利用者:Akamidori

ユーザーボックス
この利用者は2017年01月24日にアカウントを作成しました。
ja この利用者は日本語母語としています。
ウィキペディアンこの利用者はWikipedia一般利用者です。(確認)
この利用者はMozillaを使用してウィキペディアに寄稿しています。

Akamidori(あかみどり、199X年嘘です[1] - )は、Wikipediaの一般利用者である。漢字では「赤緑」と表記する。

主に日本語版を利用しているが、偶に英語版も利用する。

編集活動は2017年から開始した。ソフトウェア開発技術者の端くれであり、MediaWiki以外を含むWikiシステムの利用にはある程度の経験がある[要出典]

閲覧のみの利用は、ブックマークやそれに類似する記録の痕跡などから、遅くとも2004年には開始していたと考えられている。


名前の由来[編集]

伝統的な色の三原色である青・黄色・赤と緑の組み合わせにおいて、青緑黄緑は存在するが、赤緑は存在しないことから採用した。本人によれば、色を採用した理由は特に無いとのこと。また、ペンネームを付けるときに、「あ」「A」で始まることを必須にしており、それに加えて、なんとなく「赤」で始まる名前にすることに決まった、という説がある。

名前自体には特に意味はないが、易しい単語の組み合わせでありながら、誰にも利用されていなかったことも重要である。ただし、何らかの理由で避けられていた可能性がある[独自研究?]

ポケットモンスター 赤・緑赤緑連合とは無関係である。

関心のあるカテゴリ・話題[編集]

編集活動[編集]

2017年2月頃: 明らかに誤りのある箇所の修正や、文脈上おかしいと思われる箇所についてノートにて問い合わせを行いながら、編集活動を行う。

3月上旬頃: サブカルチャー界隈はそれほど過熱していない作品であれば、みな比較的自由に編集活動をしているようなので、記事を読んで気になったところは気軽に編集するようになった。

  1. ^ 実際は、20世紀の第4・四半世紀のどこか。