コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:鳴海/sandbox/大曾根盛経

宝治2年正月3日、将軍藤原頼嗣の御行始の儀が行われ、その供奉人を務める。官位は右衛門尉。

建長2年正月1日、垸飯の三御馬を務める。官位は左衛門尉。注釈「生没年不詳。大曾根時長の男」。8月18日、藤原頼嗣が由比浦に出かけ、犬追物を行った際、御後の供奉人を務める。12月27日、近習の結番2番に任じられる。

建長3年正月5日、藤原頼嗣の生母、二棟御方の供奉人を務める。正月11日、藤原頼嗣の鶴岡八幡宮参詣に際し、御後の供奉人を務める。正月20日、二所へ向かう藤原頼嗣の行列の御後に随行する。8月15日、藤原頼嗣が鶴岡八幡宮の放生会に向かい、その後陣に随兵する。10月19日、北条時頼の新邸に赴く二品(前将軍藤原頼経の妻)の供奉人を務める。

建長4年4月1日、新将軍宗尊親王の関東下向に際し、四御馬を務める。4月3日、御格子番二番に任じられる。4月14日、宗尊親王の鶴岡八幡宮参詣に際し、供奉人を務める。8月1日、宗尊親王の鶴岡八幡宮参詣に際し、随兵する予定だったが、参詣は中止される。8月6日、宗尊親王の御方違の供奉人(騎馬)として参上するが、親王の病気のため中止される。11月11日、宗尊親王の新御所への御移徙の供奉人を務める。11月12日、御馬御覧の四番を務める。11月20日、宗尊親王が北条重時の邸宅に入り、その供奉人を務める。12月17日、宗尊親王の鶴岡八幡宮参詣に際し、御後の供奉人を務める。

建長5年正月1日、垸飯の四御馬を務める。

建長6年6月16日、鎌倉で騒動が発生したため御所に群参する。8月15日、鶴岡八幡宮の放生会に際し、先陣随兵を務める。

建長8年正月1日、垸飯の儀に出仕。二御馬を務める。正月11日、宗尊親王の鶴岡八幡宮参詣に際し、御後の供奉人を務める。8月15日、鶴岡八幡宮の放生会に際し、六位十人の供奉人の1人を務める。