コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:貘/参考文献

文献・用語等検索

[編集]
Google Scholar - Google Scholar / Google
J-STAGE - J-STAGE / 国立研究開発法人科学技術振興機構
J-GLOBAL - J-GLOBAL / 国立研究開発法人科学技術振興機構
CiNii - CiNii / 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所
生物多様性情報システム 全文検索システム
コトバンク - コトバンク / 朝日新聞社・株式会社VOYAGE GROUP
"著者"「[ "項目"]」『日本大百科全書(ニッポニカ)』小学館、1984〜1994年(コトバンク。●年●月●日閲覧) 
琉球語音声データベース - 琉球大学附属図書館沖縄言語研究センター(奄美方言、今帰仁方言、首里・那覇方言、宮古方言)
露崎史朗露崎史朗 (TSUYUZAKI Shiro, 植物生態学・環境保全学)』(●年●月●日閲覧) - 情報量・精度、全てにおいて素晴らしいサイト。外部リンクとしてだけではなく、出典として採用することも十分と判断。

生物学全般

[編集]
八杉龍一小関治男古谷雅樹日高敏隆編集『岩波生物学辞典 第4版』岩波書店、1996年3月21日、2027頁、ISBN 4-00-080087-6。<ref name="IBD">
岩槻邦男馬渡峻輔編集『バイオディバーシティ・シリーズ1 生物の種多様性』裳華房、1996年8月10日(2005年6月20日第7版)、403頁、ISBN 4-7853-5824-6
環境庁自然保護局編『日本の自然環境大蔵省印刷局、1982年3月。

生態学

[編集]
土屋誠宮城康一編『南の島の自然観察』東海大学出版会、1991年、●●頁、ISBN 4-486-01159-7
琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会編『美ら島の自然史-サンゴ礁島嶼系の生物多様性』東海大学出版会、2006年7月20日、435頁、ISBN 4-486-01731-5
沼田眞編『生態学辞典【増補改訂版】』築地書館、1995年(第5刷)、●●頁、ISBN 4-8067-2350-9

保全

[編集]
生物多様性政策研究会編『生物多様性キーワード事典』中央法規出版、2002年、●●頁、ISBN 4-8058-4422-1

動物学

[編集]

分類群別

[編集]
全般
財団法人自然環境研究センター編『自然環境保全基礎調査 動物分布調査 日本の動物分布図集』2010年3月31日、1072頁。
環境庁自然保護局野生生物課編『日本産野生動物目録 - 本邦産野生動植物の種の現状 - (脊椎動物編)』財団法人自然環境研究センター、1993年12月、ISBN 4-915959-09-0
哺乳類
阿部永監修、阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎吾・米田政明著、財団法人自然環境研究センター編『日本の哺乳類【改訂2版】』東海大学出版会、2008年、●●頁、ISBN 978-4-486-01802-5
阿部永・伊藤徹魯・前田喜四雄・米田政明・石井信夫・金子之史・三浦慎悟著、財団法人自然環境研究センター編『日本の哺乳類【改訂版】』東海大学出版会、2005年、●●頁、ISBN 4-486016-90-4
阿部永・石井信夫・金子之史・前田喜四雄・三浦慎吾・米田政明著、財団法人自然環境研究センター編『日本の哺乳類』東海大学出版会、1994年、●●頁、ISBN 4-486-01290-9
鳥類
日本鳥類目録改訂第7版 掲載鳥類リスト - Excelファイル
爬虫類
日本爬虫両棲類学会日本産爬虫両生類標準和名(2014年11月9日改訂版)』(●年●月●日閲覧)<ref name="herp/wamei">
"The Reptile Database"(●年●月●日閲覧)
両生類
日本爬虫両棲類学会日本産爬虫両生類標準和名(2014年11月9日改訂版)』(●年●月●日閲覧)<ref name="herp/wamei">
"Amphibian Species of the World: an Online Reference. Version 6.0"(●年●月●日閲覧)
魚類

文献・図鑑等

[編集]
松井正文編集『バイオディバーシティ・シリーズ7 脊椎動物の多様性と系統』岩槻邦男・馬渡峻輔監修、裳華房、2006年9月25日、403頁、ISBN 4-7853-5830-0
沖縄県野鳥研究会編『改訂 沖縄県の野鳥』、有限会社沖縄出版、1993年、●●頁、ISBN 4-900668-32-X
土居照夫ら著『哺乳類の生態学』東京大学出版会、1997年、●●頁、ISBN 4-13-060167-9

