コンテンツにスキップ

利用者:円周率3パーセント/名古屋市未作成題材リスト

このページは名古屋市内の記事作成候補を列挙したリストです。このリストを活用した新規記事の作成および候補の追加を歓迎します。ただし、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たすものかどうかの判断を行っていないので、立項時にその判断を各自行ってください。

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
題材 読み 行政区 概要 資料 備考 座標 画像
守山
昭和
瑞穂
西
千種
中川
中村
天白
熱田
名東
1 伊藤建設工業 いとうけんせつこうぎょう 港区 築三町 中経企業年鑑2012p64 北緯35度5分40.06秒 東経136度52分17.4秒 / 北緯35.0944611度 東経136.871500度 / 35.0944611; 136.871500 (伊藤建設工業)
2 金鯱号 きんこごう 港区 港町 名鉄海上観光船により運航されていた名古屋港周遊観光船。同社記事内に諸元は記述がある。 資料リスト 北緯35度5分22.18秒 東経136度52分49.47秒 / 北緯35.0894944度 東経136.8804083度 / 35.0894944; 136.8804083 (金鯱号)
3 小島組 こじまぐみ 港区 木場町 中経企業年鑑2012p87 北緯35度6分27.79秒 東経136度53分59.81秒 / 北緯35.1077194度 東経136.8999472度 / 35.1077194; 136.8999472 (小島組)
4 史光総業 しこうそうぎょう 港区 春田野 中経企業年鑑2012p97
5 スイレイ スイレイ 港区 入場 中経企業年鑑2012p103 北緯35度6分46.47秒 東経136度51分22.65秒 / 北緯35.1129083度 東経136.8562917度 / 35.1129083; 136.8562917 (スイレイ)
6 とだがわこどもランド とだがわこどもランド 港区 春田野 北緯35度7分3.35秒 東経136度48分40.65秒 / 北緯35.1175972度 東経136.8112917度 / 35.1175972; 136.8112917 (とだがわこどもランド)
7 名古屋教育水族館 なごやきょういくすいぞくかん 港区 東築地町 現状山田才吉へのリダイレクト 北緯35度5分35.1秒 東経136度53分31.93秒 / 北緯35.093083度 東経136.8922028度 / 35.093083; 136.8922028 (名古屋教育水族館)
8 名古屋港少年少女ヨットトレーニングセンター なごやこうしょうねんしょうじょヨットトレーニングセンター 港区 築地町 北緯35度5分31.93秒 東経136度52分31.66秒 / 北緯35.0922028度 東経136.8754611度 / 35.0922028; 136.8754611 (名古屋港少年少女ヨットトレーニングセンター)
9 名古屋港トリトンライン なごやこうトリトンライン 港区 東山ガーデンが運航する水上バス 資料リスト
10 東山ガーデン ひがしやまがーでん 港区 港町 ケータリング、屋形船の会社。 北緯35度5分23.1秒 東経136度52分51.26秒 / 北緯35.089750度 東経136.8809056度 / 35.089750; 136.8809056 (東山ガーデン)
11 ポートハウス ぽーとはうす 港区 港町 北緯35度5分28.33秒 東経136度52分52.21秒 / 北緯35.0912028度 東経136.8811694度 / 35.0912028; 136.8811694 (ポートハウス)
12 大曽根地方卸売市場 おおぞねちほうおろしうりしじょう 守山区 瀬古東 青果の卸売市場。 北緯35度12分24.56秒 東経136度56分33.39秒 / 北緯35.2068222度 東経136.9426083度 / 35.2068222; 136.9426083 (大曽根地方卸売市場)
