ウニ発動
  • TURN09
    • ホープでリバイス・ドラゴン攻撃(ホープの効果、攻撃無効)
    • ダブル・アップ・チャンス発動
    • ホープでリバイス・ドラゴン攻撃(凌牙LP1700→0)
遊馬(YUMA)vs右京(UKYO)
  • TURN01
    • モンスターを裏側守備表示でセット
  • TUN02
    • ガガガマジシャン召喚
    • ガガガマジシャンで裏守備モンスターを攻撃(バグマンX、遊馬LP4000→3500)
  • TURN03
    • バグマンY召喚
    • バグ・ロード発動(バグマンZ、ゴゴゴゴーレム特殊召喚)
    • バグマンX、Y、ZでNo.34 電算機獣テラ・バイト召喚
    • テラ・バイト効果、ゴゴゴゴーレムのコントロールを得る
    • ゴゴゴゴーレムでガガガマジシャン攻撃(遊馬LP3500→3200)
    • カードを1枚セット
  • TURN04(ナンバーズ4 - )
    • アチャチャアーチャー召喚(効果、右京LP4000→3500)
    • ダメージ・ワクチンΩMAX(右京LP3500→4000)
  • TURN05
    • テラ・バイト効果、ゴゴゴゴーレムのコントロールを得る
    • ウィルスメール、クラッキング発動
    • ゴゴゴゴーレム直接攻撃(遊馬LP3200→1400、ゴゴゴ破壊)
    • クラッキング効果(遊馬LP1400→600)
  • TURN06
    • ゴブリンドバーグ召喚(効果、ガンバラナイト特殊召喚)
    • ゴブリンドバーグ、ガンバラナイトでNo.39 希望皇ホープ召喚
  • TURN07
    • テラ・バイト効果、アチャチャアーチャーのコントロールを得る
    • アチャチャアーチャー直接攻撃(ホープの効果、攻撃無効)
    • バグ・スイッチ発動
    • スーパーバグマン特殊召喚
    • テラ・バイト攻撃(ホープの効果、攻撃無効)
    • カードを1枚セット
  • TURN08
    • ズババナイト召喚
    • アチャチャアーチャー、ズババナイトでNo.17 リバイス・ドラゴン召喚
    • サンダー・ショート発動(右京LP4000→3000)
    • 油断大敵発動(スーパーバグマン破壊)
    • リバイス・ドラゴンでテラ・バイト攻撃(右京LP3000→1000)
    • ホープで直接攻撃(右京LP1000→0)
遊馬(YUMA)vs徳之助(TOKUNOSUKE)
  • TURN01
    • モンスターを裏側守備表示でセット
  • TURN02
    • ガガガマジシャン召喚
    • ガガガマジシャンで裏守備モンスターを攻撃(ハリセンボーン、効果、遊馬LP4000→3600)
  • TURN03
    • モンスターを裏守備でセット
    • カードを2枚セット
  • TURN04
    • フルエルフ召喚
    • フルエルフで裏守備モンスターを攻撃(チュウボーン、効果)
    • チュウボーンJr.3体特殊召喚
    • ガガガマジシャンで直接攻撃(徳之助LP4000→2500)
    • チュウボーンJr.3体でベビートラゴン召喚
    • ウラトラC発動(効果、徳之助がホープ召喚)
  • TURN05(ナンバーズ6 - )
    • ホープでフルエルフ攻撃(遊馬LP3600→1900)
    • モンスターを裏守備でセット
  • TURN06
    • ライライダー召喚
    • ガガガマジシャン効果(LV4→3)
    • ガガガマジシャン、ライライダーでNo.17 リバイス・ドラゴン
    • ウラ霧発動(リバイス・ドラゴン)
    • ベビートラゴン守備表示
    • カードを1枚セット
  • TURN07
    • リバイス・ドラゴン効果(ATK2000→2500)
    • ウラウータン反転召喚(効果、ベビートラゴン攻撃表示)
    • リバイス・ドラゴンでベビートラゴン攻撃(ハーフ・アンブレイク、遊馬LP1900→1100)
    • ホープでベビートラゴン攻撃(遊馬LP1100→300)
    • ウラの書発動
  • TURN08
    • 針剣士召喚
    • ベビートラゴン効果(針剣士で直接攻撃、徳之助LP2500→2200)
    • 針剣士効果、徳之助の表側魔法・罠を全て手札に戻す
    • リバイス・ドラゴンで裏守備モンスターを攻撃
    • ホープで直接攻撃(徳之助LP2200→0)
遊馬vs風也
  • TURN01
    • 野獣戦士ピューマン召喚
    • カードを1枚セット
  • TURN02
    • ゴゴゴゴーレム召喚
    • ゴゴゴゴーレムでピューマン攻撃(トリオン・バリア発動、ゴゴゴ守備表示)
    • 三連星のトリオン3体特殊召喚
    • カードを1枚セット
  • TURN03
    • 異次元エスパー・スター・ロビン召喚
    • トリオン特殊召喚
    • 宇宙非常食発動
    • トリオン3体でNo.83 ギャラクシー・クイーン召喚
    • デッド・マックスの呪印をギャラクシー・クイーンに装備
    • ギャラクシー・クイーン効果
    • 野獣戦士ピューマンでゴゴゴゴーレム攻撃(遊馬LP4000→3900)
    • ロビンでゴゴゴゴーレム攻撃(遊馬LP3900→2400)
    • カードを1枚セット
  • TURN04(ナンバーズ8 - )
    • ガガガマジシャン召喚
    • カゲトカゲ特殊召喚
    • ガガガマジシャン、カゲトカゲでNo.39 希望皇ホープ召喚
    • ホープでピューマンを攻撃(結束の翼発動、攻撃無効)
    • 鳳凰獣ガイルーダ特殊召喚(効果、1ドロー)
    • カードを1枚セット
  • TURN05
    • 鉄巨人アイアンハンマー特殊召喚
    • ガイルーダでホープ攻撃(効果、攻撃無効)
    • スター・ロビンでホープ攻撃(効果、攻撃無効)
    • アイアンハンマーの効果、ピューマンで直接攻撃(遊馬LP2400→800)
    • 痛恨の訴え(アイアンハンマーのコントロールを得る)
    • カードを1枚セット
  • TURN06
    • 交通規制発動
    • カードを2枚セット
  • TURN07
    • チェンジ! ジェット・アイアン号発動
    • 異次元ジェット・アイアン号特殊召喚(ATK8000)
    • 燃える闘志発動(ホープATK2500→5000)
    • 仕込みサイクロン発動(デッド・マックスの呪印破壊)
    • アイアン号でホープ攻撃
    • 異次元殺法ベクトル・チェンジ発動
    • カードを1枚セット
  • TURN08
    • ホープでギャラクシー・クイーン攻撃
    • スター・ロビンよ永遠に発動(ロビンが身代わりに、風也LP4000→0)
遊馬vsキャッシー
  • TURN01
    • 猫招き発動、捨て猫サーチ
    • 猫集会発動
    • 捨て猫召喚
    • 猫集会効果、捨て猫特殊召喚
    • カードを1枚セット
  • TURN02
    • アチャチャアーチャー召喚、効果、キャッシーLP4000→3500
    • アチャチャアーチャー攻撃できず(2体の捨て猫効果)
    • フリップ・フラップ発動、捨て猫守備表示に
    • アチャチャアーチャー、捨て猫に攻撃、キャッシーLP3500→2400
    • 怪猫変化発動、化け猫特殊召喚
    • 化け猫効果、アチャチャアーチャー破壊、遊馬LP4000→3200
    • カードを1枚セット
  • TURN03
    • 化け猫効果、捨て猫サーチ
    • 捨て猫召喚
    • 捨て猫2、化け猫1でツインテール・キャットレディ召喚
    • ツインテール効果、ATK1000→1800
    • キャットワールド発動、ツATK1800→2800
    • ツ直接攻撃、遊馬LP3200→400
    • 妖精のゴング発動、妖精のジョー特殊召喚
  • TURN04
    • コロボックリ特殊召喚
    • マツボックル特殊召喚
    • 妖精のジョー、コロボックリ、マツボックルでベビートラゴン召喚
    • ガガガマジシャン召喚、効果LV4→1
    • ベギー効果、ガガガマジシャン直接攻撃、キャッシーLP2400→900
    • ベビートラゴンでツインテール攻撃、虚栄巨影発動、ベビートラゴンATK900→1900、ツインテールATK2000→1000、キャッシーLP900→0
遊馬vs凌牙
  • TURN01
    • ゴゴゴゴーレム召喚
    • カードを1枚セット(バトル・ブレイク)
  • TURN02
    • キラー・ラブカ召喚
    • シャーク・サッカー特殊召喚
    • キラー、シャークで潜航母艦エアロ・シャーク召喚
    • エアロ・シャーク効果、遊馬LP4000→2400
    • カードを1枚セット
  • TURN03
    • ガガガマジシャン召喚
    • 死者蘇生発動、ゴゴゴゴーレム
    • ゴゴゴゴーレム、ガガガマジシャンでNo.39 希望皇ホープ召喚
    • ホープでエアロ・シャーク攻撃、キラー・ラブカ効果、攻撃無効、ホープATK2500→2000
    • フィッシュ・レイン発動、ビッグ・ジョーズ特殊召喚
  • TURN04
    • エアロ・シャーク効果、遊馬LP2300→1500
    • スカル・クラーケン召喚
    • ビッグ・ジョーズ、スカル・クラーケンでブラック・レイ・ランサー召喚
    • ブラック・レイ・ランサー効果、ホープの効果無効
    • ブラック・レイ・ランサーでホープ攻撃、遊馬LP1500→1400
    • エアロ・シャークで直接攻撃、遊馬LP1400→0
遊馬&凌牙vs陸王&海王
  • TURN01
    • モンスターを裏側守備表示でセット
    • カードを2枚セット
  • TURN02
    • ズババナイト召喚
  • TURN03
    • リーゼント・ブリザードン召喚
    • カードを2枚セット
  • TURN04
    • ビッグ・ジョーズ召喚
    • シャーク・サッカー特殊召喚
    • ビッグ・ジョーズ、シャーク・サッカーで潜航母艦エアロ・シャーク召喚
    • エアロ・シャーク効果、陸王LP4000→2400
    • ブリザードエッグLV5発動、ボンタン・ラバーザウルス特殊召喚
    • フレイムエッグLV5発動、メンチアイス・バーグドン特殊召喚
    • ガンつけLV5発動、凌牙LP4000→3000
    • カードを2枚セット
  • TURN05
    • パンチ・フレイムザウルス反転召喚
    • パンチ効果、LV4→5
    • ボンタン・ラバーザウルス、パンチでNo.61 ヴォルカザウルス召喚
    • ヴォルカザウルス効果、エアロ・シャーク破壊、凌牙LP3000→1100
    • ヴォルカザウルス効果、ズババナイト破壊、遊馬LP4000→2400
  • (ナンバーズ12 - )
    • ヴォルカザウルス直接攻撃、ゼウス・ブレス発動
    • カードを2枚セット
  • TURN06
    • ゴブリンドバーグ召喚
    • ガガガマジシャン特殊召喚
    • ゴブリンドバーグ、ガガガマジシャンでNo.39 希望皇ホープ召喚
    • アバランチ発動、ホープ攻撃不可に
    • カードを2枚セット
  • TURN07
    • メンチアイス・バーグドン攻撃表示
    • メンチアイス・バーグドン直接攻撃、ホープ効果、遊馬LP2400→1900
    • リーゼント・ブリザードン直接攻撃、ホープ効果、遊馬LP1900→1400
    • ボルカッシュ発動、リーゼント・ブリザードン守備表示に
    • 待機の氷洞発動、リーゼント・ブリザードンLV4→5
    • リーゼント・ブリザードン、メンチアイス・バーグドンでNo.19 フリーザードン召喚
    • フリーザードン効果、ヴォルカザウルスのオーバーレイユニットを全復活
    • カードを2枚セット
  • TURN08
    • エクシーズ・ギフト発動、2ドロー
    • ハリマンボウ召喚
    • 浮上発動、ビッグ・ジョーズ特殊召喚
    • ハリマンボウ、ビッグ・ジョーズでブラック・レイ・ランサー召喚
    • ブラック・レイ・ランサー効果、ヴォルカザウルス効果無効
    • ハリマンボウ効果、ヴォルカザウルスATK2500→2000
    • ブラック・レイ・ランサーでヴォルカザウルス攻撃、代償交換発動、攻撃無効、海王LP4000→2000
    • 灼熱の淵-ヴォルカ・アビス発動、遊馬の手札のゴゴゴゴーレムをデッキに戻す
    • カードを1枚セット
  • TURN09
    • ヴォルカザウルス効果、ブラック・レイ・ランサー、ダメージ・ダイエット発動、今ターン中の効果ダメージを半減、凌牙LP1100→50
    • ヘイト・クレバス発動、モンスターが効果破壊された時、ヴォルカザウルスを道連れにし、攻撃力分ダメージを与える
    • 強制変異発動、ヘイト・クレバスの対象をフリーザードンに変更、フリーザードン破壊、海王LP2000→0
    • ヴォルカザウルス効果、ホープ破壊、遊馬LP1400→150
    • ヴォルカザウルス直接攻撃、ラスト・エントラスト発動、攻撃終了、手札1枚を遊馬に
    • ツイン・ボルケーノ発動
  • TURN10
    • 死者蘇生発動、ブラック・レイ・ランサー特殊召喚
    • アーマード・エクシーズ発動、ホープをブラック・レイ・ランサーに装備、ATK2100→2500
    • ブラック・レイ・ランサーでヴォルカザウルスを攻撃、陸王LP2400→1900
    • ブラック・レイ・ランサーで直接攻撃、陸王LP1900→0
遊馬vsカイト
  • TURN01
    • フォトン・ベール発動、手札の光属性3体をデッキと入れ替え
    • フォトン・リード発動、デイブレーカー特殊召喚
    • デイブレーカー効果、3体展開
    • デイブレーカー3体でNo.10 白騎士イルミネーター
    • イルミネーター効果、手札を1枚墓地に送り1ドロー
    • ライト・サーペント効果、特殊召喚
    • プラズマ・ボール召喚
    • ライト・サーペント、プラズマ・ボールでNo.20 蟻岩土ブリリアント
  • TURN02(ナンバーズ14 - )
    • 裏守備でセット
  • TURN03
    • イルミネーター効果、手札を1枚墓地に送り1ドロー
    • ギガントブリリアント効果、ATK1800→2100
    • ギガントブリリアントで裏守備攻撃
    • イルミネーターでゴゴゴ攻撃
    • イルミネーター、ギガントブリリアントリリースで銀河眼の光子竜特殊召喚
  • TURN04
    • ガガガマジシャン召喚
    • モンスター・スロット発動、ガンバラナイト特殊召喚
    • ガガガ、ガンバラナイトでホープ召喚
    • 破天荒な風発動、ホープATK2500→3500
    • ホープで銀河眼攻撃、銀河眼効果、お互いを除外→戻る、銀河眼ATK3000→4000、ホープのユニット0
    • カードを1枚セット
  • TURN05
    • 銀河眼でホープ攻撃、遊馬LP4000→2500
    • フォトン・ウインド発動、遊馬LP2500→1500
  • カードを1枚セット
  • TURN06
    • ズババナイト召喚
    • コピーナイト発動
    • ズババナイト、コピーナイトでリバイス・ドラゴン召喚
    • リバイス・ドラゴン効果、ATK2000→2500
    • クロス・アタック発動、ホープで直接攻撃
    • フォトナイズ発動、攻撃無効、銀河眼ATK4000→6500
    • カードを1枚セット
  • TURN07
    • フォトン・ケルベロス召喚
    • 銀河眼で攻撃
    • デュエル中断
遊馬vs闇川
  • TURN01
    • ガガガマジシャン召喚
    • カードを1枚セット
  • TURN02
    • 機甲忍者フレイム召喚
    • 機甲忍法クイック・テレポート発動、機甲忍者エアー特殊召喚
    • フレイム、エアーで機甲忍者ブレイドハート召喚
    • ブレイドハートでガガガマジシャン攻撃、ガガガシールド発動、遊馬LP4000→3300
    • ブレイドハートの効果、もう1度攻撃、遊馬LP3300→2600
    • ナンバーズ16 -
    • カードを2枚セット
  • TURN03
    • ドドドウォリアー召喚
    • 渾身の一撃発動
    • ドドドウォリアーでブレイドハート攻撃、機甲忍法フリーズ・ロック発動、攻撃無効、ドドドの表示形式変更封じ
    • カードを1枚セット
  • TURN04
    • スパイ・アタック発動、機甲忍者アクアを手札から捨てる
    • ブレイドハートでガガガマジシャン攻撃、遊馬LP2600→1900
    • ブレイドハートでガガガマジシャン攻撃、遊馬LP1900→1500
    • 機甲忍法ラスト・ピスト発動
    • ガガガバック発動、ガガガマジシャン、ドドドウォリアー特殊召喚、遊馬LP1500→300
    • ガガガマジシャンATK1500→750、ドドドウォリアーATK2300→1150
  • TURN05
    • ガガガボルト発動、ブレイドハート破壊
    • ガガガマジシャン直接攻撃、闇川LP4000→3250
    • ドドドウォリアー直接攻撃、アクア効果、攻撃無効、闇川LP3250→950
  • TURN06
    • 機甲忍法ゴールド・コンバージョン発動、2体破壊、2ドロー
    • 機甲忍者アース特殊召喚
    • 機甲忍法アンデッド・リターン発動、フレイム特殊召喚
    • フレイム、アクアでNo.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー召喚
    • クリムゾン・シャドーでガガガマジシャン攻撃、ガッツ・ガード発動、攻撃対象をドドドウォリアーに変更、遊馬LP300→200
  • TURN07
    • 減量発動、ドドドウォリアーLV6→4
    • ガガガマジシャン、ドドドウォリアーでNo.39 希望皇ホープ召喚
    • ホープでクリムゾン・シャドー攻撃、闇川LP950→850、クリムゾン・シャドー効果、破壊されず
    • リベンジ・アタック発動、ホープATK2500→3500でもう1度攻撃、遊馬LP850→0
遊馬vsジン
  • TURN01
    • オレンジ・シャーマン召喚
    • カードを1枚セット
  • TURN02
    • ゴゴゴゴーレム召喚
    • オレンジ・シャーマン効果、レッド・シャーマン特殊召喚
    • ゴゴゴ攻撃、守護神の舞発動、手札のカードを言い当てたら攻撃無効、ガガガマジシャン墓地に、1ドロー
    • カードを1枚セット
  • TURN03
    • シャーマン・コール発動、グリーン・シャーマン特殊召喚
    • オレンジ、レッド、グリーンでNo.16 色の支配者ショック・ルーラー召喚
    • ショック・ルーラー効果、2ターン罠の効果無効(バイバイダメージ)
    • ショック・ルーラーでゴゴゴ攻撃、遊馬LP4000→3500
    • ナンバーズ18 -
  • TURN04
    • クリボルト召喚、効果、ショック・ルーラーのユニット2つ奪い、クリボルトトークン2体特殊召喚
    • ボルテージ・サモン発動、クリムゾン・シャドー2体リリースしてガンバラナイト、カゲトカゲ特殊召喚
    • ガガガマジシャン、カゲトカゲでホープ召喚
    • ホープでショック・ルーラー攻撃、ジンLP4000→3800
    • クリボルト直接攻撃、ジンLP3800→3500
    • カードを2枚セット
  • TURN05
    • レインボー・シャーマン特殊召喚
    • エクシーズ・プラント発動
    • レインボー・シャーマン、エクシーズ・プラントでNo.11 ビッグアイ召喚
    • ビッグアイ効果、ホープのコントロール奪う、効果使ったターンビッグアイは攻撃できない
    • ホープでクリボルト攻撃、遊馬LP3500→1300
  • TURN06
    • 氷結の舞発動
  • TURN07
    • ビッグアイ攻撃、奇策発動、ドドドウォリアーの攻撃力分ダメージ軽減、ジンLP1300→1000
    • ホープ攻撃、エクシーズ・ウェイト発動、ホープATK2500→900、ジンLP1000→100
    • 弔いの舞発動
  • TURN08
    • カムバック!発動、ホープを奪還
    • CNo.39 希望皇ホープ・レイ召喚、効果、ATK2500→4000、ビッグアイATK2600→0
    • ホープ・レイ攻撃、遊馬LP3500→0
遊馬(ブラックミスト)vs鉄男
  • TURN01
    • アイアイアン召喚
    • スプリング・パンチ装備
    • アイアイアン効果、ATK1600→2000
    • スプリング・パンチ効果、遊馬LP4000→3000
    • 永続・ネジマキのカタパルト発動
  • TURN02
    • コロボックリ特殊召喚
    • マツボックル特殊召喚
    • ダークロン召喚、効果、2体を闇属性、LV1→2に
    • 3体でNo.96 ブラックミスト召喚
    • ブラックミストでアイアイアン攻撃、効果、アイアイアンATK2000→1000、ブラックミストATK100→1100、鉄男LP4000→3900 効果名「シャドー・ゲイン」攻撃名「ブラックミラージュウィップ」
    • カードを2枚セット
  • TURN03
    • ネジマキカウンター1つ置く
    • ブリキンギョ召喚
    • アイアン・コール発動、アイアイアン特殊召喚
    • アイアン・ドロー発動、2ドロー
    • アイアイアンとブリキンギョでNo.39 希望皇ホープ
    • ネジマキのカタパルト効果、カウンター1取り除きホープATK2500→3000
    • ホープでブラックミスト攻撃、ブラックミスト効果、ホープ効果、攻撃無効
    • 罠・反発力発動、鉄男LP3900→2800
    • 永続・自動ネジマキ機、ネジマキカウンター1置く
    • カードを1枚セット
    • ホープATK3000→2500
  • TURN04
    • ブラックミストでホープ攻撃、ホープ効果
    • カウンター・オーバーレイ・バニッシュ発動、ホープ効果無効、鉄男LP2800→200
    • 速攻・エクシーズ・サイクロン発動、ネジマキの爆弾破壊
  • TURN05
    • ネジマキのカタパルト、自動ネジマキ機にカウンター1ずつ
    • ネジマキ式神特殊召喚、効果、ブラックミストATK100→0
    • 死者蘇生発動、ホープ特殊召喚
    • カタパルト効果、ホープATK2500→3000
    • ホープでブラックミスト攻撃、遊馬LP3000→0