植物学

[編集]

分類表

[編集]
邑田仁監修・米倉浩司著『維管束植物分類表』北隆館、2013年4月25日、213頁、ISBN 978-4-8326-0975-4。<ref name="SVPJ2013">
邑田仁監修・米倉浩司著『高等植物分類表』北隆館、2009年10月20日(2010年4月10日重版)、189頁、ISBN 978-4-8326-0838-2。<ref name="SVPJ2009b">
大場秀章編著『植物分類表』アボック社、2009年11月2日(2010年4月20日初版第2刷(訂正入))、513頁、ISBN 978-4-900358-61-4。<ref name="SVPJ2009a">
伊藤洋『新高等植物分類表』北隆館、1968年4月15日、128頁。<ref name="SVPJ1968">

維管束植物目録

[編集]
世界
the Royal Botanic Gardens, Kew and Missouri Botanical GardenThe Plant List』(●年●月●日閲覧)<ref name="PL">
the Royal Botanic Gardens, Kew and Missouri Botanical Garden「[項目名]」『The Plant List』(●年●月●日閲覧)<ref name="PL-●">
日本
邑田仁監修・米倉浩司著『日本維管束植物目録』北隆館、2012年4月1日、379頁、ISBN 4-8326-0970-9。<ref name="EVPJ">
米倉浩司・梶田忠『BG Plants 和名−学名インデックス(YList)』、2003年-。(●年●月●日閲覧)<ref name="YList">
米倉浩司・梶田忠「[項目名]」『BG Plants 和名−学名インデックス(YList)』、2003年-。(●年●月●日閲覧)<ref name="YList-●"> ⇒ 7月よりここに移動
日本植物分類学会Flora of Japan Database(日本植物誌データベース)』(●年●月●日閲覧)<ref name="FOJD">
著者「[項目名]」『Flora of Japan Database(日本植物誌データベース)日本植物分類学会(●年●月●日閲覧)<ref name="FOJD-●">
環境省生物多様性センター植物目録1987(平成6年3月修正)』(●年●月●日閲覧)
露崎史朗露崎史朗 (TSUYUZAKI Shiro, 植物生態学・環境保全学)』(●年●月●日閲覧)
琉球諸島
初島住彦『琉球植物誌(追加・訂正)』沖縄生物教育研究所、1975年11月(1990年11月訂正増刷版)、1002頁。<ref name="FOR1975">
初島住彦・天野鉄夫『増補訂正 琉球植物目録』沖縄生物学会、1994年11月1日、393頁、ISBN 4-900804-02-9。<ref name="FOR1994">
島袋敬一編著『琉球列島維管束植物集覧【改訂版】』財団法人九州大学出版会、1997年10月31日、855頁、ISBN 4-87378-522-7。<ref name="CLVFRI">

その他目録

[編集]
藻類
藻類講座(●年●月●日閲覧) - 吉田忠生先生
吉田忠生吉永一男日本産海藻目録(2010年版)」『藻類』第58巻第2号、2010年、69-122頁。(藻類講座。●年●月●日閲覧)
吉田忠生蔦田智吉永一男中嶋泰日本産海藻目録(2005年版)」『藻類』第53巻第3号、2005年、179‐228頁。(藻類講座。●年●月●日閲覧)
地衣類
Kurokawa, S. (ed.) "Checklist of Japanese Lichens." National Science Museum, Tokyo. 2003. 128pp.(地衣類研究会。●年●月●日閲覧)

図鑑等(植物学)

[編集]
岩槻邦男ら監修『週刊朝日百科 植物の世界』朝日新聞社<ref name="ASAHI-P">
著者項目名」『週刊朝日百科 植物の世界番号 サブタイトル』岩槻邦男ら監修、朝日新聞社、●●年、●●頁。<ref name="ASAHI-P-●">
川原勝征著『南九州・里の植物』株式会社南方新社、2001年、●●頁、ISBN 4931376509
唐澤耕司監修『山溪カラー名鑑 蘭』株式会社山と溪谷社、1996年、●●頁、ISBN 4635090264
林弥栄編『山溪カラー名鑑 日本の樹木』株式会社山と溪谷社、1985年、●●頁、ISBN 4635090175
林弥栄編『山溪カラー名鑑 日本の野草』株式会社山と溪谷社、1983年、●●頁、ISBN 4635090167
岩槻邦男・馬渡峻輔監修、加藤雅啓編集『バイオディバーシティ・シリーズ2 植物の多様性と系統』裳華房、1997年10月20日(2005年6月20日第6版)、314頁、ISBN 4-7853-5825-4

