コンテンツにスキップ

利用者:立飛ポール

Wikipedia:サンドボックス

1968年大学入学難易ランキング

定義:1968年(昭和43年)における大学(国公立&私立&理系&文系)の旺文社の模試42万人受験データによる入学難易ランキングを1968年当時に発表されたものである。

1968年大学入学難易ランキング
国公立大学私立大学
大学ランク1の上位東京大学(文1・文2・理1・理2・理3)、
大学ランク1の中位京都大学(医)
大学ランク1の下位京都大学(工)
大学ランク2の上位東京医科歯科大学(医)、東京大学(文3)、京都大学(法・経済・理)、 一橋大学(法・経済・商)、東京工業大学(工・理)、大阪大学(医)、 東北大学(医)、お茶の水女子大学(文・教育)、慶応大学(医)
大学ランク2の中位大阪大学(法・経済・理)、東北大学(工)、北海道大学(医)、九州大学(医)、東京外国語大学(外国語)、お茶の水女子大学(理)早稲田大学(理工)
大学ランク2の下位京都大学(文・農)、一橋大学(社会)、東北大学(法・経済)、お茶の水女子大学(家政)、北海道大学(理類)、九州大学(法・経済・工)、東京教育大学(理)、岡山大学(医)、新潟大学(医)、横浜市立大学(医)
大学ランク3の上位大阪大学(基礎工・工)、名古屋大学(経済・工)、北海道大学(文類)、 神戸大学(経済)、東京教育大学(教育)、横浜国立大学(経済・経営・工)、 大阪外国語大学(外国語)、広島大学(医)、金沢大学(医)、群馬大学(医)、東京都立大学(理・工)早稲田大学(政治経済)、慶応大学(経済・工)
大学ランク3の中位神戸大学(経営)、東京教育大学(文)、京都工芸繊維大学(工芸)、 東京農業大学(工)、電気通信大学(電気通信)、千葉大学(文理)、 埼玉大学(理工)、東京都立大学(法・経済・人文)、横浜市立大学(文理・商)
大学ランク3の下位東京医科歯科大学(歯)、神戸大学(法)、小樽商科大学(商)、 奈良女子大学(理)、広島大学(工)、金沢大学(工)、埼玉大学(経済)、新潟大学(工)津田塾大学(学芸)、上智大学(外国語)、国際基督教大学(教養)
大学ランク4の上位東京農工大学(農)、滋賀大学(経済)、茨木大学(工)、群馬大学(工)、神戸商科大学(商経)東京医科大学(医)、日本医科大学(医)、同志社大学(工)、関西学院大学(理)
大学ランク4の中位大阪市立大学(経済)早稲田大学(法・商)、慶応大学(法)、上智大学(理工)、東京女子医科大学(医)、東京歯科大学(歯)
大学ランク4の下位大阪市立大学(法)早稲田大学(第一文)、慶応大学(商・文)、東京女子大学(文理)、上智大学(外国語)、同志社大学(法・経済)、関西学院大学(経済)、立命館大学(理工)
大学ランク5の上位早稲田大学(教育)、上智大学(経済)、中央大学(法)、同志社大学(商・文)、関西学院大学(法)
大学ランク5の中位上智大学(法)、明治大学(商)、立教大学(経済)、中央大学(理工)、関西学院大学(経済・文・社会)、立命館大学(法)、成蹊大学(工)、日本大学(理工)
大学ランク5の下位明治大学(政治経済・工)、青山学院大学(法・経済・文・理工)、中央大学(商)、法政大学(経済)、学習院大学(経済)
大学ランク6の上位日本女子大学(文・家政)、明治大学(法)、青山学院大学(経営)、立教大学(文)、中央大学(経済)、学習院大学(法)、武蔵大学(経済)
大学ランク6の中位立教大学(法・社会)、成蹊大学(政治経済)
大学ランク6の下位

[1]

[2]

  1. ^ {{ | title = 旺文社42万人模試による大学入学難易ランキング 1968(昭和43年) | publisher = 旺文社 | accessdate = 2024-06-05 }}
  2. ^ {{ | title = 蛍雪時代9月号第3付録 大学入学難易ランキング 1968(昭和43年) | publisher = 旺文社 | accessdate = 2024-06-05 }}