コンテンツにスキップ

利用者:東城 薫/sandbox

恵美 直也
2018年2月・leaf room豪徳寺[1]にて
基本情報
生誕 (1963-10-13) 1963年10月13日(60歳)
出身地 日本の旗 日本兵庫県
ジャンル ロック
フォーク
ポップス
職業 ベーシスト
担当楽器 ベース
アコースティックギター
ブルースハープ
活動期間 1984年 -
共同作業者 BLACK EYES[2]
Elder Street Boys[3]
VOTOM[4]
THeN[5]

恵美 直也(えみ なおや、1963年10月13日 - )は、日本ベーシスト兵庫県出身[6]CHAGE and ASKA松山千春など、様々なアーティストのレコーディングやライブのサポートを務める。

来歴[編集]

  • 1963年10月13日、兵庫県出身。
  • 父親の仕事の関係で、5歳までアメリカ合衆国ニューヨークで育つ[7]
  • その後、神奈川県茅ヶ崎市へ。
  • 音楽に目覚めたのは家庭教師の影響。最初に始めたのはクラシックギター。
  • ビートルズに出逢ったのは中学2年生。それをきっかけに、ギターの低音弦4本を使いベースラインを弾くようになる。
  • 最初に買ったベースは、中学3年の時に購入したテスコのヴァイオリンベース。
  • 高校では音楽部に入部してバンドを組み、当時の歌謡曲やフォークソングを中心に演奏していた。
  • 卒業後は大学と並行してアン・ミュージック・スクールに通い、鈴木淳に師事[8]
  • バックバンドの仕事を始めたのは21歳[6]
  • 24歳の頃、当時のマネージャーがCHAGE and ASKAのスタッフになったことがきっかけでオーディションを受け、サポートメンバーとなる。
  • 1991年1月より(有)レボミュージックファクトリーに所属。
  • 1991年から1992年まで、山本英美バンドに参加[9]
  • 2009年から 2017年まで 松山千春のサポートメンバーを務める。
  • 2012年3月27日に「旅日記」と題したブログを開始[10]。内容は、ツアーの模様・ベースの調整・日常など。

人物[編集]

エピソード[編集]

  • 中学3年のとき、好んで聴いていたポール・マッカートニーが弾いているヘフナーを真似て作られたテスコのバイオリンベースを駅前の質屋で見つけ、両親に何らかの交換条件付きで2週間後に買ってもらったのが最初のベース[11]
  • ベースでプロになろうと思ったのは高校を卒業する頃。複数のバンドから誘われたり掛け持ちをする中、手ごたえを感じるようにになった[8]
  • 最初からセッションミュージシャンという職人的な存在に憧れがあった。
  • 初仕事は19歳くらいの時に学校の先輩から紹介された横浜のキャバレー。ホーン類が並ぶフルオケでジャズのスタンダードナンバーを演奏した。
  • 26歳の頃、横浜の高台にある実家を出て一人暮らしを始めた[7]
  • ベーシストだけで構成されている「地下室の会」メンバーで会員番号6番[12]。恵美は富倉安生に声を掛けられ参加。番号は三軒茶屋の地下にある飲み屋に来た順に付けられた(1998年2月)[13]

演奏スタイル[編集]

  • 高低差のあるメロディアスなフレーズや、オーソドックスなベースラインなど、演奏スタイルや奏法は多種多彩。求められるニュアンスや、アレンジャーのこだわりをつかみ、表現する。
  • デモ音源の仮ベースラインをコピーすることはほとんどなく、様々なベースラインを生み出すメロディーメーカーなベーシストである。

その他[編集]

  • ブログにジョギングの様子が書かれることも多い[14]。普段のみならず、ツアー先でもシューズを携えランニングをしている[15]
  • 運転が好きなこともあり、2018年の誕生日前には自家用車とフェリーを利用した総移動距離4000キロの旅に出ている[16]
  • 鳥好きな様子がブログから読み取れ、自身でもセキセイインコを飼っている[17][18]
  • 酒好きのエピソードもしばしばブログに登場する[19]

ライブサポート[編集]

レコーディング参加[編集]

メディア出演・劇伴[編集]