琉球産

[編集]
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第1巻 栽培植物と果樹』新星図書出版、1979年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第2巻 栽培植物』新星図書出版、1979年121日、295頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物』新星図書出版、1979年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物』新星図書出版、1979年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物』新星図書出版、1979年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第6巻 山地の植物』新星図書出版、1979年12月1日、303頁。<ref name="OSYZ6">
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第7巻 シダ植物~まめ科』新星図書出版、1989年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第8巻 ばら科~きつねのまご科』新星図書出版、1989年、●●頁。
多和田真淳監修・池原直樹著『沖縄植物野外活用図鑑 第9巻 あかね科~らん科』新星図書出版、1989年、●●頁。
大野照好監修・片野田逸郎著『琉球弧・野山の花 from AMAMI』株式会社南方新社、1999年、●●頁、ISBN 4931376215
山下弘著『奄美の絶滅危惧植物』株式会社南方新社、2006年、●●頁、ISBN 4861240999
多和田真淳・高良拓夫共著『沖縄の山野の花』風土記社、●●頁、1975年。
藻類
財団法人海中公園センター監修、宇井晋介・亀崎直樹著『沖縄海中生物図鑑 第6巻 海藻・海浜植物』新星図書出版、1988年、●●頁。
千原光雄著『標準原色図鑑全集 第15巻 海藻・海浜植物』保育社、1970年、●●頁。

特定の分類群(コピー・サイト)

[編集]
  • Murata, Jin. (2006) "Aristolochiaceae", ''Flora of Japan Vollume IIa'', K. Iwatsuki et.al. (ed.), KODANSHA, 2006, pp.366-387.
  • Sugawara, Takashi. (2006) "Asarum", ''Flora of Japan Vollume IIa'', K. Iwatsuki et.al. (ed.), KODANSHA, 2006, pp.368-387.
  • 佐竹義輔・籾山泰一 「ウマノスズクサ科」 『日本の野生植物 草本 II 離弁花類』 佐竹義輔ら編集、平凡社、1982、102-109頁、ISBN 4-582-53502-X
  • Setoguchi, Hiroaki. (1999) "Rhizophoraceae", ''Flora of Japan Vollume IIC'', K. Iwatsuki et.al. (ed.), KODANSHA, 1999, pp.220-221.
  • Nakamura, Koh; Denda, Tetsuo; Kokubugata, Goro; Forster, Paul; Wilson, Gary; Peng, Ching-I; Yokota, Masatsugu (2012). "Molecular phylogeography reveals an antitropical distribution and local diversification of Solenogyne (Asteraceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan and Australia". Biological Journal of the Linnean Society 105: 197–217. <ref name="Nakamuraetal.">
  • 琉球諸島の花色と分布パターンについて - イソマツ
  • 亜熱帯総研(薬用について) - イソマツ
  • 沖縄産天然抗酸化物の健康保持薬としての開発に関する薬理・化学的研究 - イソマツ

園芸学・林学(利用など)

[編集]

図鑑等

[編集]
英国王立園芸協会監修・クリストファー・ブリッケル編集、塚本洋太郎監訳『すべての園芸家のための花と植物百科』同朋舎出版、1992年、●●頁、ISBN 4810410137
沖縄都市環境研究会『沖縄の街づくり・庭づくりにいかすつる植物 -特性と利用法-』沖縄出版、1996年、68頁、ISBN 4900668559
建設省土木研究所環境部緑化生態研究室監修・財団法人海洋博覧会記念公園管理財団編集『沖縄の都市緑化植物図鑑』沖縄出版、1997年4月1日、399頁、ISBN 4-900668-63-X
坂崎信之著『トロピカル・ガーデニング・マニュアル 日本で育つ熱帯花木植栽事典』アボック社、1998年5月10日、1211頁、ISBN 4-900358-44-4
日本インドアグリーン協会『熱帯花木と観葉植物図鑑』誠文堂新光社、1998年5月21日、277頁、ISBN 4416498217