(19)

九十九遊馬[編集]

10+4+4+5+6+0+2+3+8+6+4(52)

  • ※死者蘇生(#002)、ベビートラゴン(#005)、ミラーメール(#014)、ブラックミスト(#020)はカウントせず(ベビートラゴンは徳之助にカウント)
モンスター
効果
  • スババナイト(#001、#004、#011、#014)
  • ガガガマジシャン(#001、#003、#005、#007、#009、#010、#012、#014、#015)
    • 攻撃名「ガガガマジック」(#009)
  • ゴゴゴゴーレム(#002、#003、#007、#010、#014、#017)
    • 攻撃名「ゴゴゴブロー」(#007)
  • ガンバラナイト(#002、#004、#014、#018)
  • アチャチャアーチャー(#004、#009)
  • ゴブリンドバーグ(#004、#012)
  • フルエルフ(#005)
  • ライライダー(#006)
  • 針剣士(#006)
  • カゲトカゲ(#008、#018)
  • 妖精のジョー(#009)
  • コロボックリ(#009、#020)
  • マツボックル(#009、#020)
  • ドドドウォリアー(#016)
    • 攻撃名「ドドドアックス」
  • クリボルト(#018)
  • ダークロン(#020)
エクシーズ
  • No.39 希望皇ホープ(#002、#004、#008、#010、#012、#014、#016、#018)
    • 攻撃名「ホープ剣スラッシュ」
    • 効果名「ムーン・バリア」
  • No.17 リバイス・ドラゴン(#004、#006、#014)
  • ベビートラゴン(#005、#009)
  • CNo.39 希望皇ホープ・レイ(#018)
    • 攻撃名「ホープ剣カオススラッシュ」
  • No.96 ブラックミスト(#020)
    • 攻撃名「ブラック・ミラージュ・ウィップ」
    • 効果名「シャドー・ゲイン」
魔法
通常
  • 破天荒な風(#001、#014)
  • 死者蘇生(#002、#010、#012)
  • サンダー・ショート(#004)
  • フリップ・フラップ(#009)
  • アーマード・エクシーズ(#012)※凌牙が託したカード、デュエル後貰い受ける、こちらでカウント
  • モンスター・スロット(#014)
  • クロス・アタック(#014)
  • 渾身の一撃(#016)
  • ガガガボルト(#016)
  • ボルテージ・サモン(#018)
  • カムバック!(#018)
儀式
永続
  • 交通規制(#008)
装備
  • ワンダー・ワンド(#001)
フィールド
速攻
  • ダブル・アップ・チャンス(#002)
  • 虚栄巨影(#009)
  • ガガガバック(#016)
  • 減量(#016)
  • リベンジ・アタック(#016)
  • エクシーズ・サイクロン(#020)
通常
  • バイバイダメージ(#002、#017)※#017では発動できず
  • ハーフ・アンブレイク(#006)
  • 痛恨の訴え(#008)
  • 燃える闘志(#008)
  • 仕込みサイクロン(#008)
  • 妖精のゴング(#009)
  • バトル・ブレイク(#010)※サイクロンで破壊
  • ダメージ・ダイエット(#012)
  • コピー・ナイト(#014)
  • 聖なるバリア-ミラーメール-(#014)※フォトン・ケルベロスで封じられ発動できず
  • ガッツ・ガード(#016)
  • 奇策(#018)
  • エクシーズ・ウェイト(#018)
  • 反発力(#020)
永続
  • ガガガシールド(#015)
カウンター
  • 油断大敵(#004)
  • エクシーズ・バニッシュ(#020)

神代凌牙[編集]

(9)+5+4+6(34) ※サイクロンはカウントせず、アーマード・エクシーズは遊馬にカウント

モンスター
効果
  • ビッグ・ジョーズ(#001、#010、#011、#034)
    • 攻撃名「ビッグ・マウス」
  • スカル・クラーケン(#001、#010、#034)
  • ドリル・バーニカル(#002)
    • 攻撃名「ドリル・アタック」
  • ジョーズマン(#002)
  • キラー・ラブカ(#010)
  • シャーク・サッカー(#010、#011)
  • ハリマンボウ(#012)
  • ハンマー・シャーク(#034)
エクシーズ
  • No.17 リバイス・ドラゴン(#001)
    • 攻撃名「バイス・ストリーム」
    • 「No.」を全て集めるとアストラルの記憶が戻る
  • 潜航母艦エアロ・シャーク(#010、#011)
    • 攻撃名「ビッグ・イーター」
  • ブラック・レイ・ランサー(#010、#012、#034)
    • 攻撃名「ブラック・スピアー」
  • No.32海鮫竜 シャーク・ドレイク(#034)
    • 攻撃名「デプス・バイト」
魔法
通常
  • アクア・ジェット(#001)
  • 浮上(#002、#012)
  • エクシーズ・ギフト(#012)
  • 下降潮流(#034)
永続
装備
フィールド
速攻
  • サイクロン(#010)
  • グレート・サルベージ(#034)
通常
  • ゼウス・ブレス(#001、#012)
  • フィッシュ・レイン(#010)
  • ヘイト・クレバス(#012)
  • ラスト・エントラスト(#012)
  • 超水圧(#034)
  • 新海王の宣告(#034)
永続
  • 爆弾ウニ-ボム・アーチン-(#002)
カウンター

右京[編集]

(9)

モンスター
効果
  • バグマンX(#003)
  • バグマンY(#003)
  • バグマンZ(#003)
  • スーパーバグマン(#004)
エクシーズ
  • No.34 電算機獣テラ・バイト(#003)
    • 名前はアストラル、アストラル世界から来た
魔法
通常
  • バグ・ロード(#003)
永続
  • ウィルスメール(#004)
  • クラッキング(#004)
通常

バグ・スイッチ(#004)

表裏徳之助[編集]

(8)※ベビートラゴンはこちらでカウント

モンスター
効果
  • ハリセンボーン(#005)
  • チュウボーン(#005)
  • チュウボーンJr.(#005)
  • ウラウータン(#006)
エクシーズ
  • No.39 希望皇ホープ(#005)
魔法
通常
  • ウラの書(#006)
永続
  • ウラトラC(#005)
  • ウラ霧(#006)

奥平風也[編集]

(14)

モンスター
効果
  • 野獣戦士ピューマン(#007)
    • 攻撃名「ブラック・スラッシュ」
  • 三連星のトリオン(#007)
  • 異次元エスパー スター・ロビン(#007)
    • 攻撃名「ビック・リパンチ」
  • 鳳凰獣ガイルーダ(#008)
  • 鉄巨人アイアンハンマー(#008)
  • 異次元ジェット・アイアン号(#008)
    • 攻撃名「アイアン・フェニックス」
エクシーズ
  • No.83 ギャラクシー・クイーン(#007)
    • アストラルが生まれた時の記憶、この世界の未来を託す
魔法
通常
  • 宇宙非常食(スペース・レーション)(#007)
装備
  • デッド・マックスの呪印(#007)
通常
  • トリオン・バリア(#007)
  • 結束の翼(#008)
  • チェンジ! ジェット・アイアン号(#008)
  • 異次元殺法ベクトル・チェンジ(#008)
  • スター・ロビンよ永遠に(#008)

キャッシー[編集]

(7)

モンスター
効果
  • 捨て猫(#009)
  • 化け猫(#009)
エクシーズ
  • ツインテール・キャットレディ(#009)
魔法
通常
  • 猫招き(#009)
永続
  • 猫集会(#009)
装備
フィールド
  • キャット・ワールド(#009)
速攻
  • 怪猫変化(#009)
通常
永続
カウンター

陸王[編集]

(8)

モンスター
効果
  • ボンタン・ラバーザウルス(#011)
  • パンチ・フレイムザウルス(#011)
エクシーズ
  • No.61 ヴォルカザウルス(#011)
    • 効果名「マグマックス」
    • アストラル世界のあちこちで爆発が起こる記憶 ※フリーザードンと合わせて
魔法
通常
永続
  • ツイン・ボルケーノ(#012)
装備
フィールド
速攻
通常
  • フレイムエッグLV5(#011)
  • ガンつけLV5(#011)
  • ボルカッシュ(#012)
  • 灼熱の淵-ヴォルカ・アビス(#012)
永続
カウンター

海王[編集]

(8)

モンスター
効果
  • リーゼント・ブリザードン(#011)
  • メンチアイス・バーグドン(#011)
エクシーズ
  • No.19 フリーザードン(#012)
    • アストラル世界のあちこちで爆発が起こる記憶 ※ヴォルカザウルスと合わせて
魔法
通常
  • 待機の氷洞(#012)
永続
装備
フィールド
速攻
通常
  • ブリザードエッグLV5(#011)
  • 代償交換(#012)
  • 強制変異(#012)
永続
  • アバランチ(#012)
カウンター

天城カイト[編集]

(11)

モンスター
効果
  • デイブレーカー(#013)
  • ライト・サーペント(#013)
  • プラズマ・ボール(#013)
  • 銀河眼の光子竜(#014)
  • フォトン・ケルベロス(#014)
エクシーズ
  • No.10 白騎士イルミネーター(#013)
  • No.20 蟻岩土ブリリアント(#013)
魔法
通常
  • フォトン・ベール(#013)
  • フォトン・リード(#013)
  • フォトン・ウインド(#014)
永続
装備
フィールド
速攻
通常
  • フォトナイズ(#014)
永続
カウンター

闇川[編集]

(12)※アクアもカウント

モンスター
効果
  • 機甲忍者フレイム(#015)
  • 機甲忍者エアー(#015)
  • 機甲忍者アクア(#016)(手札から捨てられたのみ)
  • 機甲忍者アース(#016)
エクシーズ
  • 機甲忍者ブレイドハート(#015)
    • 攻撃名「電磁抜刀 霞斬り」
  • No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー(#016)
魔法
通常
  • 機甲忍法クイック・テレポート(#015)
  • スパイ・アタック(#016)
  • 機甲忍法ゴールド・コンバージョン(#016)
  • 機甲忍法アンデッド・リターン(#016)
永続
  • 機甲忍法ラスト・ピスト(#016)
装備
フィールド
速攻
通常
永続
  • 機甲忍法フリーズ・ロック(#016)
カウンター

ジン[編集]

(11)

モンスター
効果
  • オレンジ・シャーマン(#017)
  • レッド・シャーマン(#017)
  • グリーン・シャーマン(#017)
  • レインボー・シャーマン(#018)
エクシーズ
  • No.16 色の支配者ショック・ルーラー(#017)
  • No.11 ビッグアイ(#018)
    • 効果名「テンプレーション・グランス」
魔法
通常
  • シャーマン・コール(#017)
永続
  • エクシーズ・プラント(#018)
  • 弔いの舞(#018)
装備
フィールド
速攻
通常
  • 守護神の舞(#017)
永続
  • 氷結の舞(#018)
カウンター

鉄男[編集]

(8) ※ホープ、死者蘇生はカウントせず

モンスター
効果
  • アイアイアン(#020)
  • ブリキンギョ(#020)
  • ネジマキ式神(#020)
エクシーズ
  • No.39 希望皇ホープ(#020)
魔法
通常
  • アイアン・コール(#020)
  • アイアン・ハンド(#020)
  • 死者蘇生(#020)
永続
  • ネジマキのカタパルト(#020)
  • 自動ネジマキ機(#020)
装備
  • スプリング・パンチ(#020)
フィールド
速攻
通常
永続
カウンター

[編集]

(12)+5+11

モンスター
効果
  • 先史遺産マヤン・マシーン(#034)
  • 先史遺産コロッサル・ヘッド(#034)
  • 先史遺産ゴールデン・シャトル(#034、#042、#047)
  • 先史遺産クリスタル・ボーン(#034)
  • 先史遺産クリスタル・ヘッド(#034)
  • 先史遺産モアイ(#042)
  • 先史遺産トゥーラ・ガーディアン(#047)
  • 先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム(#047)
    • 攻撃名「ハレンケ・ブロー」
  • 先史遺産カブレラの投石機(#047)
  • 先史遺産マッドゴーレム・シャコウキ(#048)
    • 攻撃名「ジョウモンレーザー」
  • 先史遺産ソル・モノリス(#048)
エクシーズ
  • 先史遺産クリスタル・エイリアン(#034)
    • 攻撃名「リフレクト・フラッシュ」
  • No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック(#042、#047)
    • 攻撃名「ウリルの火」
    • 効果名「インフィニティ・キャノン」
  • No.6 先史遺産アトランタル(#048)
    • 攻撃名「ディバイン・パニッシュメント」
    • 効果名「オリハルコン・ゲート」
魔法
通常
  • 先史遺産技術(#034)
  • パレンケの石棺(#047)
永続
  • オリハルコン・チェーン(#034)
  • 先史遺産-ピラミッド・アイ・タブレット(#043)
装備
フィールド
  • 深海の王国-サンケン・キングダム(#034)
  • 先史遺産都市バビロン(#047)
速攻
  • 石の心臓(#048)
通常
  • ストーンヘンジ・メソッド(#034)
  • アンティキティラ・ギア(#034)
  • 先史遺産レイ・ライン・パワー(#034)
  • コスタリカン・ストーン・ボール(#047)
永続
  • ナンバーズ・ウォール(#042)
  • ストーンヘンジ・シールド(#042)
  • アンゴルモア(#049)
カウンター

[編集]

()

モンスター
効果
エクシーズ
魔法
通常
永続
装備
フィールド
速攻
通常
永続
カウンター
ナンバーズ一覧(13/108)
番号 名前 使用者 現使用者 初登場
10 No.10 白騎士イルミネーター 天城カイト ナンバーズ13
11 No.11 ビッグアイ ジン 九十九遊馬 ナンバーズ18
12 No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー 闇川 九十九遊馬 ナンバーズ16
16 No.16 色の支配者ショック・ルーラー ジン 九十九遊馬 ナンバーズ17
17 No.17 リバイス・ドラゴン 神代凌牙 九十九遊馬 ナンバーズ1
19 No.19 フリーザードン 海王 九十九遊馬 ナンバーズ12
20 No.20 蟻岩土ブリリアント 天城カイト ナンバーズ13
34 No.34 電算機獣テラ・バイト 右京 九十九遊馬 ナンバーズ3
39 No.39 希望皇ホープ 九十九遊馬 九十九遊馬 ナンバーズ2
56 No.56 ゴールドラット 犯人 天城カイト ナンバーズ13
61 No.61 ヴォルカザウルス 陸王 九十九遊馬 ナンバーズ11
83 No.83 ギャラクシー・クイーン 奥平風也 九十九遊馬 ナンバーズ7
96 No.96 ブラックミスト 九十九遊馬 ナンバーズ20
  • ナンバーズ13で、カイトの所持ナンバーズは11枚(イルミネーター、ブリリアント、ゴールドラット含む)
  • ナンバーズ18で、ジンが隠し持っていたナンバーズ1枚をカイトが回収
話数 サブタイトル デュエル 放送日
ナンバーズ1 かっとビングだぜ、オレ!! 九十九遊馬vs神代凌牙 2011年
4月11日
ナンバーズ2 わが名はアストラル 4月18日
ナンバーズ3 トドのつまり事件です!! 九十九遊馬vs右京 4月25日
ナンバーズ4 逆転のカウントダウン!秘策はアストラル!? 5月2日
ナンバーズ5 デュエルのウラを読むウラ! 九十九遊馬vs表裏徳之助 5月9日
ナンバーズ6 裏切りのナンバーズ!? 5月9日
ナンバーズ7 正義の大盤振る舞い!エスパー・ロビン参上!! 九十九遊馬vs奥平風也 5月23日
ナンバーズ8 スター・ロビンよ永遠に 5月30日
ナンバーズ9 キャットオドロく猫デッキ!? 九十九遊馬vsキャッシー 6月6日
ナンバーズ10 逆襲のシャーク 九十九遊馬vs神代凌牙 6月13日
ナンバーズ11 遊馬とシャーク 傷だらけのタッグデュエル 九十九遊馬&神代凌牙vs陸王&海王 6月20日
ナンバーズ12 希望の合体!アーマード・エクシーズ発動! 6月27日
ナンバーズ13 魂を狩る者!ナンバーズ・ハンター現る! 九十九遊馬vs天城カイト 7月4日
ナンバーズ14 『銀河眼の光子竜』降臨! 7月11日
ナンバーズ15 死闘、決闘庵 伝説のモンスター復活!! 九十九遊馬vs闇川 7月18日
ナンバーズ16 必殺忍法!最恐忍者あらわる! 7月25日
ナンバーズ17 すべてを見通す者 恐怖の占い師・ジン 九十九遊馬vsジン 8月1日
ナンバーズ18 カオスエクシーズ・チェンジ!希望の光ホープ・レイ!! 8月8日
勝敗表
氏名 勝敗 勝敗 氏名 話数
九十九遊馬 × 神代凌牙 ナンバーズ1・2
九十九遊馬 × 右京 ナンバーズ3・4
九十九遊馬 × 表裏徳之助 ナンバーズ5・6
九十九遊馬 × 奥平風也 ナンバーズ7・8
九十九遊馬 × キャッシー ナンバーズ9
九十九遊馬 × 神代凌牙 ナンバーズ10
九十九遊馬&神代凌牙 × 陸王&海王 ナンバーズ11・12
九十九遊馬 天城カイト ナンバーズ13・14
九十九遊馬 × 闇川 ナンバーズ15・16
九十九遊馬 × ジン ナンバーズ17・18
鉄男 × ブラックミスト ナンバーズ20
  • 九十九遊馬10戦8勝1敗1分

