コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:加藤勝憲/リーマン・ブラザーズ 最後の4日間

加藤勝憲/リーマン・ブラザーズ 最後の4日間
ジャンル ドラマ
脚本 クレイグ・ワーナー英語版
監督 マイケル・サミュエルズ英語版
出演者 ジェームズ・クロムウェル
ベン・ダニエルズ
コーリイ・ジョンソン
マイケル・ランデス
ジェイムズ・ボラム
音楽
国・地域 イギリスの旗 イギリス
話数 1
各話の長さ 60分
製作
製作総指揮 en:Ruth Caleb
プロデューサー Lisa Osborne
製作 BBC
放送
放送チャンネルBBC Two, BBC HD
映像形式1080i (HDTV)
テンプレートを表示

リーマン・ブラザーズ 最後の4日間(原題;The Last Days of Lehman Brothers)は英国BBCが製作した実録テレビドラマ。2008年、世界を震撼させたリーマン・ショックの震源地リーマン・ブラザーズが倒産するまでの最後の4日間を描いている。

2009年9月9日(水)にBBCTwoBBC HDで初放映された。ロンドンで撮影され、クレイグ・ワーナー英語版が脚本、マイケル・サミュエルズ英語版が監督した。アメリカの投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻から1周年を記念したBBCの番組「「Aftershock(余震)」シーズンの一環として放映された。出演者は、ジェームズ・クロムウェルベン・ダニエルズコーリイ・ジョンソンマイケル・ランデス、ジェームズ・ボラムなど。

あらすじ

[編集]

 リーマン・ブラザーズ 最後の4日間は、リーマンが倒産した2008年9月15日(月)に先立つ週末の、顚末を実録風に描いたものである。物語の一部は、リーマンの会長兼最高経営責任者であるディック・ファルド(コーリイ・ジョンソン)から直接命令を受けることが多いリーマンの社員である架空の人物「ザック」によって語られている。ザックはしばしば第四の壁を破り、視聴者に直接語りかける。

 投資銀行のリーマン・ブラザーズは、不動産投資で数十億ドルを失い、リーマンの株価が急落した激動の6か月後、問題を抱えたままである。他の危機を乗り越えて会社をもたらしたリーマンの上司、ディック・ファルドは、彼自身が必死になっている。同社の不良資産を別の会社に分割するというファルドの計画は投資家を満足させるものではなく、リーマンの株式は1週間で75%減少する。ファルドの唯一の解決策は、リーマンを買収することである。バンクオブアメリカバークレイズはどちらも会社の買収に関心を持っているが、リーマンの資産の多くが「有毒」で価値がないため、思いとどまっている。

リーマンの問題は、米国政府を微妙な立場に置き、リーマンの規模の企業の崩壊は、企業自体をはるかに超えた壊滅的な経済的影響をもたらす。政府によるリーマンに対する政治的支援・救済がないため、政府はリーマンの競合他社に支援を求める。金曜日の9月12日の午後5時に、リーマンの競争相手であるウォール街の投資銀行トップたちがニューヨーク連邦準備銀行に召集された。米国財務長官ヘンリー・ポールソン(ジェームズ・クロムウェル)は、リーマンが大きすぎて潰せないほどでははなく、公的資金を使った救済はないだろうと信じられないグループに警告している。代わりに、ポールソンは銀行の頭に、リーマンの有毒資産を取り除くための共同計画を立てるように呼びかけ、リーマンを救うために支払う高額な価格は、失敗のコストよりも簡単に上回るだろうと警告した。彼はまた、彼らもすぐに助けが必要になることを彼らに思い出させることによって銀行長を威嚇する。月曜日の朝に日本で取引が開始される前に、解決策を見つける必要がある。

金曜日の夕方までに、バンクオブアメリカは取引を停滞させ始め、リーマンの評価が彼らを数十億ドルネガティブエクイティ(負の資産)に置くことに注意する。ファルドは今やバークレイズに依存しているに違いない、そして彼は明らかにもっと必死になっている。バンク・オブ・アメリカが考えを変えることを期待して、ファルドは会社の弁護士ハーベイ・R・ミラー(リチャード・ダーデン)に破産申請書の起草を開始するよう密かに命令する。ミラーは信じられないほどで、リーマンの破産は前例のない大惨事であり、米国政府が破産するのと同じように、ファルドに語った。

ポールソンのグループが代替案を探しているとき、リーマンの資産は他の企業のアナリストによる「評価」の対象となる。アナリストは、書類の箱をじっと見つめながら夜を過ごす。リーマンが特定のCDOに他の企業よりも高い価値を置いていることは明らかだが、資産の多くは価値の評価が難しい債務担保証券(CDO)証券に基づいているため、計算は非常に困難である。

