利用者:ASF-14

利用者:鉄血宰相/Template:User 軍事マニア

このユーザーは航空ファンです。
この利用者はアニメが好きです。
この利用者は適当に・・ブログを運営しています。
この利用者は2ちゃんねるの存在に反対しています。

最近編集するので、アカウントを作成しました。 むかしは 114.176.55.233 のIPアドレスで編集を行っていました。[1]

名前の通りF-14好き。

かっこいいよ トムネコさん
編隊飛行もいいね!!

翻訳に関して[編集]

い……いいか、今起こったことをありのままに話すぜ……

おれは気に入った英語版の記事を苦労して訳し、ヨロコビのままに投稿したんだ……

そうしたらいつのまにか履歴不継承とか管理者団の刺客に わけのわからねーことを言われて 記事が削除されちまったッ……!!うう

・・・・・ということがあるかもしれません そうならないためにも以下のことをしましょう!!さもないとがんばって書いたことが履歴不継承などにより消えることとなります。


翻訳記事を投稿する際には、投稿元の記事の、

1 タイトル名
2 記事の掲載された時刻

を記載する。

記載場所は、「編集内容の要約欄」


例 パンジャンドラム (紳士の国イギリスが誇る最強兵器ですww)

タイトル Panjandrum

に、英語版を示すenをつけ、en:Panjandrumとする。それから半角括弧でくくって、

[[en:Panjandrum]]

編集内容の要約欄に書く

一番上のhistoryというところを押す。するとPanjandrumが過去に更新されてきた全ての履歴が出てくる。 最新のやつを選ぶこと。……
(cur | prev) 22:10, 30 December 2009 Rich Farmbrough (talk | contribs) m (9,705 bytes) (→External links: Subst away date template (up to three passes) using Project:AWB) (undo)

必要なのはコレだけ……
22:10, 30 December 2009

英語版の時刻を示すUTCを 最後につけるのを忘れないように……
(22:10, 30 December 2009 UTC)

これを「編集内容の要約欄」に入れると完成。英語版のパンジャンドラムのある版を翻訳したという、事実の証明となる。これで削除されない。

[[en:Panjandrum]](22:10, 30 December 2009 UTC)を翻訳。

あといくら書きたいことが多いからといってWikipedia:ウィキペディア中毒にはならないように。