コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:藤森萬年/sandbox

藤森萬年(ふじもり まとし)
 1952年長野県生まれ[1]。大学在学時に山田圭一著『現代技術論』に触発され、著者が在職する東京工業大学大学院社会工学専攻修士課程に進学し、著者より直接指導を受ける。同研究室は政策科学をテーマに研究を行っていた。当時研究室で取り組んでいた「マイノリティーに対する公共政策」と「知的資源に関する研究」の二つのプロジェクトに関わる。同研究室には後に東北大学教授となった海野道郎氏や荒井克弘氏、韓国の成均館大学教授の権哲信氏、国立教育政策研究所高等教育研究部長の塚原修一氏、統計数理研究所教授の中村隆氏等がおり、多くの先輩同僚諸氏より学際的観点から物事を見つめる姿勢を学ぶ。修士課程修了(1977年)後、長野県の中学校に赴任し教職の道に入る。その後工業高校に移る。新しい学校に転勤する度に機械科、電子工業科、生産システム科、総合工学科、クリエイト工学科等の学科に籍を置き、工業教育のあり方を多面的に模索するとともに、日本の工業のあり方を模索する。
  木版画を趣味とし、主として仏像の多色版画を多く制作している。

著書

[編集]
  • 『工業教育再興』(文芸社、2000年)
  • 『グローバル化と日本の工業』(文芸社、2004年)
  • 『産業倫理』(文芸社、2006年)
  • 『若者へ 自分探しのためのヒント』(Amazon kindle版、2014年)

木版画作品

[編集]

  代表的作品  興福寺阿修羅像、東大寺大仏殿八角灯籠「音声菩薩(シンバル、横笛)」、中宮寺菩薩半跏思惟像、円隆寺阿弥陀如来坐像等

外部リンク

[編集]

 [http://www.geocities.jp/myfujimo/index.html travel&木版画

脚注

  1. ^ 藤森萬年著『グローバル化と日本の工業』文芸社 2014年9月15日 303頁