ザックは、評価を監督しながら、この映画の視聴者に、サブプライム住宅ローンの売買がどのように経済危機を引き起こしたかについて、彼の妹エジーの例をあげて説明する。テネシーに戻ったザックの妹であるエジーは、所得証明書の金額346ドル92セントを、画像ソフトを使って1300ドル92セントと4倍に書き換えるブローカーによって、住宅ローンの審査を通過して家を手に入れたことを説明する。その後、彼女の住宅ローンはニューヨークに送られてCDOされ、他の住宅ローンと組み合わされて格付けされ、2倍、3倍の値段で売買される。この売買で投資銀行は莫大な利益をあげるが、住宅所有者自身が住宅ローンを支払うことができるかどうかにはほとんど注意を向けない。投資銀行家たちは、大勢がローンを払わなくなると、CDOがエジーのような住宅ローンに基づいているのでマズいと気付くが後の祭りで、CDOは紙くずと化す。

 土曜日中、FRBで話し合いが続けられるが、ほとんど結果は出なかった。メリルリンチのジョン・セイン(ベン・ダニエルズ)はポールソンが召集した救済グループから離脱し、自分の会社はバンク・オブ・アメリカと協議中であると告げた。バンク・オブ・アメリカは、リーマンへのコミットメントがなくなったことで、どうしても買収が必要なメリルリンチの買収を自由に検討できるようになった。買収が実現すれば、メリルリンチがFRBからの支援を必要とする可能性は低くなるため、ポールソンの話し合いに参加し続けるインセンティブはほとんどない。ポールソンは、メリルリンチの買収がFRBの介入を必要とするような危機の再発を防ぐことができると考え、セインの離脱を思いとどまらせることはなかった。セインは、ポールソンから、クレジット・デフォルト・スワップで西側諸国の銀行システムの半分を保証しているAIGを救済するFRBの計画を聞かされ、離脱を決意する。

 日曜日の朝、ファルドはバークレイズがリーマン・ブラザーズの買収に合意し、リーマン・ブラザーズを救うとの知らせを受ける。しかし、喜びもつかの間。英国の法律では、バークレイズは自社の株主がこの問題について投票するまでリーマンの債務を保証することができず、それは火曜日まで、つまり月曜日の朝の期限を越える。ポールソンは、バークレイズの株主投票にかかる2日間でさえ、FRBがリーマンを「バックアップ」することはないと繰り返し述べる。買収の見込みがないリーマンは、破産を申請するしかない。ハーベイ・ミラーは、破産申請書を作成するためにFRBに呼び出される。ミラーは渋々、リーマンの資産が6000億ドルを超えていることをポールソンに警告する。ポールソンは断固として拒否し、ディック・ファルドにリーマンを買収させようと何ヶ月も努力してきたが、その値段は決して高くはなかったとミラーに話す。リーマンのCFOは、午前0時の締め切り数分前に、嘆願書に署名する。リーマンの失業した社員が机を片付ける中、打ちひしがれたファルドはオフィスを後にする。

 ザックはナレーションの中で、FRBはリーマンの後、破綻に直面した企業を救済したことを指摘する。

配役

[編集]

制作

[編集]

この作品はBBCの前作『フリーフォール』に続く作品で、BBCのファクトリアル部門とドラマ部門が協力して制作された。この作品は、実際に起こった出来事に基づいたフィクションであり、インタビューや信頼できる情報源とのオフレコトークを経てストーリーがまとめられた[1]。脚本執筆に5週間、撮影に2週間、編集に5週間という短期間で完成した[1]。脚本はクレイグ・ワーナー(『マックスウェル』と『女王の妹』の作家)、監督は『Caught in a Trap』と『ステップトーの呪い』のマイケル・サミュエルズが担当、プロデューサーはリサ・オズボーン(『リトルドリ』)が務めた。

クレイグ・ワーナーはABCNews.comの取材に対し、"白人たちがスーツを着て座ってお金の話をするのはあまり面白くない "という理由から、この映画を「楽しくて理解できる」ものにしようとしたと語っている。ファルドの側近として、マイケル・ランデスが演じるザックという架空の人物が登場し、ランデスは彼が行うナレーションが「ユーモアの要素をもたらしている」と語っている[2]

オズボーン氏は、今回の制作は金融だけでなく、もっと多くのことがテーマになっているという:

それは災害映画であり、ウォール街の巨頭が被災した銀行を救うために時間を競う『アポロ13』であり、リーマンの最高経営責任者が自らの悲劇的欠陥によって倒れるギリシャ悲劇であり、煙に包まれた部屋で解決策を模索する『十二人の怒れる男』でした[3]

予算が少ないため、ニューヨークではなくロンドンで撮影され[3]、連邦準備制度理事会としてクロイドン近郊のアディントン宮殿、ファルドのニューヨーク事務所としてロンドンのカナリーワーフにある使われなくなったオフィスが使用された[3]。偶然にも、このオフィスは以前リーマン・ブラザーズが使用していたもので、同社で使用されていた机がセットの装飾に使用された[1][3]