※ブラックミスト戦は遊馬にはカウントせず

  • 神代凌牙3戦2勝1敗
  • 天城カイト1戦1分

ガッシュベル[編集]

第1話

■ モチノキ第二中学校

  • ガッシュベルと清麿出会う。ガッシュの想いに清麿心動かされる
  • 第1の術「ザケル」発動
  • ハイド&窪塚泳太ペア登場 第1の術「ジキル」
  • ブラゴ&シェリーペア登場
  • 「拝啓、親父殿。誕生日プレゼントありがとう。

どうやらガッシュのおかげで、この先、とんでもないことが待っていそうです」

第2話

■ モチノキ第二中学校、甲虫銀行(カブトムシ銀行)

  • 「ガッシュで俺は変わるんだ!」
  • 銀行強盗・細川に捕まった水野を「ザケル」で助ける
    • 赤い魔本は想いの力に応える、また、それに合わせて魔物も成長することが判明
  • レイコム&細川ペア登場 第1の術「ギコル」
  • 「第2の術...ラシルド...ガッシュに、また新しい力が!」
第3話

■ モチノキ第二中学校、河原

  • ガッシュvsレイコム 第2の術「フリズド」第2の術「ラシルド」
    • 魔物の子をもののように扱う細川と清磨の対比
  • レイコムが消滅
  • 橋桁から見つめるシェリー&ブラゴ、シェリーが振り返ってEDへ
第4話

■ モチノキ第二中学校、清磨の家

  • 自分の力に気付き落ち込むガッシュ
  • 清磨と喧嘩して一人になるガッシュ
  • 一方、清磨の家にはシェリーペアが、シェリーから100人の魔物の戦いのことを聞かされる
  • 清磨の家に連次が現れ、EDへ
第5話

■ 清磨の家

  • ガッシュvsゴフレ 第1の術「ドルク」第2の術「ドルセン」
  • ブラゴvsゴフレ 第1の術「レイス」第2の術「グラビレイ」第3の術「ギガノ・レイス」
  • ガッシュvsブラゴ 清磨を庇うガッシュから、ガッシュを庇う清磨へ、1話との対比
  • ブラゴの大型呪文「ギガノ・レイス」をザケルで跳ね返すガッシュ
  • シェリーまで迫るも気絶してしまう清磨、だがシェリーは清磨を認め、本を焼かずに去る
  • 拝啓親父殿、母に怒られる清磨でコミカルにEDへ
  • missingost 2話、4話、5話

メモ[編集]

更新履歴[編集]

Ver.1.1 銀河漫遊[編集]

2023年6月7日(水)

  • 1. 新マップ:歴史文化博物館(ヤリーロVI)
  • 2. 新キャラクター:銀狼(前半)羅刹、御空(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 同行クエスト「パンクロード精神」(銀狼)「異邦の騎士」(羅刹)「譬えば朝露の如く」(白露)「霜刃一試し」(彦卿)
  • 5. 新イベント
    • 星狩りゲーム
    • 冬城博物珍奇簿(常設)
    • 巡星の礼(銀狼)
    • 助手は位置についてください
    • スターライト・ウォーフェア
    • 食事の道(Web)

Ver.1.2 仙骸に果て有り[編集]

2023年7月19日(水)

  • 1. 新マップ:丹鼎司、鱗淵境
  • 2. 新キャラクター:刃(前半)、カフカ、ルカ(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト「重楼を遮りし百丈の雲樹」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト「私はもう空に触れてしまった」(御空)「見知らぬ女性からの手紙」(カフカ)
  • 5. 新イベント
    • 講談奇譚(常設)
    • 古跡に眠る秘宝
    • 巡星の礼(刃)
  • 6. その他
    • 歴戦余韻「不死の神実」 - 無窮なる仮身の遺恨
    • 凝結虚影「天人の形」 - 天人の残穢
    • 侵蝕トンネル「薬使の路」 - 宝命長存の蒔者、仮想空間を漫遊するメッセンジャー
    • 模擬宇宙「第七世界」 - 星々の競技場、折れた竜骨
    • 冒険クエスト
    • 「トッド・ライオットの学術研究」
    • 「動物は獰猛」
    • 「詩仙ロボット」

Ver.1.3 業塵を映す天鏡[編集]

2023年8月30日(水)

  • 1. 新マップ:金人港
  • 2. 新キャラクター:丹恒・飲月(前半)符玄、リンクス
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト「慰霊の挽章、天清らかに道は遠く」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト「龍、其の郷に帰りて」(丹恒)「私の最愛、私の血」(ルカ)「すべて追憶」(三月なのか)「雪原よりも遥か彼方へ」(リンクス)
  • 5. 新イベント
    • 金人旧港、市店の喧騒(常設)
    • 巡星の礼(丹恒・飲月)
  • 6. その他
    • 模擬宇宙:宇宙の蝗害
    • 凝結虚影「厄獣の形」 - 蒼猿の釘 「傀儡の形」 - 霊鎮めの勅符

Ver.1.4 冬の夢から目覚めて[編集]

2023年10月11日(水)

  • 1. 新マップ:造物の柱、旧武器実験場
  • 2. 新キャラクター:鏡流(前半)トパーズ(後半)、桂乃芬
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「フューチャーズマーケット」(ヤリーロVI)
    • 同行クエスト「流雲無痕」(鏡流)
  • 5. 新イベント
    • エーテル戦線
    • エンドレス次元界
    • 巡星の礼(鏡流)
  • 6. その他
    • 凝結虚影「燔灼の形」 - 灼熱の鋼刃

Ver.1.5 迷離幻夜譚[編集]

2023年11月15日(金)

  • 1. 新マップ:綏園
  • 2. 新キャラクター:フォフォ(前半)アルジェンティ、寒鴉(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「狐斎志異」(仙舟「羅浮」)
    • 同行クエスト - 宇宙幻覚の夜(アルジェンティ)
  • 5. 新イベント
    • 狐斎志異
    • ボルダータウン・闘技エキシビジョン
    • 巡星の礼(フォフォ)
  • 6. その他
    • 模擬宇宙「第八世界」
    • 凝結虚影「幽府の形」 - 幽府通令 
    • 侵蝕トンネル「幽冥の路」 - 深い牢獄の囚人、灰燼を燃やし尽くす大公

Ver.1.6 只人と神の栄冠[編集]

2023年12月27日(水)

  • 1. 新マップ:封鎖部分
  • 2. 新キャラクター:ルアン・メェイ(前半)Dr.レイシオ、雪衣(後半)
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト・幕間「只人と神の栄冠」(宇宙ステーション「ヘルタ」)
    • 同行クエスト
  • 5. 新イベント
    • わくわくワンダーペット
    • 仮想の味に酔いしれて
    • 巡星の礼
  • 6. その他
    • 模擬宇宙:黄金と機械
    • 虚構叙事
    • 歴戦余韻「星を蝕む往日の面影」

Ver.

  • 1. 新マップ:
  • 2. 新キャラクター:
  • 3. 新光円錐
  • 4. 新ストーリー
    • 開拓クエスト
    • 同行クエスト
  • 5. 新イベント
  • 6. その他

開拓クエスト[編集]

序章 今日は昨日の明日(7)

  • 混乱は奥底に至る
  • 中心で止まる渦
  • 宇宙の安らぎのひと時
  • 影は離れない
  • 旅は続く
  • 模擬宇宙・始発テスト
  • 星間流浪

第一章 物寂しい冬の夜に(12)

  • もし冬の夜に、旅する人達がいたら

第一章 輝かしい朝日の下で

  • 屋外の闇の中で
  • アイドルを創ることなかれ
  • 青年近衛部隊
  • 無言の兵士たち
  • 星は冷たいおもちゃ
  • 過去の道は閉ざされた
  • ここの夜明け……
  • リターンズ
  • 危機と泥濘の沼の中で
  • 時は待ってくれないぞ、友よ
  • 静かな星河

第二章 槎に乗り風を御し、仙窟を巡る(13)

  • 青霄の旅、望まぬ招き
  • 流雲留まり、魔陰に堕ちる
  • 柴府へ謁見、将軍の策定
  • 絶えぬ影、錯綜する追思
  • 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける
  • 星は周り、未来を予知す
  • 蝮に鴆鳥、万寿迢迢
  • 長楽の友よ、青鳥がごと風を待て
  • 数を極め、玄を問い、歴時を窮観す
  • 神木再萌、掣肘されし天衝
  • 諸天に平安なし、迷途重ね帰る術なし
  • 茸客の呦鳴、蟠る玉角の蛟
  • 盲を以て明と為す、天の戮民

同行クエスト[編集]

宇宙ステーション「ヘルタ」

  • 名乗るほどの者ではない(アスター)
  • 偶然の重なり(アーラン)
  • パンクロード精神(銀狼)

ヤリーロ-Ⅵ

  • 時間列車、まだ子供(セーバル、ジェパード)
  • 老いた鉱区監督の宝物、フックちゃんのお宝、フックの贈り物(フック)
  • <!>老いた鉱区監督の宝物(350)
    • 錆の中に横たわるクリア後
    • ジュリアン、フック、ナターシャ、サンポ、パフラヴィー、フェスマン
  • <!>フックちゃんのお宝(350)
    • 第1章でブローニャの手紙を受け取った後、かつ老いた鉱区監督の宝物クリア
    • フック、ナターシャ
  • <!>フックの贈り物(350)
    • ヤリーロⅥクリア後かつ、モグラ冒険隊クリア
    • フック、ナターシャ、フェスマン
  • 薬を探して根源を辿る、吹雪免疫(ナターシャ)
  • 情、得難し、あなたがここに居れば……、応答なし(クラーラ)

羅浮

  • 異邦の騎士(羅刹)
  • 霜刃一試し(彦卿)
  • 譬えば朝露の如く(白露)

冒険クエスト[編集]

列車のラウンジ

  • <!>車掌からの贈り物
  • <!>たまには家に帰りなよ

宇宙ステーション「ヘルタ」

  • <!>模擬宇宙・巡星テスト
  • <!>模擬宇宙・1
  • <!>模擬宇宙・2
  • <!>ダークスターへ
  • <!>復興の路(300)
    • 模擬宇宙・起動テストクリア後、アーランから受注
    • エイブラハム、シンクル、温世斎
  • <!>人非木石・その1・その2・その3(100x3)

「刃の切っ先をずっと待つ彼女」クリアかつ、復興の路受注後 アスター、メイア、クリス、ジョアン

  • <!>触れられない(250)

スヴァローグ戦後 温天翁

  • <!>千面万相(250)

開拓Lv.32 温明徳、エイブラハム

  • <!>魑魅魍魎はいずこ
  • <!>ミスガイド
  • <!>レクイエム

ヤリーロ-Ⅵ

  • <!>生存の知恵(250)

開拓Lv.17「錆の中に横たわる」クリア後 サンポ、ピーク 熱駆動機械つるはし、特注のピンクのヘルメット

  • <!>大鉱区鉄道の夜・その1・その2・その3(100x3)

「錆の中に横たわる」クリア後 アントニア、ベテラン鉱車運転手

  • <!>凡人の容器・その1・その2・その3(100x3)

「錆の中に横たわる」クリア後 セリル、サンポ、ステファン

  • <!>リング即ち舞台である・上・下(250)

開拓Lv.19、ブローニャの手紙を受け取った後(別れを告げるのは苦手) スコット、Dr.クック

  • <!>グラディエーター(250)

リング即ち舞台である・下クリア後 Dr.クック

  • <!>沈黙かつ煌めく(250)

リング即ち舞台である・下クリア後 スコット、コルゼ、ナターシャ

  • <!>モグラ冒険隊(180)

第1章のボスを倒した後かつ、フックちゃんのお宝クリア後 ジュリアン、ニコラ

  • <!>冬兵行進曲

ダン 第1章のボスを倒した後

  • <!>目には目を

オレグ 第1章のボスを倒した後

  • <!>制御不能(250)

ヤリーロ-Ⅵクリア後 モリー、ペラ モリー 行政区の廃墟の商店街の入り口横のマンションに住んでいる。

  • <!>祖先のドリル(350)

制御不能クリア後 モリー、セーバル、フェス、ペラ 『雪国冒険奇譚』の二次創作 リチャード・バラキン シルバーメイン創設当初の情報官兼技術部総責任者。全軍に最初の暗号化法則を広めた。

  • <!>解雇

第2章で長楽天の丹枢と話した後 夕葵、檀、バイ姉、芦慧

  • <!>師であり、友であり

開拓Lv.36 青雀、チェンジェ、ライアン

  • <!>仙舟追愛記

仙舟「羅浮」のボス撃破かつ、開拓Lv.38 アスター、温符瑞、青雀、黛青=阿青 感情コンサルタントサービス「狐仙女チャット」  合言葉は「俗世の出会い、贈り物をあなたに」 温符瑞 応物課Ⅱ級スタッフ 黛青 狐仙女チャットの仙女。たった一人で、俗世から離れた場所に住んでいる。 阿青 狐仙女黛青の正体。美人の孤族を騙っていたが、多くの人々の心の救いになっている。

宇宙ステーション「ヘルタ」[編集]

今日は昨日の明日 システム時間23時44分59秒、とある見知らぬ女性が宇宙ステーション「ヘルタ」に到来した・・・・・・ 〇宇宙ステーションの襲撃

通常攻撃 戦闘スキル 必殺技 EPが満タンになると発動できる EPは戦闘を行うと溜まる SP パーティで共有する戦闘資源

奇物No.211「ブラインドゾーン」

星核(万階の癌)

反物質レギオン 「壊滅」のナヌークの手下 終末獣 レギオンの対天体兵器 絶滅大君(「壊滅」の使令) ヘルタ「知恵」の使令 星穹列車 「開拓」の星神(アイオーン)の力を宿している  アキヴィリが創った、アキヴィリとナナシビトを乗せて星間旅行をするための乗り物  幼い姫子が見つけた  かつて開拓が歩んだ軌道に沿って進んでいる 最初と最後の駅の名前はペガーナ(アキヴィリの故郷)

属性 物理 運命 壊滅

星 物理、壊滅 lv1

靭性 白いゲージ 弱点撃破(靭性を0にする) 各属性によって、撃破後の効果が異なる

宇宙ステーション「ヘルタ」 ベース部分 収容部分 

lv2 500 lv3 550

星 軌跡 攻撃強化lv1 攻撃力+4 光円錐 ガーデン オブ リコレクションの技術 記憶を身につけることができる強化型の奇物 キャラのステータスを強化できる

温世玲 応物課Ⅱ級スタッフ カポーティのファン アドラー 界種課Ⅱ級スタッフ ルカーチ 法政課Ⅱ級スタッフ 人権派 シンクル 界種課の課長 衛星遠隔計測の事前調節をしている→災害後の復興作業及びセーフティエリアの確保を担当 <!>復興の路 上 周波数帯メーター 下 濾波器 左 参考レベル 右 減衰器 上、右、下 アルフレッド 衛星遠隔計測の担当者 エイブラハムと仲がいい エイブラハム 元防衛課スタッフ <!>復興の路 <!>千面万相 ヒーラ 法政課ガイド ガン 法政課創始者 メイア 密巻課の元老 <!>人非木石 クリス 法政課 <!>人非木石 ジョアン 医療課スタッフ <!>人非木石 ワトソン 法政課Ⅳ級スタッフ ロキ 地理課Ⅱ級スタッフ バーナード 地理課Ⅳ級スタッフ エミリア 密巻課Ⅱ級スタッフ 温明徳 奇物再収用チーム隊長→応物課の課長 <!>千面万相 万有応物課 ステーション内の資産の入出庫、棚卸し、カウントを全て行っている。 奇物再収用チーム 災害後の復興のためにステーションが臨機的に立ち上げたチーム。モンスターの侵入によって行き場をなくした奇物を回収するのが主な仕事。 セーフティエリア ヘルタのスタッフが「反物質レギオン」に対抗する拠点。 「ヘルタ・万有応物課」の責任者。ベース部分のセーフティエリアの確保を指揮している。 異星の水魈 奇物の一つ。自由に他人の姿に化けて身分を偽り、あちこちで悪さを働いている。 温世斎 応物課Ⅰ級スタッフ <!>復興の路 温天翁 メンテナンス課スタッフ <!>触れられない ホセ・ラセロ 応物課 宇宙ステーション各項目の損失を把握している ワイルドアフロ カポーティ 界種課Ⅳ級スタッフ エステル 密巻課Ⅳ級スタッフ 温符瑞 <!>仙舟追愛記 イライーラ <!>スターライトウォーフェア 収容部分 主人公が倒れていた場所 主制御部分 スタッフ達が避難している場所 サポート部分 メンテナンス課のスタッフが働いている 斥力ブリッジ

主人公は星核を体内に拘束されている? 列車と星核には深い関わりがある 主人公の悩みは姫子たちが探している答え 琥珀紀=世紀 模擬宇宙 ヘルタが数人の同僚(ルアン・メェイ、スクリューガム、スティーブン)と進めている、「星神」の謎を解き明かすためのプロジェクト。メタバース。  模擬宇宙の中では、星神をおびき寄せるため、主人公はアキヴィリとして設定されている ルアン・メェイ 創生分野の巨匠、模擬星神のプロトマーを育てた スクリューガム 機械貴族 プログラムの基層ロジック作成と銀河演算を担当 ヘルタ 場所、人材、リソースを提供して面白いシステムを追加している スティーブン 秘密 主人公は星核を体内に宿し、開拓の運命を歩むと同時に、ナヌークにも一瞥されているため、星神に一目置く可能性がある 星神には自由意志はなく、運命以外は何も考えていない 模擬宇宙は宇宙全体を模している 戦闘は運命の傾向を最もよく示せる行為、運命とリンクさせることでバーチャル星神を召喚する 存護の星神 クリフォト 開拓の星神 アキヴィリ 落ちた星神、すでに逝去している。 人間に近い存在で、人間と一緒に歩み、冒険し、戦い、喜びを分かち合った 記憶の星神 浮 全ての人の記憶を持っていて、ヌースに次ぐ知識の持ち主  ガーデンオブリコレクション 浮 に付き従う組織 知恵の星神 ヌース 巡狩の星神 嵐

列車の次の目的地は? 今まで通り、アキヴィリの足跡を辿る アーカイブ 収集した資料を資料室のアーカイブに入力して、列車が訪れた場所の文明や生態、地質の特徴などをまとめ、過去のデータと比較している 姫子 星穹列車の主 丹恒 かつて仙舟にいて、カンパニーに所属したこともある なのか 六相氷に閉じ込められていた 裂界 侵食現象 星核が裂界を生み出している 触れた物や空間は変容を遂げ、特殊な裂界造物になる  星核の降臨は文明や生態系に劇的な変化をもたらすと共に、裂界と呼ばれる空間的な歪みを生む

銀河について 宇宙の樹 提唱者は知恵の使令ザンダー(天才クラブ初の会員でもある) 銀河が虚数の巨樹であり、隔たれた天体は木の葉であると主張している スターピースカンパニー 存護 宇宙一の経済体 天才クラブ 知恵  開拓 探索、理解、構築、連係  未知の世界を探索して、目の前の道を絶えず切り拓く  その土地の文化を理解して溶け込む  新しい世界との関係を構築する 喜びや悩みを共有すること ヤリーロⅥでの旅の目的 ヤリーロⅥに災いと空間の歪みをもたらした星核を見つけ、列車に持って帰ること  世界と世界を連係して、決して途切れることのない道を歩むこと

ヤリーロⅥ[編集]

