コンテンツにスキップ

利用者:曇り男

一番古くは2004年12月にIPユーザーとして参加。2006年10月から積極的に参加するようになる。2007年1月19日にアカウント取得。

淆亂
怒りを買ったらしい有名な塔
ja この利用者は日本語母語としています。
ja-classical-3
この人、いとよげにやまとぶみを書きなし侍り。
en-3
This user is able to contribute with an advanced level of English.
この利用者はWindows 7を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はSleipnirを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
この利用者は mixi ユーザーです。
この利用者はYouTubeユーザーです。
html-2
<html><body><p>この利用者はある程度のHTMLを理解しています。</p></body></html>
この利用者は、ルービックキューブを全面完成させることが出来ます。 (R-4)

自戒:イージーミスをなくすプレビューして編集を確認

作業中(優先度・高)[編集]

  • 出典の追加 - ニュース系の事象に優先的に出典を追加。書籍を出典にすると他人が確認しづらいので、基本的にWebを出典にしています。
  • 「stubテンプレート」の位置修正(詳細は後述)。何か他の作業のついでに。
  • 脚注項目の位置修正(詳細は後述)。何か他の作業のついでに。

作業中(優先度・低)[編集]

  • 年への誤リンクの修正

編集方針[編集]

  • リダイレクトは積極的に作成するが、リダイレクトへのウィキリンクは駆逐する。
  • Help:言語間リンク en←→ja
  • 統一されたスタイルを好みます。
  • 主観の除去。事実を淡々と記載。独自研究を載せない。
  • 誤字・脱字の修正
    • ひらがな「へ」←→カタカナ「ヘ」
    • ひらがな「べ」←→カタカナ「ベ」
    • ひらがな「ぺ」←→カタカナ「ペ」
  • jastyle.jsで編集中
    • 全角スペース→半角スペース(かなり多い)
    • 全角英数字→半角英数字(かなり多い)
    • 半角中点→全角中点(けっこう多い)
    • 半角句読点→全角句読点
    • 半角かぎカッコ→全角かぎカッコ
  • 丸カッコは基本的に全角、内容が英数字のみの場合のみ半角許容
  • リンクは必要最低限に
  • Wikipedia:レイアウトの指針
    • テンプレート → 導入部分 → 本文 → 脚注 → 参考文献 → 関連項目 → 外部リンク → テンプレート → カテゴリ → 言語間リンク
  • DEFAULTSORT
    • stubテンプレート → DEFAULTSORT → Category → 言語間リンク
    • DEFAULTSORT → Category → stubテンプレート → 言語間リンク
Wikipedia:スタブ#テンプレートの作成と貼り付け 2009年1月31日に変更

メモ[編集]