コンテンツにスキップ

利用者:泳げないウミガメ/sandbox/sandbox1

葉山町立図書館
施設情報
事業主体 葉山町
延床面積 2034 m2
開館 1981年(昭和56年)4月1日
所在地 240-0112
神奈川県三浦郡葉山町堀内1874番地
位置 北緯35度16分27秒 東経139度34分41秒 / 北緯35.27417度 東経139.57806度 / 35.27417; 139.57806座標: 北緯35度16分27秒 東経139度34分41秒 / 北緯35.27417度 東経139.57806度 / 35.27417; 139.57806
統計・組織情報
蔵書数 165,829冊(2021年3月末時点)
貸出数 155,046冊(令和2年度)
年運営費 751万1000円(令和2年度)
条例 葉山町立図書館条例(昭和56年3月31日 葉山町 条例第5号)
職員数 22人
公式サイト https://www.town.hayama.lg.jp/library/index.html
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

葉山町立図書館(はやまちょうりつとしょかん)は、神奈川県三浦郡葉山町堀内にある公立図書館。1981年4月1日に開館した。

歴史[編集]

開館以前[編集]

葉山町に「図書館」が設置されたのは、1928年のことである。葉山出身で味の素の創業者である鈴木三郎助の寄付を基に建設された葉山町立葉山小学校の講堂に併設される形での開設だった。

施設[編集]

葉山町立図書館の施設は葉山町堀内1874番地に所在しており、建物は1984年に完成したものである。鉄筋コンクリート造で地上2階地下1階があり、1階と地下1階の間には中地階がある。中地階並びに地下1階は書庫となっており、一般の人は立ち入ることができない。図書館としての基本的な機能は1階に集約されており、本棚が並び閲覧席やカウンターがある貸出室や読書や学習に利用できる学習室が配置されている。2階には研修室とホールがあり、町内の生涯学習団体を対象に貸し出されいる。また、一角には堀口大學文庫があり、葉山で晩年を過ごした詩人堀口大學の著作や草稿など約400点が常時展示されている。

最寄り駅はJR横須賀線逗子駅並びに京急逗子線逗子・葉山駅である。