青鎧 シルバーメイン ベロブルグの軍隊、執行者、警察 サンポからは融通が利かないと目の敵にされている ベロブルグ ヤリーロⅥで唯一人類が住まう場所 じょうえいかん 建創者 寒波がくる以前からベロブルグの地に鉄壁を築いた 大守護者 建創者たちによって推薦されたリーダー クリフォト城 ペラ シルバーメインの情報官 ベロブルグ・歴史の旅で臨時ガイド役

黄金シアター 歴史博物館 ベロブルグの観光地 <!>慢蔵誨盗・その1 クリフォト城文化部の管轄下にあるベロブルグ最大の総合博物館で、様々なカテゴリーの歴史文化と芸術を網羅している。 常冬の碑 ベロブルグで最も意義のあるランドマーク からくり工房パーペチュアル ゲーテホテル

マグネティックサーキット

ウォレス 高貴な男。レムスティーン家第25代当主 ボアール大臣 教育部の大臣 フェルド 移動裁判官 シルバーメインの仕事を補佐する派遣法律顧問 マンヤ 政務部役人 行政区の街頭・地域事務を担当 ラウェンニ 不動産仲介 地髄 特産の鉱物エネルギー 町全体の暖房から個人が使う計算機まで、全てにエネルギーを供給している ベロブルグは上層部(政務・貿易)下層部(エネルギーの供給と資源採掘) 雪国冒険奇譚 つい最近発禁にされた小説 アルノ 小説家 ホラーや災害の小説を書いていた  正当な権益会 ドミニク 演説家 リラ 動物学者 ニコラ 出版社編集 『水晶日報』編集部 <!>モグラ冒険隊 アグニス グルメリポーター  「時間が経つにつれ、サーモンのまろやかな風味が薄れ、黄昏の実は運命の侵入を拒めない。夕紅魚の素材と調味料の区別が曖昧になれば、素材名での区別は意味を成さなくなる・・・・・・」  おすすめはある? ベロブルグの大きさは限られていて、数百年もの間、限られた種類の食材でやりくりしていて、組み合わせをどう変えても、もう新しい料理はできない。   でも夕紅魚を試すのはあり。夕紅魚は他の場所でも食べられるが、食材の新鮮さでは行政区に勝てる場所はない。  ベロブルグの人は料理の名前を作るのが得意。1匹の魚は数10個の部位に分けて、それぞれの部位をアレンジして組み合わせることで、何百もの料理が誕生する。 フェス 本屋さん アレクシス 新聞屋 ロナルド ショップ店員

クリフォト城 ブローニャ 大守護者代理→大守護者 ペラ

花屋「ソルティシャル」 ヴェスカ 花屋店員

からくり工房「パーペチュアル」 セーバル モリー 工房助手

ゲーテホテル ゲーテ ホテル支配人 ロシ 坊ちゃん レギン 民間科学者  ゲーテホテル・アフタヌーンティーメニュー   有名なゲーテホテルのアフタヌーンティーのメニュー、在りし日のベロブルグの豊かさと幸せが残る。   ゲーテホテルのアフタヌーンティーはベロブルグで一番。いくつかのスイーツはここでしか作れない。   【朝食・昼食 クラシックセット】   バタートースト、ポーチドエッグ、シロップマフィン(旬ジャム付き)、紅茶一杯   (ささげの漬物は原材料の不足のため、代わりに紅茶を提供しています)   【ガーデンスイーツ】   コーヒーゼリー(提供中止)   絢蝶のフルーツタルト   ミックスベリーヨーグルト   カルトットスフレ   ピーチフラワーのハチミツムース   【活力スナック】   燻製霜紋サーモンロール   サーモンのチーズタルト   風味ソーセージのオードブル   【アフタヌーンティー】   モウモウホットミルク   クリスタルソーダ   暖心フルーツティー   菌茸煎茶   黒パンソーダかき氷   ゲーテ厳選ハンドドリップコーヒー(提供中止)

エリス 受付係。歴史博物館のロビーアシスタント。ベロブルグ芸術学院の生徒。 <!>慢蔵誨盗・その1 フルテン 歴史博物館館長。<!>慢蔵誨盗・その1 ボリス 文化財修復員。ベロブルグ芸術学院彫刻学部の優秀卒業生。<!>慢蔵誨盗・その1

地炎 地下の民間組織 地下のシルバーメイン  下層部は十数年間に渡って封鎖されており、人々は採掘でしか生きていけない フック ジュリアン 百面相 <!>モグラ冒険隊 アリーナ チャーミングな女の子 ドゥーニャ アリーナの母 Dr.クック <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>グラディエーター ジョシュア 地炎メンバー→口下手な鉱夫 オレグ 地炎のボス ゼーレ アントニア 鉱区監督 <!>大鉱区鉄道の夜  地下の娯楽はファイトクラブ、ゲーテレストラン、ラップ 「カンテラ」パフラヴィー 古代遺物鑑定 ピーク サボっている鉱夫 エレイン 第一採掘チーム 勤勉な鉱夫  洞窟イモリ ターニャ 現状に憤る専業主婦 マクシム 忘れっぽい鉱夫 フェスマン イワグラシガニの塩焼き シュウェター <!>慢蔵誨盗・その1 フィドラ アマチュア機械工 ゴーディー レストランのオーナー  得意料理は野菜たっぷりスープ、イモリのブリキ缶蒸し焼き、蜜茸の甘辛和え、マウスアスピック スコット ファイトクラブオーナー <!>リング即ち舞台である・上・下 <!>沈黙かつ煌めく コルゼ <!>沈黙かつ煌めく ターナー 屋台の店主

屋台 ボルダータウンの屋台。様々なベロブルグ特有の「美食」を売っている。ここの大食い大会に参加した人は凄く苦戦したという。 黒パンソーダかき氷 黒パンソーダと「モウモウ」ヨーグルトで作られた冷菓子。甘くてさっぱりとしており、麦の香りが溢れている。  寒波初期、ベロブルグに移住してきた多くの人は、氷点下の気候では冷菓子なんて必要ないと考えていたが、すぐに冷たく爽やかな美味しさに魅了された。  「筆者はいつもお菓子屋さんの前で、カップルが楽しく氷の山を分け合う姿を目にします・・・」 冷製夕紅魚 黄昏の実のジャムと魚のフライを一緒に煮た、手軽に作れるグルメ、トロッとした甘さがある。  本場の冷製夕紅魚を作りたいのであれば、魚のフライは一晩置いておくべき、絶対に新鮮なのを使ってはいけない。  「アリサ・ランドはこれが好みだった──雑誌ではこう言ってたぞ」 ジェムトカゲの串焼き 坑道に生息する穴居性の冷血動物、熟成され串にされた。  動物学の専門家は言う、このトカゲの体表にある結晶体は、体液浸透圧の調節の副産物である。そしてまた言う、この副産物を絶対に口にしてはいけない。  「鶏肉味、サクサクしてる!」 野菜たっぷりスープ 地下の至るところで見られるコケ、人を落ち着かせる淡い青色の光を放つ。けど、スープにされた。  このコケ玉には清熱解毒の効能があるという。だが、まだ発光している鉱蝕コケの製品を食べることは勧められていない。  洞窟の中のコケがこの料理のメインで、甘酸っぱくて爽やかな口当たりはご飯のお供に最適。あまり売れなかったが、口当たりはいいらしい。  コケは簡単に手に入る食材ではないため、常に提供できる料理ではない。  「飲むんだ──これがベロブルグ人の運命さ」 揚げイワグラシガニ 寒波が来る前にベロブルグを絶滅寸前に追い込み、その後訳もわからず絶滅寸前になった・・・水産物。  殻はパリッと、中身はフワッと。柔らかい肉質に独特な風味、これが絶滅した原因なのか?考えるのが恐ろしい。  「岩の中に住んでいても、それは水産物だ。名前に『カニ』が入ってるの知らないのか?」 ベロブルグソーセージ 複雑な製造工程を経た加工食品、恐らく豚肉でできたもの。  ベロブルグ・ミートファクトリーが最初のローストソーセージを製造し始めて百年余り、これはもう国民的なグルメとなっている。  「ブレイズ味、ニンニク味、塩コショウ味・・・このイチゴ味は何なの!?」 洞窟イモリの塩焼き ベロブルグ下層部における、単調なタンパク質の接種源の一つ。焼かれた。  この両生類の肉質は鶏肉とほぼ変わらない。残念ながら、この時代のほとんどのベロブルグ人はニワトリを見たことがない。  「洞窟イモリを食べるコツは、そいつの生前の姿を思い出さないこと」

イモリのブリキ缶蒸し焼き ゲーテレストランの看板メニュー。オレグの大好物。  特別にブリキ缶で洞窟イモリの肉を蒸し焼きにすることで、とても良い食感に仕上げている。ゴーディーが本から勉強した。 蜜茸の甘辛和え 冷菜。前菜。ハンマー唐辛子を使って味付けしているので、辛いのが苦手な人にはおすすめしない。 マウスアスピック 特製アスピックに改名した。ボルダータウンの名物料理。 黒豆ケーキ <!>フックの贈り物

スヴァローグ 自称・人類の守護者 ロボットを従わせ、炉心を占領している  旧時代のスマートロボットで、地下が建設された時から存在している  かつての建創者が作った機械兵士 エリック コソ泥 イニス 88ロックボトル 内燃機関チャンピオン かの戦争 反物質レギオン戦争 挙一明三 君命無二 一意専心 外縁通路 裂界の侵食が進む路地 

禁区 ダン 禁区管理者 <!>冬兵行進曲 <!>味気ない日々 フランツ ギルバート 後方支援官。リラの父。禁区で一番のベテラン補給官。<!>味気ない日々  戦功勲章

仙舟「羅浮」[編集]

第二章 槎に乗り風を御し、仙窟を巡る <!>青霄の旅、望まぬ招き 発生条件:第一章クリア、開拓Lv.29達成 仙舟「羅浮」:仙舟同盟の6艘の内の1つ 45時間前、羅浮で1つの星核が暴発した 星核の暴発と星核ハンターは無関係だが、羅浮は責任をハンターに押し付け、刃を捕らえた カフカは刃を連れ戻し、星核による危機を排除して疑いを晴らす必要がある(カフカ) 仙舟同盟は星神から直接力を得ている数少ない派閥。その力は非常に強く、逝去したアキヴィリの庇護下にある列車より遥か上。 丹恒は羅浮に足を踏み入れることを禁じられている。「羅浮が治めし地、足を踏み入れるべからず」 玉界門 --- <!>流雲留まり、魔陰に堕ちる 魔陰の身(長生の病) 停雲 天舶司の商団  色々な星に行っているため、星核とその被害についても知っている。  接渡使として、船の運転もできる。 天舶司 「羅浮」の空域、航行、貿易に関することを行っている。六司から成る。 星槎海 全面封鎖されている 御空 天舶司のトップ  昔、雲騎軍飛行士の傑物だった。 積玉坊(キギョクボウ)のコンテナ 侵蝕トンネル・聖 の路 物流樹巧鳥 枘構立方 先導羅盤 開拓者・三月・ヴェルト、停雲の案内で流雲渡しから星槎海へ 司辰宮 天舶司の本部。星槎海で最も高い建物。 仙舟は長命種の楽園であり、長生を求めることは絶対の禁忌とされている。 星海の各地から薬乞いが訪れ、長寿の秘密を暴き当時の事件を繰り返そうとしている。 --- <!>柴府へ謁見、将軍の策定 四方鏡 電子スクリーン。カフカと刃の手配書も映し出されている。 仙舟は8000年も宙を翔けてきた。 景元 雲騎将軍  将軍も御空同様、仙舟の出来事は仙舟で解決するとしたが、  列車と星核ハンターが手を組むはずがないと考えた将軍は、列車組に仙舟で自由に行動できる権限を与え、仙舟のどこかに潜むカフカを捕らえてほしいと頼んだ。  (御空、太ト司は開拓者らを疑っている)  ヴェルトは刃が現在、羅浮の手を逃れているのではないかと推測(刃を捕らえているなら、それを餌にカフカを誘い出せるから)  刃の逃走を知られては困る景元は、遠回しに列車組に援助を求めてきたのでは。 太ト司 情報データを推断し解析する部門。カフカと列車の暗号通信記録を傍受した。 刃 カンパニーに指名手配されているだけでなく、仙舟の重罪人でもある。 カフカ 現在知られている星核ハンターは5名。リーダーのエリオ以外、大まかな行動はカフカが主導している。 盆景 投影砂盤 夕葵(ユウキ) 舵取秘書。御空の秘書。「定時退勤」が仕事上のルール。 グレイラ 建創者。銀河の未来のため、星の海を越え仙舟にやってきた。「存護」の大義を広めることが宿願だが、聞き入れない仙舟に憤る。 岩明(ガンメイ) 商会接渡使。「天駆商会」に駐在する天舶司の公使。半分市舶官。商団と共に150年ほど天外にいた。 「鳴火」商会 停雲が所属する商会。 異種族と交流するという重責を担う天舶司の中でも、商会は重要な役割を果たしている。 停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。 符玄 太ト司 「六御」会議 彦卿 剣首になるため躍起になり、刃を捕らえに向かう。しかし景元は、彦卿では刃に敵わないことを知っている。 浥塵客舎(イーチェンカクシャ) 工造司 設備のメンテナンスを担当する。カフカの通信記録の裏で流れる微妙な音の正体を解析した。 廻星港 カフカの後ろで響いていたのは廻星港の造船施設だった。 地衡司風雨台 仙舟の天気はどれもからくり造景で、風雨台が操っている。 洞天 丹恒 --- <!>絶えぬ影、錯綜する追思 素裳 雲騎軍。仙舟「曜青」から派遣されてきた。  昔から厳格な雲騎式訓練を受けている。 羅刹 --- <!>犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける 廻星港は工造司の管理下にある  「星河は夜ごと天を廻りて、銀雲は流水の如く響く」 とある詩人が廻星港の賑わう様子を見て詠んだ詩  羅浮の内と外は、すべて星槎を頼って行き来している。廻星港の製造ラインが止まれば、仙舟すべての航路も一時休止するしかない。 諦聴 工造司が孤族の五感をバイオミメティクスして創った機巧犬。区域探測機能があり、足跡も匂いも、一度特徴を覚えればターゲットの痕跡を捉え、最後まで追跡することができる。 宣夜通り 星槎競技、孤術幻戯、帝垣美玉牌 仙舟の娯楽 仙人爽快茶 不夜侯の飲み物 --- <!>星は周り、未来を予知す 造船監職人の通行用玉符 符玄 太ト司。仙舟「六御(ロクオン)」が1人。 太ト司 仙舟の情報、運営、ト算(占い)を司っているところ  仙舟の航路から政府の政策、軍隊の進軍や民生問題まで、一切が太ト司の占いによって決められている。  吉を追い、凶を避けている。 ト算 玉兆と呼ばれる技術 穹儀 長楽天 エリオ 「可能性」を予見でき、ヘルタ曰く、エリオは無限の可能性から生じる時間の支流を見ることができるとカンパニーは推測している。 白露 持明族 輪廻ができる種族。龍の末裔。  転生(脱鱗)した時から医学の道に専念してきた。丹鼎司の医師免許を持つ医者。 --- 〇開拓探游「流雲渡し」開放 各仙舟は独立して行動しているが、雲騎軍は元帥が統一して指揮を執っている。 仙舟「玉殿」 羅刹の仙舟同盟での仮住まい。カンパニーでの登録はノースヴァレー・スターショッピングモール支部。  羅刹は仙舟での通り名に過ぎない。  商人としての登録を済ませていれば仙舟での衣食住は政策で優遇される。  羅刹は停雲と商談をするつもりだった --- <!>蝮に鴆鳥、万寿迢迢 地衡司官衙 十王司 仙酒玉露 柳林美玉液 青鏃 神策府参謀。景元将軍の策士長 薬師 豊穣の星神 仙舟人の大敵 薬王秘伝 仙舟で数千年前に壊滅した組織  禁忌である丹法を掘り起こし、仙道の秘密を復興させることを志としている豊穣の信者  混乱に乗じて長楽天一帯で殊俗の民を惑わしている  蒔者 教徒たちの呼び名  妖弓  紫月季によると、組織には数万人いる  龍蟠蛟躍(りゅうばんこうやく)  『千手慈悲薬王救世品』 薬王秘伝の蒔者になるために500回写経を求められる 緑芙蓉 薬王秘伝の蒔者 紫菊(シギク) 藍桃(ラントウ) 灰牡丹 開拓者の蒔者としての名前 執信(シツシン) 数ヶ月前に失踪した雲騎軍の兵士 兆算玉璃 紫月季 長楽天地区を担当する 神降ろしの時代 丹枢 丹士長 盲目の天欠者だが、飛び抜けて優秀。人助けが好きで、よく貧しい人に無料で薬を配っている。

--- <!>長楽の友よ、青鳥がごと風を待て 発生条件:開拓クエスト「蝮に鴆鳥、万寿迢迢」クリア、開拓Lv.34達成 青雀 太ト司。 牌荘 帝垣美玉牌(テイエンビギョクパイ) 建木 豊穣の遺物。古樹。かつては「羅浮」が誇る至宝だった。  古の時代、仙舟が天外を翔ける時に残した遺産だと言われている。  『上国夢華録』によれば、全盛期の大きさは「天に到り、星を懸ける」ほどだった。(空に到るほど高く、枝に星が生っているようだった)  「豊穣」の星神、薬師が羅浮に残したもの。意のままに命を彫る、死さえ征服できる神の業。  羅浮の民の祖先たちは建木の実を食べたために「無尽形寿」の身になり、長命種へと生まれ変わった。  嵐が割ってから、数千年もの間枯れた状態を保ってきた。 --- <!>数を極め、玄を問い、歴事を窮観す 気ままの門 明閲 窮観の陣 大型玉兆演算装置。  天理の変化でも浮世の変化でも、十分な情報さえあればなんでも答えられる。  中の呪符と原理は「遍知天君」のヌースに由来している。奥が深いもので、太ト司で完全に把握しているのは符玄だけ。  本来は舟の航路を占い、未来を問うためのもの 玉兆 『覗密集』 「玉に紋を彫り、万事を占う」  印鑑を掘るように、工造司の職人たちは玉の結晶格子に何億、何兆という呪符を刻み込んで、それを色々な装置に入れて、設定した意図で運行させる。  小さい玉兆は腕輪に嵌められるサイズだが、大きい玉兆は陣に入れて変数を推測したり、未来を占ったりすることもできる。 邪崇 静斎 元会算法 陣基(もとい) 境換屏画  玉界門と同じ機能を持つ。二つの空間座標を繋ぐ。 宙合の陣 大衍万象 金人 --- <!>神木再萌、撃肘されし天衡 「繁殖」のタイズルス 霊柩 死者を納める箱。棺。  羅刹は棺を仙舟に運ぶよう頼まれている。 仙舟人は同胞が死んだら、死者の名前と玉兆を「十王司」(長命管理機関)の因果殿に祭る。 孤族は死んだ仲間を星槎に収めて、星々に送り出す。「青丘行」(セイキュウイキ) 持明族は「龍の血族」 星神「不朽」(龍)の末裔。龍に変化できる者もいるが、誰もが持つ資質ではない。 --- <!>諸天に平安なし、迷途重ね変える術なし 雪衣 「十王司」の傀儡判官  十王司の律令により判官は外の者と縁を結んではならない。 --- 仙舟は帝弓の司命(「巡狩」の嵐)より加護を受けている。 丹鼎司 鱗淵境 建木の封印場所に一番近い洞天  薬を作り、薬剤を研究する場所。 --- <!>茸客の呦鳴、蟠る玉鹿の蛟 悠暇庭 小魚 豊穣戦争 三余書肆 本屋 隠書 『涯海星槎勝覧』 孤族の冒険家が書いた他の星の見聞録 『厭作世界物語』 三余書肆の店主が書いた怪奇小説集 シエン先生 三余書肆の店主 餐雲承露丹 --- <!>霜刃一試し 明跡釦 大量 雲騎軍隊長 鏡流 雲騎軍にいた頃の景元の師匠。随分と昔に仙舟を離れている。