  • 1998年11月6日 FUN(日本テレビ)Chage
  • 1998年11月17日 うたばん(TBS)Chage
  • 2004年5月1日 僕らの音楽(フジテレビ)aiko
  • 2006年8月18日 僕らの音楽(フジテレビ)aiko
  • 2008年5月31日 MUSIC FAIR(フジテレビ)藤井フミヤ倖田來未
  • 2008年6月9日 SMAP×SMAP(フジテレビ)水谷豊
  • 2008年11月12日 SONGS(NHK)工藤静香
  • 2010年10月20日 SONGS(NHK)郷ひろみ
  • 2015年5月18日 The Cover's(BS)田島貴男
  • 2015年9月20日 The Cover's Fes.2015(BS)田島貴男・EGO-WRAPPIN'畠山美由紀さかいゆう
  • 2018年10月27日から連続8回 ぬけまいる(NHK土曜時代ドラマ)劇伴
  • 歴史秘話ヒストリア2(SECL-962)

使用機材[編集]

ベース一覧[編集]

履歴での略称 名称/見た目の色 詳細
JB赤 ジャズベース/赤 65年製。キャンディーアップルレッド。1987年頃に購入[27]。ネックやピックガードの変更もあったが、2018年6月に購入時の状態に戻された。CHAGE and ASKAの「WALK」はこれのフレットレスで録音したもの。初めて買ったビンテージでもある。[28] ※ディテール[29]:a[30]・b[31]
JB白 ジャズベース/白 '64Jazz Bass Relic。CHAGE and ASKAのツアーで訪れた高松市のHit'sという楽器屋で購入。※ディテール:a[32](2005年のベースマガジンに掲載された状態)・b[33]・c[34]
JB SB ジャズベース/サンバースト ※ディテール:a[35]・b[36]
JB茶 ジャズベース/ライトブラウン ※ディテール:a[37]・b[38]
JB黒 ジャズベース/黒 ※ディテール:a[39]・b[40]
JB黒2 ジャズベース/黒 ※ディテール:マッチングヘッド・ローズ指板・ドットポジション・べっ甲ピックガード。ロゴがフェンダーではない。秘宝館に二代目ご本尊として置かれている[41][42]
JB金 ジャズベース/ゴールド
PB P プレシジョンベース/ピンク フェスタレッド。秘宝館に初代ご本尊として置かれたが短期間で二代目に入れ替わった。
PB黒 プレシジョンベース/黒
PB SB プレシジョンベース/サンバースト
Ric リッケンバッカーベース/白。
Mus フェンダー・ムスタングベース/水色 [43] MULTI MAX「どうだい」のMV撮影でも使用している。どうだい - YouTube
BB5 ヤマハ・BB5弦/黒
Tob5 トバイアス5弦/黒
Spe スペクター/茶色
Sad5 サドウスキー5弦/黒
Gre グレッチブロードキャスター/茶色
アコベ ヤマハ・アコースティックベース/茶色 [44]
Vio ヴァイオリンベース 左利き用。
WB ウッドベース
  • フィンガーレストとして、フロントピックアップ寄りにクリアタイプの滑り止めを取り付けていることがある[45]
  • イヤホンはONKYO[46]。耳の中の型をとるオーダーメイド[47]

出典[編集]

