コンテンツにスキップ

利用者:沙上笹見

Wikipedia:バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-0
This person does not understand English (or understands it with considerable difficulties, or does not want to speak English).
この利用者はMicrosoft Windowsを使用してウィキペディアに寄稿しています。
html-1
<html><body><p>この利用者は簡単なHTMLを理解しています。</p></body></html>
この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
この利用者は2ちゃんねらーです。
この利用者は mixi ユーザーです。

こういう自己紹介ってほんと何書けばいいのか分からないねえ。

略歴[編集]

1981年4月25日、日本の日本海側にて誕生。小学校まではある程度はごく普通の子供として育つ。小学2年生の時にNECPC-88を触る。これがパソコンとの初接触。小学4年生の頃に学校に大量導入され触った富士通FM-TOWNSによってパソコンに興味を持ち、中学2年生の時にFM-TOWNSを購入。そのままオタクへの街道を突っ走り始める。中学1年の時にヨコハマ買い出し紀行という漫画と出会い、これが人生の大きなターニングポイントとなる。そして中学3年にしてコミックマーケットに一般参加者として初参加、その魅力にどっぷりとはまり、その次の開催となる半年後のコミックマーケットには同人サークルを立ち上げ、サークル参加をする始末。あまりにもその時に力を入れすぎ、最初に来た一般参加者に「今回の新作はどれですか?」と聞かれ、そしてほぼ全種類お買い上げされたという伝説が残っている。その時に作った同人アイテムは30種類を超え、どう見ても初参加のサークルとは思えない充実振りであった。
(やや誇張含む、がしかし、30種類以上を並べたのは本当) (stub)

Wikipediaは見るだけの立場がずっと続き、2006年初頭からIPユーザーとして編集に参加、2006年11月、晴れてアカウント取得。これからの活躍が全く期待できない期待できる。

新規に作った項目[編集]

編集に参加した項目[編集]

IPユーザー時代に編集したのも含みます。その場合は(IP有)という表記がつきます。

関連リンク[編集]