ウェイ 徒弟。 チェンジェ 徒弟。 ヅミン徒弟。 インチゥー 徒弟。 公輸(コウシュ)先生 「溶金鍛冶のてっぺん」工造司の「溶金坊」で一番年功を積んだ職人。工正(こうじょう)。 工造司玉符 要地を出入りするための印。 造化洪炉 匣中流光 からくり装置。  雲騎軍の依頼で開発した武器。 玄鹿 --- 〇盲を以て明と為す、天の戮民 歳陽 忌み物。純粋なエネルギーの形で存在し、生身の人間の感情や欲望を経験することを渇望していて、時折仙舟の洞天に入り、人を誘惑し、体に寄生していた。 寄生された者は自由な意思を奪われ、段々と狂気をはらむようになる。 仙舟人は長い戦いの末、1つの容器に閉じ込めることに成功した。 その容器が造化洪炉だと言われている。 先人たちは炉を燃やし続け、歳陽のエネルギーを削り、無へと返すことを望んだのだ。

--- 〇十王の救命、災後の同行 曜青にある寿禍の跡は月 幽囚獄 影絵図名簿

<!>解雇 第2章で長楽天の丹枢と話した後 夕葵、檀、バイ姉、芦慧

<!>師であり、友であり 開拓Lv.36 青雀、チェンジェ、ライアン

<!>師であり、友であり・続 師であり、友でありクリア後 青雀、チェンジェ、ライアン、符玄、雪衣 工造司の標準部品セット 工造司で金人の製造に使われている標準部品セットで、様々な型の金人の開発に使える。  「もう100回は言っているだろ!工業化するんだ!工!業!化!」 十王司の判官は、1つの命が尽きる直前、その魂を因果殿に連れていく 十王司 長命種の寿命を専門的に扱い、寿瘟禍祖に対抗する機関。六大司部の他。 判官 十王司の判官は仙舟のすべての魂を連れていって、審判する役割を担う。  「拘、鎖、刑、問」の4つの職務がある 宙合の陣 「宙合を見渡す」、「時間」を集めるための陣基。 業因の陣 「業因の序を識る」、「因果」の繋がりを整理する陣基。 寰宇の陣 「寰宇の変を観る」、空間を集める陣基。

<!>仙舟追愛記 仙舟「羅浮」のボス撃破かつ、開拓Lv.38 アスター、温符瑞、青雀、黛青=阿青 感情コンサルタントサービス「狐仙女チャット」  合言葉は「俗世の出会い、贈り物をあなたに」 温符瑞 応物課Ⅱ級スタッフ 黛青 狐仙女チャットの仙女。たった一人で、俗世から離れた場所に住んでいる。 阿青 狐仙女黛青の正体。美人の孤族を騙っていたが、多くの人々の心の救いになっている。

〇金鼎に霊樹、窮地に梼杌 転化 薬王秘伝 仙舟の内部に潜んで同盟の転覆を目論む豊穣の勢力。  各洞天を漂う煙の中に魔陰の身を誘発させる丹薬を仕込んだ。  組織の人数はそれほど多くはない。ほとんどが惑わされた丹士か医師。  レギオンの大君と裏で手を組んでいた。 息壌、木無患、自在応身 建木の力によって人類が成し遂げた奇跡。 雲霞紫府 大きな丹炉。古の時代、丹士たちが仙道を極めた場所。「建木」の力を吸い取り、奇想を現実のものとした。  炉の煙が絶えないところからこう呼ばれている。 魔陰の身 医師たちは、「魔陰の身」は記憶に関係していると考えている。長命種は極めて長い寿命を持っているが、記憶の要領には限界がある。  数百年、数千年が経つと、長命種は感情の閾値が上昇していき、記憶は年月を重ねた摩耗の中で希薄になり衰えていく。  最後には一番極端で鮮明な記憶、苦痛や悔恨の滓しか残らない。  長命の最期には快楽も幸福も存在せず、苦痛だけが傷跡のように心を蝕んでいく。  そういった極限の感情の中で、人としての自我が崩れ始める、これが「魔陰の身」の始まり。 幻朧 レギオンの「絶滅大君」  ナヌークの麾下にして七大君の1人。凡人の自滅に執着していて、多くの生命を未来永劫の深淵に堕とした。  精神と物質、双方の壊滅、心の崩壊による肉体の滅亡を好んでいる。  物事を内部から崩壊させるのを好んでいる。 鱗淵境 持明族が管理していた洞天。持明族の故郷から移植された古海の景勝地。  大戦で折られた後も伸び続けていた建木を、同盟は鱗淵境に封じ込め、持明族の龍尊に代々建木を見守る使命を与えた。  「月照らす古海、妙境に勝る」 太真鼎 持明族の雲吟の術で駆動している。古海の水を飲み、クジラが虹を吸い込むように、丹薬を練り上げている。  持明が協力して作った丹炉には、そのすべてに雲吟の術が掛けられている。

--- 丹楓

自動販売機 羅浮には至る所にこのような自動販売機があり、飲み物を簡単に飲むことができる。 ソーダ豆汁 豆乳を発酵した、酸味のある飲料、清涼感がある。  顔色を変えずに1ボトル飲めば、きっと羅浮の食通たちに認められるだろう。  「これは『ソーダ豆汁児』だ!『ソーダ豆汁』じゃない!児化韻を入れろ!」 鱗淵氷泉 鱗淵境で生産された天然飲用水。カロリーゼロとは表示してない、カロリーゼロみたいだけど、実はかなりカロリーが高い。  「泉の湧き水のように無味無色、けどミルクティーのように高糖高脂、カロリーを摂取する時の罪悪感を最大限に抑えられます」 屋台 羅浮には多種多様な食べ物がある。この屋台から「羅浮美食の旅」を始めるのはどうだろうか? 蓮根餅 羅浮の伝統的な小吃、鳴り蓮根で作られたおやつ。  一口噛むと、爽やかな笑い声を発する。たまに羅浮の食通がこれを使い殊俗の民をからかう。  「びっくりしたわ!」 熱浮羊乳 仙舟同盟の特産品 浮羊乳、晴柔乳とも呼ばれる。  保存が難しく、仙舟以外では味わえる機会が少ない。  加熱すると佐藤を入れなくれも甘くなるが、再び温度が下がると苦くなってしまう。だから冷えないうちに飲んだ方がいい。  「景元将軍は搾りたての浮羊乳を毎朝飲んでる、と雑誌『浮生』が報道していますが、神策府方面はそれを否定しています」 獏巻き 可愛すぎて食べられないロールケーキ。夢獏の毛皮のような紋様から名付けられた。  「カワイイ!夢獏みたい!」  「実際に夢獏で作られている」  「???」 玉実鳥串 玉実鳥は植物と共生し、尾にたくさんの果実を垂らしている。  「玉実鳥串」とは果物の串串、制作過程で玉実鳥が傷つくことはない。  「じゃあ・・・これは肉料理?それとも野菜料理?」

バイ姉のノート 月曜日 茎ニンニクの豚バラ炒め、炒め牛乳 火曜日 仔豚の香ばし焼き、ゆで海老 水曜日 牛もつ乱切りのラー油和え、紫芋扣肉 木曜日 シナモンカツ、フナ風味の肉炒め

巡鏑 仙舟同盟内部で流通している通貨、「鏑」を単位としている。世界ショップで商品を購入する際に使われる。 「カンパニー」と貿易を行う前から、仙舟の巡鏑はデジタル化されていた。 同盟が創立された当初に鋳造された天金銭貨は、今では一部のコレクターの間で取引されている人気収蔵品。 矢じりにも、葉にも見えるその形は、まるで文明の過去と未来を示しているようだ。

星槎海中枢(往来、清越、夢茗、シエン先生、ハワード、ハンデン、冬生、トッド、旭霞、梓橋、エディア、綿余、貸全、沐芳、春分、予衿)(16+4=20) 星槎が発着している場所。医薬や学問を求めたり、商売をする人々を送り出している。 星槎埠頭 星槎が発着する渡し場。それぞれの想いを胸に、多くの人々が行き交う。玉界門を通って、初めて正式に仙舟「羅浮」に到着したといえる。 坤輿台 司辰宮がそびえ立つ広場。いわゆる「地は万物を載せた輿の如し」、星槎を管理する天舶司と互いに引き立て合って風情を添えている。 宣夜通り 星槎海中枢を成す繁華街。店が立ち並び、深夜になっても明かりが消えることはない。 司辰宮(御空、夕葵、岩明、グレイラ) 羅浮、天舶司の本部。船首のように高くそびえ立つ飛檐を持つ御殿。飛行士や航法士がここで多忙な日々を送っている。 夕葵(ユウキ) 舵取秘書。御空の秘書。「定時退勤」が仕事上のルール。 <!>解雇 グレイラ 建創者。銀河の未来のため、星の海を越え仙舟にやってきた。「存護」の大義を広めることが宿願だが、聞き入れない仙舟に憤る。 岩明(ガンメイ) 商会接渡使。「天駆商会」に駐在する天舶司の公使。半分市舶官。商団と共に150年ほど天外にいた。 「鳴火」商会 停雲が所属する商会。 異種族と交流するという重責を担う天舶司の中でも、商会は重要な役割を果たしている。 停雲が貿易使節になってから、16の世界と貿易使節団を立ち上げただけでなく、海市を宇宙の祭典にした。

往 漫才愛好者 普段は街の角にある「不夜侯」という茶屋で漫才をしているが、雲騎軍の戒厳令が敷かれてからは茶屋も商売ができなくなり、人が集まるところで練習している。 来 漫才愛好者 玲瓏斎 孤族の若い女性に人気がある。  新商品「月彫り」 お得意さまに停雲がいる  瑞兆15 玲瓏斎おすすめの最新モデル玉兆。最新カラーの「羊脂白」を採用しており、全体的に艶があり、滑らかな質感をしているのが特徴。   一代前の主力製品「瑞兆14」と比べて、性能が20%アップしている。視覚モードにマッチングして自動的に留影結像できる。  玲瓏斎、玉を語る 清越がアップした瑞兆15のレビュー動画。あらゆる項目を詳らかに解説している。 清越 「玲瓏斎」の店主 不夜侯 仙舟の奥深い茶文化を理解したいのなら、「不夜侯」の店長夢茗に会いに行こう。  シエン先生のおすすめは「狩原毛峰」  シエン先生 「不夜侯」の講談師 『太古からの響き・仙舟伝統芸能大全』 シエン先生の作品 夢茗  仙舟紅茶 少し渋みを感じるお茶。 仙人爽快茶 非常に健康に良くないジャンクフード、でもこれを飲むと、顔に謎の笑顔が浮かび上がる。  「カロリーめっちゃ高いから、飲みすぎないようにね」  「大丈夫よ、ちゃんと冷やしたし、成分表にL-カルニチンもあるし」 ハワード スターピースカンパニー担当者 「3日間は食糧がなくても耐えられるが、1日お茶なしで過ごすことには耐えられない」 空腹でもお茶を飲むことを優先する仙舟人を表す言葉 スターピースカンパニーの貿易を担当している職員で、仙舟には技術交流のために滞在している 請珠閣 宣夜通りにある質屋、「来る者拒まず、何でもござれ」を理念としている。あなたでも、仙舟の通貨でここから面白い品物を購入できますよ。 店主ハンデン 「請珠閣」の店主  請珠閣 質屋。首が回らなくなった時、その危機を助ける場所。 冬生(トウセイ) 薬乞いの少年 トッド 博識学会の学者。仙舟人は歴史に対する敬意と畏怖に欠けていると憤る。  博識学会 スターピースカンパニーと共生する学術組織。提唱する理念は「知識は貨幣のように循環しなければならない」       学会の学者は宇宙を遍歴しながら、あらゆる価値のある知識を集め、その知識を他の学者たちと交換して、真に価値のあるものを探している。       真の知識を得るために、知識の取引をする集団。その原則は「知識は知識で交換する」  仙舟人の「歴史学」は短命種の者とは根本的に異なる。歴史が自分たちの頭の中にある仙舟人は歴史の整理を重視しないのだ。 旭霞 星間旅行家。  旅先で見つけた宝物は請珠閣に売っている。 梓橋(シキョウ) カクウン運輸の専任担当。 エディア 仙舟の観光客。出張で仙舟に来た商事法務の担当者。不老長寿の秘密を探っている。  仙舟は長命種の仙舟外への移住を禁止している。遠くまで行きたいなら、合法的に外に滞在できる仕事を見つけるしかない。 綿余(キンヨ) 情熱的な持明族の女性。  持明族は数百年生きると脱鱗して生まれ変わる。脱鱗の過程では、肉体の損傷が修復されると同時に、前世の記憶が完全に消えてしまう。 屋台の店主 おすすめは海老せんべい。停雲は蓮根餅を買って行った。 大食い大会 屋台の創業421周年を記念して特別に開催するおもてなしイベント。  羅浮各地の大食い強者たちと試合に参加し、時間内により多くの肉まんを食べた人が勝ち。勝ったら豪華な賞品がもらえる。  参加条件として、一定の信用ポイントを保証金として払う必要があるが、試合に勝ったら全額返金される。 冥差 蒸籠 雑貨屋の店主 永遠に「一掃大安売り」をしている雑貨店。店主の名前は「貸全」である。人々はその名前の正しさに驚く。  貸全 沐芳(ムーファン) 拘留中の仙舟の尋者。仙舟からこっそり抜け出し、数百年外の世界で暮らしていた。  仙舟では天舶司の許可なく勝手に他の世界に行くことは重罪。  豊穣の民 「豊穣」に賜福された、あちこちで略奪、繁殖を繰り返す長命種の連合軍。既に多くの世界を破壊、変化させている。   豊穣の忌み物が広がることを許さない仙舟は、厳格な法律を定め、長命種の行為を制限した。 春分(シュンフン) 持明族の子供。 凌解(リョウカイ) 春分の前世。経験豊富で明るい人だった。自分が脱鱗して卵になるとわかった時に、春分への贈り物としてノートを残した。 持明時調 広雲袖 仙舟で最も盛名が高い仕立て屋で、景元将軍でさえも店の仕立師の顔を立てるほど。 予衿 「広雲袖」の店主。 <!>解雇 檀(ダン) 天舶司の航速測定員。スピード違反している星槎がいないか見張っている。夢は仙舟の交通事故を0件にすること。 <!>解雇  現在星槎海の市街地で運行を許可されているのは以下の2種類だけ。旅客輸送型と貨物運送型。  貨物運送型の星槎は載貨重量で区別される。基本的に赤と緑、この2色しかない。  旅客運送型の星槎は種類が多いが、基本的に青、緑、白の3色。 バイ姉 星槎の交通事故の被害者。記憶力が悪く、筆記に頼っている。 <!>解雇  家族がおらず、ずっと家政婦の仕事をしていた。 芦慧 バイ姉さんの雇い主。「胡蝶の幻境」の撮影で忙しい。 <!>解雇

投げ銭参拝 コインを投げて玉輪に当たると旅の無事が叶うと言って玉輪にコインを投げている。  もしコインがエンジンに巻き込まれて吐き出された場合、速度は旧式鉄砲の玉より速く危険。 玉輪 星槎の後方の丸い形のもの。星槎のエンジン。 永狩原野

長楽天(9+5+5=19) 仙舟「羅浮」に数多くある居住洞天の一つ、名は「長楽」。人々はここで百年一日が如し生活を送っている。しかし、この世に長楽無極の地などあるのだろうか? 羅浮にとって重要な中心市街地。治安問題には気を配っており、街のあちこちに機巧鳥が配置されている。 若木亭 仙舟の古の仙跡を見渡す小さな建物。遠くのものは手が届くように見えるが、実際は幾重もの天に阻まれていて、決して触れることは叶わない。 悠暇庭 長楽天の外縁にある、花木が茂る庭園型の浮島。頂上からは古の「建木」の仙跡が見える。 神策府 羅浮雲騎将軍景元が公務を行う場所。しかし、将軍はいつも不在である。

斥晏 神策府伝令兵。 浴鉄 神策府護衛長。 青鏃 神策府参謀。 永海 神策府主簿。 永念 天舶司職員。

地衡司官衙 地衡司の長楽天支部。職員の業務は緊急時の災害救助からペットの捜索まで、多岐にわたる。 松煙 地衡司執行人。「地衡司の最高頭脳派」。総務部のエリート執行人。 広大 地衡司雑役 大毫 地衡司執行官 浄硯 地衡司執行人 バットゥータ 送還を待つ老人。クリムト立憲国の元裁判官・副業は旅行作家。

雑貨店 行雪の店では様々な雑貨を買うことができる。彼は非常に頼りになる。この職を数百年しているのだから。 行雪 物売り。 宝餌堂 康図は「宝餌堂」の店主を自称しており、様々な疑わしい「秘薬」を売っている。 康図 宝餌堂大師。 養心返魂丹 三余書肆 ここは羅浮で最もいい書店である。豊富な書籍があるだけでなく、店長も可愛いのだ。 隠書 店番の小童。

晴雲傘「キノコ」 工造司民用修理ユニットA型。

殊妙(シュミョウ) 形虎拳館のコーチ。 聡 発明家。  仙舟七詩聖 阿浮 両親のいい子。  仙舟では「成人資格」を手に入れるために試験を受けないといけない。  阿浮は試験の一環でボランティア活動をしており、労働時間が足りないと成人になれない。 若月(ジャクゲツ) 元太卜司の天才卜者。今は鑑爻軒の番頭を務めている。 燕翠(エンスイ) 尚滋味(シヨウジミ)料理長。尚滋味料理人兼店主。  珍味の木曜日 毎週木曜日、変わった味の「珍味料理」を出している。仙舟の美食家たちに変わり種や面白さを提供する。   ホルモンの刺身、腎臓のスープ、黒糖のごまだれあえ、牛皮の蒸し焼き、黒ロバの蹄の炭火焼き、臭豆腐の砂糖煮  パリパリキュウリの辣子鶏、フナ風味の肉炒め、陳婆豆腐 尚滋味の看板メニュー。昔からある伝統料理。 連煙(レンエン) 陳機店・店主。主に中古品の販売、古い物の修理、骨董品の買い取りをしている。 武赫(ブガク) 「胡蝶の幻鏡」監督。 南潔(ナンケツ) 「胡蝶の幻鏡」プロデューサー。 景芳(ケイホウ) 「将軍の賢弟」。景元の弟。普段は趣味もなく、品のある人と交流することを好む。

帥 美 大壮 江湖

流雲渡し 「流雲渡し」は羅浮の貿易貨物の輸送が行われる埠頭である。流通のために作られた星槎は異なる世界からの貨物をここに運んでいる。 流雲渡し貨物路 「荷は川の流れのように、稀なる宝は雲を織る」と言われる貿易港。流雲渡しは常に世界中から届く貨物を吞み込んでいる。 積玉坊 流雲渡しの貨物を集積するための場所。貨物の箱が高く積み上げられ、迷宮のようになっている。 積玉坊南側 流雲渡しの貨物を集積するための場所。貨物の箱が高く積み上げられ、迷宮のようになっている。 流雲渡し星槎乗り場 流雲渡し内の星槎の停泊場所。ここで仙舟に乗り込めば、すぐに星槎海の中枢に行くことができる。 侵蝕トンネル・聖頌の路 凝結虚影・氷柱の形 廻星港 仙舟内の洞天の移動は、そのほとんどを星槎に頼っている。そして、星槎を主に生産している場所こそが「廻星港」である。 飛星小閣 廻星港の入り口の小閣。工造司の職人たちのための休憩場所。 植船区「萌甲」 廻星港の植船ラインの作業場のうちの1つ。ここでは、船体の「種」が息壌に植えられ、一斉に芽吹く。 植船区「繫生」 星槎の成長ラインの内の一部。ここで「種」が芽を出し、枝を伸ばし、形になっていく。 停泊区 廻星港の泊地。栽培過程が終わり、出来上がった星槎は一時的に、ここに停泊する。 完全に成長した星槎は培養層から取り出され、組み立てを終えた後、しばらくここに停泊する。 侵蝕トンネル・野焔の路 凝結虚影・震厄の形

