コンテンツにスキップ

利用者:Annogoo

発表話数
タイトル 初版発行日 ISBN 出版社 コピーライト 出典
エヴァンゲリオン・アンソロジィ・コミック EVA-C 1996年6月 ISBN 4-89601-236-4 ムービック 有り
エヴァンゲリオン・アンソロジィ・コミック EVA-C 02 1996年8月 ISBN 4-89601-250-X ムービック 有り
エヴァンゲリオン・アンソロジィ・コミック EVA-C 003 1996年10月 ISBN 4-89601-255-0 ムービック 有り
エヴァンゲリオン・アンソロジィ・コミック EVA-C 4 1996年12月 ISBN 4-89601-267-4 ムービック 有り
新世紀エヴァンゲリオン アンソロジーコミック
GOD'S IN HIS HEAVEN
1996年7月1日 ISBN 4-89601-239-9 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン アンソロジーコミック
TRAITOROUS ANGEL
1996年7月 ISBN 978-4896012408 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン アンソロジーコミック
TRAITOROUS ANGEL 2
1996年11月 ISBN 978-4896012644 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン 四コマ新世紀 1996年8月 ISBN 978-4896012521 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン 四コマ新世紀 2 1996年12月 ISBN 978-4896012712 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン アンソロジーコミック
ALL'S RIGHT WITH THE WORLD
1997年1月1日 ISBN 4-89601-282-8 ムービック 不明
Amusement Anthology Series23
新世紀エヴァンゲリオン コミックアンソロジー
1996年7月 ISBN 4-89425-108-6 ホビージャパン 有り
Amusement Anthology Series25
新世紀エヴァンゲリオン コミックアンソロジー 2
1996年10月 ISBN 4-89425-131-0 ホビージャパン 有り
Amusement Anthology Series26
新世紀エヴァンゲリオン コミックアンソロジー 3
1996年11月 ISBN 4-89425-136-1 ホビージャパン 有り
アンファンテリブル 1 1996年6月 ISBN 4-88271-426-4 ビブロス 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 只今初号機整備中 1996年7月 ISBN 978-4897992150 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 現在弐号機移送中 1996年9月 ISBN 4-89799-222-2 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 警告参号機暴走中 1996年10月 ISBN 4-89799-227-3 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 極秘四号機消滅中 1996年12月 ISBN 4-89799-234-6 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 サマーチルドレン 1996年8月 不明 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 レイの秘密 1996年11月 ISBN 978-4897992303 ラポート 有り
新世紀エヴァンゲリオン パロディ競作集 アスカ、来襲 1997年1月 ISBN 9784897992389 ラポート 有り
発表話数
タイトル 初版発行日 ISBN 出版社 コピーライト 出典
新世紀エヴァンゲリオン アンソロジーコミック
EVANGELION ANTHOLOGY BEST REISSUE
2006年11月1日 ISBN 9784896017359 ムービック 有り
同人誌アンソロジーコミック FLY ME TO THE MOON 不明 ISBN 9784876933235 ムービック 不明
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド
4コマギャグバトル
1998年8月 ISBN 978-4334804305 光文社 有り
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド
ボーイ・ミーツ・ガール
1998年9月 ISBN 9784334804343 光文社 不明
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd
4コママンガ劇場 1
2003年11月14日 ISBN 978-4757510685 スクウェア・エニックス 有り
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd
4コママンガ劇場 2
2004年3月26日 ISBN 978-4757511767 スクウェア・エニックス 有り
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd
4コママンガ劇場 3
2005年1月20日 ISBN 978-4757513518 スクウェア・エニックス 有り
新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画Withアスカ補完計画
4コママンガ劇場
2004年3月26日 ISBN 978-4757511774 スクウェア・エニックス 有り
新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画Withアスカ補完計画
4コママンガ劇場 2
2004年7月30日 ISBN 978-4757512450 スクウェア・エニックス 有り
新世紀エヴァンゲリオンエヴァ&エヴァ2アンソロジー 2004年5月1日 ISBN 978-4047136236 角川書店 有り
CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト
OLさくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは
2006年10月20日 ISBN 978-4915450884 綜合図書 有り
CR新世紀エヴァンゲリオン 奇跡の価値は
最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは 出玉暴走編
2007年10月5日 ISBN 978-4862980113 綜合図書 有り
CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び
最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは さくら覚醒編
2008年7月17日 ISBN 978-4862980236 綜合図書 有り
CR新世紀エヴァンゲリオン 使徒、再び
最上さくらの出玉補完計画 奇跡の勝ちは 新生編
2009年1月30日 ISBN 978-4862980397 綜合図書 有り
エヴァンゲリオン四コマ全集 1996年11月 ISBN 978-4048527071 角川書店 有り
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド 4コマKINGS 1998年11月 ISBN 978-4921066017 スタジオDNA 不明