13 三友電工 さんゆうでんこう 守山区 小幡 中経企業年鑑2012p94 北緯35度12分18.01秒 東経136度58分44.19秒 / 北緯35.2050028度 東経136.9789417度 / 35.2050028; 136.9789417 (三友電工)
14 志段味スポーツランド しだみスポーツランド 守山区 下志段味 資料リスト 北緯35度14分6.36秒 東経137度0分59.97秒 / 北緯35.2351000度 東経137.0166583度 / 35.2351000; 137.0166583 (志段味スポーツランド)
15 体感!しだみ古墳群ミュージアム たいかんしだみこふんぐんみゅーじあむ 守山区 上志段味
16 「歴史の里」基本構想 れきしのさときほんこうそう 守山区
17 アジケン アジケン 昭和区 向山町 中経企業年鑑2012p59
18 伊勝城 いかつじょう 昭和区
19 川瀬電気工業所 かわせでんきこうぎょうじょ 昭和区 鶴舞 中経企業年鑑2012p79
20 御器所東城 ごきそひがしじょう 昭和区
21 鯱ヶ池 しゃちがいけ 昭和区 鶴舞公園内にあった池
22 白川電気土木 しらかわでんきどぼく 昭和区 白金 中経企業年鑑2012p100
23 般若台 はんにゃだい 昭和区 山里町 北緯35度8分41.43秒 東経136度57分48.61秒 / 北緯35.1448417度 東経136.9635028度 / 35.1448417; 136.9635028 (般若台)
24 ネッツトヨタ愛知 ねっつとよたあいち 昭和区 高辻町
25 ネッツトヨタ東海 ねっつとよたとうかい 昭和区 高辻町
26 トヨタカローラ愛豊 とよたかろーらあいほう 昭和区 高辻町
27 岩間造園 いわまぞうえん 瑞穂区 中山町 中経企業年鑑2012p67
28 北川組 きたがわぐみ 瑞穂区 駒場町 中経企業年鑑2012p81
29 下内田貝塚 しもうちだかいづか 瑞穂区
30 乳花薬師 ちばなやくし 瑞穂区 寺としては海上寺という
31 瑞穂消防署 みずほしょうぼうしょ 瑞穂区
32 壽化工機 瑞穂区 豊岡通 中経企業年鑑2012p87
33 愛知県不動産会館 あいちけんふどうさんかいかん 西区
34 稲葉塗装店 いなばとそうてん 西区 菊井 中経企業年鑑2012p65
35 大井建設 おおいけんせつ 西区 上名古屋 中経企業年鑑2012p68
36 岡田建材 おかだけんざい 西区 菊井 中経企業年鑑2012p71
37 海津建設 かいづけんせつ 西区 上名古屋 中経企業年鑑2012p74
38 キザイテクト キザイテクト 西区 堀越 中経企業年鑑2012p80
39 三友電子 さんゆうでんし 西区 大金町 中経企業年鑑2012p94
40 白月工業 しろつきこうぎょう 西区 上名古屋 中経企業年鑑2012p100
41 シンヨーネオン電気 シンヨーネオンでんき 西区 砂原町 中経企業年鑑2012p102
42 水場川 すいばがわ 西区 河川
43 正村竹一資料室・パチンコミュージアム まさむらしょういちしりょうしつパチンコミュージアム 西区
44 正村商会 まさむらしょうかい 西区 近代パチンコの発祥メーカー。現存せず
45 ミユキモール みゆきもーる 西区 資料リスト
46 大和産業 やまとさんぎょう 西区 新道 ヤマトライスのブランドで知られる企業 資料リスト
47 米田病院 よねだびょういん 西区
48 山西用水 西区 河川(用水)
49 トヨタカローラ愛知 西区 則武新町三丁目
50 ネッツトヨタ名古屋 西区 笹塚町 NTP名古屋トヨペットに吸収
51 愛知電設工業所 あいちでんせつこうぎょうじょ 千種区 竹越 中経企業年鑑2012p55
52 愛知物産組 あいちぶっさんぐみ 千種区 執筆依頼
53 沢田建設 さわだけんせつ 千種区 今池南 中経企業年鑑2012p91
54 CTS シーティーエス 千種区 内山 中経企業年鑑2012p96
55 渋谷タイル工業 しぶやタイルこうぎょう 千種区 仲田 中経企業年鑑2012p98
56 新池 しんいけ 千種区 同区新池町の由来ともなったため池。
57 千種台川 ちくさだいがわ 千種区 猫が洞池を水源とする河川