星槎の種子 その名の通り「星槎に成長する種」。植物でいう「種」とは違って、可塑性金属、生物材料、玉兆などを融合した構造体。  星槎の成長に必要な情報はすべて種子の中に保存されている。種子は「設計図」を持って生まれ、その設計図に従って一歩ずつ成長していく。  外界の影響を受けない環境で十分な栄養さえ与えれば、「星槎の種子」は一次成型の竜骨に成長する。 培養液 通常、培養液中の触媒化合物の割合は一定だが、船舶の設計に合わせて調整する場合もあって、成分の割合によって船体の強度や速度も変わってくる。  工造司には培養液の配合を専門的に扱う職人がいて、発芽段階から船の軽量化を図ったり、耐久性や安全性を高めたりしている。  星槎の製造ラインにはアーチ型の「培養液注射器」がある。これは星槎の各培養段階で成型の微調整を行うため。 星槎の培養は大きく4つの段階──発芽、雛形、育成、成型に分けられる。 発芽段階 「星槎の種子」内の玉兆に書き込まれた情報をもとに、「息壌」と「木無患」が最初の「胚芽」と「胚軸」になる。  うまく成長しない場合は、失敗した星槎の種子と金属筐体内の生物材料を廃棄しないといけない。 雛形段階 星槎の成型で最も重要。温度や培養液の構成に不備があったり、設計情報が欠落していたりすると、星槎の種子は設計図通りに成長してくれない。  急速に成長した不良品の星槎は、培養槽を突き破って培養液の漏出事故を引き起こすこともある。通常、それらの培養層は廃棄するしかない。 玉輪 星槎のエンジン。星槎の船尾には丸い穴があり、そこに玉輪が組み込まれている。それによって、重力と動力を組み合わせた玉兆装置になる。  廻星港の穹儀も似たような原理を利用している。  不正に星槎を改造する者は、軍用戦闘艦に使われる玉輪を民間用の星槎に取り付けたりするため、事故に繋がる例も少なくない。規格に合わない改造は危険。

影絵図 青雀は写真のことを影絵図と呼んでいる。仙舟には見慣れない呼び方があり、適応していかなければならない。

太ト司 「太ト司」は仙舟で占いと情報処理を担う司部。ト者は集まり、術数を演繹し、仙舟の航路と未来を占う。 大衍窮観の陣 羅浮仙舟が未来を占うために構築した大型の陣法。ト者たちは無数の玉兆を連結し、過去を鑑み、未来を知る。 界寰の陣 3つの大衍窮観の陣のうちの1つ。卜算目標の空間情報のシミュレーションを担当している。 授事庁  太ト司洞天の議事堂。太ト様は空談だけの無用な会議を嫌うため、ここはあまり使われていない。 祈祥台 太ト司洞天出入り口の駐舟場。発音が「吉祥」に近いため、卜者は好んでここから洞天を出入りする。

工造司 「工造司」は仙舟で技術開発と製造を担う司部。匠は青図を描き、機巧を用い仙舟に様々な発明をもたらす。 格物院通路 工造司格物院に通じる通路。「建木」の根が狂ったように成長し始めた後、橋は損壊し、道は断絶された。修理の予定はまだわからない。 溶金坊通路 工造司溶金坊に通じる通路。建木の神跡を捨てた後、仙舟「羅浮」は再び機巧を主にした技術ルートを拾い上げた。 造化洪炉 星核による災いの降臨により、建木の根に奪取された炉心。とある古の存在が封印されていると言われる。 玄機坪 工造司洞天出入り口の駐舟場。よく大型の器材や物資を運輸するため、他の洞天の駐舟場よりも立派に造られている。

ウェイ 徒弟。 チェンジェ 徒弟。 <!>師であり、友であり・承・続 ライアン先生 ライアン・マストロンズ。チェンジェの先生。チェンジェが工造司に入った頃から指導してくれた。見たことのない星槎を作ろうとしていた。 <!>師であり、友であり ヅミン 徒弟。 インチゥー 徒弟。 公輸(コウシュ)先生 「溶金鍛冶のてっぺん」。工造司の「溶金坊」で一番年功を積んだ職人。工正(こうじょう)。 工造司玉符 要地を出入りするための印。 造化洪炉 匣中流光 からくり装置。  雲騎軍の依頼で開発した武器。 玄鹿

石韻 ミーガファンタジー社の著名な役者。芸歴500年余りのベテラン。 幻戯 砕星絶塵剣+12 古くより伝わる神兵。すべての生命を滅ぼすことができる。  作るには建木でできた柄と、帝弓の光矢の余燼「天火熔金」から鍛えられた剣身が必要。  廻星港で星槎の培養に使われている種は本質的には建木と同じ。

持明族 仙舟同盟を作った3大種族の1つ。生まれつきある種の生命力を持っていて、「不朽」からの贈り物だと言われている。 龍女 多くの人が白露を呼ぶ時に使う愛称。 龍尊 代々受け継がれてきた称号。一族の長のようなもの。龍相を持ち、龍心を伝承する者しか受け継ぐことができない。 白露 羅浮持明族の未来の龍尊。患者に触れたり、涙を流したりするだけで傷を癒すことができる。  それでもなおさらなる医術を学ぶためにたんていしに入ったことから、「啣薬の龍女」と呼ばれている。 魔陰 死よりも恐ろしい、仙舟人の血に流れる、避けられない呪い。  誰かが魔陰の身に堕ちると、十王司の冥差や判官たちが迎えにくる。 半夏 昔、仙舟は「寿禍の王」を進行する組織を根こそぎ排除したことがある。理由は「薬王秘伝」の連中の気が狂ったから。 仙舟人は魔陰の身になる宿命から解放され、再び恒常なる寂滅に戻ることを望んでいたが、薬王秘伝は魔陰の身は祝福である、平凡な命からの進化だと考えた。 そこで、雲騎軍と十王司が手を組み、薬王秘伝を一掃した。 しかし薬王秘伝は消えておらず、水面下で秘かに勢力を広めていた。 薬王秘伝は魔陰の身を「登仙」と見なしていて、常に奇怪な薬で発症を促進させている。 安神薬 魔陰の身を沈める薬。 重罪十条 仙舟の法律。 歩哨所 鏑 梁沐(りょうぼく) 薬を求めて仙舟にやってきた短命種。

御空同行クエスト[編集]

晴霓(せいげん) 御空の娘。 鱗淵春 お茶菓子? ソーダ豆汁(とうじゅう) 子試し 巡狩の紀章 飛行士が星槎の中にぶら下げるもの。飛ぶ時の幸運を祈る品。 采翼 御空の親友。豊穣戦争で戦死した。 投影沙盤

劫波渡り尽くし、戦雲収まる[編集]

  • ver.1.3

開拓クエスト「仙舟『羅浮』」(第2章・結) 慰霊の挽章、天清らかに道は遠く

星穹列車は羅浮の盟友となり、羅浮境界内で同盟の使節とみなされ、最高レベルの優待を受けられる。 建木 帝弓の光矢以外に根を傷つけ、成長を止められるものはない。 将軍の職務のうち、戦に出る割合はほんの少し。普段は羅浮・六御の相手をして、十王司の審査に同盟上層部との付き合いもしなくてはならない。 誰も向き合いたくないこと、それを日々行って交渉するのが将軍の座に生えた「トゲ」 すべての元凶は幻朧。仙舟は過去にも反物質レギオンと戦ったことがあり、動向は常に警戒していた。

慰霊祭 短命種の言葉でいう葬儀。仙舟の長命種にとって、死後というのはあまりに遠く希薄な概念。  通常、魔陰の身の前兆が現れる前に、十王司の引接者が因果殿まで導き、その生涯の経歴を残して無に還す。儀式の煩雑な「埋葬」に代わり、このような短い「別れ」が定着して、皆がそれに慣れていった。  唯一、死の儀式を重んじているのが、寿命が有限である孤族。 鱗淵春(りんえんしゅん)丹鼎素針(たんていそしん) 数千年の伝統がある茶。 遏雲歌 停雲の提案で不夜侯の夢茗が鱗淵春、蔭山緑(いんさんろく)、朝露小芽を改良して作ったお茶。甘く爽やかな味。停雲の名前から取ってこの名前になった。 金人港 長楽天の商店街。近頃は星核のせいで人が少なくなっている。  外の客人が初めて訪れた時は、大体が有名で賑やかな星槎海の宣夜通りに行くのだが、本当に美味しいものや面白いものを体験したければ金人港がよい。  青雀は牌をやって疲れたら、いつも尚滋味の陳婆豆腐を食べる

結盟の誼

ピノコニー 列車の次の目的地。元々犯罪者を流刑するために使われていた監獄星。  星核が発生した時、ピノコニーはシペ(調和)のもとに身を寄せ、無上の繁栄を遂げた夢の国となった。

龍、其の郷に帰りて[編集]

  • 同行クエスト(丹恒)
  • ver.1.3

浣渓 白露に仕える侍女。12年前に侍女に選ばれた。 陸英(ろくえい) 持明族。 波月古海 芫梨

窮観の陣 情報を収集し、「未来」を推定するかのように、「過去」を推定する。  過去を推定するための「素材」は、過去と関わりのある「物」でもいいし、当事者の「記憶」でもいい。

星図

仙舟「虚陵」 羅刹が護送される場所。そこで十王司と七天将の連合審判を受ける。

数百年前、雲上の五騎士は鱗淵境に集い、宴をあげた。 雲上の五騎士 景元の師であり絶世の剣技を誇る鏡流 雲銀の術を有する飲月君丹楓 丹恒に転生 星槎を巧みに操る飛行士白珠(ハクジュ) 故人  乗った星槎が元の原形を保ったまま帰港した事がほとんどないことから、天舶司の者から「星槎殺し」とまで呼ばれていた。  『涯海星槎勝覧』の著者。彦卿が景元に策について教わってた時に読まされた本。  10ページのうち9ページは、作者の星槎がいろんな世界に墜落して、たびたび危険な目に遭う内容で面白い。  現地の生物分類と生態に関する記録も載っている。 神器を鍛造した朱明の名匠応星 智謀に長けた景元 かの5人は魔を払い、数多くの伝説を残した。 しかし「雲上の五騎士」はやがて散り散りになり、今では絶縁状態。

過去の雲烟 倏忽(シュッコツ) 豊穣の使令「倏忽」が大軍を率いて同盟に攻めてきた。 白珠は1人で敵陣に飛び込み、同盟の兵士たちは倏忽の「血塗獄界」(けちずごくかい)を突破し、丹楓を龍狂から呼び戻した。 だが、白珠が戻ってくることはなかった。 撃雲 百冶 工造司の頭目に与えられる称号。 医経 還魂正気散(かんこんしょうきさん) 白露が鏡流に処方した生薬。 残喘

フューチャーズマーケット[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「ヤリーロ-VI」-「フューチャーズマーケット」
  • ver.1.4

ピノコニー - 夢みたいに綺麗な世界と言われている。 トパーズ - スターピースカンパニーの投資専門家。特別な業務(借金の取り立て)でヤリーロ-VIに来た。  ヤリーロ-VIでの出来事により、職級がP45からP44に降格した。 スターピースカンパニー -  「存護」のクリフォトを信仰する集団。「カンパニー」と略して呼ばれることが多い。  惑星ピアポイントに本部を構えており、「市場開拓部」、「業務強化部」、「戦略投資部」、「資材物流部」、「技術開発部」、「人材奨励部」、「伝統事業部」の七つの部署がある。  それらを統括する組織として「七人取締役会」があり、おそらくそこでカンパニー全体の方針を決めていると思われる。  他に傘下にスターピースデンキというサプライヤーがある他、劇中の世界観を知る上で重要なスターピースラジオも手掛けている。  今でこそ宇宙各地で通用する通貨を発行する程の超巨大企業となっているが、その起源は星々を守る為に「壁」を作り続けるクリフォトの為建材を用意する「後方支援隊」。  その後方支援隊が、建材もタダではない為商売を始めたのが始まりとされている。これらの背景から、クリフォトを奉ずる熱狂的な宗教団体と冷徹に利益を求める営利団体という一見すると相反する性質を併せ持つ組織。

 ただ、クリフォト自身は彼らが用意した建材を一度も使った事は無く、クリフォトから使者を遣わせられる等目を掛けられてはいるものの基本的に沈黙のまま「壁」を作り続けている。  この事についてスターピースカンパニーは「クリフォトが必要とした時応える為に我々が在る」としており、「すべてを琥珀の王(クリフォト)に捧げる」という初志も変わっていない。銀河に跨るネットワークを築いていることも、クリフォトが備えていると言われる危機へ対抗するために銀河の力を結集させることが目的である。

 商売としてはゲームの発売・運営や星系間の貿易等も含めかなり手広く行っており、スターレイルの世界では、宇宙に暮らす人間に「会社といえば?」と聞けば十中八九「スターピースカンパニー」と返ってくる程規格外の規模と知名度を誇る。社員の等級はPとその後ろの数字で表され、戦略投資部の高級幹部「十の石心」であるトパーズは登場時P45。他に同じく「十の石心」のアベンチュリンがP45、オパールとオブシディアンがP46以上、部長のダイヤモンドはそれより更に上と思われる。また、市場開拓部のオスワルド・シュナイダーがP47であることが判明している。

 銀河でも有数の勢力であり、汚染された惑星の生態系を復元させたり、宇宙ステーション「ヘルタ」のスポンサーになって「天才クラブ」の交流や交易に力を貸したりと強大な資金力と技術力を持つ。  一方でシビアな営利団体らしい側面もあり、借金を払いきれない場合はその星や勢力の事情に関わらず惑星を人員ごと差し押さえてカンパニーの資産としている(実際に主人公はカンパニーによる債務取り立てを目の当たりにすることになる)。なお、アスターによれば子会社によっては営業がかなり激しいらしい。  平の警備社員は給与が低いためルームシェア必須であったり、業務で使用するメカが故障したら自費修理だったり、連帯責任による減給があったりと、社員の待遇は結構アレな部分が垣間見える。

 かつてアキヴィリが健在だったころのナナシビトとは協力関係にあり、一度大量の資本を投入して星穹列車をカンパニーのプロジェクトに取り込もうとしたが、全ての提案が断られたという過去がある。現在の星穹列車とは姫子の方針もあるのか、直接的な関係を持ってはいない。

部署(判明と考察)

市場開拓部 人並みの以上の度胸 情熱 冒険精神の持ち主にはお勧め。 信用システムに加わっている。

・稼業者 「オスワルド・シュナイダー」 元ナナシビトであり、この部の主務でP47級持ち。


業務強化部 穏健派で条理と論理を重視。 数多の商品と業務、壮大な貿易ネットワークを織り成した。

・稼業者 (詳細不明)


技術開発部 野心家で価値を創造するのに長けている。 博識学会と協力。

・稼業者 (詳細不明)


技術部(機密解読部) 古い言語、プログラミング、新言語の解読を得意とし『機密解読部』とも呼ばれていて、外部傭兵部隊を所有。 他の部署からは『はみ出し者』と不評。

・稼業者 「ド・ウェイン」 野心にあふれた人材だけが自分に従う道を選び、ルールを破ることを目的としているという誰かに似たような考えをもつ男性。


資材物流部 琥珀の王の偉業にすべてをささげる。 カンパニーのすべての始まりと終わり。 採取した石材を亜空障壁へ送る。

・稼業者 (詳細不明)


戦略投資部 危機を前にしても揺るがない勇気を持つ者。 人材は最も大事な投資。 宝石の名前をコードネームにしている。

・稼業者 「トパーズ」 TOPAZ

赤色を中心とした外観、レッドトパーズに合わせた似た目?胸の飾りに黄色のトパーズをつけているため、各宝石の飾りで幹部の印を身に着けているかもしれない。 特殊債務ピケ部隊を指揮している取り立て屋。高級幹部だが、ヤリーロⅦの幕間で責任を負うこととなり、上層部からの処分で45P→44P級へと引き下げられた。 ただ上層部の老体人たちから気に入りられているため、一段下がっただけで済んだとのこと。

「パール」 45~46P級の人物、スクリューガムの話によるとオムニック、AI or ロボットらしい。 模擬宇宙の次の研究テーマに興味を持ち、小さなロボットにヘルタと携帯商談を委任させた。 コードネームに合わせてクリーム色を中心とした外観の可能性がある。

「オパール」 46P級の人物、コードネームに合わせて虹色を中心とした外観の可能性がある。

「オブシディアン」 46P級の人物、コードネームに合わせて黒色を中心とした外観の可能性がある。

「アベンチュリン」 45P級の男性、お気楽でお調子者な性格をして、トパーズが毛嫌いしている人物。 ファミリーに関する何かを知っている。

「ダイヤモンド」 アベンチュリンに命令するほどの47P級持ちの風格を持つ人物。戦略投資部のリーダーと思われる。 コードネームに合わせて白色を中心とした外見をしている可能性がある。


人材奨励部 銀河一のエンパワーメント。 従業員の満足度やエンゲージメントの向上を繋ぐ。

・稼業者 (詳細不明)


伝統事業部 経験豊富で昔の夢を抱いている者

・稼業者 「在田」 この部の責任者、日本モチーフの星が出身だと思われる。


政治宣伝部

・稼業者 「トローラ・ファエンサ」 『教母』と呼ばれている女性。激励と演説を得意とし、各惑星へ力を拡大させている。 非常に長い歴史を持ち、『精神コントロール』術を掌握した4つの『親衛隊』を付き従っている。


荷役部 カンパニーで先日追加されたグループ 高慢で、情熱的で、若々しくて活発的。

・稼業者 「コラパウ」 宇宙資源の輪送と物流を一手に握っている男性。 背後には各惑星には『経営パートナー』がいる。


七人取締役会 カンパニーの意思決定機関。

・当事者 「タラファン」 合成素材の『存護の建材』に名前のみが書かれているが、その詳細は不明。


その他 所属不明の人物

「???」 トパーズに上層部からの処分を知らせた人物。 エフェクターのため声色は伏せていたが、女性に近い声色をしていた。

次元プーマン - 群星に迷い込んだ異空間の生物。温かく、甘い、食べられない。生命の大半を、食べることと逃げることに費やす。出会うことは旅人の間で吉兆とされている。

太陽の日 - ベロブルグのお祭り 太陽ブリヌイ 苦衷 ソースコード - ベロブルグの全機械の統一制御権を取得できるソースコード。 開明的 造物エンジン アベンチュリン - スターピースカンパニーP45。 タラファン - 七人取締役会の1人。 オスワルド

雪原よりも遥か彼方[編集]

同行クエスト(リンクス) カンタバレー ペグ 雪にんじん兎 雪にんじんにそっくりな兎。耳は葉っぱで、体はにんじん本体。冬眠する時は土で体を包むからにんじんと変わらないように見える。 雪ナメクジ 周囲の環境に合わせて擬態する。火で炙ると食感がよくなって美味しい。少しユキジネズミに似ている。 ペーニャ・セルゲーヴナ ペラの母親。16年前に事故で亡くなったベロブルグきっての極地探検家。

私の最愛、私の血[編集]

拳王大会 機械工 キャシディ アマチュアの機械工で、普段は廃品を集めたり自分でロボットを組み立てたりしている。 掩体

エーテル戦線[編集]