木材としての利用

[編集]
木材博物館
府中家具工業協同組合『世界の銘木 木材図鑑
中川木材産業株式会社『木の情報発信基地
中川木材産業株式会社「世界の有用木材7800種木の情報発信基地
中川木材産業株式会社「世界の木材905種」『木の情報発信基地

レッドリスト / レッドデータブック

[編集]

IUCN

[編集]
International Union for Conservation of Nature and Natural Resources "The IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3."<ref name="IUCNRL">
[著者. 改定年. 種名. The IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3.(●年●月●日閲覧)<ref name="IUCNRL-●">

環境省

[編集]
環境省生物多様性センター絶滅危惧種情報』(●年●月●日閲覧)<ref name="biodic-RL">
RDB図鑑(インターネット自然研究所)
レッドデータブック / 第1次レッドリスト
環境省生物多様性センター旧動物絶滅危惧種検索』(●年●月●日閲覧)
第2次レッドリスト / 改定版レッドデータブック
環境省生物多様性センター動物絶滅危惧種検索』(●年●月●日閲覧)
環境省生物多様性センター植物絶滅危惧種検索』(●年●月●日閲覧)
環境省生物多様性センター維管束植物以外絶滅危惧種検索』(●年●月●日閲覧)
環境省『報道発表資料 両生類・爬虫類のレッドリストの見直しについて』、1997年8月7日。
環境省『報道発表資料 植物版レッドリストの作成について』、1997年8月28日。
環境省『報道発表資料 哺乳類及び鳥類のレッドリストの見直しについて』、1998年6月12日。
環境省『報道発表資料 汽水・淡水魚類のレッドリストの見直しについて』、1999年2月18日。
第3次レッドリスト
環境省『報道発表資料 無脊椎動物(昆虫類、貝類、クモ類、甲殻類等)のレッドリストの見直しについて』、2000年4月12日。
環境省『報道発表資料 鳥類、爬虫類、両生類及びその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて』、2006年12月22日。
環境省『報道発表資料 哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物I及び植物IIのレッドリストの見直しについて』、2007年8月3日。
環境省『報道発表資料 レッドリストの修正について』、2007年10月5日。
改訂レッドリスト付属説明資料
著者生物名」『改訂レッドリスト付属説明資料 ●類』環境省自然環境局野生生物課、2010年3月、●頁。(●年●月●日閲覧) - 注;本資料は平成18年12月及び平成19年8月に公表された第3次レッドリストに対する付属説明資料である。
第4次レッドリスト / レッドデータブック2014
環境省『報道発表資料 第4次レッドリストの公表について(お知らせ)』、2012年8月28日。
環境省「第4次レッドリスト【両生類】(生物多様性情報システム掲載)」『報道発表資料 第4次レッドリストの公表について(お知らせ)』、2012年8月28日。
環境省『報道発表資料 第4次レッドリストの公表について(汽水・淡水魚類)(お知らせ)』、2013年2月1日。
環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生生物- 8 植物I(維管束植物)』ぎょうせい、2015年3月、646頁、ISBN 978-4-324-09902-5。<ref name="RDB2014-8PI">

その他団体

[編集]
水産庁編『日本の希少な野生水生生物に関するデータブック』財団法人自然環境研究センター、2000年3月、437頁。
日本哺乳類学会編『レッドデータ日本の哺乳類』文一総合出版、1997年9月30日、279頁、ISBN 4-8299-2117-X
花輪伸一・佐久間浩子編集「特集:日本における干潟海岸とそこに生息する底生生物の現状」『WWF Japan サイエンス・レポート第3巻』財団法人世界自然保護基金日本委員会、1996年12月20日、1-181頁。

地方自治体

[編集]
埼玉県環境部みどり自然課編『埼玉県レッドデータブック植物編2005』、2005。
京都府『[http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/index.html 京都府レッドデータブック』(●年●月●日閲覧)
愛媛県『愛媛県レッドデータブック -愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物-』、2003。

鹿児島県

[編集]
鹿児島県環境生活部環境保護課編『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック植物編-』財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年3月、ISBN 4-9901588-1-4。 <ref name="RDBKG-P">
著者項目名(生物名)」『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック植物編-』財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年3月、●●頁、ISBN 4-9901588-1-4
鹿児島県環境生活部環境保護課編『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック動物編-』財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年、ISBN 4-9901588-0-6
著者項目名(生物名)」『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック動物編-』財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年、●●頁、ISBN 4-9901588-0-6
レッドリスト(平成26年改訂) - 植物は改訂中

