コンテンツにスキップ

利用者:小林照夫/sandbox

小林照夫(こばやし てるお、1941年‐)1941年神奈川県生まれ。1969年関東学院大学大学院経済学研究科修士課程修了、1978/79 年英国・エディンバラ大学大学院経済学研究科留学。関東学院大学文学部教授、同大学大学院文学研究科指導教授、2011年3月定年退職、現在関東学院大学名誉教授。博士(社会学)。この間、中国青年政治学院経済管理系客員教授、英国・スターリング大学養殖研究所(the Institute of Aquaculture)客員研究員、日韓次世代国際学術大会諮問教授(韓国・東西大学校委嘱)、日本大学大学院商学研究科非常勤講師、同志社女子大学大学院国際社会システム研究科嘱託講師等。学会活動は日本港湾経済学会会長、日本経済学会連合評議員等。専門研究領域は英国史、港湾史、都市史。

著書 ●『スコットランド産業革命の展開―エディンバラ経済圏を中心に』八千代出版、1981年 ●『巨大都市と漁礁集落―横浜のウォーターフロント』成山堂書店、1992年(日本港湾経済 学会北見賞) ●『スコットランド首都圏形成史―都市と交通の文化史論』成山堂書店、1996年 ●『日本の港の歴史-その現実と課題』(交通ブックシリーズ)成山堂書店、1999年 ●『スコットランドの都市―英国にみるもう一つの都市形成の文化史論』白桃書房、2001年(日本都市学会奥井記念賞) ●『近代スコットランドの社会と風土―<スコテッシュネス>と<ブリテッシュネス>の間で』春風社、2011年

編著(共編著を含む) ●『近代史へのアプローチ―西洋と日本』八千代出版、1983年 ●『イギリス近代史研究の諸問題―重商主義時代から産業革命へ』丸善、1985年 ●『蒼穹の下漁鱗耀けし地―柴漁業協同組合史』(清算法人)柴漁業協同組合発行、1990年 ●『知性の社会と経済―湘南学派への模索』時潮社、1997年 ●『歴史としての近代―西洋と日本の史的構造』八千代出版、1998年 ●『貿易と港―取引と情報の革新』成山堂書店、1998年 ●『現代日本経済と港湾』成山堂書店、2001年 ●『研究者たちの港湾と貿易』成山堂書店、2009年 ●『港都横浜の文化論』関東学院大学出版、2009年

事典 ●『横浜市研究者年鑑』(1988年版)(共編)、横浜市研究者年鑑刊行委員会発行、丸善発売、1988年 ●『話題源英語』(分担執筆)、とうほう、1989年 ●『港湾産業事典』(共編)、成山堂書店、1993年 ●『スコットランド文化事典』(分担執筆)、原書房、2006年

参考 「小林照夫先生の略歴と業績リスト」『紀要』第120・121号合併号下巻、関東学院大学文学部人文学会、2010年、259-295頁