―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』(しん

せいきエヴァンゲリオンげきじょうばん デストゥルー/エア/まごころをきみに、REVIVAL OF

EVANGELION)は、1998年の日本のアニメ映画

新世紀エヴァンゲリオン』の劇場版第3弾である。

概要

1998年3月7日に、丸の内シャンゼリゼ(現:丸の内TOEI②)他全国洋画系にて公開され

た。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シ ト新生』のDEATH編の再々編集版となる『DEATH(TRUE)2』と、『[[新世紀エヴァンゲリ

オン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に|新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/ま

ごころを、君に]]』からなる。

エヴァンゲリオン劇場版の本来の形とされる映画。 『DEATH & REBIRTH』のDEATH編を再々修正した『DEATH (TRUE)2』と『Air / まごころを、君に』か

らなる。上映時間160分。

劇場版、初期リリース版DVDでのみ『DEATH (TRUE)2』のあとに休憩(INTERMISSION、インターミッシ

ョン)が挿入されており、WOWOW放送時にはインターミッションや制作会社のロゴなど一部省略され

た部分があった。

1997年12月20日に、ポスター付き前売り鑑賞券が発売された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シト新生 EOE WOWOW ROE
TVシリーズ第弐拾四話
までの総集編
DEATH DEATH(TRUE) DEATH(TRUE)2
第25話Aパート REBIRTH Air Air
第25話Bパート
第26話 まごころを、君に まごころを、君に


特別上映

第17回東京国際映画祭・東京アニメ映画祭
2004年10月28日に、「REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」 を上映。[1]
「庵野秀明スペシャルナイト エヴァから式日まで、そして…」
2003年7月18日に新宿ミラノ座にて、「REVIVAL OF EVANGELION DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」他を上映。[2]
MOVIX 周南
山口県下松市MOVIX周南にて開催された映画祭「シネマ★トリップ」の特別上映作品として、「REVIVAL OF EVANGELION DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」を上映。2005年11月12日から11月18日まで。[3]

日本のアニメにおける発展期

日本のアニメの歴史において、数回の顕著な成長を遂げている時期が見られ、これを「アニメの成長期」もしくは「アニメブーム」と呼ぶ。以下の分類において参考にした関連書籍の略称を挙げる。

  • 増田:増田弘道『アニメビジネスがわかる』/津堅:津堅信之『アニメーション学入門』/氷川:氷川竜介『世紀末アニメ熱論』

以下、便宜上アニメブームを3つに分けて解説しているが、評論家によっては主に『鉄腕アトム』によって引き起こされたアニメブームを第一次としないために、第二次・第三次がそれぞれ繰りあがって、第一次・第二次と呼ばれる場合がある。

第一次アニメブーム

発生期間
1963年~1960年代末。『鉄腕アトム』の放送開始からアニメ定着期まで。(増田)
1960年代。(津堅)。
『鉄腕アトム』による第一の衝撃(氷川)。
発生要因・結果
『鉄腕アトム』のヒット。およびこれを受けての新規事業参入者によるテレビアニメの新作数の増加。子供の間でのアニメの定着。(増田)

第二次アニメブーム

発生期間
1977年~1991年。『さらば宇宙戦艦ヤマト』公開からOVA発売タイトルピークまで。(増田)
1970年代後半~1980年代後半(津堅)。
『ヤマト』、『ガンダム』による第二の衝撃(氷川)。
『さらば宇宙戦艦ヤマト』の公開前後を第一次アニメブームと分類(小川びい[1])。
1977年~1985年を第一次アニメブームと分類[4]
発生要因・結果
『さらば宇宙戦艦ヤマト』のヒット。およびこれを受けての青年層のマーケット開拓。ビデオの普及による新たなビジネスモデルの登場。(増田)

第三次アニメブーム

発生期間
1995年~現在。『新世紀エヴァンゲリオン』放映からテレビアニメ製作数を更新中の現在まで。(増田)
1990年代後半(津堅)。
『新世紀エヴァンゲリオン』による第三の衝撃(氷川)。
『新世紀エヴァンゲリオン』前後を第二次アニメブームと分類(小川びい[2])。
発生要因・結果
『新世紀エヴァンゲリオン』のヒット。その後、『ポケットモンスター』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』などのメガヒットが続くことによって起きた、さらなるアニメ視聴者層の拡大。メディアの多様化、増加。ファイナンスシステムの多様化。収益構造の多様化。デジタル技術による生産性の向上。(増田)
  1. ^ [3]
  2. ^ [4]
  3. ^ [5]
  4. ^ 「アニメの門 場外乱闘編」VOL.7 極私的アニメブーム論。出演:藤津亮太(アニメ評論家)、小川びい(ライター)、Mr.T(元ライター)。藤津亮太の同イベント報告『宇宙世紀大全』とイベントのお礼などおよび、そのページよりリンクされている同イベントの内容を報告している個人ブログより。