  1. ^ 公式サイト”. 2018年10月21日閲覧。
  2. ^ CHAGE and ASKAのサポートバンド(1987~1991年/1995~1999年)
  3. ^ CHAGE and ASKAのサポートバンド(2001年~)
  4. ^ 渡辺剛の個人プロジェクト VOTOMオフィシャルFacebook”. 2018年10月3日閲覧。
  5. ^ 松山千春のサポートメンバーで結成されたバンド(ファーストライブは2012年12月13日 mixiコミュニティ恵美 直也”. 2018年10月21日閲覧。)
  6. ^ a b 『ベース・マガジン』(リットーミュージック、2005年5月)p.152
  7. ^ a b TUG of C&A 会報「C&A広辞苑」より
  8. ^ a b 『ベース・マガジン』(リットーミュージック、2005年5月)p.153
  9. ^ 板倉雅一Band系譜”. 2018年10月8日閲覧。
  10. ^ 旅日記2012-03-27始まりはマジメ風”. 2018年10月1日閲覧。
  11. ^ 値段について、2005年のベースマガジンでは29,800円、2017年のブログでは19,800円と相違がある。旅日記2017-04-29始まりの人”. 2018年10月1日閲覧。
  12. ^ 地下室の会メンバーリスト”. 2018年10月3日閲覧。
  13. ^ 「地下室の会」の歴史”. 2018年10月3日閲覧。
  14. ^ 旅日記2014-05-16都内ラン”. 2018-10-012閲覧。
  15. ^ 旅日記2016-06-07博多旅情”. 2018-10-012閲覧。
  16. ^ 旅日記2018-10-08運転2845キロ移動距離4000キロ”. 2018-10-012閲覧。
  17. ^ 高松千春の「今日を生きる」”. 2018年10月12日閲覧。
  18. ^ 旅日記2018-09-10さよなら夏の日”. 2018-10-012閲覧。
  19. ^ 旅日記2015-06-13こんばんは 太田和彦です”. 2018-10-012閲覧。
  20. ^ 1月までは「SUPER BEST 3(国内ツアー)」、11月と3~4月は「ASIAN TOUR II(台北/シンガポール/香港)」
  21. ^ 2007年3月1日 WOWOWにて放映
  22. ^ 板倉雅一ブログ「1992年 上半期の出来事」”. 2018年10月3日閲覧。
  23. ^ 工藤静香ソロデビュー20周年の日に東京・SHIBUYA-AXで行われたライブ20th Anniversary B-side collection#解説
  24. ^ 渡辺真知子ブログ「リハーサル」”. 2018年10月8日閲覧。
  25. ^ 松山千春のツアーに初参加。恵美が松山千春と会ったのは初日の前日YUMENIO BLOG(夢野旅人)より”. 2018年10月8日閲覧。
  26. ^ Fureai (band)”. 2018年10月8日閲覧。
  27. ^ 旅日記2012-03-27 始まりはマジメ風”. 2018年10月1日閲覧。
  28. ^ 旅日記2018-06-10 いい音のする楽器より 弾いてて楽しい楽器を”. 2018年10月3日閲覧。
  29. ^ マッチングヘッド・ローズ指板・ドットポジション
  30. ^ 白ピックガード
  31. ^ べっ甲ピックガード
  32. ^ メイプルネック・ローズ指板・ドットポジション・べっ甲ピックガード
  33. ^ メイプルネック・メイプル指板・黒のブロックポジション・べっ甲ピックガード
  34. ^ メイプルネック・メイプル指板・黒のブロックポジション・白ピックガード
  35. ^ メイプルネック・ローズ指板・ドットポジション・べっ甲ピックガード
  36. ^ メイプルネック・ローズ指板・白のブロックポジション・黒ピックガード
  37. ^ メイプルネック・ローズ指板・ドットポジション・べっ甲ピックガード
  38. ^ メイプルネック・メイプル指板・黒のブロックポジション・べっ甲ピックガード
  39. ^ メイプルネック・メイプル指板・白のブロックポジション・白ピックガード・つまみは黒
  40. ^ メイプルネック・ローズ指板・ドットポジション・べっ甲ピックガード・つまみはシルバー
  41. ^ 旅日記2018-09-30 運転 好きみたいやねどうやら”. 2018年10月1日閲覧。
  42. ^ ブログによると西日本に位置し恵美自身が植えたライムも栽培されている旅日記2018-10-01イノシシからのおくりもの”. 2018-10-012閲覧。
  43. ^ 旅日記2018-06-10 いい音のする楽器より 弾いてて楽しい楽器を”. 2018年10月3日閲覧。
  44. ^ 旅日記2012-04-14 初日”. 2018年10月1日閲覧。
  45. ^ 旅日記2018-08-30朝の弦変え”. 2018年10月12日閲覧。
  46. ^ 旅日記2016-07-16広島”. 2018年10月12日閲覧。
  47. ^ 旅日記2015-09-12音”. 2018年10月12日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『ベース・マガジン』(リットーミュージック、2005年5月)p.152~153

外部リンク[編集]

Blog・Twitter