利用者:Afeatherpen/sandbox
ここはAfeatherpenさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
森川藤凰
[編集]森川藤凰(もりかわ ふじおう、1929年(昭和4年)- 2017年(平成29年))は、日本の医学博⼠(⽪膚科・薬理学)。
(株)資⽣堂⽪膚化学研究室⻑および学術部⻑を兼務、久留⽶⼤学医学部客員教授、
財団法⼈・⽣産開発化学研究所学術顧問、 ⽇本産業⽪膚衛⽣協会理事⻑、
⽇本⾹粧品科学会理事、第9回⽇本⾹粧品科学会会頭、⽇本化粧品⼯業連合会安全部会⻑、
1986年 (株)ヴァンガード森川設⽴,⽇本臨床⽪膚薬理研究会発⾜(現: ⽪膚臨床薬理研究所株式会社)。
⽶国⽪膚科学会⽣涯会員。⽪膚臨床薬理研究所株式会社創設者。
略歴
[編集]1959年 京都府⽴医科⼤学研究科修了、同校助⼿勤務。
1960年 (株)資⽣堂 研究所⼊社。
1961年~1962年 東京逓信病院⽪膚科部⻑・⼩堀⾠治医学博⼠に師事 。
1963年~1965年 オレゴン⼤学環境医学センターにて環境医学、「化粧品の安全性」「かぶれ」を研究。
Raymond R.Suskind M.D.に師事。
1965年 スウェーデン・イエテボリ⼤学⽪膚科にて「国際標準パッチテスト」⽪膚アレルギー試験法の研究。
Bertil Magnusson 教授 に師事。
1968年⽪表脂質の微量分析法とその応⽤の研究。
1968年~1970年 ハーバード⼤学⽪膚科にてThomas B.Fitzpatric 教授と共に⽇焼け、シミ、光過敏症、
サンスクリーンの研究。 Thomas B .Fitzpatric 教授と共にSPF の概念発表[1]。
1972年 SPF 概念を発表、⽇本に導⼊[2]。
1972年 (株) 資⽣堂にて世界初の敏感肌⽤化粧品「イブニーズ」を⽪膚臨床薬理研究所(株)・現 所⻑鈴
⽊喬と開発。
1974年 国際⽪膚科学会(I.C.P.P.= International Conference on Photosensitization and Photoprotection) にて
「光と⽪膚の研究」でハーバード⼤学Thomas B.Fitzpatric 教授 より表彰状受彰。
同研究於:「光と⽪膚の研究」コロンビア⼤学よりLeonard C. Harber 医学博⼠より感謝状受領。
(以下、同研究に於いて)
スウェーデン・ルンド⼤学 Sigfrid Fregert 医学博⼠・Hans Rorsman 医学博⼠より感謝状受領(1980年)
ペンシルベニア⼤学 Albert M.Klingman 医学博⼠(⽪膚病理学教授)より感謝状受領(1980年)
1978年 化粧品原料中の不純物が起こす接触感作原⽣(ラウレス)について研究発表。
1979年「健康な⽪膚に対する化粧の影響」研究発表。
1980年「ハイドロキノン外⽤剤に」よる⾊素沈着症の治療」研究発表。
1981年「特定波⻑光線による⽪膚障害性の研究」で科学技術庁⻑官賞を受賞。
1985年(株)資⽣堂にて表情筋によるシワについて発表。
1985年(株)資⽣堂より 「⼝腔⽤組成物」 「抗⾊素沈着剤」 発明考案賞受賞。
1986年(株)ヴァンガード森川(現 ⽪膚臨床薬理研究所(株))設⽴。
その他学会発表多数。
国際⽪膚科学会、⽇本⽪膚科学会、⽇本美容形形成外科学会、⾹粧品学会より表彰状・感謝状等多数受彰。
著書・論文
[編集]- “Phototoxic Reaction to Xanthene Dyes Induced by Visible Light”
~ 可視光線によって誘導されるキサンテン⾊素の光毒性反応に関する研究~
『The Journal of Dermatology』1976 Apr;3(2):59-67. PMID 15636547
- 高瀬吉雄ほか共編『加齢と⽪膚』 清⾄書院、1986年6月。国立国会図書館書誌ID:000001807763
- 石原勝共編『⽪膚と化粧品科学』南⼭堂、1982年。(https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I028051973-00)
- Thomas B. Fitzpatric他共編「Techniques for evaluating of phototoxicity and photoallergy in laboratory animals and man」
『Sunlight and Man』東京⼤学出版会、1974年9月1日、(MORIKAWA F. )p529-557。 ISBN 978-4-13-068001-1
- Thomas B. Fitzpatric他共編『Dermal Plgmentation』東京⼤学出版会、1981年。ISBN 978-4-13-068069-1
- 清寺真共編『光と皮膚 : 光過敏と光防御』⾦原出版、1973年。JPN 69015145
- 『臨床⽪膚科 ~Haptenの代謝』(25巻 3号)医学書院、1971年3月。
- 森川藤凰監修 Shufunotomo CD books;18『Face stretching : フェイス・ストレッチング』総合美容医科学研究所編、主婦の友社、1990年8月。ISBN 4079358318
他に、⽪膚科専⾨書、化粧品の安全性、美容医学の著書、論⽂多数。
科学映画(学術指導)
[編集]- 「THE SKIN」1972年。http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8422584
- 「SKIN COLOR」1974年。http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8422583
- 「メラノソームのトランスフォア」1974年。http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8355894
他 学術指導。
特許・実用新案(発明者)
[編集]- 電気泳動による薬剤浸透装置 (日本国特許庁(JP)特開平4-297277)
- 脂肪量測定装置 (日本国特許庁(JP)特開平57-090160 57-090161) その他多数