コンテンツにスキップ

利用者:FeZn

利用者:FeZn(ぜんかくにおけるふぇずん)は、利用者:FeZnエイリアスであり、つまるところ同一人物である。接続環境であるとか諸々の事情でこちらで参加することがあるにせよ、その本体は半角におけるFeZnであることは明白である。で、こちらではUserOptionを拡張しており、「全角におけるFeZn」と自動的に入るようにしてみている。

1バイト文字で記述しようと2バイト文字で記述しようと、FeZnはFeZnであることに変わりはないのだからこれは同一の名前であり、単にコンピュータが別のものとして取り扱っているに過ぎない。BTRONではその区別は無いものであるし。

なお、FeZnの活動場所であるウェブサイトは順調に滞ったままhttp://fezn.hp.infoseek.co.jp/ で公開中である。

これは fezn.com にアクセスしても同様の結果が得られる。wikipedian で@feznコムというアドレスを使えるように設定しようと思いつつ、なぜだかエラーが帰ってきたりして困惑したまま数週間置き去りにしていたり。(別ドメインでは設定できたので謎)あとで調べよう。

が、index日記の部分はイマドキのウェブログに移行しようということで http://fezn.bblog.jp/ に移築しつつあるのが昨今の状況であり、思考およびプログラムetcの実験中である。

だがつらつらと述べたところで、これは結局のところ表記揺れにおけるユーザー名を確保しておくためであるのかもしれないという可能性が最近の研究から指摘されている。