利用者:田幸/sandbox

フランク·ジョセフ·ザンボニー
生誕 フランク·ジョセフ·ザンボニー·ジュニア
1901年1月16日
ユタ州ユーレカ
死没 1988年7月27日
カルフォルニア州ロングビーチ
死因 肺がん
国籍 アメリカ
肩書き 社長
後任者 リチャード・フランク・ザンボニー
子供 リチャード・フランク・ザンボニー
受賞 アイススケート協会殿堂、全米発明家殿堂、世界フィギュアスケート殿堂、米国ホッケー殿堂
テンプレートを表示

フランク·ジョセフ·ザンボニー·ジュニア(Frank Joseph Zamboni, Jr., 1901年1月16日- 1988年7月27日)は米国の発明家、起業家。 アイスリンクを経営中にアイスリンクの製氷車を発明した。 彼の姓「ZAMBONI」は、彼が設立したフランクJ.ザンボーニ·アンド·カンパニー株式会社の商標として登録されている。

略歴[編集]

画像外部リンク
フランク・ザンボーニ[1]
ザンボニーが1949年に発明した整氷車の後継機。

生い立ち[編集]

フランク・ザンボーニは、1901年にユタ州ユーレカにイタリア移民の第3子として生まれた。 両親は1880年代にヨーロッパから移民してきた。 両親はフランクが生まれてすぐ、アイダホ州ポカテロ近くのラバホットスプリングスにある農場を買い、彼はここで育った。 フランクは、15歳のとき高校を中退した。 父を助けるために自営農場で働きながら、修理工としても働いた[2]

1920年に両親は農場を売って、一家でフロリダ州クリアウォーターに移転した。 そこでは兄ジョージが自動車修理工場を経営していた。 フランクは弟のローレンスと一緒に修理工と鍛冶屋を始めた。 [3]

1922年にフランクは電気事業についてを学ぶためシカゴのコイン職業学校に通った。 その後、フランクは弟のローレンスと一緒に、ロサンゼルスの郊外ハインズ(現在パラマウント地区の一部)で 井戸掘りやポンプ装置据付に特化した電気会社Zamboni Brothers Companyを経営した。

次の年に彼は結婚し、最終的には3人の子供がいた。 1924年、ロスのNew Way Electric Coで調整可能な電気抵抗器の特許を取得した。

1927年、彼とローレンスは製氷工場を建設し、冷却用のブロック氷事業に参入した[4]

1935年にウィリス・キャリアによって大型の冷蔵庫が販売されたことで、製氷事業に将来を見出せなくなり、1939年に製氷事業を止めた。 この過剰な冷凍設備を使用して、製氷工場の通りの向こうにスケートリンクを開くことを決めた[5]

パラマウントアイスランド建設[編集]

1939年にフランクと弟ローレンス、その従兄弟は、カリフォルニア州パラマウントにスケートリンク「アイスランド」を建設した。 このリンクは20,000平方フィートの面積、全米最大級だった。フランクはここで氷の管理方法を学んだ。[6]

フランクはスケートリンクに敷設した冷凍用のパイプによって起きる波打ち現象を排除する方法を考案していた。

ここでは1976年オリンピック銀メダリストのディアンネ・デ・レーブペギー・フレミングジョージョー・スターバックスケネス·シェリーらが練習した。ジョン・ニックスコーチはこのリンクでスケートの指導をしていたので各地のスケーターが集まった。 [7]

整氷車の開発[編集]

1942年から整氷車の開発したが、第2次世界大戦のため計画は失敗した。[8]

1947年に、ザンボーニは戦争で余剰となったジープエンジンを使用して、最初の整氷車を組み立てた。 整氷車は、前面に2つの自動車と、連結したベルト車、削り氷を入れる木製の容器から構成されている。 1949年に整氷車の特許を取得した。 [9]


その他の発明[編集]

整氷車以外にも、人工芝関連の機械を発明した。 1970年には、屋外人工芝の表面から水を除去する機械や、同じ表面から塗料のストライプを削除する機械、ドーム型のスタジアムの人工芝を巻き取りや、敷設する機械を発明した。

1983年に、スケートの端に蓄積している氷を除去する自動エッジャーを発明した。これが彼の最後の発明であった。

没後[編集]

彼は1988年に87歳で肺がんのため死亡した。 会社はまだフランクの息子リチャードと孫を含めてザンボーニの家族によって所有され、運営されている。

没後の2001年には、アイススケート研究協会(ISI)によってFrank J. Zamboni賞が設立された。 この賞は、アイススケートやアイススケート施設の管理でエンジニアリングまたは技術の進歩において重要かつ永続的な貢献をした個人に贈られている[10] [11]

パラマウントにあるフランクJ.ザンボーニ学校は、彼の名にちなんで名付けられた。

2013年1月16日にグーグルはザンボーニの誕生日を記念して特別なロゴ(zamboni doodles)を公開した。 このロゴは、プレイヤーが整氷車を使用してスケートリンクの表面を掃除しなければならないゲームである[12]

取得特許[編集]

ザンボーニは、1928年から1978年の間に冷凍装置から整氷機、その他の機械の特許15件を取得した[13]

  • 電気部品 3件
  • 冷凍装置 3件
  • 人工芝関連機械 4件
  • 整氷機と関連 5件

US patent 1655034, JOSEPH ZAMBONI FRANK, "Adjustable reaction resistance", issued 1928-01-03 

受賞歴[編集]

  • アメリカ発明者栄誉殿堂
  • 世界フィギュアスケート殿堂 2006年
  • 米国ホッケー殿堂 2009年

脚注[編集]

  1. ^ Zamboni, Frank”. 2013年1月26日閲覧。
  2. ^ Zamboni was inquisitive, high school dropout
  3. ^ FRANK J. ZAMBONI, JR. (1901-1988)
  4. ^ The History of Zamboni
  5. ^ The History of Zamboni
  6. ^ The History of Zamboni
  7. ^ The Zamboni's Rink - Iceland in Paramount
  8. ^ "Italians in Los Angeles" Marge, Bitetti Arcadia Publishing, 2007, p.26
  9. ^ Obituaries Frank Zamboni, Inventor, 87 July 29, 1988
  10. ^ Ice Skating Institute Merit Awards
  11. ^ HISTORY OF ISI – AWARDS
  12. ^ zamboni doodles
  13. ^ Zamboni Patents

参考文献[編集]

  • Italians in Los Angeles 
  • 『人類の歴史を変えた発明』 「整氷車(1948)」 p.692

外部リンク[編集]

カテゴリー アメリカの発明家  イタリヤ系アメリカ人  ユタ州の人物 1901年生 1988年没 - 肺がんのため死亡 - 米国発明家殿堂入り - 世界フィギュアスケート殿堂入り - 米国ホッケー殿堂入り