沖縄県

[編集]
沖縄県文化環境部自然保護課編『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)-レッドデータおきなわ-』、2005年。
改訂版 レッドデータおきなわ -動物編-
著者項目名(生物名)」『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)-レッドデータおきなわ-』沖縄県文化環境部自然保護課編、2005年、●●頁。
沖縄県文化環境部自然保護課編『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-』2006年2月、510頁。<ref name="RDBOK-P/F">
改訂版 レッドデータおきなわ -菌類編・植物編-
著者項目名(生物名)」『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-』、沖縄県文化環境部自然保護課編、2006年2月、●●頁。

その他

[編集]
NPO法人野生生物調査協会及びNPO法人Envision環境保全事務所『日本のレッドデータ検索システム』(●年●月●日閲覧)<ref name="jpnrdb">
NPO法人野生生物調査協会及びNPO法人Envision環境保全事務所「生物名」『日本のレッドデータ検索システム』(●年●月●日閲覧)

CITES

[編集]
ワシントン条約事務局 (The CITES Secretariat) 『CITES Official website』(●年●月●日閲覧)<ref name="CITES">
ワシントン条約事務局 (The CITES Secretariat) 「Checklist of CITES Species」『CITES Official website』(●年●月●日閲覧)<ref name="CITES-●">

種の保存法

[編集]
環境省自然環境局野生生物課『種の保存法の解説』(●年●月●日閲覧)<ref name="hozonho">
環境省自然環境局野生生物課「国内希少野生動植物種の一覧(平成25年6月現在)」『種の保存法の解説』(●年●月●日閲覧)<ref name="hozonho-domestic">
環境省自然環境局野生生物課「国際希少野生動植物種の一覧(平成25年6月12日最終改正)」『種の保存法の解説』(●年●月●日閲覧)<ref name="hozonho-international">
環境省自然環境局野生生物課「生息地等保護区一覧(平成24年3月現在)種の保存法の解説』(●年●月●日閲覧)<ref name="hozonho-area">

天然記念物

[編集]
文化庁国指定文化財等データベース』(●年●月●日閲覧)<ref name="CPJDB">
加藤陸奥雄沼田眞渡部景隆畑正憲監修『日本の天然記念物』講談社、1995年3月20日、1101頁、ISBN 4-06-180589-4。<ref name="NMJ">
著者項目名」『日本の天然記念物』加藤陸奥雄沼田眞渡部景隆畑正憲監修、講談社、1995年3月20日、●●頁、ISBN 4-06-180589-4

地方自治体

[編集]
鹿児島県
鹿児島県文化財保護条例1955年(昭和30年)12月26日鹿児島県条例第48号)
かごしまの文化財概要
鹿児島県内の国・県及び市町村指定文化財数一覧表(平成27年1月5日現在) - 鹿児島県教育委員会(●年●月●日閲覧)<ref name="CPKG1">
鹿児島県内の国及び県指定文化財等一覧表(平成27年1月5日現在) - 鹿児島県教育委員会(●年●月●日閲覧)<ref name="CPKG2">
財団法人鹿児島県環境技術協会編『かごしまの天然記念物データブック』南日本新聞社、1998年3月31日、215頁 ISBN 4-944075-37-5
沖縄県
沖縄県文化財保護条例1972年(昭和47年)5月15日沖縄県条例第25号)
沖縄県教育庁文化財課編『平成26年度版 文化財課要覧』、沖縄県教育委員会、2014年11月(●年●月●日閲覧)<ref name="CPOK">

外来生物

[編集]
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室『外来生物法ホームページ』(●年●月●日閲覧)<ref name="intro">
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「特定外来生物等一覧(最終更新:2015年3月1日)」『外来生物法ホームページ』(●年●月●日閲覧)
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「生態系被害防止外来種リスト」『外来生物法ホームページ』(●年●月●日閲覧)
国立研究開発法人国立環境研究所侵入生物データベース』(●年●月●日閲覧)
国立研究開発法人国立環境研究所「[ 生物名]」『侵入生物データベース』(●年●月●日閲覧)

その他

[編集]
林秀美ら著 『新・分県登山ガイド46 沖縄県の山』株式会社山と溪谷社、2006年、●●頁、ISBN 4-635-02346-X
奥平博尚 『宮古方言散歩路(平良的表現)』 新報出版、1996年、●●頁。