コンテンツにスキップ

利用者:高速通過者/テストページ

編集方針
企業ページの作成実験を行う。
2008-8-18-05:17より

株式会社フジワーク大阪府高槻市に本社を置く、人材派遣を中心として企業である。他に全国に多数拠点を有している。

株式会社フジワーク
FUJIWORK CO.,LTD
種類 株式会社
略称 フジワーク
本社所在地 569-0803
大阪府高槻市高槻町11番2号
設立 1983年6月
業種 製造業
事業内容 生産請負
人材派遣
製品開発
ホテル
代表者 白石俊廣(代表取締役会長)
白石純一(代表取締役社長)
資本金 6,000万円(2008年8月時点)
売上高 単独 427億円(2008年3月期)
従業員数 12,000人(2008年8月時点)
決算期 3月
関係する人物 白石俊廣(創業者)
外部リンク http://www.fujiwork.co.jp/
テンプレートを表示

概要[編集]

人材派遣と生産請負を中心事業としながら、自社による開発も手がける。主に工場やフィールドワークへの派遣・請負を中心に行い、業務拡張としてシステム開発の派遣・請負、さらにはホテル事業にも着手している。

沿革[編集]

白石俊廣によって1971年に大阪府豊中市に設立された有限会社レーンズ京阪が起源である。1973年に社名を有限会社富士興産に改め、事業を機械メンテナンスから組み立て、プレス、板金溶接などへ拡張し、1975年に自動車関連、部品加工部門へ進出。

1980年にさらにビデオ、カーオディオに進出し、1982年電化製品への対応と設計部門を設立。1983年にコンピューター部門をジャコム株式会社として独立させソフト開発を拡大。1985年、請負事業を開始。1986年に現在の株式会社フジワークへと社名を変更。1987年にフジテクノセンターを開設し技術者教育を開始。1989年に人材派遣会社である株式会社ロムを設立し情報処理関連の派遣業を開始。

1991年ジャコム株式会社を吸収合併。1993年半導体部門へ進出し、1995年にはプロバイダ事業を開始。1999年介護を業種とする株式会社ジョイフル設立。

2001年IT研修用研修センター開設。2002年ITカレッジ関西、沖縄を開校。同年、一般労働者派遣滋養許可を取得し新社屋完成。2003年、上海に富技興産電子設備有限公司を設立しISO9001取得。同年に株式会社アイコンワールドと宮崎沖電気株式会社共同出資の有限会社エフオーテクウニカ設立。2006年ワークホテル高槻を開業。 現在は白石俊廣を会長、白石純一を代表取締役としている。

経営[編集]

近年ではアウトソーシング(派遣)、エンジニアリング事業(設計・開発)、製品開発事業(製造・販売)事業を中心にホテル業にも進出し、活動拠点として、本社・事業所(38ヶ所)・採用拠点(53箇所)を構える。

また、社会貢献にも参加し、アマチュア野球NOMOベースボールクラブへの活動支援、アジアの子供育成活動支援NPO法人アジア子供支援フジワーク基金といった活動もおこなっている。

代表的な製品[編集]

(内容確認中)

グループ企業[編集]

外部リンク[編集]

公式


別枠新規起稿案件追加

The Soul Partnerテラネッツが運営するプレイバイウェブ。同社WTシリーズのASURA FANTASY ONLINEの続編に当たり、正式名称はThe Soul Partner ~next asura fantasy online~である。メインイラストレーターは士郎正宗。略称は『ソルパ』。

11世紀頃をモチーフにした仮想の地球『ジ・アース』を舞台に//TODO (近日中に充実化させる) --高速通過者(Highspeed_Passed)会話記録 2008年12月17日 (水) 02:41 (UTC)