コンテンツにスキップ

利用者:宮本亜希子

• • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • •

【連絡先】 日本ラガディファンサイト【ラガディメニア】事務局 (株)BEPコミュニケーションズ・グループ 代表取締役  アン&アンディ広報プロデューサー&コミュニケータ 宮本 亜希子 Akiko Miyamoto

〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-5-308 Tel: 03-3812-1455 Fax: 03-3812-1066

日本版ラガディ・アン&アンディファンサイト【ラガディメニア】

ラガディメニア会報ブログ


ラガディ・アン&アンディには、その誕生に隠されたエピソードに始まり 心が暖まるいいお話が沢山あります。だからこそ1915年に生まれてから今に至るまで アメリカはもとより、日本にも沢山の根強いファンがいます。

ラガディ・アン&アンディはアメリカンカントリーブームに乗って、一時日本でもブームになり 学習研修社より『カントリードール』の特別号として 『ラガディ・アン&アンディ特集』(1998)や『ラガディ・アン&アンディ公式ファンブック』(2000〜2003)が発行されました。

本国のアメリカには、ラガディ・アン&アンディの原作の絵本やその他書籍が沢山出ていますが 残念ながら日本では上記の書籍が絶版になってからは、ラガディ・アン&アンディのことを知る文書がありません。

そこで、皆さんにラガディ・アン&アンディの世界をもっと知って頂きたいと思い、 2008年3月よりラガディ・アン&アンディのブログをラガディメニア会報というタイトルで 毎週火・木の更新で書いています。

2009年には版権管理元のユナイテッド・メディア株式会社より 『ラガディ・アン&アンディ広報プロデューサ&コミュニケーター』というタイトルを頂き 日本版ラガディ・アン&アンディファンサイト【ラガディメニア】(「ラガディに夢中」という意味) をオープンしました。

また、同年6月には原作者ジョニー・グルエルの生誕地、アルコラを日本のファンと一緒に訪れ、原作者の孫娘のジョニ・グルエルさんや地元のファンの協力を得てドキュメンタリー『Raggedy ラガディ・アン〜家族の絆から生まれた話』も制作しました。このドキュメンタリーは近くアメリカで放映予定です。 (ドキュメンタリー日本語編集前の初め約8分程の映像はこちらから見る事ができます。)

この『ウィキペディア(Wikipedia)』でもラガディ・アン&アンディの記事を充実させて 皆さんにその素晴らしい物語を知って頂きたいと思います。

ウィキペディアはまだ初心者なので上手く編集出来ていない部分があれば、教えて下さい。