コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:雪と梅/sandbox/3

スパム (英語: spam)は、インターネット上で無作為に送信されるメッセージの総称である[1]電子メールSMS電話ダイレクトメッセージなど、さまざまな形態が存在する[2]。スパムを作成、送信する人物のことをスパマー (英語: spammer)という[3]オンラインショッピングから送信されるセール情報のように、メールアドレスを登録した人に向けたサイトから一斉送信されるものはジャンク (英語: junk[注釈 1])[4]バルク英語版 (英語: bulk[注釈 2])[5]グレー英語版 (英語: gray[注釈 3])[5][7]などと言い、スパムとは区別される。また、スパムの対義語としてハム (英語: ham[注釈 4])がある[9][10]

概要

[編集]

スパムは商業広告布教フィッシング詐欺ワンクリック詐欺などの詐欺ウイルス拡散、あるいは単純ないたずらに用いられ、その数は年々増加している[1][2][4]

効果

[編集]

語源と歴史

[編集]
モンティ・パイソンカフェメニュースパムがどの料理にも足されている。

スパムという単語は元々ホーメルが販売するランチョンミート缶詰だった。現代のような「繰り返しの多いもの」という意味合いになったのは1970年代からであるが、「SPAM! SPAM! SPAM!」と連呼するコマーシャルが由来とする説や、モンティ・パイソンスケッチ・コメディーのひとつ『スパム』が由来とする説[1][3]など、その由来は未だはっきりとしていない。

新明解国語辞典など、未だ記載していない日本国語辞典も多いほか[11][注釈 5]広辞苑明鏡国語辞典など記載していてもスパムメールを参照させられたり語義を電子メールに絞っていたりすることもある[12][13]

形態

[編集]

スパムには複数の形態が存在する。

メール

[編集]

迷惑メール (めいわくメール)とも呼ばれ、商品宣伝フィッシング詐欺を目的とする偽サイトに誘導するために用いられる。オンライン・コミュニケーションにおける大きな問題であり、スパムメールが電子メールの中で50%を占めていると言われている。 スパムメールは電子メールフィルタリングを設定することによって格段に減少する[5]

種類

[編集]

スパムメールには複数の種類がある。

企業を騙るスパムメール
著名なショッピングサイト運輸業者金融機関求人情報サイト、また業種を問わずアカウント認証料金の支払いが必要な企業を騙るフィッシングサイトに誘導し、個人情報を入力させる。また、誘導されるウェブサイト自体にウイルスが仕込まれていることもある。
サイトを騙るスパムメール
マッチングサイト占い系サイトへ誘導し個人情報を入力させたり、架空請求詐欺などの詐欺行為で個人情報を入力させたりする。また、誘導されるウェブサイト自体にウイルスが仕込まれていることもある。
個人を騙るスパムメール

また、「メールアドレスってこれで合ってたよね?連絡ください。」「みんな待ってるけど、無視はもう来ないってことですか?」「めっちゃ面白いサイト見つけた!」など、間違いメール友人を騙るスパムメールに返信させることでメールアドレスの収集を行ったり、ロマンス詐欺に持ち込まれたり、有料のチャットアプリ英語版に誘導されたり、リンクを踏ませたりする[14]

架空請求
アダルトコンテンツなどの見覚えのないコンテンツを利用したという理由で架空の料金を請求したり、マッチングサイトに登録したとして登録解除料を請求したりする[14]

メールアドレスの収集

[編集]

スパムメールが送られる原因はメールアドレスを何らかの方法で収集されたことである[14]

ショートメッセージ

[編集]

ボイスメッセージ

[編集]

SNS

[編集]

SNS上でのスパムはソーシャルスパムと呼ばれる。ソーシャルスパムは自身の誘導させたいサイトURLQRコード及び別サイトのアカウントユーザー名やQRコードを送信することが多いが、その手法にはURLをコメント欄ダイレクトメッセージに惹き付けられるような文言とともに送信する手法と、プロフィールなどにURLを貼付した上で大量のフォロータグ付け投稿、トレンドを含む投稿を行う手法の2種類ある。また、X (SNS)のようなインプレッション数によって収益を得れるSNSでは連投などが行われることがある。

YouTube

[編集]

facebook

[編集]

Instagram

[編集]

ブログ

[編集]

Webフォーム

[編集]

フォーム (ウェブ)

電話

[編集]

レビュー

[編集]

ポップアップ

[編集]

対策

[編集]

金銭を要求するスパムでは脅し文句としてIPアドレスや利用しているインターネットサービスプロバイダが表示されることがあるが、それだけで業者は特定することができない[14]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ がらくたの意
  2. ^ 大量に輸送される貨物の意
  3. ^ スパムと判断する人もいれば、そうでないと考える人がいることから[6]
  4. ^ スパム食肉加工品であることからの洒落[8]
  5. ^ スパムメールは記載がある。

出典

[編集]
  1. ^ a b c スパムとは?意味・危険性・見分け方から対策までわかりやすく解説”. 東日本電信電話 (2022年11月16日). 2024年8月4日閲覧。
  2. ^ a b スパムメール・迷惑メール”. ESET. 2024年8月9日閲覧。
  3. ^ a b いまさら聞けないセキュリティ用語 その1 スパムって何?”. NTTドコモ (2019年1月9日). 2024年8月2日閲覧。
  4. ^ a b 迷惑メール・ジャンクメールとは?メール受信時の注意点と基本概念をわかりやすく解説”. THE SIMPLE (2023年5月15日). 2024年8月3日閲覧。
  5. ^ a b c EOP の迷惑メールと一括メールの違いは何ですか?”. Microsoft (2024年7月26日). 2024年8月4日閲覧。
  6. ^ Rob, Hoeijmakers (2021年11月26日). “Graymail, what is it?”. 2024年8月5日閲覧。
  7. ^ 用語集 - 「グレーメール」”. トレンドマイクロ. 2024年8月5日閲覧。
  8. ^ 「ham e-mail」”. ウィクショナリー. 2024年8月4日閲覧。
  9. ^ 「ham」”. ウィクショナリー. 2024年8月12日閲覧。
  10. ^ SpamTitan for VMwareバージョン 4.09 アンチスパム技術レポート (PDF)
  11. ^ 新明解国語辞典』(第七版)三省堂 
  12. ^ 新村出 編『広辞苑』(第七版第三刷)岩波書店、2020年2月25日、1578頁。 
  13. ^ 北原保雄 編『明鏡国語辞典』(第二版)大修館書店 
  14. ^ a b c d 迷惑メール(ワンクリック詐欺)にご注意ください”. ケーブルステーション福岡. 2024年8月19日閲覧。