福善寺 (尾道市長江)
表示
(利用者:Arisen/sandbox/福善寺から転送)
福善寺 | |
---|---|
所在地 | 広島県尾道市長江1丁目9-1 |
位置 | 北緯34度24分30.67秒 東経133度11分57.09秒 / 北緯34.4085194度 東経133.1991917度座標: 北緯34度24分30.67秒 東経133度11分57.09秒 / 北緯34.4085194度 東経133.1991917度 |
山号 | 光明山 |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建年 | 1630年(寛永7年) |
開基 | 行栄法印 |
別称 | 光明山福善寺 |
文化財 | 石造五輪塔 |
法人番号 | 9240005010978 |
福善寺(ふくぜんじ)とは、広島県尾道市長江にある浄土真宗本願寺派の寺院。
歴史
[編集](真宗本派本願寺)播磨国本徳寺で出家した行英法印は、1573年7月に尾道久保町浮島で開基した。その後、親鸞上人によって寺名を福善寺に変更した。1630年(寛永7年)第三世の行尊のときに現在の地へ移る[1]。
1929年(昭和4年)に本堂の改築が行われている。
境内
[編集]石段を登りきると、正門の山門が寺の前にそびえる。烏丸大納言家との由緒を語る鶴の丸の紋や、龍の彫刻がほどこされている。正門右側に市の天然記念物に1961年(昭和36年)指定の「鷲(ワシ)の松」が見える。
文化財
[編集]尾道出身の画家平田玉蘊の美人画が本堂前に展示され、本堂内には襖絵「雪中松竹梅」が保存されている。
尾道市指定文化財
[編集]- 石造五輪塔[2]
交通アクセス
[編集]千光寺山ロープウェイ 山麓駅から徒歩3分
脚注
[編集]- ^ 青木茂(編著)『新修 尾道市史』尾道市役所、1975年2月。
- ^ “尾道市指定文化財台帳”. 尾道市. 2019年3月30日閲覧。
外部リンク
[編集]- 福善寺〔浄土真宗〕 - おのなび(尾道観光協会)