コンテンツにスキップ

利用者:小石川人晃/sandboxN

〓(鬼板屋[1]、学名: Acer pictum subsp. pictum f. ambiguum)はムクロジ科[注 1]カエデ属の落葉高木。山地に生える。別名ケイタヤともよばれる[1]

日本の北海道南部から、本州、四国、九州に分布する[1]。 落葉広葉樹の高木。樹皮は淡灰褐色で、縦に筋状の割れ目ができる[1]。一年枝は灰褐色で、イタヤカエデ(学名: Acer pictum subsp. dissectum)のように赤くならない[1]。葉裏に短毛が多いのが特徴。花期は5月ごろ[1]。冬芽は卵形から広卵形で赤みを帯び、多数の芽鱗で包まれる[1]。枝先に頂芽をつけるが、頂生側芽を伴うことが多い[1]。側芽は枝に対生する。葉痕はV字形で、維管束痕が3個つく[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 最新の植物分類体系であるAPG体系ではムクロジ科(Sapindaceae)に分類されるが、古いクロンキスト体系新エングラー体系ではカエデ科(Aceraceae)に分類されている。

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文『樹皮と冬芽:四季を通じて樹木を観察する 431種』誠文堂新光社〈ネイチャーウォチングガイドブック〉、2014年10月10日、110頁。ISBN 978-4-416-61438-9