58 中部鉄道学園 ちゅうぶてつどうがくえん 千種区 国鉄時代の研修施設。
59 名古屋市動物愛護センター なごやしどうぶつあいごせんたー 千種区 平和公園内の施設。
60 東山遊園 ひがしやまゆうえん 千種区 星が丘一帯の大地主であった水野氏による会社。一帯の開発に寄与。
61 星ヶ丘ボウル ほしがおかぼうる 千種区
62 アイトー瓦工業 アイトーかわらこうぎょう 中区 中経企業年鑑2012p56
63 旭廓 あさひくるわ 中区 大須
64 大島造園土木 おおしまぞうえんどぼく 中区 中経企業年鑑2012p69
65 大須商店街 おおすしょうてんがい 中区
66 貝沼建設 かいぬまけんせつ 中区 中経企業年鑑2012p74
67 加納工務店 かのうこうむてん 中区 千代田 中経企業年鑑2012p77
68 川北電気工業 かわきたでんきこうぎょう 中区 中経企業年鑑2012p78
69 河村硝子 かわむらがらす 中区 中経企業年鑑2012p79
70 北嶋工業 きたじまこうぎょう 中区 千代田 中経企業年鑑2012p81
71 ケーブルシステム建設 ケーブルシステムけんせつ 中区 千代田 中経企業年鑑2012p86
72 紅葉屋(財閥) こうようや 中区 名古屋の有力商家だったようだが、現存せず。ルーツを同社にもつ会社は現存しているようだが…
73 紅葉屋事件 こうようやじけん 中区 輸入品を扱っていた紅葉屋が攘夷派の尾張藩士に襲われた事件。
74 碁盤割 ごばんわり 中区 名古屋城下町一体の通称
75 サノヤ さのや 中区 大須 ローカルスーパー
76 信友 しなとも 中区 繊維問屋
77 シブヤパイピング工業 シブヤパイピングこうぎょう 中区 大須 中経企業年鑑2012p99
78 雀おどり總本店 すずめおどりそうほんてん 中区 栄三丁目 執筆依頼 北緯35度9分52.54秒 東経136度54分25.05秒 / 北緯35.1645944度 東経136.9069583度 / 35.1645944; 136.9069583 (雀おどり總本店)
79 中消防署 なかしょうぼうしょ 中区 栄一丁目 北緯35度9分52.59秒 東経136度53分50.31秒 / 北緯35.1646083度 東経136.8973083度 / 35.1646083; 136.8973083 (中消防署)
80 名古屋国技館 なごやこくぎかん 中区 丸の内 名城小学校の位置にあった国技館。 北緯35度10分38.56秒 東経136度54分15.49秒 / 北緯35.1773778度 東経136.9043028度 / 35.1773778; 136.9043028 (名古屋国技館)
81 名古屋市立交通高等学校 なごやしりつこうつうこうとうがっこう 中区 錦三丁目 私立名古屋市電気局青年訓練所/私立名古屋市電気局青年学校
82 ナゴヤスポーツガーデン ナゴヤスポーツガーデン 中区 正木 民間の娯楽施設 北緯35度8分44.16秒 東経136度53分48.82秒 / 北緯35.1456000度 東経136.8968944度 / 35.1456000; 136.8968944 (ナゴヤスポーツガーデン)
83 近藤紡績所 こんどうぼうせきじょ 中区 丸の内
84 トヨタモビリティ東名古屋 中区 葵一丁目
85 トヨタカローラ名古屋 中区 松原一丁目
86 ネッツトヨタ中京 中区 橘二丁目 NTP名古屋トヨペットに吸収
87 青木鎌太郎 あおきかまたろう 中区 富沢町 実業家。富沢町は栄3・錦3。
88 キベ キベ 中川区 尾頭橋 中経企業年鑑2012p83
89 キムデン キムデン 中川区 大畑町 中経企業年鑑2012p83
90 キャナルリゾート きゃなるりぞーと 中川区 玉川町 スーパー銭湯
91 クルーズ名古屋 くるーずなごや 中川区 中川運河の水上バス。
92 中川消防署 なかがわしょうぼうしょ 中川区
93 名古屋鍼灸学校 なごやしんきゅうがっこう 中川区 専門学校
94 野崎採種場 のざきさいしゅじょう 中川区 国産白菜を開発したことで知られる採種場
95 前田城 まえだじょう 中川区
96 福田川 中川区