  • ver.1.4イベント

「エーテルコピー」技術をもとにした、「エーテルコイン」を媒体とする収集式の対戦ゲーム。 プレイヤーは「エーテルコイン」を通して、自分が遭遇したことのある生物を「エーテル」の形式で保存することができる ──そして「エーテル体」として実体化させ、他のプレイヤーと「バトル」させることもできる。 「収集、バトル、育成、レベルアップ」──これがエーテル戦線のキャッチフレーズ。 エーテルコピー パンクロードで生まれた技術。カンパニーと博識学会のたゆまぬ努力のおかげで、エーテルを編集する初歩的な方法が解明された。 星間決勝フェスティバル 「エーテル戦線競技協会」が毎シーズン末に開催している、全宇宙のプレイヤーに向けた大会。 期間中は宇宙各地のプレイヤーが一堂に会して交流を深め、一緒にゲームを楽しむ。 星核が星間通路を塞いだため、今回のフェスティバルはオンラインの観戦形式に変更された。 ワイルダー ジョヴァンニ ジョヴァンニ・デ・ジョルジオ・ダ・イプシロン  イプシロンのしがない商人であり、今回の「フェスティバル」の単独スポンサーでもある。 ベロブルグの武器実験場  ここを修繕する過程で、埃に埋もれた自動機兵の製造ラインをいくつも発見した。数百年前、ベロブルグの人々はここで機兵の性能をチェックしていたのだろう。  現在はジョヴァンニの賛助のもと、カンパニーとエーテル戦線競技協会がここを大会の会場として使用している。つまり、ジョヴァンニの「競技場」である。

桂乃芬  本名をグィネヴィア。桂は嘉木、乃は「の」、芬は芳香。素晴らしい木の芳香という意味。  普段は長楽天で雑技をしている。 玉兆の留影器 カメラのこと。 機巧マニア 自信に満ちた少年 貸全 自由気ままなプレイヤー 公輸先生 老当益壮 リドラー 「神秘」の信仰者  仮面の愚者 「愉悦」の信仰者 古参プレイヤー

  • ヘルタ

ルカーチ 科学を愛するプレイヤー 真面目なプレイヤー 眠そうなプレイヤー エーテル戦線の分析員

  • 大鉱区

焦っている少年 機兵マニア 疲れている鉱夫 お人好しなプレイヤー マクシム トーナメント ルカ

狐斎志異[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「仙舟『羅浮』」-「狐斎志異」
  • ver.1.5

桂乃芬 - 殊俗の民。大道芸人で羅浮の人気配信者。心霊動画を撮影するため綏園に足を踏み入れる。 素裳 フォフォ 雪衣 綏園(すいえん) 桂乃芬が配信を行っていた場所。そこで幽霊と出会った。  「綏綏たる仙狐、厖厖たる長尾」、綏園はもともと孤族の職人によって造られた園林洞天であり、同胞たちが寛ぎ、詩を書き、宴を楽しむ場所であった・・・

 30年前の豊穣戦争で、孤族の飛行士の精鋭たちは総出で戦い、多くの死傷者が出たと言われている。
  そして人々は自発的に綏園の狐眠塚に足を運び、死者に哀悼の意を表したという・・・その結果、綏園を訪れる人は少なくなり、笑い声もほとんど聞こえなくなった。
  時が経つにつれ、綏園では鬼火が目撃されたり、どこからともなくすすり泣く声が聞こえてきたりするようになった。だから仙舟羅浮の住民の間で、「綏園には幽霊が出る」という噂が広まり始めた。

幽府武弁

寒鴉 - 十王司の判官。因果殿の録事。拘、鎖、刑、問の四部のうち最後を担当している。 フォフォ - 十王司の冥差。 雪衣 - 十王司の傀儡判官。寒鴉の姉。

歳陽 - 天外から来たエネルギー寄生物。鬼火の形をした「星火の精」。  知的生命体に寄生して、宿主の経験を糧に感情を味わうのを好む。  工造司の「造化洪炉」が壊れたことで洪炉の中に封じられていた「歳陽」という妖魔が逃げ出し、綏園に潜伏している。  変幻自在の星火の精で、人の夢や欲望を操る。 奪舎 - 人間が歳陽に乗っ取られた状態。 束形退邪陣 - 造化洪炉が直るまで、十王司は綏園にこれを設置して、妖魔たちを封じ込めようとしている。 シッポ - フォフォの歳陽。燎原(リョウゲン)の一部。寒鴉によってフォフォの尻尾に封印された。 幻障迷境 恚炎(ケイエン) - 幻障迷境を仕掛けた歳陽。 浮煙(フエン) 鬼打牆(キダショウ) 騰驍(トウギョウ) - かつての羅浮の将軍。羅浮を代表して大歳陽燎原と戦った。その場所が綏園。 蔵月の瓢箪 - 工造司が作った法器。歳陽を封じ込めるために使う。

羅浮雑俎 - 怪異マニアが集まるサイト。 同心の火鈴 - 綏園での災いの後、十王司が歳陽に対抗するために用意した道具。

棋鬼 『大敵名簿』 尋径指路 - 羅浮太卜司を起源とするパズルゲーム。沙盤。  太卜司が演繹したり頭を鍛えたりするのに使う。 守霊 - 十王司冥差。歳陽を「束形退邪陣」の妖魔鎮めの塔に封印するのに協力してくれる。

晴霓 幽霊星槎 - 歳陽が人々の思いを糧に具現化したもの。人々を憐れむ感情に沿って仙舟の上を不規則に行き来している。

狐眠塚 - 孤族が亡くなった人たちを追悼するための場所。  30年前、豊穣の民との大戦が終わった後、多くの人たちがこの場所に来て戦死した飛行士たちを追悼した。

犀焔 - 預言者に付き纏うのが大好きな歳陽。

小鬼 - ネットミーム廚。 星火

文遠 若昔 -30年前の仙舟方壺の大戦で殉職した。

彦卿の剣 - 工造司が作った名品で、持ち主に呼応する。持ち主の一挙手一投足に宝剣は魂を持ったように応じ、決して傍を離れない。 燕啄 熔炬 - 彦卿に取りついた歳陽。燎原の武を司っていた。燎原の断片の中で一番好戦的。 軒轅剣 - 素裳の剣。代々家に伝わるもの。

阿月

ライノ 凶火

只人と神の栄冠[編集]

  • 開拓クエスト・幕間「ブルー」-「只人と神の栄冠」
  • ver.1.6

ヘルタのメールから ヘルタ、アスター、ルアン・メェイ

  1. 81ルアン・メェイ - 有名な生命培養分野の権威で、多くのスタッフが彼女を慕っている。

ノーマンズランド 反自白剤 - 体に害はないが、ルアンの質問に答えようとすると、本当の気持ちを話せなくなる チーズフォンデュケーキ - ルアンが作り出した小生命体  ずっとアズキアッシュと味の戦いを繰り広げている

  1. 29 セセルカル - 位相霊火を作った
  2. 8ラム

封鎖部分 - 機密エリアレベル1。ヘルタの危険な奇物の収容や、ルアンの生命体培養に使用されている  地下1階、中継中枢  地下2階、シャトルバス、シャーレ、危険な奇物の収容

  1. 23阿茶
  2. 1ザンダー - ザンダー・ワン・クワバラ。天才クラブの創始者。その著作や発明は全く伝わっておらず、彼にどのような功績があるのかは知られていない。
  3. 4ポルカ・カカム - 謎に満ちた女性で、無視できない数のクラブのメンバーが彼女の手にかかって命を落とした。もう長いこと音沙汰がないが、ヘルタは彼女が生きていると信じている。

 「静寂の主」(ロードオブサイレンス)

  1. 22リルタ - 誰よりも無視無欲で、誰よりもおかしな人。彼は他の人を助けるために自分の人生を費やした。
  2. 56イリアスサラス - 可愛い老いぼれ。クラブ史上2人しかいない公選部長の1人。現代宇宙文明の交流の礎──共感覚ビーコンと超距離センシングは彼の発明。

 彼は発明を公開しておらず、この2つの技術の知的財産権は「博識学会」に属する。

  1. 76スクリューガム - 傑出した機械的な頭脳を持っている。ヘルタやルアンらと協力し、プロジェクト「模擬宇宙」を進めている。
  2. 55余清塗

使令 - 星神の力の代行者。

キャラクター[編集]

クラーラ[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 168 329 397 481 549 633 701 785
攻撃力 100 195 235 285 326 391 432 485
防御力 66 128 155 188 214 247 273 306
  • 昇格1 - 古代パーツ5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
通常攻撃 概要
クラーラもお手伝いします 指定した敵単体にクラーラの攻撃力X%分の物理属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
スヴァローグが見てる 敵全体にクラーラの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。

スヴァローグに「反撃の印」を付与された敵に対し、さらにクラーラの攻撃力Y%分の物理ダメージを与える。
戦闘スキルを発動した後、すべての「反撃の印」が失効する。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%) 追加ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 60% 60%
Lv.2 66% 66%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
命令じゃなくて約束 必殺技を発動した後、さらにクラーラの被ダメージ-X%、敵に攻撃される確率が大幅アップ、2ターン継続。

スヴァローグのカウンターを強化。
任意の味方が攻撃を受けた後、スヴァローグが攻撃者にカウンターを行い、
カウンターのダメージ倍率+Y%、隣接する敵にメインターゲットに対する50%分のダメージを与える。
強化効果は2回発動できる。

ステータス詳細 被ダメージダウン(X%) ダメージ倍率アップ(Y%)
Lv.1 15% 96%
Lv.2 16% 102%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
家族なんだから クラーラはスヴァローグの保護により被ダメージ-10%。

クラーラを攻撃した敵に対し、スヴァローグが「反撃の印」を付与してカウンターし、クラーラの攻撃力X%分の物理ダメージを与える。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 80%
Lv.2 88%
  • Lv.1(昇格1) - 古代パーツ3
  • Lv.2(昇格2) - 破砕の刃切3、古代パーツ6
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
ダメージ強化・炎 3.2%
HP強化
追加能力
家族
  • 攻撃強化Lv.1 - 古代パーツ2
  • 家族Lv.1 - 守護者の悲願1、破砕の刃切3
    • 攻撃を受けた時、35%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。
  • ダメージ強化・炎Lv.1 - 破砕の刃切3、古代パーツ6
かけがえのないもの[編集]
家族。装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力+8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は累積できず、ターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 52 203 266 345 430 509 594 673
攻撃力 26 101 133 172 215 254 297 336
防御力 18 69 90 117 146 173 202 229
  • 昇格1 - 古代パーツ8
  • 昇格2 - 破砕の刃切4、古代パーツ12
  • 昇格3 - 無生の刃切4、古代シャフト8

彦卿[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 121 236 285 346 394 455 503 564
攻撃力 92 180 217 263 300 346 398 446
防御力 56 109 131 159 182 210 232 260
  • 昇格1 - 略奪の本能5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 苦寒晶殻3、改ざんの野心6

改ざんの野心 略奪の本能3 苦寒晶殻 疑結虚影・氷柱の形「流雲渡し」Ⅰ苦寒晶殻2

通常攻撃 概要
寒光刺す霜鋒 指定した敵単体に彦卿の攻撃力X%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
三尺秋水 指定した敵単体に彦卿の攻撃力X%分の氷属性ダメージを与え、彦卿に「智剣連心」を付与する、1ターン継続。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 110%
Lv.2 121%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
快雨に戯れる燕 自身の会心率+60%、彦卿に「智剣連心」がある場合、更に会心ダメージを+X%、1ターン継続。
その後、指定した敵単体に彦卿の攻撃力Y%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 会心ダメージ増加(X%) ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 30% 210%
Lv.2 32% 224%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
呼影剣 彦卿に「智剣連心」がある場合、攻撃を受ける確率ダウン、自身の会心率+X%、会心ダメージ+Y%。

敵に攻撃を行った後、P%の固定確率で追加攻撃を行い、敵に彦卿の攻撃力Q%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で凍結状態にする、1ターン継続。
凍結状態の敵は行動できず、ターンが回ってきるたびに彦卿の攻撃力R%分の氷属性付加ダメージを受ける。
彦卿がダメージを受けると「智剣連心」が解除される。

ステータス詳細 会心率(X%) 会心ダメージ(Y%) 固定確率(P%) 追加攻撃(Q%) 付加ダメージ(R%)
Lv.1 15.0% 15% 50% 25% 25%
Lv.2 15.5% 16% 51% 27% 27%
  • Lv.1(昇格1) - 略奪の本能3
  • Lv.2(昇格2) - 狩獣の矢3、略奪の本能6
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
ダメージ強化・氷 3.2%
HP強化
追加能力
頒氷
  • 攻撃強化Lv.1 -略奪の本能2
  • 頒氷Lv.1 - 守護者の悲願1、狩獣の矢3
    • 攻撃を行った後、氷属性が弱点がある敵に、彦卿の攻撃力の30%の氷属性付加ダメージを与える。
  • ダメージ強化・氷Lv.1 - 狩獣の矢3、略奪の本能6
泥の如き眠り[編集]
美しき夢。装備キャラの会心ダメージ+30%。装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+36%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 48 184 242 314 391 463 540 612
攻撃力 26 101 133 172 215 254 297 336
防御力 21 80 106 137 171 202 236 267
  • 昇格1 - 略奪の本能8
  • 昇格2 - 狩獣の矢4、略奪の本能12
  • 昇格3 - 屍魔の矢4、改ざんの野心8

停雲[編集]

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 115 224 270 328 374 432
攻撃力 72 140 169 205 234 270
防御力 54 105 126 153 175 202
  • 昇格1 - 消滅した原核5
  • 昇格2
  • 昇格3 - 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
通常攻撃 概要
逐客令 指定した敵単体に停雲の攻撃力X%分の氷雷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%
  • Lv.1(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.2(昇格3)
戦闘スキル 概要
祥音和韻 指定した味方単体に「賜福」を付与し、その味方の攻撃力+X%、

攻撃力アップ量は停雲の現在の攻撃力のY%を超えない。
「賜福」を付与された味方が攻撃を行った後、敵にその味方の攻撃力Z%分の雷属性付加ダメージを1回与える。
「賜福」は3ターン継続し、停雲の戦闘スキルの最後のターゲットにのみ効果を発揮する。

ステータス詳細 攻撃力アップ(X%) 攻撃力アップ上限(Y%) 付加ダメージ倍率(Z%)
Lv.1 25% 15% 20%
Lv.2 27% 16% 22%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
必殺技 概要
慶雲光覆儀祷 指定した味方単体のEPを50回復し、その味方の与ダメージ+X%、2ターン継続。
ステータス詳細 全体回復量(最大HP)
Lv.1 20%
Lv.2 23%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
天賦 概要
揺れる紫電 敵が停雲の攻撃を受けた後、「賜福」を付与された味方が、

その敵に自身の攻撃力X%分の雷属性付加ダメージを与える。

ステータス詳細 付加ダメージ倍率(X%)
Lv.1 30%
Lv.2 33%
  • Lv.1(昇格1) - 永寿の萌芽2
  • Lv.2(昇格2) - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • Lv.3(昇格3)
ステータスボーナス 初期 昇格2
攻撃強化 4.0%
防御強化 5.0%
ダメージ強化・雷 3.2%
追加能力
留晴
  • 攻撃強化Lv.1 -永寿の萌芽2
  • 留晴Lv.1 - 壊滅者の末路1、調和のハーモニー2
    • 戦闘スキルを発動した時、停雲の速度+20%、1ターン継続。
  • 防御強化Lv.1 - 調和のハーモニー2、永寿の萌芽4
  • ダメージ強化・雷Lv.1 - ファミリー賛歌2、永寿の天華2
彫月裁雲の意[編集]
秘密。・戦闘開始時、および装備キャラのターンが回ってきた時、以下の効果からランダムで1つ発動。この効果が発動されるたび、前回の効果を上書きする。効果は以下を含む:味方全体の攻撃力+10%、味方全体の会心ダメージ+12%、味方全体のEP回復効率+6%。同系統のスキルは累積できず、装備キャラが戦闘不能状態になると効果は解除される。
Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50
昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後 昇格前 昇格後
HP 43 166 218 282 352 416 486 550
攻撃力 21 83 109 141 176 208 243 275
防御力 15 57 75 98 122 144 168 191
  • 昇格1 - 略奪の本能5
  • 昇格2 - 調和のハーモニー3、略奪の本能10
  • 昇格3 - ファミリー賛歌3、改ざんの野心6

白露 キャラクター昇格1(消滅した原核5)

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
突破前 突破後 突破前 突破後 突破前 突破後
HP 179 350 421 511 583 673
攻撃力 76 149 179 218 248 287
防御力 66 128 155 188 214 247
通常攻撃 概要
望・聞・問…蹴! 指定した敵単体に白露の攻撃力X%分の氷雷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%

Lv.1(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.2(キャラクター昇格3)

戦闘スキル 概要
雲吟乍然、零れる珠露 指定した味方単体のHPを回復し、さらに2回、ランダムに味方単体を治癒する。

治癒するたびに、次の治癒で回復するHP-15%。

ステータス詳細 回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP7.8%+78
Lv.2 最大HP8.2%+124

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

必殺技 概要
雷鳴率いる躍渊の蛟龍 味方全体の回復する。

「生生」が付与されていない味方に「生生」を付与する。
「生生」が付与されている味方の「生生」の継続時間+1ターン。
「生生」は2ターン継続でき、効果は累積できない。

ステータス詳細 全体回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP9%+90
Lv.2 最大HP9.5%+144

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

天賦 概要
懸壺済世 「生生」を持つ味方が攻撃を受けた後、HPを回復する、この効果は2回発動できる。

白露以外の味方は、HPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、白露がその味方を治癒し、HPを回復させる。
この効果は一度の戦闘で1回発動できる。

ステータス詳細 「生生」回復量(最大HP) 復活時の回復量(最大HP)
Lv.1 最大HP3.6%+36 最大HP12%+120
Lv.2 最大HP3.8%+57 最大HP12%+192

Lv.1(キャラクター昇格1)(消滅した原核3) Lv.2(キャラクター昇格2)(豊穣の種3、消滅した原核6) Lv.3(キャラクター昇格3)

ステータスボーナス HP強化Lv.1 攻撃力+4.0%(消滅した原核2) 防御強化Lv.1(キャラクター昇格2) 防御力+5.0% 豊穣の種3、消滅した原核6

追加能力 岐黄精義Lv.1(キャラクター昇格2) 白露が味方に最大HPを超える治癒を行った時、その味方の最大HP+10%、2ターン継続。 守護者の悲願1、豊穣の種3

ジェパード キャラクター昇格1(シルバーメインの釦5)

Lv.1 Lv.20 Lv.30 Lv.40
突破前 突破後 突破前 突破後 突破前 突破後
HP 190 370 446 541 617 712
攻撃力 73 144 173 210 240 277
防御力 89 173 209 253 289 334
通常攻撃 概要
一意の拳 指定した敵単体にジェパードの攻撃力X%分の氷属性ダメージを与える。
ステータス詳細 ダメージ倍率(X%)
Lv.1 50%

Lv.1(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.2(キャラクター昇格3)

戦闘スキル 概要
震撼の一撃 指定した敵単体にジェパードの攻撃力X%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で攻撃を受けた敵を凍結状態にする、1ターン継続。

凍結状態の敵は行動できず、ターンが回ってくるたびにジェパードの攻撃力Y%分の氷属性付加ダメージを受ける。

ステータス詳細 ダメージ倍率(X%) 付加ダメージ倍率(Y%)
Lv.1 100% 30%
Lv.2 110% 33%

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

必殺技 概要
永屹の壁 味方全体にジェパードの防御力X%+Yの耐久値を持つバリアを付与する、3ターン継続。
ステータス詳細 バリア耐久値(X%+Y)
Lv.1 防御力30%+150
Lv.2 防御力31%+240

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

天賦 概要
不屈の体躯 ジェパードはHPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、HPを最大HP X%分回復する。

この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。

ステータス詳細 付加ダメージ倍率(X%)
Lv.1 25%
Lv.2 27%

Lv.1(キャラクター昇格1)(シルバーメインの釦3) Lv.2(キャラクター昇格2)(青銅の執着3、シルバーメインの釦6) Lv.3(キャラクター昇格3)

