コンテンツにスキップ

利用者:渡邊直人/sandbox

終電間際≦。オンライン[編集]

終電間際≦。オンライン
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2019年12月
公式サイト https://twitter.com/syumagi_
メンバー

春茶 ナナカワ

sakuma
syumagi
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年3月27日 -
ジャンル エンターテイメント
登録者数 3.37万人
総再生回数 147万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年11月26日時点。
テンプレートを表示

2019年12月より活動を開始した、春茶・ナナカワを中心に結成されたユニット。春茶の歌声とナナカワのイラストが生み出す世界観は、10代、20代の若者を中心に多くの支持を得ており、オンライン・オフラインと場所媒体を問わない活動展開も注目されている。[1]愛称はしゅうまぎ(syumagi)、ファンネームはまぎわさん。である。≦。がマークとして使われている。「ねこふくろう」と呼ばれるふくろうの体に猫のような耳と尻尾を持つキャラクターがグッズやオリジナル曲のミュージックビデオに登場する[2]。最近は🚃のマークが流行ってるとか...

メンバー[編集]

春茶(はるちゃ)

「終電間際≦オンライン。」ボーカル。YouTubeを中心にカバー楽曲を発信しており、2020年12月現在、YouTubeチャンネル総登録者数125万人以上、総再生回数2億再生を超えるシンガー。

ナナカワ

「終電間際≦オンライン。」イラストレーター。

コミックタッチの人物に鮮やかな色彩を使ったイラストレーションを得意としている。MVのような構図の切り取りやモチーフを好み、近年の個人制作では主にストリートファッションに身を包んだ人物の作品を中心に描いている。

sakuma.(さくま)

正体不明の若手クリエーター。終電間際≦オンライン。では音楽面を担当する。[1]

来歴[編集]

  • 2019年12月26日 - 豊洲PITにて初となるライブ、「終電間際≦オンライン。1ST LIVE」を開催
  • 2020年3月27日 - syumagi Official Channelを開設
  • 2020年8月19日・20日 - LINE CUBE SHIBUYAにて終電間際≦オンライン。コンセプトライブ『話したいことたくさんあったんだけど、なんだったっけな』開催。
  • 2020年12月5日 - syumagi Official Channelにて『迷題論理』が公開される。
  • 2020年12月16日 - 終電間際オンライン 小説集が発売開始。
  • 2021年10月13日 - 1st LIVE TOUR 〜食欲の秋、おいしいご飯と君と音楽 詰め放題キャンペーン〜を開催[3]

エピソード[編集]

2019年12月26日に豊洲PITにて行われた「終電間際≦オンライン。1ST LIVE」のチケットは先行販売、一般販売ともに売り切れ。サポートメンバーには夜の本気ダンスのギター・西田一紀と、ヒトリエのベース・イガラシ、andropのドラム・伊藤彬彦[4]、キーボーディスト・西村奈央というメンバーを迎え、カバー曲やこの日に初披露されたオリジナル曲の6曲をバンドセットで披露した[5]。ライブでも顔出しは行わず、煙や、光、カーテンなど様々な手法を使った演出でライブは行われた。

ライブ終了後にはここで2020年春東名阪Zeppツアーを行うことを発表するが、新型コロナウイルスの影響により延期[6]。しかし、ライブが行われる予定だった日程にYouTubeLIVEにて生放送をおこなった。

延期後のライブは、春茶「終電間際≦オンライン。」1st LIVE TOUR~食欲の秋、おいしいご飯と君と音楽 詰め放題キャンペーン~と題して、2020年10月1日にZepp DiverCity TOKYO、10月18日Zepp NAGOYA、10月26日Zepp NAMBAでそれぞれライブが行われる予定であった。

しかし、状況が好転せず、座席のない大きな会場にて安全を完全に確保したライブを行うことが難しいということから2021年へと再延期された[7]

また、2020年8月19日と20日には終電間際≦オンライン。コンセプトライブ『話したいことたくさんあったんだけど、なんだったっけな』と題したライブが行われた[8]

これは、本来であれば3月のZeppツアーで公表、2日とも違うアーティストをゲストに呼んでのライブを予定していたものである。感染状況などからライブ内容を大幅に変更し、ホールのキャパシティの半分以下、ホールで密を避け、1公演の時間を大幅に短くした映画のような、物語のようなショートライブ」をLINE CUBE SHIBUYAで行った。このライブの開催にあたり公式ツイッターでは渋谷のスポットとひまわりを持った女性のイラストが公開された。

前述の通りZeppツアーが延期されたことにより、コンセプトライブと同じ形のライブ「何度も読んだ物語と、一度も読めないきみの気持ち」を初ライブの1年後である、2020年12月26日に東京国際フォーラム ホールAで行う予定であった[9]。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い2021年3月6日への延期が発表された。しかし、2月19日に国内の感染状況や緊急事態宣言の延長などにより中止された。

2020年12月1日には公式ツイッターなどで、syumagi Official ChannelがYouTubeで開設されたことを公表[10]。同月4日には終電間際≦オンライン。のオリジナル曲である「迷題論理」が公開された。

オリジナル曲はこれまでライブのみで歌われていたため、初の楽曲公開となった。同月16日に同じくオリジナル曲である「リタルダンド残して」を公開。2021年2月12日に公開された「escape」まで約2か月ほどでライブなどで演奏された終電間際≦オンライン。の楽曲全6曲のミュージックビデオが公開された。