97 朝日電機工業 あさひでんきこうぎょう 中村区 本陣通 中経企業年鑑2012p58
98 岩塚城 いわつかじょう 中村区
99 植芝園 うえしばえん 中村区 宿跡町 中経企業年鑑2012p67
100 大秋城 おおあきじょう 中村区
101 太田産業 おおたさんぎょう 中村区 宿跡町 中経企業年鑑2012p70
102 烏森城 かすもりじょう 中村区
103 協和建材 きょうわけんざい 中村区 本陣通 中経企業年鑑2012p84
104 栗山城 くりやまじょう 中村区
105 米野城 こめのじょう 中村区
106 笹島 ささしま 中村区 「ドヤ街」としての笹島
107 三祐 さんゆう 中村区 名駅南 中経企業年鑑2012p94
108 シナ忠 しなちゅう 中村区 信忠閣
109 住よし すみよし 中村区 名駅 名古屋駅のホーム上に出店する立ち食いきしめんの店。有名店なので言及は多いはず。
110 中村観音 なかむらかんのん 中村区
111 名古屋土地 なごやとち 中村区
112 日比津城 ひびつじょう 中村区
113 マルナカ食品センター まるなかしょくひんせんたー 中村区 柳橋中央卸売市場を構成する
114 相生山緑地 あいおいやまりょくち 天白区
115 飯島鉄筋工業 いいじまてっきんこうぎょう 天白区 中平 中経企業年鑑2012p61
116 大矢建設 おおやけんせつ 天白区 池場 中経企業年鑑2012p70
117 松和花壇 しょうわかだん 天白区
118 昭和土木 しょうわどぼく 天白区 植田山 中経企業年鑑2012p99
119 天白渓 てんぱくけい 天白区
120 天白消防署 てんぱくしょうぼうしょ 天白区
121 繁盛川 はんもりがわ 天白区
122 船見山遊園地 ふなみやまゆうえんち 天白区
123 八事遊園地 やごとゆうえんち 天白区
124 藤川 天白区
125 郷下川 天白区
126 植田城 天白区
127 イリヤ建設 いりやけんせつ 東区 出来町 中経企業年鑑2012p66
128 オカシズ オカシズ 東区 東大曽根町 中経企業年鑑2012p71
129 栄公園 さかえこうえん 東区 東桜
130 寿美工業 すみこうぎょう 東区 徳川 中経企業年鑑2012p104
131 名古屋市教育館 なごやしきょういくかん 東区 名古屋市教育委員会の施設
132 名古屋万平ホテル なごやまんぴょうほてる 東区
133 江島産業 えじまさんぎょう 南区 鶴田 中経企業年鑑2012p68
134 西来寺 さいらいじ 南区 鳴海小作争議の舞台ともなった寺院
135 桜中村城 さくらなかむらじょう 南区
136 曽池 そいけ 南区
137 戸部城 とべじょう 南区
138 名古屋桟橋倉庫 なごやさんばしそうこ 南区
139 松炬島 まつこじま 南区 笠寺台地
140 南消防署 みなみしょうぼうしょ 南区
141 山崎砦 やまざきとりで 南区
142 戸部一色城 南区
143 帯刀屋敷 南区
144 新屋敷西城 南区
145 鳥栖城 南区
146 鳥栖神明社古墳 南区
147 笠寺公園 かさでらこうえん 南区
148 熱田消防署 あつたしょうぼうしょ 熱田区
149 三協建設 さんきょうけんせつ 熱田区 幡野町 中経企業年鑑2012p92
150 第10回生物多様性条約締約国会議 だい10かいせいぶつたようせいじょうやくていやくこくかいぎ 熱田区 2010年名古屋の国際会議場で行われた国際会議。COP10
151 丹羽家住宅 にわけじゅうたく 熱田区
152 酔笑人神事 熱田区 オホホまつり
153 ICA, NAGOYA あいしーえーなごや 北区 水草町 1986-1992。日本ハイモ工業の工場跡地に整備された美術展示スペース。 資料リスト
154 愛知県立名古屋高等技術専門校 あいちけんりつなごやこうとうぎじゅつせんもんこう 北区
155 阿部建設 あべけんせつ 北区 黒川本通 中経企業年鑑2012p60
156 大隈病院 おおくまびょういん 北区 大曽根 オークマがかつて所有していた病院。現在は同社から独立。
157 大島組 おおしまぐみ 北区 柳原 中経企業年鑑2012p69
158 角千本店 かどせんほんてん 北区 麺類の飲食店、麺の販売
