コンテンツにスキップ

利用者:尾張の人/sandbox6

挑戦者決定リーグの対局結果(先手 11勝 - 後手 10勝)[編集]

対局日 / 対局地 先手 手数 後手 戦型 出典
09月19日 東京 羽生善治
九段
079手 服部慎一郎
四段
相掛かり [1]
09月21日 東京 糸谷哲郎
八段
102手 永瀬拓矢
王座
角換わり
早繰り銀
[2]
10月04日 東京 渡辺明
名人
128手 近藤誠也
七段
角換わり
早繰り銀
[3][4]
10月07日 東京 服部慎一郎
五段
119手 渡辺明
名人
糸谷哲郎
八段
124手 羽生善治
九段
10月08日 東京 近藤誠也
七段
100手 豊島将之
九段
角換わり
腰掛け銀
[5][6]
10月14日 東京 近藤誠也
七段
084手 羽生善治
九段
横歩取り [7][8]
10月20日 東京 渡辺明
名人
149手 永瀬拓矢
王座
角換わり
早繰り銀
[9]
10月25日 東京 永瀬拓矢
王座
135手 豊島将之
九段
10月26日 東京 羽生善治
九段
060手 渡辺明
名人
角換わり
腰掛け銀
渡辺明
名人
088手 羽生善治
九段
横歩取り [10][11]
10月28日 大阪 豊島将之
九段
087手 糸谷哲郎
八段
東京 近藤誠也
七段
113手 服部慎一郎
五段
10月31日 東京 永瀬拓矢
王座
094手 羽生善治
九段
角換わり
腰掛け銀
[12]
11月07日 大阪 服部慎一郎
五段
158手 糸谷哲郎
八段
一手損
角換わり
[13]
11月11日 大阪 豊島将之
九段
113手 服部慎一郎
五段
角換わり
腰掛け銀
[14]
東京 渡辺明
名人
150手 糸谷哲郎
八段
11月14日 東京 永瀬拓矢
王座
097手 近藤誠也
七段
11月15日 東京 豊島将之
九段
113手 渡辺明
名人
11月22日 東京 羽生善治
九段
117手 豊島将之
九段
糸谷哲郎
八段
184手 近藤誠也
七段
服部慎一郎
五段
093手 永瀬拓矢
王座
  1. ^ 羽生九段 タイトル100期へ白星発進「これを大事に」、王将戦挑戦者決定リーグ開幕”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年9月19日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  2. ^ 永瀬王座 白星発進も反省、中盤リード奪われ「内容良くなかった」王将戦挑戦者リーグ”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年9月22日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  3. ^ 近藤誠也七段が渡辺明名人を128手で破る好スタート 第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月4日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  4. ^ 渡辺名人 波乱の黒星発進 前王将まさか…弟弟子・近藤七段に完敗 王将戦挑戦者決定リーグ”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月5日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  5. ^ 豊島将之九段が100手で近藤誠也七段下す これで王将戦挑戦者決定リーグ参戦7棋士すべて登場”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月8日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  6. ^ 豊島九段 持ち時間2時間近く残し快勝 王将戦挑戦者決定リーグ”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月9日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  7. ^ 羽生九段「変な手」で3連勝 守りの要・銀 自王のそっぽに向かせ…怒とうの猛攻撃”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月15日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  8. ^ 第72期王将戦リーグ特選譜:羽生善治九段、斬新な構想で負けなし3連勝 将棋・王将戦リーグ”. 毎日新聞 (mainichi.jp). 毎日新聞社 (2022年10月23日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  9. ^ 渡辺名人 逆襲1勝 開幕連敗の前王将が永瀬王座討ち 18年Lも1勝2敗から挑戦権「巻き返す」”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月21日). 2022年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  10. ^ 羽生善治九段が4連勝、独走態勢 渡辺名人を降す 王将戦リーグ”. 毎日新聞 (mainichi.jp). 毎日新聞社 (2022年10月26日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  11. ^ 羽生九段 藤井王将との夢対戦へ前進、渡辺名人を88手で撃破し開幕4連勝”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年10月27日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  12. ^ 羽生九段 “天敵”永瀬王座破り無傷5連勝 首位独走!藤井王将挑戦権まで「マジック1」”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年11月1日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  13. ^ 糸谷八段 王将リーグ連敗12で止めた!服部五段との熱戦制し1勝3敗「とりあえずホッとしてます」”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年11月7日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。
  14. ^ 豊島九段 残った!首位・羽生九段と藤井王将への挑戦者争い 113手で決めた 3勝1敗に”. スポニチ Sponichi Annex 芸能. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2022年11月12日). 2022年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月24日閲覧。