2021年10月13日 コロナウイルスで延期されていたツアーライブ『終電間際≦オンライン。』1st LIVE TOUR 〜食欲の秋、おいしいご飯と君と音楽 詰め放題キャンペーン〜を開催。オリジナル曲を基本としたライブであり、新曲多々公開。再延期からの開催でありコロナ禍で疲弊していた人々(まぎわさん)達を活気つけるツアーライブとなった。

楽曲[編集]

楽曲名 時間 投稿日
「迷題論理」 4:20 2020年12月4日
「リタルダンド残して」 4:30 2020年12月16日
「声を吐く」 4:12 2020年12月26日
「きみにおくるうた」 4:05 2021年1月15日
「ENDROLL」 4:33 2021年1月29日
「escape」 4:27 2021年2月12日
「六畳人間」 3:27 2021年8月6日
「逃避行」 3:29 2021年9月17日

公演[編集]

公演名 公演日 公演場所 概要
終電間際≦オンライン。1ST LIVE 2019年12月26日 豊洲PIT 春茶初のワンマンライブ。終電間際≦オンライン。オリジナル曲も初披露された。
終電間際≦オンライン。コンセプトライブ

『話したいことたくさんあったんだけど、なんだったっけな』

2020年8月19日・20日 LINE CUBE SHIBUYA コロナ禍で行われたショートライブ。
終電間際≦オンライン。」

1st LIVE TOUR 〜食欲の秋、おいしいご飯と君と音楽 詰め放題キャンペーン〜

2021年10月13日・22日・28日・29日 Zepp コロナの影響で延期になっていたZeppツアーライブ

tokyo fukuoka nagara osaka で開催

小説[編集]

終電間際オンライン 小説集
著者 七月隆文、カツセマサヒコ、西田一紀、いぬじゅん、ニャン、柴崎竜人、春茶
イラスト ナナカワ
発行日 2020年12月16日
発行元 KADOKAWA
ジャンル 短編集アンソロジー
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 単行本
ページ数 240
コード ISBN 978-4048968867
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

2020年11月10日に終電間際≦オンライン。の楽曲をテーマにした『終電間際オンライン 小説集』が、KADOKAWAより同年12月16日に発売されることを春茶のチャンネルで公開された、「君と紡ぐ物語『終電間際オンライン 小説集』Teaser」で発表。同時に予約が開始され、Amazonでの予約分は特典が配布された。各楽曲をモチーフとした短編小説集となっており、春茶自身のほかに七月隆文などが参加している[11][12]。小説の出版を記念し、2021年1月30日にはオンライントークイベントが開催された[13]

収録作品[編集]

作品名 作者 モチーフとなった楽曲
もう一度きみに会いたい 七月隆文 きみにおくるうた
さがしもの カツセマサヒコ 迷題論理
西田一紀(夜の本気ダンス[14] ENDROLL
海の底にふる雪 いぬじゅん リタルダンド残して
ハスリーベ ニャン 声を吐く
月とミントと猫の羽 柴崎竜人 escape
曖昧 春茶 (Secret Story)
  1. ^ a b ラグジュアリー | 終電間際≦オンライン。”. カドカワストア | KADOKAWA公式オンラインショップ. 2021年11月26日閲覧。
  2. ^ このキャラクターの名前は正式には決まっておらず、終電間際≦オンエア。の宿題コーナーで名前を考える回もあった。
  3. ^ ライブ情報 | 終電間際≦オンライン。”. ライブ情報 | 終電間際≦オンライン。. 2021年11月25日閲覧。
  4. ^ 春茶1st LIVEにサポートメンバーとして伊藤が出演!”. androp. 2020年7月30日閲覧。
  5. ^ 春茶を中心とする謎のユニット、終電間際≦オンライン。が豊洲PITにて初ライブを開催”. OKmusic. 2020年7月30日閲覧。
  6. ^ 【春茶「終電間際≦オンライン。」1stツアー 延期及び中止のお知らせ】”. 豊洲PIT. 2020年7月30日閲覧。
  7. ^ "春茶「終電間際≦オンライン。」1st LIVE TOUR” 再々延期、及び払い戻しのお知らせ”. DISK GARAGE. 2020年10月10日閲覧。
  8. ^ 終電間際≦オンライン「話したいことたくさんあったんだけど、なんだったっけな」”. LINE CUBE SHIBUYA. 2020年10月10日閲覧。
  9. ^ 春茶 東京国際フォーラム ホールA”. DISK GARAGE. 2020年10月10日閲覧。
  10. ^ チャンネル自体は2020年3月27日に登録されていた。
  11. ^ 終電間際≦オンライン。の楽曲をテーマにした小説集が完成!春茶、七月隆文らが執筆”. OKMUSIC. 2020年12月3日閲覧。
  12. ^ 終電間際オンライン 小説集”. KADOKAWA. 2020年12月5日閲覧。
  13. ^ 終電間際オンライン 小説集発売記念イベント”. KADOKAWA. 2020年12月28日閲覧。
  14. ^ Gt.西田一紀、「終電間際オンライン 小説集」にて初の短編小説を執筆!”. 夜の本気ダンス. 2020年12月6日閲覧。