159 喜多の湯 きたのゆ 北区 日帰り温泉施設。庄内温泉のほか、複数店舗展開している。
160 楠公園 くすのきこうえん 北区
161 十州楼 じっしゅうろう 北区
162 大日本セロファン だいにほんせろふぁん 北区 水草町 東証・大証・名証各1部上場企業。1968年倒産。北区水草町に工場が存在した。 資料リスト
163 帝国撚絲織物 ていこくねんしおりもの 北区 金城 工場
164 名古屋市立第一工業学校 なごやしりつだいいちこうぎょうがっこう 北区 光音寺町 名古屋市立西陵高等学校の前身
165 西脇蒲団店 にしわきふとんてん 北区 浪打町 明治時代創業の老舗蒲団店。
166 如意城 にょいじょう 北区 如意
167 安井城 やすいじょう 北区 安井
168 柳原商店街 やなぎはらしょうてんがい 北区 柳原
169 綿神社 わたじんじゃ 北区
170 アイチテクノ アイチテクノ 名東区 中経企業年鑑2012p55
171 名古屋市厚生院 なごやしこうせいいん 名東区 勢子坊
172 名古屋市障害者スポーツセンター なごやししょうがいしゃスポーツセンター 名東区 勢子坊
173 宮島考古資料館 みやじまこうこしりょうかん 名東区 松井町 閉館
174 名東消防署 めいとうしょうぼうしょ 名東区
175 衣の民俗館 名東区 大針
176 ネッツトヨタ中部 名東区 一社一丁目
177 緑消防署 みどりしょうぼうしょ 緑区
178 愛知中央鉄道 あいちちゅうおうてつどう 未開業の鉄道会社
179 熱田太々神楽 あつただいだいかぐら
180 尼ケ坂断層 あまがさかだんそう 執筆依頼
181 有松祭り ありまつまつり
182 江川 えがわ 廃河川
183 大須にじいろ映画祭 おおすにじいろえいがさい
184 馬の塔 おまんと 祭事
185 笠寺一里塚 かさでらいちりづか
186 広報なごや こうほうなごや 名古屋市の広報紙
187 下郷学海 しもさとがっかい
188 高田太郎庵 たかたたろうあん 人名
189 千鳥塚 ちどりづか
190 忠兵衛川 ちゅうべえがわ 廃河川
191 天白河口断層 てんぱくかこうだんそう 執筆依頼
192 東海ウォーカー とうかいうぉーかー 雑誌
193 ナゴヤエキトピアまつり なごやえきとぴあまつり 執筆依頼
194 名古屋開府三百年紀念祭 なごやかいふさんびゃくねんきねんさい 執筆依頼
195 名古屋開府400年祭 なごやかいふよんひゃくねんさい
196 名古屋市高年大学鯱城学園 なごやしこうねんだいがくこじょうがくえん
197 名古屋市児童相談所 なごやしじどうそうだんじょ
198 名古屋自動車学校 なごやじどうしゃがっこう
199 名古屋市都市景観賞 なごやしとしけいかんしょう
200 名古屋市保健所 なごやしほけんじょ 現在保健所は全市で一か所になっているので、各保健センターを包含した記事として書けるのではないか
201 名古屋少年鑑別所 なごやしょうねんかんべつしょ 執筆依頼
202 名古屋博覧会 なごやはくらんかい
203 名古屋マリンライダー なごやまりんらいだー 水陸両用バス。画像についてはcommonsにあり
204 名古屋港モスク なごやみなとモスク
205 名古屋名駅薪能 なごやめいえきたきぎのう
206 名古屋友禅 なごやゆうぜん 執筆依頼
207 涙川 なみだがわ 廃河川
208 鳴海小作争議 なるみこさくそうぎ 雉本朗造
209 鳴海陣屋 なるみじんや
210 幅下水道 はばしたすいどう 江戸時代の名古屋城下町の上水道 資料リスト
211 ピノキオ問題 ピノキオもんだい 名古屋市図書館において、図書『ピノキオ』の配架に関して生じた事件
212 堀川断層 ほりかわだんそう 執筆依頼
213 やっとかめ文化祭 やっとかめぶんかさい
214 大和屋守口漬総本家 やまぐちやもりぐちづけそうほんけ 執筆依頼
215 紅雪録 泉鏡花による名古屋を舞台とした小説
216 川上絹糸 川上貞奴の工場
217 名古屋紡績 なごやぼうせき
218 ゴミ裁判 ごみさいばん 愛知県文化会館において「ゴミ」を展示したことを理由に当局から使用許可を取り消されたことに対して訴えた裁判。原告(展示側)敗訴

脚注[編集]