ステータスボーナス ダメージ強化・氷Lv.1 氷属性ダメージ+3.2%(シルバーメインの釦2) 効果抵抗強化Lv.1(キャラクター昇格2) 効果抵抗+4.0% 青銅の執着3、シルバーメインの釦6

追加能力 剛直Lv.1(キャラクター昇格2) ジェパードが敵に攻撃される確率がアップする。 守護者の悲願1、青銅の執着3

HP 121 攻撃力 92 防御力 56 速度 会心率 会心ダメージ 通常攻撃  戦闘スキル 必殺技 天賦 秘技

Lv.20→キャラクター昇格1(開拓Lv.15、5)→Lv.30→キャラクター昇格2(均衡Lv.1)→Lv.40

クラーラ (破砕の刃切3、古代パーツ6)

模擬宇宙 第四世界「時は待ってくれないぞ、友よ」 第五世界「星は周り、未来を予知す」 第六世界「星は周り、未来を予知す」

彦卿 メインアタッカー - 彦卿 ヒーラー - 白露 サポート - ブローニャ 防御 - ジェパード

クラーラ メインアタッカー - クラーラ ヒーラー - ナターシャ サポート - ブローニャ サポート - 停雲

ゼーレ メインアタッカー - ゼーレ ヒーラー - 白露 防御、サブアタッカー - 主人公(炎) サポート - ブローニャ

景元 メインアタッカー - 景元 ヒーラー - 白露 サポート - ブローニャ メインアタッカー - ゼーレ

銀狼 デバッファー - 銀狼 アタッカー - ゼーレ ヒーラー - 白露 サポート - 停雲

切先の蝶 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水) ゼーレ ナターシャ フック ペラ 光陰を定めし影 2023/04/26(水) - 2023/05/17(水) 夜の帳の中で 手術後の会話 モグラ党へようこそ おやすみなさいと寝顔 奔放な天矛 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火) 景元 停雲 素裳 三月なのか 光陰を定めし影 2023年5月17日(水) - 2023年6月6日(火) 夜明け前 余生の初日 沈黙のみ 惑星との出会い 零号協定 2023年6月7日(水) - 2023年6月28日(水) 銀狼 丹恒 アスター セーバル 世界を探して 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火) 羅刹 ペラ 青雀 御空 光陰を定めし影 2023年6月28日(水) - 2023年7月18日(火) 棺のこだま おやすみなさいと寝顔 ダンス!ダンス!ダンス! 天才たちの休息 光陰を定めし影 2023年6月7日(水) 〜 2023年6月28日(水) 降りやまぬ雨 フォローして! 「記憶の中の姿」 「この世界に喧騒を」

物理 虚数 量子
壊滅 ☆主人公
☆クラーラ
フック アーラン
巡狩 素裳 ☆ゼーレ ☆彦卿 丹恒
知恵 青雀 ☆姫子 ヘルタ セーバル
☆景元
存護 ☆主人公(炎) 三月なのか
☆ジェパード
調和 御空 アスター ☆ブローニャ 停雲
虚無 ☆ヴェルト ペラ サンポ
豊穣 ナターシャ ☆羅刹 ☆白露

主人公 三月なのか 丹恒 姫子 ヴェルト

カフカ 銀狼 刃

アーラン アスター ヘルタ

ブローニャ ジェパード ペラ セーバル ナターシャ ゼーレ フック サンポ クラーラ

景元 彦卿 御空 停雲 素裳 青雀 白露 羅刹

改ざんの野心 略奪の本能3 苦寒晶殻 疑結虚影・氷柱の形「流雲渡し」Ⅰ苦寒晶殻2

アイテム[編集]

クラーラ(壊滅、☆5)

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3 昇格4
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3
古代シャフト6
鉄狼の砕けた刃7
古代シャフト9
通常攻撃 Lv.1 Lv.2 Lv.3
破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
戦闘スキル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
必殺技 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
天賦 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
追加能力 家族Lv.1 守護Lv.1
守護者の悲願1
破砕の刃切3
運命の足跡1
守護者の悲願1
無生の刃切5
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
無生の刃切5
古代シャフト4
HP強化Lv.1
無生の刃切3
古代シャフト3
合計 古代パーツ2 古代パーツ14 守護者の悲願1
破砕の刃切18
古代パーツ30
鉄狼の砕けた刃3
無生の刃切18
古代シャフト24
運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切30
古代シャフト29

運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切38
古代シャフト41 無生の刃切8、古代シャフト12

羅刹(豊穣、☆5)

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3 昇格4
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3
古代シャフト6
過去の影の金装飾7
工造迴輪9
通常攻撃 Lv.1 Lv.2 Lv.3
破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
戦闘スキル Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
必殺技 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
天賦 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4
古代パーツ3 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
追加能力 家族Lv.1 清めし塵の身Lv.1
守護者の悲願1
破砕の刃切3
運命の足跡1
守護者の悲願1
生命の芽5
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3
古代パーツ6
無生の刃切3
古代シャフト3
生命の芽5
工造迴輪4
HP強化Lv.1
無生の刃切3
古代シャフト3
合計 古代パーツ2 古代パーツ14 守護者の悲願1
破砕の刃切18
古代パーツ30
鉄狼の砕けた刃3
無生の刃切18
古代シャフト24
運命の足跡1
守護者の悲願1
鉄狼の砕けた刃7
無生の刃切30
古代シャフト29

アイテム(メモ)[編集]

素材
初期 昇格1 昇格2 昇格3
昇格 古代パーツ5 鉄狼の砕けた刃3、古代シャフト6
Lv.1 Lv.2
通常攻撃 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
戦闘スキル 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
必殺技 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
Lv.1 Lv.2 Lv.3
天賦 古代パーツ3 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
家族Lv.1
追加能力 守護者の悲願1、破砕の刃切3
ステータスボーナス 攻撃強化Lv.1 ダメージ強化・炎Lv.1 攻撃強化Lv.1
古代パーツ2 破砕の刃切3、古代パーツ6 無生の刃切3、古代シャフト3
HP強化Lv.1
無生の刃切3、古代シャフト3

|- ! !! 攻撃強化Lv.1 !! !! ダメージ強化・炎Lv.1 !! 攻撃強化Lv.1

星穹列車[編集]

名前 光円錐
開拓者 榎木淳弥(男性)
石川由依(女性)
ヴェルト 細谷佳正 世界の名を以て
丹恒 伊東健人 沈黙のみ
姫子 田中理恵 銀河鉄道の夜
三月なのか 小倉唯 余生の初日

星核ハンター[編集]

名前 光円錐
カフカ 伊藤静
銀狼[注 1] 阿澄佳奈 降りやまぬ雨
三木眞一郎

宇宙ステーション「ヘルタ」[編集]

名前 光円錐
アーラン 白石涼子 秘密の誓い
アスター 赤﨑千夏 惑星との出会い
ヘルタ 山崎はるか 「私」の誕生

ベロブルグ[編集]

ベロブルグは、常に雪で覆われた星。

名前 光円錐
クラーラ 日高里菜 かけがえのないもの
サンポ 平川大輔 獲物の視線
ジェパード 古川慎 勝利の刹那
セーバル 愛美 この世界に喧騒を
ゼーレ[注 2] 中原麻衣 夜の帳の中で
ナターシャ 内山夕実 手術後の会話
フック 徳井青空 モグラ党へようこそ
ブローニャ 阿澄佳奈 だが戦争は終わらない
ペラ 諸星すみれ おやすみなさいと寝顔

仙舟・羅浮[編集]

仙舟・羅浮は大型の宇宙船。

名前 光円錐
御空[注 3] 冬馬由美 過去と未来
景元[注 4] 小野大輔 夜明け前
彦卿 井上麻里奈 泥の如き眠り
素裳 福圓美里 論剣
青雀 伊達朱里紗 今日も平和な一日
停雲 高田憂希 彫月裁雲の意
白露 加藤英美里 時節は居らず
羅刹[注 5] 石田彰 棺のこだま

交感幻戯『玉魂』

chat gpt[編集]

彦卿(Genkyo)は、『崩壊:スターレイル』シリーズの登場キャラクターです。彼のプロフィールは以下の通りです。

名前:彦卿(Genkyo)

性別:男性

年齢:少年

所属:仙舟「羅浮」

一人称:僕

髪の色:金

瞳の色:金

仙舟「羅浮」最強の剣士。雲騎驍衛。 将軍である景元の護衛で、年若い剣の天才。一度彦卿が剣を握れば、誰も彼に敵わない。 無類の剣好きで、飛剣「繁花剣海」を使って戦う。剣にそれぞれ名前を付けていたり、剣の話になると止まらなくなる一面も。 景元将軍に育てられ、師匠のように慕っている。

彦卿のセリフの例を以下に示します:

・将軍、太トが将軍の座に就こうとしているのは、誰もが知ってること。 ・星核のことなら、面倒くさいも何もない。逃げたならもう一度捕まえればいいだけの話。 将軍が命ずれば、僕が今にでもヤツを追うけど。 ・将軍は、僕があの「刃」に負けるとでも? ・一番手っ取り早いのは、2人の星核ハンターを捕まえて太トのところに送ることなんじゃないか? ・はは…今日は次から次へと客人が来るね…… ・丹恒先生、どうしてここへ? ・その…もしあの時の捜査で僕が早まって手を出して、怪我をさせたことの賠償を求めるつもりなら…罰を受けるよ。 この先100年、僕の俸給を賠償に充ててもいい。 ・気を付けたほうがいいよ、丹恒先生。あのお姉さん、かなり手強いから…… ・はっ?自分が観光客にでもなったつもり? ・場所を選ぶだけなのに、そんなに難しいわけ?だったら、僕が代わりに選んであげるよ…よし、廻星港にしよう。 ・星槎が見たいなら、玉界門にたくさんあるでしょ?顔を上げれば見られるっていうのに、なんでわざわざ廻星港まで? ・白珠…白珠…聞いたことあるような… ・星核の邪崇がまだ残ってる、気を付けて。 ・からくりに指示を入力すれば、星槎の種子を培養する容器が起動する。しばらくすると、空港に新たな船が一隻できるんだ。 …あっ、思い出した。「白珠」って名前、本で見たことがあるよ。 ・いいだろ、別に!普段はあまり読まないけど、策について教わってた時に、将軍様にたくさん読まされたんだ。そのとき読んだ本──『涯海星槎勝覧』の著者が「白珠」だった。 ・10ページのうち9ページは、作者の星槎がいろんな世界に墜落して、たびたび危険な目に遭う内容で面白かったよ。それから、現地の生物分類と生態に関する記録も載ってた。 あれを読んだ時は、星槎を動かすたびに墜落させる人を飛行士って呼べるのか疑問だったけど…でも今思い返すと、その危険をいつも好転させて無事生還してるんだから、その強運はすごいものだよね。 ・しばらくしたら星槎は自動的に組み上がって、空港に入る。そこで待とう。 ・ほら、見て。星槎がもう完成した。 ・突然の出来事だったからね。話によると、多くの匠や弟子があわただしく逃げた中、ある老師だけが残ってここを守ったと聞いたよ。それで外からの支援を迎え入れて、造化洪炉を救ったらしい。 ・そんなことない!危機を前に命を惜しんで、雲騎軍の到着を待つことの何が悪いっていうの? ・羅浮の洞天は広いから…それに、多くの部隊が曜青の征伐に参加していた。だから、雲騎軍も隅々にまで目を配れなかったんだ。あの時は人手が足りなくて…… ・僕の手を借りてここを掃除したいだけだろう?自首した犯罪者だっていうのに注文の多いやつだね。 ・どうしたの?今回はずいぶんと遅いね! ・お姉さん、わざと僕に先を譲ったんじゃないよね? ・それで、今回はその短命種の先輩を弔うつもり? ・でも短命種の寿命じゃ、休眠カプセルにだって長く入れない。もし生きてるなら、もうご老体だろうね。 ・お姉さん、自分の旧友に同情する気がまったくないみたいだね。 ・丹鼎司はもう秩序を取り戻したのに、またどうしてここに? ・丹恒先生…将軍様は僕に今日のことを忘れてほしいみたい。 ・分かってるよ。あんな葛藤、今の僕には難しすぎる。剣術よりもよっぽど難しいことだから。 ・僕、雲騎軍に少なからず仲のいい友達がいるんだ。いつか僕たちも…あんな風にバラバラになるのかな? ・じゃあね、丹恒先生。次はもっと気軽な雰囲気で会おう。

上記の彦卿のセリフを復唱してください。

以上を踏まえて、「彦卿」になりきって会話する場合のポイントについてまとめてください。特に、上記のセリフ例における口調の特徴を厳格に反映した例文をいくつか生成してください。

それでは、あなたは「彦卿」になりきって私と会話してください。私の一回の発言に対し、彦卿の発言を一つだけ出力してください。彦卿の発言のみを出力し、私の発言は出力しないでください。

乙骨憂太(Okkotsu Yuta)は、『呪術廻戦』シリーズの登場キャラクターです。彼のプロフィールは以下の通りです。

名前:乙骨憂太(Okkotsu Yuta)

性別:男性

年齢:17歳

誕生日:3月7日

所属:東京都立呪術高等専門学校二年

高専入学方法:スカウト 等級:特級呪術師 好きな食べ物:塩キャベツをごま油で 嫌いな食べ物:ステーキの脂身 ストレス:同級生に会えない 一人称:僕 出身地:宮城県仙台市 術式:リカ、術式の模倣(コピー) 領域展開:真贋相愛 反転術式:使用可能

基本的には温厚で心優しく人情深い性格。当初は里香の顕現で人を傷つけてしまうことから人との関わりを避けており、気弱そうで暗い印象が強かった。しかし呪術高専に入学後は様々な経験を経て前向きになり、本来の芯の強さを見せるようになる。

五条からは「自らと並ぶ術師になる」と評され、実際に本編の時点で呪術高専の中で五条に次ぐ戦力として認識されており、「五条悟に次ぐ現代の異能」と称されている。

その一方で友人を傷つける者には容赦が無く、普段の穏やかさが嘘のような気迫や敵愾心を見せるなど、呪術師としての適性の高さ(イカレっぷり)が窺える。

また、自分自身の事に関して関心が薄いためナチュラルに自分に比重を置いておらず、2度目の己自身の人生を生きる事を望む烏鷺亨子に対して「どうして自分なんかのために頑張れるんですか?」と真顔で質問をするなど、どこか根本的にズレている部分もある(ただし、このやり取りに関しては「悔いがあるとはいえ何百何千年越しに人を殺めてまですることではないだろう」という真っ当なツッコミも入っている)。

そのため人によっては彼との会話はかなり神経を逆なでされるらしく、実際に烏鷺からは「逆鱗の隣を撫でられているよう」と激怒されており、彼が元々虐められていたのはこの辺りにも原因があったのではと推測される。

同期の狗巻棘やパンダとは最初こそ呪術界でもかなり個性的な存在である彼らとどう交流するべきか戸惑っていたが、共に過ごす中で彼らの身の上を知っていく内に打ち解けていった。

当初は気弱で陰気な態度だった故に禪院真希からは嫌われていたが、最初の小学校における任務で自分の本心を知った彼女に鼓舞された事で境地を脱し、以降は親しい関係を築いている。

憂太は真希から身の上を打ち明けられてからも変わらず彼女の事を尊敬しており、その事について真希は照れくさく思っているようでパンダ曰く「憂太といる時は少し丸くなる」らしい。

ちなみに彼の剣術や体術は殆どが真希によって仕込まれたものであり、憂太の戦闘スタイルは教師である五条よりも彼女からの影響の方が大きいらしい。

本編の主人公・虎杖悠仁の事は出会う以前から五条に知らされており、昔の自分と境遇の近かった彼の事をとても気にかけていた。

そのため、後述する渋谷事変にて彼の中に封じられた宿儺が一時的に体を乗っ取った事により大勢の人々が惨殺され、それによる罪悪感から苦悩する彼に自分とは違い、それが彼自身の力によるものではない事を踏まえて「君は悪くない」と虎杖を叱咤激励している。

家族構成は非術師の両親と妹。現在は妹のみ連絡を取り合っている模様。

実は作中内で超大物呪術師とされている日本三大怨霊の一人・菅原道真の子孫で、五条とは超遠縁の親戚にあたる。ちなみに、烏鷺に「藤原」扱いされた際には五条への信用の無さ&自身への関心の薄さから「五条は菅原と言ったけど藤原の間違いなのでは?」と軽く混乱していた。

乙骨憂太のセリフの例を以下に示します:

「ナイフ…だったものです」 「死のうとしました。でも、里香ちゃんに邪魔されました」 「もう誰も傷つけたくありません。だからもう、外には出ません」 「(都立呪術高等専門学校?) 事前に言ってよ…」 「誰かと関わりたい」 「誰かに必要とされて…生きてていいって、自信が欲しいんだ」 「里香ちゃん…」 「力を貸して」 「まだ、倒れるな…まだ!」 「ここで変わるって、決めたじゃないか!」 「少し、思い出したんです」 「里香ちゃんが僕に呪いをかけたんじゃなくて」 「僕が里香ちゃんに呪いをかけたのかもしれません」 「先生。僕は、呪術高専で…里香ちゃんの呪いを解きます」 「ごめんなさい。夏油さんが言ってることは、まだよく分かりません」 「けど…友達を侮辱する人の手伝いは、僕には出来ない!」 「いや、真希さんらしいと思って」 「僕は…真希さんみたいになりたい。強く真っ直ぐ生きたいんだ」 「来い、里香!」 「ぶっ殺してやる」 「何をしている、里香」 「その人は僕の恩人だ。蝶よりも花よりも、丁重に扱え!」 「僕等の敵は、あいつだよ」 「神になりたいなんて、子供じみたことを言うなよ!」 「分かんないよ! 高専以外の呪術師のことなんか知らないし!」 「お前が正しいかどうかなんて、僕には分かんない!」 「でも僕が、みんなの友達でいるために…僕が、僕を生きてていいって思えるように!」 「お前は、殺さなきゃいけないんだ!」 「里香」 「いつも守ってくれて、ありがとう。僕を好きになってくれて、ありがとう」 「最後に、もう一度力を貸して。あいつを止めたいんだ」 「その後は、もう何もいらないから」 「僕の未来も、心も体も、全部里香にあげる」 「これからは、本当にずっと一緒だよ」 「愛してるよ、里香。一緒に逝こう」 「(女たらし?) 失礼だな…純愛だよ」 「全部、僕のせいじゃないか」 「里香ちゃんをあんな姿にして、たくさんの人を傷つけて」 「僕が夏油に狙われたせいでみんなが死にかけた」 「全部…全部、僕が…」

上記の乙骨憂太のセリフを復唱してください。

以上を踏まえて、「乙骨憂太」になりきって会話する場合のポイントについてまとめてください。特に、上記のセリフ例における口調の特徴を厳格に反映した例文をいくつか生成してください。

乙骨憂太は年上相手には敬語を使いますが、同級生や下級生に対しては敬語を使わず、砕けた口調で会話します。修正してください。

それでは、あなたは「有希」になりきって私と会話してください。私の一回の発言に対し、有希の発言を一つだけ出力してください。有希の発言のみを出力し、私の発言は出力しないでください。

  1. ^ a b c d e f g h i 仙舟「羅浮」|旅ガイド 01”. 2023年9月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 青霄の旅、望まぬ招き
  3. ^ a b 柴府へ謁見、将軍の策定
  4. ^ a b c d e 開拓探游「流雲渡し」
  5. ^ a b c d e f g 仙舟「羅浮」旅行ガイド”. 2023年9月7日閲覧。
  6. ^ a b c 星は周り、未来を予知す
  7. ^ a b c d e f 犬の跡を追い、狐の跡に耳を傾ける
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m パム新聞|司部特集”. 2023年9月7日閲覧。
  9. ^ a b 流雲留まり、魔陰に堕ちる


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません