利用者:Android-marionette/過去のトラブル・筆禍

利用者:Android-marionette > Android-marionette/過去のトラブル・筆禍

過去の筆渦[編集]

  1. IPユーザー時代の筆渦において、あらゆる項目をFromm氏に監視され、検証可能性の原理主義で迅速にリバートされ、施設のPCからの編集ではYourNetTemplate:ISPを張られてしまった事もあった(施設の契約先ISPがフリービット回線をバックボーンにするFitenet(藤田エンジニアリング子会社の藤田情報システム(現:藤田ソリューションパートナーズ))である)。更に、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/SANNET可変IPのそのものだと私は考えていますというレッテルの結果かどうかわからないがLos688氏管理者の一人)にも監視された事がある。また、IPユーザー時代にFromm氏に対話を持ちかけたものの、「なんの根拠もないでたらめを記載するのは軽率にやってよいという宣言ですかね。WP:Vを守る気が全くないならこれ以上Wikipediaに関わらないで。ウェブ上には他にあなたに適したサイトがあるでしょう。」という返答。「誰でもが無料で自由に編集に参加できる」というのは何なのだという事にもなるし。なんの根拠もないでたらめとかLTA:SANNETのそのものとレッテルを貼られるのもどうかと思う[1]。一応は、事実であっても情報源が乏しく、2ちゃんねる匿名掲示板Yahoo!知恵袋などでの、事実であっても著しく信憑性に乏しい情報源しか無いだけなので[2]…。。。また、悪用してはならないがWikipedia:ルールすべてを無視しなさいという場合もある。これはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんに基づくものである事も留意していただきたく思う。また、巻き添え被害者まで荒らし扱いまでするのはあまりにもと思う。
  2. Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/SANNET可変IP(mopera U規制への巻き添え)で、友人のネットブックにて編集したくても編集できない苛立ち。編集したとしても巻き添え被害者の一人であり、しかしひとくくりに荒らし扱いされるという事への苛立ち。
  3. 項目1の再燃で、Wikipedia:論争の解決Wikipedia:議論が白熱しても冷静にWikipedia:腕ずくで解決しようとしないWikipedia:個人攻撃はしないに反するのではないかの懸念。
  4. 利用者:Revolution Rock会話 / 投稿記録との記事の議論による対立。
  • このうち2項目がウィキストレスが最大レベル4になった訳で、徐々に下がりそうではあるが…。。。と思ったら3番目の項目でレベル5に上昇。徹夜になったり、プチウィキブレイクしたいのに…。。。
  • この事から、ウィキペディア自警団やウィキペディア八分のような行為には反対である。
  • その為Wikitruth日本語版(英語版はすでに無くなっている)(野田憲太郎の物とはまったく別物)
  • 項目3のガイドブックの引用
    • 「あなたがそう思っても、その人はそんなつもりでやったのではないのかもしれませんし、何か考え違いがあったのかもしれません。」
    • 「攻撃的な言葉を投げつけるのは、単に相手を怒らせ自己防衛をさせるだけでなく、あなた自身の人柄もおとしめてしまいます。」
    • 「個人攻撃はコミュニティに危害を加えますし、嫌気がさしたユーザーは去ってしまいます。誰もが悪口を言われることは好みません。」
      • 他人のことを言える立場ではありませんが、あまりにも目に余るので…。。。


脚注[編集]

  1. ^ これに対して熱すぎはするが、Ryota7906氏の反論は正論であってもいい。
  2. ^ 例えば、銀行口座開設においてスルガ銀行静岡銀行インターネット支店の口座開設基準が厳しくなったという2ちゃんなどの情報を元に(更にスルガ銀行は友人がネットバンク支店 ドコモプレミアクラブ応援バンクを開設しようとして何のお咎めもないのに謝絶(※VAIBSの様な香具師は論外))そのため、開設基準が厳しいとのうわさのみなと銀行海岸通支店にも開設申し込みしたものの、案の定謝絶され、不服申し立てで電凸して相談し解決しない為、東京支店へ来店して相談予定(解決しなければ全銀協の銀行取引相談所や金融庁の金融サービス取引相談窓口に出向いて相談)。スルガ銀行及び静銀インターネット支店の編集での経緯からみなと銀行海岸通支店の項目に加筆に消極的になってしまった。