批評

[編集]

夜間視聴率では、ITV12010年FIFAワールドカップ予選のイングランド戦、BBCOneのMotorway Cops、チャンネル4のRamsay's Kitchen Nightmares USAに次いで、100万人、5%の視聴者シェアを獲得しました[4]

The Independent on Sundayのロバート・エプスタインは、「すべてが非常に速い動き」であり、「結局のところ、この1年で最も重要で劇的な出来事の1つであることに退屈しないのは難しいことであった。リーマンの終わり、そして番組の終わりは、すぐに来ることはできなかった」[5]。Guardian紙のSam Wollastonは、退屈したのはすべて自分のせいだとは考えず、「魅力がない」「混乱している」と述べた[6]タイムズ紙のティム・ティーマンは、「いくつかの鮮やかなパフォーマンスは、不可解な素材を超越した」 [7]デイリー・テレグラフ紙のジョン・プレストンは次のように述べている:

ラストデイズがものすごく急いで書かれ、撮影されたことを事前に読んでいなければ、推測できたかもしれない。トーンは時にぎこちなく揺れ動き、フォーカスも揺れた。しかし、その欠点は常に野心の欠点であって、臆病さの欠点ではない。クレイグ・ワーナーの脚本は一貫して高い目標を掲げており、特に役員室でのやりとりは秀逸だった。"チープな競争心 "と "テストステロンの上昇 "が徐々に収まり、"唖然とした不信感 "に変わっていく[8]

ニュー・ステーツマン紙のレイチェル・クックも、ワーナーは「ベストを尽くした」としながらも、「ジェームズ・クロムウェルを含む素晴らしいキャストにもかかわらず、退屈で混乱した」と評している。彼女はまた、リーマン・ショックを描いたドキュメンタリー『The Love of Money』が『The Last Days of Lehman Brothers』を「一掃」したと述べているが[9]、アダム・スウィーティングはドラマとドキュメンタリーを比較して、後者は「数字や事実はたくさん出てくるが、人間の洞察はむしろ少ない」と述べた[10]

参照

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ a b c Grant, Olly (26 August 2009). The Last Days of Lehman Brothers: behind-the-scenes”. The Independent. https://www.telegraph.co.uk/culture/tvandradio/6095274/The-Last-Days-of-Lehman-Brothers-behind-the-scenes.html 22 January 2010閲覧。 
  2. ^ Fisher (9 September 2009). “Lehman Collapses Again on Small Screen”. abcnews.com. ABC News. 22 January 2010閲覧。
  3. ^ a b c Osborne, Lisa (9 September 2009). “Making a drama out of Lehman Bros”. BBC News Online. http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/8246153.stm 22 January 2010閲覧。 
  4. ^ Plunkett, John (10 September 2009). “TV ratings: Derren Brown's lottery stunt draws 3m viewers”. The Guardian. https://www.theguardian.com/media/2009/sep/10/tv-ratings-derren-brown 5 February 2010閲覧。 
  5. ^ Epstein, Robert (13 September 2009). Last Chance to See, BBC2 The Last Days of Lehman Brothers, BBC2 Harper's Island, BBC3”. The Independent on Sunday. https://www.independent.co.uk/arts-entertainment/tv/reviews/last-chance-to-see-bbc2brthe-last-days-of-lehman-brothers-bbc2brharpers-island-bbc3-1786339.html 22 January 2010閲覧。 
  6. ^ Wollaston, Sam (10 September 2009). Nigel Slater's Simple Suppers, Trawlermen and The Last Days of Lehman Brothers. The Guardian. https://www.theguardian.com/culture/2009/sep/10/nigel-slater-trawlermen-lehman 22 January 2010閲覧。 
  7. ^ Teeman, Tim (10 September 2009). The Last Days of Lehman Brothers; Jonathan Meades: Off Kilter. The Times. http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/tv_and_radio/article6827903.ece 22 January 2010閲覧。 
  8. ^ Preston, John (11 September 2009). The Last Days of Lehman Brothers: review”. The Daily Telegraph. https://www.telegraph.co.uk/culture/tvandradio/6162555/The-Last-Days-of-Lehman-Brothers-review.html 22 January 2010閲覧。 
  9. ^ Cooke, Rachel (10 September 2009). The Last Days of Lehman Brothers. New Statesman. http://www.newstatesman.com/television/2009/09/lehman-brothers-days-fuld 22 January 2010閲覧。 
  10. ^ Adam Sweeting (10 September 2009). “The Last Days of Lehman Brothers, BBC2”. The Arts Desk. 22 January 2010閲覧。


外部リンク

[編集]

[[Category:リーマン・ブラザーズ]] [[Category:金融危機を題材とした映画作品]] [[Category:2009年の映画]] [[Category:イギリスのテレビ映画]]