コンテンツにスキップ

利用者:本屋/推敲用2

駅一覧[編集]

会社・路線 準急 急行 特急など 説明
西武池袋線 準急 快速 急行 快速急行
特急
京王線
相鉄本線
なし 快速 急行 準特急
特急
急行と各駅停車との間に位置し、JRと同じと見ることができる。
京成押上線
神戸電鉄有馬線
東武伊勢崎線
なし 急行 快速  特急など
上位種別
本来の快速の英語名 (Rapid) の方が急行 (Express) よりも速くなっている。
なお、神戸電鉄においては、方向幕上での快速の英語表記はRapid Expressと、快速急行の英語表記と同じとなっている。
その他近鉄大阪線では「区間快速急行」を縮めて「区間快速」と呼んでいる例がある


  • 京成本線は「快速」の設定と同時に「急行」を廃止したため、「特急」・「通勤特急」と「各駅停車」との間に位置する。
  • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線東京メトロ東西線はJRとの関係が深いため「急行」を採用せず、「快速」を停車駅が少ない最上位列車として位置付けられている。
    なお、東京メトロ東西線の場合、列車番号から「A快速」~「C快速」と呼称されていた事がある。
  • 東京モノレール羽田線では過去に「快速」が運転されていたが、「空港快速」・「区間快速」に再編され、「空港快速」が最上位に位置している。
  • 東急田園都市線では過去に「快速」が運転されていたが、速達化・利便化のため、「急行」に統合され廃止されている。しかし、のちに朝ラッシュ時の種別として設定した「準急」がこれの停車駅を踏襲する形になっている。
  • 阪急京都線では過去に「快速」が運転されていたが、上位種別の停車駅増加のため、「急行」に統合され廃止されている。しかし、現在臨時列車の種別として復活。現在「急行」が未採用のため、停車駅としては「快速急行」と「準急」との間に位置する。
  • 京阪本線でも過去に行楽期や京都競馬場重賞レース開催日のの臨時列車として「快速」が運転されていたが、現在は運転されていない(宇治快速・淀快速ターフィー号参照)。蛇足ながら、9000系車両には「快速」の幕がある(黄色の地に黒文字)。臨時の快速は主に7200系や9000系を使うことが多かったが、「京都ロマンス快速」のように8000系特急車が使われることもあった。なお、京阪の快速は急行より停車駅が少なく、特急より停車駅が多く設定される。つまり、急行より上位種別と扱われる。

|- | | | | | | |

都市   支線の分岐
エディンバラ エディンバラ・ウェイバリー駅 南方向にNorth Berwick Lineが分岐
Berwick-upon-Tweed Berwick-upon-Tweed駅
ニューカッスル・
アポン・タイン
ニューカッスル・セントラル駅
ダーラム ダーラム駅
Darlington Darlington駅
ヨーク ヨーク駅
ドンカスター ドンカスター駅 北方向へリーズへの支線が分岐
Retford Retford駅
Grantham Grantham駅
ピーターバラ ピーターバラ駅
Stevenage Stevenage駅 南方向にハートフォード・ループ線が分岐
ロンドン アレキサンドラ・パレス駅 北方向にハートフォード・ループ線が分岐
フィンスベリー・パーク駅 南方向にノーザン・シティ線が分岐
キングス・クロス駅


|- | en: | | style="background-color:#f33"| |


駅名 日本語訳 共有・
並走路線
乗換路線・備考
北側の終点 LOG
WCML
Harrow & Wealdstone ハロウ&ウィルドストーン駅 1917年4月16日:運行開始
1982年9月24日:運転打切
1984年6月4日:運転再開
Kenton 1917年4月16日:運行開始
1982年9月24日:運転打切
1984年6月4日:運転再開
South Kenton 1933年7月3日:開業
1982年9月24日:運転打切
1984年6月4日:運転再開
North Wembley 1917年4月16日:運行開始
1982年9月24日:運転打切
1984年6月4日:運転再開
Wembley Central ウェンブリー・セントラル駅 1917年4月16日:運行開始(開業時は「Wembley Central for Sudbury」)
1948年7月5日:現駅名への改名
1982年9月24日:運転打ち切り
1984年6月4日:運転再開
Stonebridge park ストーンブリッジ・パーク駅 1917年8月1日:開業
Harlesden 1917年4月16日:運行開始
Willesden Junction ウィルズデン・ジャンクション駅 1915年5月10日:運行開始
Kensal Green 1916年10月1日:開業
Queen's Park クイーンズ・パーク駅 1915年2月11日:運行開始


  [[画像:|thumb|250px|right|]] [[en:]] [[Category:ロンドンの鉄道駅]] [[Category:ロンドン地下鉄]]

隣の駅[編集]

ロンドン地下鉄 マンションハウス駅
ブラックフェアーズ駅 
(西方面行き、時計回り)
サークル線 キャノン・ストリート駅
(東方面行き、反時計回り)
ブラックフライアーズ駅
(西方面行き)
ディストリクト線 キャノン・ストリート駅
(東方面行き)


前の駅 タワーヒル駅 次の駅
モニュメント駅 サークル線 アルドゲイト駅
モニュメント駅 ディストリクト線 アルドゲイト・イースト駅


前の駅 リバプール・ストリート駅 次の駅
バンク駅
(西行き)
セントラル線 ベスナル・グリーン駅
(東行き)
ムーアゲート駅
(反時計回り)
サークル線 アルドゲイト駅 
(時計回り)
ムーアゲート駅
(西行き)
メトロポリタン線 アルドゲイト駅
(東行き)
ムーアゲート駅
(西行き)
ハマースミス&シティー線 アルドゲイト・イースト駅
(東行き)
ロンドン地下鉄 アールズ・コート駅

(西方面行き)
ケンジントン
(オリンピア)
   支線
ディストリクト線
(東方面行き)

(西方面行き)
本線
(東方面行き)

(西方面行き)
ウィンブルドン
     支線
ムーアゲート駅
(西行き)
ハマースミス&シティー線 アルドゲイト・イースト駅
(東行き)
ロンドン地下鉄  ヒースローターミナル1,2,3駅
Heathrow Terminals 1,2 and3
ヒースロー・ターミナル5駅 
(終点)※2008年3月開業
ピカデリー線
(ヒースロー・ターミナル5駅行き)


ハットン・クロス駅
(東行き、都心方向)
ピカデリー線
(東行き、都心方向)

ヒースロー・ターミナル4駅
ターミナル1,2,3駅・ターミナル5駅からターミナル4駅への列車はない


ヒースロー・ターミナル4駅
Heathrow Terminals 4
ヒースローターミナル1,2,3駅 
ヒースロー・エクスプレス 終点
ロンドン地下鉄
  ヒースロー・ターミナル4駅
Heathrow Terminals 4
ヒースローターミナル1,2,3駅 
(全列車)
ピカデリー線
ハットン・クロス駅
ピカデリー線は、
都心方面→ハットン・クロス駅→ターミナル4駅→ターミナル1,2,3駅→ハットン・クロス駅→都心方面
の一方通行の半ループ線形態で走行する


|- | | | style="background-color:#0c9"|● | style="background-color:#0c9"|● | | | |   | | |- | | | style="background-color:#0c9"|● | style="background-color:#0c9"|● | | | |   | | |- | | | style="background-color:#0c9"|● | style="background-color:#0c9"|● | | | |   | |